1read 100read
2012年3月パソコン一般288: 【インテル】DELL Dimension E520 その5【C2D搭載】 (543) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎メーカー製パソコンを改造しちゃった奴集合◎ (442)
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ Part 52 (192)
【新品限定】低価格・激安PC part343【デスクトップ】 (128)
バッファロー製品の良いところを教えてください (195)
騙されるな Pentium4 516搭載PC 地雷警報発令中 (393)
大阪本町(株)フォーバンスを暴く (387)

【インテル】DELL Dimension E520 その5【C2D搭載】


1 :08/04/15
『Dimension E520』について語るスレです
前スレ
【インテル】DELL Dimension E520 その4【C2D搭載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182150634/
もういらない?

2 :08/04/15
E520(E6600)のWindowsエクスペアリエンス インデックス 標準スコア
プロセッサ:5.3
メモリ:4.5〜5.5
グラフィックス:3.5〜5.9
ハードディスク:5.8
[メモリ]
【4.5】1GB(512MB×2)デュアルチャネル
【5.5】2GB(512MB×4)デュアルチャネル
【5.5】3GB(512MB×2 + 1GB×2)デュアルチャネル
[グラフィック]
【3.5】 オンボード
【3.7】 GeForce 7300LE
【4.2】 RADEON X1300 Pro
【5.9】 GeForce 8600GT
「スコア確認方法」
コントロールパネル→
→システムとメンテナンス→
→RAM量とプロセッサ速度の表示 Windowsエクスペアリエンス インデックス基本スコアを確認

3 :08/04/15
【DELL公式】
増設手順(メモリスロット , PCI Express x16ビデオカードスロット など)
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=198008
メモリ増設の解説
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101379
メモリの種類、速度、容量、デュアルチャネル動作の確認方法 BIOS
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101383
Windows Vista パーティションの作成・削除方法
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0610051016852/
圧縮可能な領域サイズの制限を無くす方法(ボリュームでスナップショット、ページファイル無効)
http://farsun.iza.ne.jp/blog/entry/169306/
Windows Vista で、ログオン時のパスワードを変更、削除する方法
http://h50222.www5.hp.com/support/RN672AV/os/72562.html?jumpid=reg_R1002_JPJA

4 :08/04/15
困ったらwikiで
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/115.html

5 :08/04/15
前スレ最後近くの改造について
CPU:Q6600は普通に起動
   Core2Duo E8200 を乗っけたがとりあえずは動くようだ。
電源:普通のATX電源が乗せ変え可能、ただし高さ86mm以下のこと
ペンリンも動く?
一応こんなマザボもあるから、OCでいけるのか?
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5gc-mx1333/p5gc-mx1333.html

6 :08/04/16
おお〜〜
1さん乙です!
7 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

8 :08/04/16
E520でOCできるなんて聞いたことないぞ
E8200ってFSB1066でもうごくんかい?

9 :08/04/17
仮に載ったとしたらそんなとこだろうな。
前スレの勇者に再降臨してもらって、CPU-Zやシステムのスクショをうpや
スーパーπの結果を報告してもらいたいもんだ。
それよりQ6700の4/20値下げにwktk

10 :08/04/17
これ買ってもうすぐ1年になるんだけど
過去スレにあったBIOSいじる方法でXPいれてるのよね
これってサポート対象外?
サポート出すならVistaに戻さなあかんの?

11 :08/04/17
OCはsoftFSBみたいなのを使って出来るって話なかったっけ?

12 :08/04/17
E520の過去2スレには出ていない。
少なくともE8200に突撃した勇者氏がそういうことをやってなのは確か。
E8200への交換の効果の検証をFFベンチでって言ってたくらいだからね。
同じ環境でのE6600との相対比較ならともかく、どのGPUかわからんのにFFベンチの絶対値は無意味。

13 :08/04/17
改めてログ読み直したらsetFSBの話が一瞬ちらっと出てたな
でもそこまでするならQ6700でいいんでね。今週末値段改定で安くなるし。

14 :08/04/17
E520でOCできるなら・・・
過去スレでE6600で3GHz程度を目指す話題が出るとおもうがな。

15 :08/04/18
前スレでE520でOCしてエクスペリエンスインデックスと
CPU−Zとスーパーπのスクショがアップされてたよ。
念のため保存したから持ってる。
E8200勇者が交換してベンチ結果載せます、
って言った直後に過去ログにったから
このスレが立ってること知らないんじゃないのかな。
ということで一度アゲてみます

16 :08/04/19
>>15
OCした人は結局自慢だけして、方法は秘密だったからただの嘘の可能性あり。
画像は加工しただけとか。

17 :08/04/19
アースデイに、安かったからという理由で3台目のHDDを内蔵したよ。
場所は使ってないFDD用3.5インチベイ。
520は使ってないSATAが無効にされてるので、BIOSでonにして
あっさり認識、今フォーマット中。
増設したのは日立の500GBで、わりと評判のいい奴みたいなんだが
場所がケース内上部で、通気も悪そうだから温度がちょっと心配。
つーわけでフォーマット中みてるんだけど、
38度から徐々に上がってフォーマット開始後45分で44度。
時々43度になるから、ここらで安定かな?
ちなみに他のドライブは、元々入ってたHDDが40度、
その下に増設したのが43度。

18 :08/04/19
俺のも、下の二つは同じような温度
このケースって、CPUの冷却はBTXらしくよく考えられてるけどHDDは窒息だよな
表側がメッシュになってるのに裏側が鉄板で塞がれている悲しさ

19 :08/04/19
>>18
たしかに。
増設したHDDはバックアップ用にたしたので、
今HDDベイ下側のmaxtorからファイルをコピーしてるんだが、
maxtor46度でまだ上がりそうな気配だな。
上側の、OSが入ってる方は釣られて41度になった。
一方FDD用にねじ込んだ日立は43度で安定。
通気は日立のほうが悪そうなんだけど、行儀のいいHDDだからかな?w
HDDベイの隣にファン仕込んでみたりしようかなあ。

20 :08/04/20
今日発売のE7200は載るのかね
FSB1066だからいけそうなんだけどね

21 :08/04/21
仮に載ったとしてE6600からの定格乗り換えならあまり体感差ないんじゃない?
いろんなスレやブログ見てるとオーバークロッカーには人気みたいだけど

22 :08/04/21
兄貴分の9200はOCできるっぽいな
ttp://ameblo.jp/mudasaiko/entry-10041725864.html
ttp://www.starless.nl/overclock
E520もほとんど同じ部品だと思う。。。。んだが
そうでもないか。

23 :08/04/22
ClockGen 1.0.5.3は下からダウンロードできる。
ttp://jp.brothersoft.com/software-32657-ClockGen.html
でも英語サイト見ると
>you can't use ClockGen(1.0.5.3)
と書いてある。
最新版(最終版?)はもっと高いバージョンがあるのかな・・・

24 :08/04/22
ttp://www.starless.nl/overclock
のPLLは
>SLG505YC56D
だが、
漏れのE520のPLLは ”SLG505YC56DT”だ・・・
微妙に違うようだ

25 :08/04/22
OCできたぞ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
>>23
のはだめだったけど、
ClockGen 1.0.5.3は下からダウンロードできる。
ttp://clockgen.jp.brothersoft.com/
「ClockGen 1.0.4.7」と書いてあるけど、
ダウンロードして解凍すると、
ClockGen 1.0.5.3が入ってる。
やり方を書くと、
1:ClockGen 1.0.5.3を起動
2:'PLL Setup'ウィンドウを'Not specified'のまま、「Read Clocks」をクリック
3:ウィンドウに「01 83 FF 1F CF 00 00 06 00 25 00 00 0D」が表示されるので、
 最後尾の「0D」をクリック
4:「Hex Value」に1Dを入力
5:「Update Selection」をクリック
6:「Apply Selection」をクリック
7:そうするとウィンドウに文字が増える
 ttp://www.starless.nl/overclock
 の文字列とは少し違うけど問題なし
8:PLLリストから「SLG505YC56D」を選択
9:「Ignore GSB/PCI」にチェックを入れる
10:「ReadClocks」をクリック
11:「ApplySelection」をクリック
12:メインパネルから「PLL Control」をクリックすると、
   クロック設定をいじれます!!!
これからちょっといじって結果報告したいと思います!

26 :08/04/22
E520、発売終了からそろそろ1年だが
とうとうocかw
まあ最初から改造好きばかりのスレな気がしてたがw

27 :08/04/22
23-25は漏れですが、連投スマソ。
FSBはデフォが266.0
clocgenの設定MAXが271.0(CPUZで確認すると270.5)
それ以上だとフリーザる
OC前:http://pict.or.tp/img/53630.jpg
FFベンチ結果 6520−H
OC後:http://pict.or.tp/img/53631.jpg
FFベンチ結果 6650−H
エクスペリエンスインデックスのプロセッサは5.3のままで変化なしだったけど、
アプリの起動時間等は軽快になった感じがしないでもない。

28 :08/04/22
報告乙
1066から1084か、案外伸びないな
近頃のcpuは1333でもすんなり動くって話を聞いたんだが
マザボかなあ・

29 :08/04/22
だめだ・・・
いろいろ試したけどやっぱり漏れのPCじゃこれ以上は無理っぽ
朝から使ってるけど温度は全然上がらないから大丈夫かな。
やっぱりマザボかな・・・
>>15の人のを見ると、
FSBが275.5で
RatedFSBが1102.1
だからやっぱり個体差があるんだね。

30 :08/04/22
オレも試してみた。
>>27と同じようなもんだねぇ
272でそれを超えるとフリーズするよ。
マザボなのかねぇ?
CPUを変えた猛者が大幅OCに成功することを祈るよ。

31 :08/04/22
俺CPUをQ6600に変えた人だけど
帰ったら試してみるかなあ。
でもボード増設しまくり、メモリ足しまくりだし
CPUも普通に考えればコア多い方が耐性わるそうだし
あんまり期待しないで。

32 :08/04/22
>>31
おおっ
そりゃ 楽しみだ。
レポよろ

33 :08/04/23
>>31
こりゃぁ期待できるね!
これで駄目だったら、マザボってことであきらめるしかないかね。

34 :08/04/23
どうもQ6600です。
さっそく帰ってやってみたよ。
結果は全く同じ、271までは何事もなかったかのようにOC成功。
そっからは全くダメだね、いきなりフリーズした。
このツール使ってocしたの初めてなんだけど、どうも
完全自作の別pcなんかでやってたオーバークロックとは
限界の来方が違う感じするんだよなあ。
みな判を押したように271までなら、ハードの限界じゃなくて、
別の原因があるのかもしれないな、なんて思ってみた。
で、でもね、個人的には思うんだよ、
OC良くないw
ましてこれから夏だしw
そりゃQ6600買って一月で、Q6700が同じ値段まで下落したりしてるけど!
悔しい、OCでQ6700と同等になったらこっちの勝ちじゃん、なんて一瞬思ったりしたけど!
静穏、低発熱がいちばんさ!
くそ・・・Q6700買ってやろうかな・・・

35 :08/04/23
愛すべき人柱バカが増えてきてるんで、俺もQ6700に突撃してみたぞ。無事に認識した。
温度は、E6600の頃はアイドル30~35℃、TXしばきで両コア最大62~63℃だったのが
アイドル35℃前後で大して変わらんが、TXしばきでコア#1と#2が最大72~73℃になった。
TXは、コア#1, #2しか使わんから、その2つだけ先に高くなって、冷却のためのケースファン速度が
上がるのが遅い感じ。
↓のサイト見るとQ6700の最大温度はE6600の+10℃だから大丈夫だろうと自分を納得させてるw
http://users.erols.com/chare/elec.htm
体感差としてはクロックが上がった分、FullHD動画のカクツキが減ったってとこ。
CoreAVCあたりを導入したほうが効果は高そう。エンコやる機会も多いんでそんときに本領発揮かな。
この後、一緒に買った江成の新型電源に換装してくるわノシ

36 :08/04/23
OCはCPU変えてもだめか・・・
スピードを求めるなら他で頑張るしかないね。

37 :08/04/23
となると、やっぱりRAID0じゃね?
だれかRAIDやった人いないかなあ。

38 :08/04/23
>E520のPLLは ”SLG505YC56DT”
このPLLはSetFSB V2が正式対応しているね。
ttp://www13.plala.or.jp/setfsb/
ちょっと後で試してみるかな。
それともソフト変えても同じかなぁ。

39 :08/04/24
SetFSB V2でOC中。
とりあえず報告の多い271で安定。
今HDDがゴリゴリいってるので、終わり次第更に上試してみるぜ。

40 :08/04/24
もしかしたら、と思ったんだがあっさり突破した。
今290で安定。
結構しばいてみたけど問題なし。

41 :08/04/24
OCした後でのCPUのシバキ中の温度はいかほど?

42 :08/04/24
アイドル時かわらず、シバキ時71度。
でも実はグラボの方がやばくて止めた。
グラボ88度・・・

43 :08/04/24
VF900Cuマジおススメ
ケースとも干渉しないしLeadtek8600GTレファレンスファンより静かだし
なによりGPUしばきしても50℃超えない。いやもちろんOCしてない条件だけどね。

44 :08/04/24
間をおいて復活してから、濃いスレになったなあ・・・

45 :08/04/24
>>40
CPUは何?
試したけどFSB 272が限界だ・・・

46 :08/04/24
>>45
ごめん、昨日Q6600で悔しくないって言い張ってた俺。
Q6600だよ。>>35に触発されて、目指したのはもちろんQ6700だぜw
でも2.66Ghz越えても判定はQ6600のまんまだった。
>>43
うちグラボ二枚ざしだから、スペースないんだよね・・・( ´・ω・`)
他のグラボについてたヒートシンク改造して、ファンをボード横につけて
ごまかしてるんだわ
これでもしばくと70度・・・まあシバクことなんてめったにないほうのボードなんだけど・・・

47 :08/04/24
>>46
ありがと。
Q6600でそれだけOCできるってすごいね。
Q6700でも結構OCで行けるのかな・・・?
Q6700が温度の耐性が10度も高いと結構安定してそうだけど。
35さん、どうでしょう?w

48 :08/04/24
E6600で3GHzいければ文句なかったけどマザボに耐性なさそうだね

49 :08/04/24
マザーボードは変えてる人流石に居ないと思うんで、
とりあえずこれはおいといて
大幅OC成功した人のメモリ・グラボの詳細が知りたいな

50 :08/04/24
デルのマザボは、現物見る限り固体コンデンサはほとんど使われてないし
過去の不良キャパシタ問題も聞いてるんでOCは止めときます。ヘタレでスマン

51 :08/04/29
9500GT載せれるといいなー

52 :08/04/30
電源変えちゃえばなんでも乗るぜ?

53 :08/04/30
>Q6600さん
以前、CPUの換装手順を載せてたと思うんですが、
もう一度載せてもらうことはできますか?
自分もできそうなら挑戦してみたいので・・・
過去ログが見れないもので・・・

54 :08/04/30
>>53
まずねじを二つはずして、クーラーカバーの吸気口側を持ち上げると、
パソコン中央側が軸になってて、45度くらい回転。
そこまで動かすと、軸が外れるようになってるので、
周囲の部品に引っかからないように気をつけながら上に引き出せば綺麗に外れる。
あとは自作したことのある人なら誰でも知ってる要領でCPUを交換、
逆の手順でクーラーをつければおしまいでした。

55 :08/04/30
>>54
ありがd!
今日アキバにQ6700買いに行ったけど、
どこも売り切れだったよ・・・。
kakaku.comでもだめだね・・・。
買ったらOCしてみるから、待っといて!

56 :08/05/02
みんな温度とかどんな感じ?
BTXだからいいはず、とは言えだんだん心配な季節になってきたよ。
今年は暑くなりそうだしな・・・
うちの520をpcwizard2008で測った結果。
動画変換中でcpu使用率は高めだったけどこんな感じ
core1 68℃
core2 66℃
gpu 57℃
HDD 44℃
なんか高いなあ・・・

57 :08/05/02
昨日から急に暑くなってきたからね。
うちの場合
GPU(笊化済み) アイドル40℃、高負荷50℃
HDD 44℃
CPUはQ6700だけど、エンコ中の温度が、クアッド対応が進んでないHandbrake0.9.1だと、
負荷が分散されて使用率40〜60%前後のせいか温度60℃いかないくらい。
クアッド最適化が進んだ最新版0.9.2だと使用率70〜90%前後で温度70℃くらい。
クアッド非対応のソフトでエンコしてると、コアあたりの負荷が小さい分温度は低いんだな。
対応ソフトだとそれなりに高温だけどまさに倍速。
個人的には手を打てない窒息HDDがちょっと心配だな。2台積んでるし。

58 :08/05/03
温度ネタの続き
前スレに出てた、前面の吸気口に換気扇のフィルタを貼っておくってのを試してみた。
正直厳しい。エンコ中のCPU温度がフィルタ無しの+10℃近くになったのですぐ外した。
口で軽く風を送るとわかるが、換気扇フィルタって、PCファン程度のそよ風はあまり通さない。
面倒だけど、エアダスターでマメに掃除するのが一番だわ。

59 :08/05/04
>>59
まじで?
フィルターつけてたんだけど、はがしたら温度下がるかな、と思ったが
一度も下がらなかったぞ・・・
うちのは100均で売ってる厚さ1mmにも満たない薄手の奴

60 :08/05/04
マジで。アイドリング中とか低負荷作業じゃなくてエンコ中の話だよ。
使ってたのはホムセンの換気扇フィルタからはがした薄いやつで、
あの網目状の箇所をコの字型に沿って全面隙間なく覆ってた。

61 :08/05/06
9200Cでの報告
394 :390:2008/04/22(火) 21:38:13 0
E7200買ってきたけどダメだった。
一応記録しとこう。
BIOS 2.4.0
モニタ無反応で診断ランプ134点灯でファンの爆音のみ
試したこと
CMOSクリア
メモリ ビデオカード DVDドライブ HDD外し
症状に変化なし
自作に挑戦しろとの神の声だと前向きに考えます。

62 :08/05/06
FSB1066でもダメか。BIOS2.4.0が昨年7月、Q6700も7月、E7200が今年4月ってことから
考えると無理もないけど。
今後仮にFSB1066のCPUが出ても換装は期待できないからQ6700でFAだな。

63 :08/05/06
intel desktop utilitiesインスコしたら起動しなくなった

64 :08/05/08
クアッドコアにしたら動画のレンダリングやエンコードのスピードって
かなり速くなりますか?
例えば、E6600をQ6600やQ6700にしたら、
どのくらい早くなりますか?

65 :08/05/10
エンコするならQ6700&最適化済ソフトで幸せになれる。電源交換が安心。
ゲームするなら、9600GT以上のビデオカード交換が良い。電源交換必須。
どっちにも当てはまらないならE6600で十分。

66 :08/05/11
最近のビデオカードは補助電源必須なのが多いよね。
他のマザー等をみてみるとVGA用の電源コネクタをマザー上に用意してある
物もあるようだけど、E520はそれらしいのが見つからない。
補助電源は電源ユニットからの直挿しでOKなんですか?
いままでミドルクラスのVGAしか指したことなくて・・・
E520でVGA増設したことある方、是非教えてください。

67 :08/05/11
補助電源不要のカードを買う
or
電源を交換する

68 :08/05/12
こんばんは、Q6600です。
今夜はちょっと祭りめいてるRAMDISKがうまくいったので報告。
使ったのはGavotte RAMdiskで、4GB搭載してるメモリのうち、
OS認識外の1GBほどをRAMディスクとして認識できるようになりますた。
osは32bitのvista。

69 :08/05/14
>>68
使用感はどんな感じですか?
体感できるほどスピードアップしますか?

70 :08/05/14
うちはグラフィックソフトをよく使うんだけど
これらのキャッシュにramdiskを割り当てたら、
鼻血が出るほど快適です。
今まで1分とか2分とか待たされてた処理が1秒とか2秒で終わる。
夜中に奇声を上げるほどです。
でも該当スレだと、メモリ使い切って、仮想メモリ常用するようなアプリを使わない人は、
どうも存在意義を見いだすのに苦労してるような?印象。

71 :08/05/14
俺も興味あるけど、せいぜいIEのキャッシュ置き場にしか使わなそうな悪寒

72 :08/05/16
>>70
ありがとうございます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
なんだかすごそうですね!

73 :08/05/16
>>70
やり方は上のリンク通りで良いのかな?

74 :08/05/16
該当スレここ

75 :08/05/16
すまんミスった
該当スレここ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210609185/
まとめここ
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
E520のvistaで、4GBのメモリを積んでる人が認識外分のramディスク作るだけなら
やり方は簡単
Gavotte Ramdiskをダウンロードして解凍。
まずram4g.regをダブルクリックしてレジストリに必要項目を追加、
次にramdisk.exeを右クリックから管理者権限で実行して、
初期設定のままapply、ok。で再起動。
で終わり。

76 :08/05/16
E6600からQ6700に換装しました!
エクスペリエンスインデックスのプロセッサは
5.3から5.9になったので大満足!
それと>>75を参考にRAMDISKの設定もしたら本当に早い。
ちなみにOCはFSB272まで上がったけど、
FSB273でフリーズ。
まぁ、OCは無理、ということで・・・。
それとCPU換装するときにびっくりしたんだけど、
埃がスゴイ溜まってた・・・。
皆も夏前には掃除しとくと良いかもね。

77 :08/05/17
誰か8600GTより上位モデル載せてる人いる?
もしいたら調子教えてください。

78 :08/05/17
個人的な悩みだけど2スロットのGPUは載せれんよね
ケース変えても無理なんかな

79 :08/05/18
>>78
そりゃケースを交換すれば なんでもオケじゃね。
しか〜し!今時BTXで7スロットのケースなんて売ってないべ。

80 :08/05/18
BTXって良いんだけどなぁ
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Column/Col_BTX.html

81 :08/05/18
>>ALL
そんな… ケナゲにガンガルE520オーナーの皆様の為に!
Dell PC専用アプロダモドキを用意しますた!
問題がなければ適当に使ってやってくださいっす v(* ^ー゚)
http://xps-700.com/dell/

82 :08/05/19
確か前スレで誰かが電源交換していたと思うんだけど・・・
どれと交換したかわかる人いますか?

83 :08/05/19
Antec NeoPower500 ATX 500W
AS Power Silentist S-550EB
この二つかな?明記してたのは

84 :08/05/19
>>82
AS Power Silentist S-550EBに交換した人だよ。
交換したのだいぶ前でちょっと忘れそうなんだけど、
基本的に普通のATX電源なら何でも着きそうだけど、
電源ボックスの外寸最短部が86mm以上あるとひっかかるから
そこだけ気をつけて。

85 :08/05/19
>>83>>84
dクス
じゃぁ、特にこだわらなくてもサイズさえ気をつければ大丈夫そうですね。
あえて違うの挑戦してみようかな・・・w

86 :08/05/19
オレはMODU82+の525Wに交換した。

87 :08/05/20
けっこう電源換えてる人いるんだねw
CPUと電源換えたら、残るは・・・

88 :08/05/21
Q6700に交換した人です。
先日CPUを交換した後、
4コア同時稼働で動画を変換してたら温度が70度に達したため、
危険を感じグリスを塗り替えてみました。
シルバーグリスArcticSilver5にしたのですが、
今日は前回よりも気温が高いのに、動画変換中の温度はMAX66度で、
平均60度位に落ち着いています。
(一応200時間稼働後じゃないと真の実力は発揮できないとのことですが)
結構効果があるかも。
それと先日デバイスマネージャでCPUを見たら、
コア二つがなぜか6600の2.4GHになってます・・・
http://pict.or.tp/img/57877.jpg
他にQ6700に交換した方はちゃんと全部Q6700になってますか?

89 :08/05/21
同じくQ6700に交換したおいらもやってきましたよ。
>>57で報告したように、同じくエンコで70℃いくんであの後ファン追加したよ。
CPUクーラーの外側に8cmファンを密着させて回転数を500rpmに落として冷え冷え(゚д゚)ウマー
グリスは普通のやつなんでそのうち銀グリスも試してみるか。
デバイスマネージャの表示は別に気にしなくていい。ちゃんとQ6700として動いてるから。
どうしても気持ち悪いなら、コアを右クリ→プロパティからドライバ削除して再起動すれは
正しい表示になる。

90 :08/05/22
>>89
ありがとうございます!
ドライバ削除したら、4つともQ6700になりました。

91 :08/05/23
電源交換した方に質問ですが、
E520の電源は中から吸気して、外に排気するタイプだと思うんですが、
(上にファンが付いていない下のリンクのような電源という意味です)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=79673
ファンが上についているタイプ
(AS Power Silentist S-550EBやMODU82+の525W)
でも大丈夫なんですか?
天井に吸気孔がふさがれそうな気がしたもので・・・。
それとも設置するときはファンを下に向けて取りつけるのでしょうか?

92 :08/05/23
そらまあファン下向きにつけるわな
てかねじ穴の位置的に撃ちの電源はファン下向きにしかつかなかったよ

93 :08/05/23
お返事ありがとうございます。
そりゃ、そうですよね・・・(汗)

94 :08/05/23
ワロタw

95 :08/05/27
アドバイスいただいて、無事電源交換できました。
交換したのはパワーグリッター500Wで、
非常に静かです。
DELLの元々の電源も音が全く気になりませんでしたが、
これも全く音が気になりません。
心なしか起動が早くなった?様な気もします。

96 :08/05/29
初めまして。
最近ファンの音が気になってきたんですけど、
E520ってファンを交換とかできるんですか?
ファンの繋がってるコネクタが特殊で合うのがないんですけど…
あと他にケースファンを追加したりできるんですかね?

97 :08/05/29
>>96
最近気になってきただけなら、丁寧に分解して掃除すれば元に戻ると思う
CPUファンの交換はまずできない
ケースファンは、HDD電源からファン用に変換するコネクタを使って、
ねじ止めじゃなくスポンジ両面テープとか使って可能
うちは1個増設してる

98 :08/05/29
>>97
ありがとうございます。
やはりCPUファンはだめなのですね(>_<)
夜中とかにファンの音が気になってきて…
もしかしたら電源のファンの音かな・・・
電源ファンも交換は無理ですか?
電源丸ごとの交換ですかね。
HDD電源からファン用に変換するコネクタがあるのですか?!
自分は2つのHDDを積んでるのですが、
それでもできるのでしょうか?

99 :08/05/29
>>98
普通にやったらダメだけど、別のファンを仕込んだりは出来るかもしれないな。
創意工夫が必要だがw
電源はファンを交換するくらいなら電源ごと換えた方がいいきがする。
HDD電源┬HDD電源
    ファン電源
ってやつがあるから、HDDの電源は減らないよ。
でも、電源換えれば、最近の電源は大量にコネクタついてるから
問題ない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【商品届かない】DELLクーポン祭り反省会その5 (277)
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000/HPEシリーズ 20 (608)
デル安すぎ why (304)
【DELL】Studio XPS desktop 【Core i7搭載】 (927)
【SkyPDF】HewlettPackardデスクトップ16【JWORD】 (130)
俺のPCがおかしくなった (161)
--log9.info------------------
☆☆☆やしきたかじん統一スレッド☆☆☆ (555)
ここだけ25年遅れているスレ (737)
伝説の司会者・大橋巨泉の番組 (500)
【小倉智昭】パソコンサンデー【テレビ東京】 (134)
春(秋)の豪華版!クイズまるごと大集合 (517)
【雑談】こちらへ【質問】どうぞ【スレ案内】 (874)
2局時代の大分のテレビ2 (761)
夢がMORI・MORI (275)
黒柳徹子の昔の番組 (117)
峰竜太のホンの昼メシ前 (122)
渋谷でチュって知ってる? (131)
2局・3局時代の岩手のテレビを検証! (697)
ベルトクイズQ&Q (470)
ステージ101・2ステージ目 (220)
真剣10代しゃべり場を語るスレ (415)
ドレミファドン (209)
--log55.com------------------
【宮島礼吏】彼女、お借りします 26万円【ニワトリ】
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR98本目
【中村充志】AGRAVITY BOYS 2
僕のヒーローアカデミアアンチスレ312
呪術廻戦アンチスレ 4
週刊少年マガジン総合スレッド207冊目
ハイキューネタバレスレ71【古舘春一】
はじめの一歩●Round683●