1read 100read
2012年3月OS270: 次はNetBSDがきますVol.12 (330) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RedHat Linux7.2はWin2k並の環境を手軽に実現! (125)
Home VS Professional on ×P (124)
最高のOSを考える (256)
【ボロノート】1FD_OS【復活】 (106)
Home VS Professional on ×P (124)
DOS/V時代のゲームプレイ環境保全策 (233)

次はNetBSDがきますVol.12


1 :03/08/21
次はNetBSDがきますVol.12
OSと言えばNetBSD.
UNIXと言えばNetBSD.
BSDと言えばNetBSD.
NETと言えば10年前からNetBSD.
対応アーキテクチャーNo1もNetBSD.
組み込み世界一もNetBSD.
IPv6と言えばNetBSD.
ユビキタスと言えばNetBSD.
日本一開発者が多いフリーOSもNetBSD.
次にくるのはNetBSD、まちがいなし。
www.jp.netbsd.org/ja/
>>2-10 あたりも参照

2 :03/08/21
NetBSD その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050823044/l50
NetBSD専用スレッド
http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983854535.html
NetBSD専用スレッド2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10356/1035663486.html
【関連スレ】NetBSD その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041083674/
NetBSD/hpcmips @ WinCE機ってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/l50
【懐かし系スレ】 お前ら!! 386BSDから使ってたやつの数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014649897/
お前らBSD Magazine買いましたか? No.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029640009/l50

3 :03/08/21
【関連雑誌リンク】
BSD Magazine
www.ascii.co.jp/BSDmag/
UNIX MAGAZINE
www.ascii.co.jp/books/magazines/unix.html
Embedded UNIX
www.cqpub.co.jp/e-unix/

4 :03/08/21
◎おごちゃんもLinuxを捨ててNetBSDを推進しています。
713 名前:おご◆yW.Ai2bcLY 投稿日:03/05/03 12:46 ID:U/ugdOgW
>>711
BSDに乗り換えるんだったら、断然NetBSDだよ。FreeBSD使うくらいだったら、Linuxの方がいいや。
と言えばTeliosでNetBSD動かしたくって、buildまでしてもらったんだけど、CFの大きいの持ってないから入れれないでいるな。
Xと式神が動けば、HPCに関してはLinuxよりもNetBSDの方が幸せ度は高いんだよ。
◎リチャード・ストールマンもNetBSDに興味があるようです。
http://slashdot.jp/articles/03/06/25/2121256.shtml?topic=34
http://techupdate.zdnet.com/techupdate/stories/main/0,14179,2914132,00.html
◎マイクロソフトの製品マーケティング本部もNetBSDが気になるようです。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/07/epn04.html

5 :03/08/21
OpenOfficeも動きます。
LinuxエミュレーションでLinuxのバイナリも動きます。
Win32のバイナリも動きます。
MacOSXのバイナリも動きます。
IRIXのバイナリも動きます。
PS2でも動きます。

6 :03/08/21
以上、前スレからほとんどそのままコピペです。

7 :03/08/21
>>4
>◎リチャード・ストールマンもNetBSDに興味があるようです。
これはセールスになるんだろうか・・・・っと考えてしまう

8 :03/08/21
>>1乙です
でもいちおうツッコんでおくと…
いきなりVol.12かよ!!!w

9 :03/08/21
OSASKはエミュレーターOSです。OSASKはいずれNetBSDのエミュレーションも可能になるでしょう。
NetBSDはBSDライセンスです。川合堂ライセンスでそれらのコードはOSASKにもとりこまれるでしょう。
次はNetBSDとOSASKがきます!

10 :03/08/21
>>9
ついにこのスレにまで進出かよ....
さっさと帰ってね

11 :03/08/21
Vol.2 〜 Vol.11 はいずこへ?

12 :03/08/22
>>1さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

13 :03/08/22
Vol.2 〓 Vol.11 はあっと言う間でしたね

14 :03/08/22
とにかくすごいOS、それがNetBSD.

15 :03/08/22
NetBSDは、CD-ROM4枚組で100円で購入可能です。
ttp://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=20901622

16 :03/08/22
日経BPにNetBSDがきました。
ttp://premium.nikkeibp.co.jp/linux/taniyama/tani08/02.shtml
ttp://premium.nikkeibp.co.jp/linux/taniyama/tani08/03.shtml

17 :03/08/22
でもURLにlinux

18 :03/08/22
なんかこのスレ見てるとNetBSDは永遠にこないような気がしてくるな。

19 :03/08/22
NetBSDの歴史は永遠を超えます

20 :03/08/22

写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.pixbox.com/pleasant/teen/index.html

21 :03/08/23
>>1さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

22 :03/08/23
とっくにNetBSDはきてます。
なんていってもMacOSXはNetBSDベース。
猛烈にきてます。

23 :03/08/23
残念ながら、それはFreeBSDだ。

24 :03/08/24
>>23
NetBSD -> FreeBSD -> MacOSX
NetBSDはイブです。

25 :03/08/24
4.1BSD -> SunOS -> Solaris
4.3BSD -> NetBSD -> OpenBSD
4.4BSD -> FreeBSD -> MacOSX

26 :03/08/24
4.3BSD -> NetBSD -> Windows Server 2010

27 :03/08/24
>>1さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

28 :03/08/24
ここは胡散臭いインターネットですね

29 :03/08/26
僕はドレッシングは胡麻だれが好きです

30 :03/08/27
>>24
イヴって、カコイイな。BSDeve にしようぜ

31 :03/08/28
NetBSDへ実行不可メモリマップ機能を移植
http://slashdot.jp/bsd/03/08/27/101202.shtml?topic=92

32 :03/08/28
>>1さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

33 :03/08/28
このスレの皆さんは、シニカルに「来るわけね―」と>>1
突っ込みながらもNetBSDへの愛に溢れていますね。

34 :03/08/28
>>32
お手数ですが、前スレをご参照ください。

35 :03/08/28
Vol.2〓Vol.11は過去ログ倉庫でDocBook XML化を待っています

36 :03/08/29
http://www.jp.netbsd.org/ja/

37 :03/08/29
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
http://www.ascii.co.jp/books/magazines/unix.html
http://www.cqpub.co.jp/e-unix/

38 :03/08/29
良く見かけるがNetBSDの連中がフレームになるとその瞬発力は凄い。
確かにこいつらきてるなと思う。

39 :03/08/29
なんか、必死だよな。
自分の興味以外は無関心

40 :03/08/29
>>39
わからないことがあったらなんでも聞いてごらん。

41 :03/08/29
>>40さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

42 :03/08/29
>>41
前スレは読んだかね。

43 :03/08/30
/.の「お国がセキュアOS開発」トピックにもNetBSDがきているようです。
http://slashdot.jp/articles/03/08/28/0159205.shtml?topic=89

44 :03/08/30


45 :03/08/30
きてますきてます

46 :03/08/31
てぢから!

47 :03/09/01
リナックス、トロン、NetBSDで三国志の予感。
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html

48 :03/09/03
はげしくきてないな、NetBSD

49 :03/09/03
なんか必死にNetBSDという文字列を探してくる香具師の行動は
実に涙を誘うね。がんがれ!

50 :03/09/03
        セイエンアリガトサン!
          ('A`)
          ( ⊃  人 ガッ
       ‥ =≦\<  >__∧∩
          ◎ ◎ V`Д´)/ ←>>49 【四重苦】

51 :03/09/05
>>1さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

52 :03/09/06
>>51
過去ログ読め

53 :03/09/06
>>51
前スレ読んだ上で尋ねているのですか?お客さん。

54 :03/09/06
最近はこちらが繁盛しているな。
BSDバブルを仕掛けるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004370636/l50

55 :03/09/06
神聖モテモテUNIXスレを見逃すようじゃあマダマダじゃよ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1062728017/l50

56 :03/09/06
>>1さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

57 :03/09/06
linuxのproc filesystemみたいなものがないんですが、
基盤のリソースを知るには、NetBSDではどこを見れば、
いいのでしょうか。
と、UNIX板で尋ねたらスルーされますた…( ´・ω・`) ショボーン

58 :03/09/06
>>57 というかprocfsあるぽ

59 :03/09/06
>>57 というかsysctlじゃいかんのか?

60 :03/09/06
>>58
最近のものだとあるみたいですね。
でも古いんで無理っぽいです。
バージョンは1.2.1ですた。

61 :03/09/06
>>59
sysctlで分かるのはcpuくらいですた…

62 :03/09/07
>>1さんVol.2 〜 Vol.11はどこですか?

63 :03/09/07
NetBSDのような完璧なOSにそんなものは必要ない!!

64 :03/09/07
んで、来たのか?

65 :03/09/07
来ないよ。

66 :03/09/07
とにかくくるOS,それがNetBSD.

67 :03/09/08
くるといって、こない
それがNetBSD

68 :03/09/08
50 年後も使われてるかな…?

69 :03/09/08
50年後はNetBSDは消えてPlan9きてます

70 :03/09/08
NetBSDは不滅です。
-たとえ、人類が滅亡しても。

71 :03/09/08
25年間使われているから、あと250年は使われる予感.

72 :03/09/09
若者に今一番「クールで刺激的な」OSはNetBSD.

73 :03/09/09
若者に今一番「クールで刺激的な」企業はアップル
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20030908102.html

74 :03/09/09
OSXはNetBSDベースなのは言うまでもない。

75 :03/09/09
いろんなアーキテクチャのマシンを持ってて、それ全部にUNIX風OSを入れて
使おうとかするとNetBSDになっちゃうねえ
どのマシンでもほぼ同じ環境だし、ソースも一本にまとまってて共有できるし
もちろんLinuxもいろんなアーキテクチャ用のkernel+userlandがあるから、
同じことができるんだけど…管理がめんどくさくなっちゃう…
でもこないと思うな(w

76 :03/09/09
本物のNetBSDユーザーにはmacアドレスを2chで晒す勇気が、ある。

77 :03/09/09
なんか最近NetBSDという文字列を探してくる香具師こなくなっちゃったね
きたくても文字列がみつからないのかな

78 :03/09/10
Windows - 96,200,000
Linux - 93,200,000
FreeBSD - 8,420,000
NetBSD - 4,500,000
OpenBSD - 3,510,000
よって、次にくるのはNetBSD

79 :03/09/10
>>78 なるほど。確かにきますね。

80 :03/09/10
その前にMac OS Xがくるようです
Windows - 96,200,000
Linux - 93,200,000
FreeBSD - 8,420,000
Mac OS X - 5,910,000
NetBSD - 4,500,000
OpenBSD - 3,510,000

81 :03/09/12
>>80 なるほど。確かにきますね。NetBSD。

82 :03/09/12
9/26 に来るのが濃厚のようです。

83 :03/09/13
DreamCastでももちろんNetBSD

84 :03/09/13
Broadcast Message from NetBSD@
(/dev/nullpo at 18:43 ...

I am coming!!

85 :03/09/13
http://www.ksky.ne.jp/%7Esakae/d2/20706.html
SIMHにもきてもらいました。
ネットできないかな?

86 :03/09/14
http://www.x86-64.org/
NetBSDは確実にきています。

87 :03/09/14
http://spa.jssst.or.jp/2003/program/papers/03018.pdf
よくよんでないけどきていることは確認済です。

88 :03/09/14
やっぱ 3DO も NetBSD?

89 :03/09/14
ARMプロセッサでもNetBSDは有力OSです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/30/e_somogyi.html

90 :03/09/14
てことはGBAでもNetBSDは動く?

91 :03/09/15
>>90
Linuxは動くかもしらんが、NetBSDは無理だろう。

92 :03/09/15
本スレにその5がきそうです!

93 :03/09/15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1045830003/
いまさらながら前スレ。
2-11はどこだったっけ?
だれか張っといて。

94 :03/09/15
netbsdってなに?

95 :03/09/15
>>94
NetBSDのことだとおもいますが、
NetBSDは4.4BSD由来の最新のOSです。
Windowsのソフトも、Linuxのソフトも、IRIX,FreeBSD,Solaris,MacOSX....動きます。
対応ハードウェアも、レトロなPDP-10やVAXからAMD64に、PPCに...
とにかくまず試してみてください!(VMWareほしいなぁ。。。基本領域にしかはいらないのが悲しい。)

96 :03/09/15
使い始めたら最後、>>94の脳内にもきっとNetBSDがきます。
NetBSD症候群がきます

97 :03/09/15
NetBSD/pc98はまだ帰っていませんでした。
http://www.goodkey.net/~xiangyan/netbsd98_161.html
どうすればAnex86にきてもらえますか?

98 :03/09/15
脳内以外にはきてないNetBSD

99 :03/09/15
NetBSDは阪神とダイエーの優勝も的中させました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
徹底討論〜OSとIEの統合は正しかったのか〜 (218)
北朝鮮OSを開発しよう (114)
10年後にシェアNo.1のOSは? (492)
脱MSの動き (576)
MSはWindows2000の様なOSを作るべき (272)
LindowsOS4.0 日本語版ってどうよ? (342)
--log9.info------------------
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告3【IdeaPad】 (583)
ファンレスノートPC総合スレ Part2 (336)
タブレットPC総合 33枚目 (575)
ThinkPad Tシリーズ Part60 (605)
Dell Vostro 1200 Part1 B5/12.1ワイド Part2 (386)
【HP】HPCompaq nx6320/6310買得 No3【ビジネス】 (943)
パナソ Let'snote R Part.1【割高Netbook】2台目 (224)
【hp】HP Pavilion tx Part17【tm2マダー(チンチン】 (824)
【i5】Inspiron15 15R 2台目【i7】 (133)
譲渡/トレード/売買系スレ意見交換雑談スレ (217)
【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 13台目 (602)
【個人事業主】Dell Vostro ノートPart24【SOHO】 (707)
SONY VAIO Y Part2 (207)
【eMachines】イーマシーンズ in ノートPC板 (109)
【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 54 (422)
【DELL】Studioシリーズ Part 23【ノートPC】 (482)
--log55.com------------------
【社会】北海道が危ない 学生16人が現地を視察 「われわれも問題意識を」外国資本による土地買収が進む
【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★25
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★10
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★11
【菅官房長官】携帯電話料金「4割程度下げる余地ある」 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎる」★6
【株式】アパレル大手「ワールド」13年ぶり株式上場へ 時価総額1300億円規模 平成17年にMBOで非公開に
【EUKROMAついに…】美白クリームで健康被害 ネットで個人輸入、厚労省が注意
【宇宙】24億光年の彼方に発見された銀河団…発見が遅れたのは中心にあるクエーサーが明るすぎたから