1read 100read
2012年3月少女漫画121: 女の漫画って絵が下手糞だよなwwwww2 (195)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
榛野なな恵 【Papa told me】 (369)
井上きみどり16 (880)
**少女漫画売り上げ談義** 9冊目 (446)
柳原望作品を語ろう・2 (685)
== 今市子 百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ弐拾九 == (388)
小花美穂 Part8 (132)
女の漫画って絵が下手糞だよなwwwww2
- 1 :
- 女の漫画って絵が下手糞だよなwwwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250590868/
- 2 :
- 顔だけは上手く描けるけど表情をつけられない女漫画家多すぎ
- 3 :
- パースがつけられない女漫画家、デッサンのおかしい女漫画家となるとさらに増える
- 4 :
- そんなことないよ
- 5 :
- 寧ろ男の方が下手
ナルト(笑)ワンピ(爆笑)ドラゴンボール(核爆)
- 6 :
- ドラゴンボールの絵が下手とか女は目も腐ってるのかw
- 7 :
- 顔だけ小奇麗で身体は下手なのが女漫画家w
- 8 :
- >>4-5
アホの典型w
- 9 :
- その綺麗な顔をふっ飛ばしてやる!
- 10 :
- >>8
ドラゴンボールは兎も角、ナルトとか絵が下手すぎて読む気にもならん
あんなバカでチビなガキになんの魅力があるって言うんだろう
- 11 :
- >>10
絵の話をしてる筈なのに、なぜかキャラ叩きにw
典型的な女の思考回路
- 12 :
- >>10
アホの典型w
- 13 :
- スクリーントーンがなくなったら目も当てられないのが女漫画家クオリティw
- 14 :
- 萩尾望都、青池保子、山岸凉子、総領冬実あたりを読んでから出直してこい
- 15 :
- 青池保子、山岸凉子は無いだろw
- 16 :
- このスレ立てたやつはどうせ男だろ
無理して少女漫画なんて読まなくていいよ
- 17 :
- それ以上ヤマシタトモコをディスらないであげて!
- 18 :
- これが、これが、50代のって、嘘でしょ?
http://hissi.org/read.php/ms/20120211/eUxJdFB2TEYw.html
http://hissi.org/read.php/ms/20120218/d2hCWm5vb20w.html
- 19 :
- ああ、確かにネウロとかカイジとか超うまいな
タカヤとか、めだかも顔のデッサン整いまくっててうまいよなーw
流石男性漫画家様はうまいわー
- 20 :
- 特徴
・鼻と口の間隔が大きい
・口が長い
・顎が尖っている
- 21 :
- >>19
上手い人が下手そうな漫画絵を描くのと、本当に下手なのは違うよ。
でもって少年誌だろうと下手の底辺は底辺。
女の漫画家でも少年誌で描いてるやつには上手いのもいる。勝木光とか。
流石景は微妙?
少女誌の女漫画家は、一見綺麗な絵に見えて下手糞な輩が多い。
例えばMARIAさんとか俺は絵柄も作品も好きだけど、上手い下手で言えば初心者の同人以下のレベルで下手だよねw
MARIAさんはカリカチュア的な典型例として挙げたけど、似たようなのは大御所でも腐るほど居る。
眉痰とか元々絵の下手な少女漫画家だけど、少女誌で描いてた頃は素人目にはそれほど粗が目立ってない(ちゃんと見れば粗しかないけどw)。
でも某青年誌で、少年誌・青年誌向けに合わせて線を整理した絵柄で描いてたけど、下手さがより際立ってた。
ああいう画力でもデカイ顔をできるのが少女漫画家の世界w
- 22 :
- >上手い人が下手そうな漫画絵を描くのと
ネウロやカイジは違うと思うけど?
- 23 :
- 女向けの絵と男向けの絵じゃ方向性が違うから比べても無駄
作者も読者層に合わせた絵を描くしね
ハチミツとクローバーと三月のライオンじゃ画風が全然違うだろ?
- 24 :
- ネウロやカイジは下手(だけど味がある)と評価されてる
少女漫画はデッサンおかしくても顔だけ描けてれば上手いと評価されてる
- 25 :
- 男なら下手でも味があるってことで良いんだよ
女はダメだけど
- 26 :
- バッキーもアジあんの?
- 27 :
- 雰囲気に合ってればそれでいいんじゃないの
ネウロとかはあの不気味な絵が作風に合ってる
少女漫画はヒーローがちょっとくらい頭身おかしくても肩が脱臼してても
トーンが綺麗に貼ってあって顔さえそれっぽく描けてりゃ細かいところは適当でおk
- 28 :
- 少年漫画のキャラだって十分頭身おかしいだろ
- 29 :
- 少年漫画の女は巨頭症、肥大化、骨盤肥大化傾向
- 30 :
- 少年漫画は頭身が低い方でおかしい、
少女漫画は頭身が高い方でおかしいな
- 31 :
- 少年漫画の女キャラは男の願望つめこみまくりで気持ち悪い
少女漫画のキャラは願望とかじゃなくて単に下手だからおかしい
- 32 :
- 下手な絵でも男のはわざと崩してるだけだからいいの!!
女はダメだけど!!
バランス崩れてたらわざととか味とか理想詰め込んでるとか考慮しないから。下手なだけだから!
- 33 :
- 少年漫画の女キャラはこんな奴いねーよとは思うけど、願望詰め込んでるとは思わないな
少年漫画のヒロインって大抵影薄いし、足引っ張り役って感じがする
- 34 :
- 足引っ張るだの何だの中身の話はしてないよアホ
- 35 :
- 男で絵が上手い漫画家ってパッと思いつくけど
女でって言われるとあまり思いつかない
今一番売れてる少女漫画は君に届けらしいけどこれは全然うまくないよね
- 36 :
- 画力の話になると必ず出てくる森薫とか有名所くらいはさすがに思い付くよね?
- 37 :
- 少女漫画の男キャラは理想詰め込みまくってるからおかしい、
少年漫画の女キャラはデフォルメされまくってるからおかしい、だろ
- 38 :
- 天野こずえはどうなん?
- 39 :
- 森薫は知ってるけど上手いってより描き込みが丁寧ってイメージ
やっぱり男の漫画家の上手い=デッサン、構図がしっかりしてる
女の漫画家の上手い=線が丁寧、描き込みが多いって感じなのかな
- 40 :
- 森薫にデッサンの狂いってあんまり記憶に無いし、やっぱり上手いと思うよ。
描き込み関しては、乙嫁はともかくエマでそんなに多かったかねぇ?特に初期。
少女漫画でも森脇マスミ(漢字がめんどくさい)とか上手かったイメージがある。
少年漫画でも少女漫画でも言えることだけど、線が整理されてるほど上手い漫画家が多い気がする。
(その意味では森薫は描き込み増えて劣化してるかもねw)
- 41 :
- 森薫とかは書き込みが多くても上手い部類だろ
なんか2chの画力スレの通気取りの人は
書き込みの多い漫画をあれは書き込みで誤魔化してるだけだ、
本当に上手い人は書き込みが少なくても見れる絵を描くと言って
過小評価するけど
- 42 :
- 線多くても少なくても上手い人は上手いよね
「こういう絵が上手い」ってのに全てをひっくるめて考えるのは
視野狭いし盲信だし所詮中二だし無意味だなと思う
個々で上手いか下手かなら意味あると思うけど
- 43 :
- 同じくらいだろ…
- 44 :
- 書き込みが多いか少ないかは画力の問題ではなくて
その作家がどういう系統の絵が好みなのかって話じゃないか?
でも個人的には男性作家は書き込みの多い人に上手い人が多い気がする。
桂正和とか小畑とか北条司とか荒木とか。
絵が上手い人は描くのも早くて、だから書き込みも増えるって聞いた。
- 45 :
- >>39
森薫より絵が上手い少女漫画家って誰かいるか?
- 46 :
- 昔は女の人のが上手かったけど今は男の人も上手いよね
- 47 :
- 志水アキ
渡辺多恵子
一ノ関圭
高野文子
羅川真里茂
山口美由紀
今市子
竹宮恵子
らへんが上手いらしいよ
- 48 :
- 地味だけど一番絵が上手い少女漫画家は山川あいじ。
ただ、絵が飛び抜けて上手い代わりに話作りと知名度がイマイチ……
少女漫画家じゃないけど昔ウィングスで少年アリス描いてた人は女性版萩原一至(バスタードの作者)て感じで全盛期の頃の絵柄ほぼ完コピでめちゃくちゃ上手かった
- 49 :
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4403500781/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
ググってみたけど上手いか?これだよな少年アリスって
- 50 :
- >>49
そうそう小林瑞代だ。名前忘れてた。
まあ良くも悪くも萩原氏の元アシで萩原絵のコピなんで、クセは強いから好みは別れると思うけどアナログのトーンワークも漫画用にデフォルメされた肉感的な描線もめちゃ上手いよ。
- 51 :
- 女でも上手い人はいるとか男でも下手な人はいるっていうより
少女漫画だとそんなに上手くない人でも上手いって言われるから
こういうスレが立つのかなと思った
- 52 :
- むしろ少女マンガ=絵が下手って前提ができてて上手い人まで一緒になって下手グループに入れられてる
- 53 :
- 普通に上手いだろ…絵に男女なんか関係ないが…
- 54 :
- 男の方が下手なの多いよねw
- 55 :
- 脳の構造的に男のほうが空間認識力が高いから
奥行きのある絵やデッサンが整った絵を描くのが得意ってだけでしょ
女の絵が下手って言う人は大体は絵の平坦さやデッサン狂いを叩いてる気がする
男でも下手な漫画家はいるとか女でも上手な漫画かもいるとかは当たり前
- 56 :
- >>1
なんでこういうの比べたがるの?
- 57 :
- >>56
とにかく女を叩いて自意識を確保しないと死んじゃうんだよ
- 58 :
- 単に男向けに書かれてるか女向けに書かれてるかの違いだけだろ
男は少女漫画の絵が下手に見えて、女はその逆ってだけの話
- 59 :
- 基本的に線を多数重ねて書くと下手糞さが多少ごまかされて見える場合がある
その下書きに線をペン入れをすると急にクオリティが下がったように感じる者が多い
これは眼球が像を結ぶとき、自然と最良の線を選び取ってその絵を見るからだ
これは冨樫のほかにローゼンメイデンの作者も同じだ
仕上げが雑なんじゃない、単に下手糞なだけ
こういうごまかしをしている時点で論外
- 60 :
- 下手なのを雑さでごまかしてさらにそれを勢いとか力強さとか味とか言ってごまかす
- 61 :
- 少年漫画にありがちだよね
- 62 :
- クソワロタw
- 63 :
- 森薫って女なの?
乙嫁語りとか確かに書き込み凄いし上手いけど、
キャラデザがちょっと男のオタクっぽい気がするんだけど
男キャラも女キャラも。少なくとも女が好むタイプの絵柄じゃないな
女っぽい名前の男作者か、女っぽいペンネームの男作者なんじゃない?
- 64 :
- 男のオタクっぽいっていうけど、オタク女の絵描きがどれだけ
居ると思ってるんだ
- 65 :
- >>63
女だよ
- 66 :
- >>63
女漫画家が女が好む絵しか描かないと思っているのがそもそも間違い
その逆も然り
- 67 :
- 絵の下手くそって周りが見えてないんだよ
コピー用紙の真ん中に直径10cm程度の丸の穴をあけて
本の上に置いてみろ。ずらしながら見ても違和感がないし本が読めるだろ
それがお前の思考範囲だから
実は人間が目で追いながら一度に確認できる範囲がそのくらいで
それらの細切れの小さな情報を時間系列に整理している
一度に全体像を処理するには脳に意識的に暗記して処理しないと対応できない
まずは、その紙を使って、見えない場所に何があったかを暗記して思考するんだよ
そうすればどんな絵でもマップ全体像が見えてきて余裕が出来る
パソコンで、小さい画面にして、表示領域を移動させながら絵を描いていれば自然に身に付くだろうけどな
球技をやってる人ならなんとなく理解できるだろ
ボールが来たときに対応したんじゃ遅すぎるので、見えない状態でどこにボールがあるか把握しないといけない
とにかく自分の限界を知る事が大事だ
- 68 :
- >>67は
理屈をチラ裏羅列する前に自分の絵をUPだ。
- 69 :
- >>67
何がいいたいんだこいつw
- 70 :
- つまりワーキングメモリって奴だ
パソコンのメモリのようなもん
□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■□□□
□□□■■■■■□□□
□□□■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□
この四角の集合体が人間の眼球が送ってくる情報だとすると
■が通常の人間の、無意識で認識して思考できる範囲だよ
残りの□の部分は、基本的に見えているけど無視されるんだ
全てを同時に作業するには遠くから見て思考領域内に絵を収めるか
意識的に暗記しなければならない
男の場合、スポーツで鍛えられたりするんだ
サッカー選手は目に見えないサッカー場の大きさと自分の位置とゴールの位置を暗記し
選手とボールの動きに意識を集中して行動を決定している
野球の打者はバットの軌道と投手の軌道を暗記して、ミートの瞬間のみに意識を集中し
守備はベースの位置とカバーに入る味方の位置を暗記して走者に意識を集中してる
見えているけど意識できない場所を意識し、
暗記することによって飛躍的に思考能力が高まる
- 71 :
- 身近なワーキングメモリ拡張方法から始めよう
まずペン等の道具を決められた位置に置いて置く
そして必要になったときに目線を絵に集中したまま取り出し使う
これだけで良いんだよ
絵がうまい人は絵の具やペンの位置だけはちゃんと決められた位置に置き
手元を見ないで道具を持つんだ
- 72 :
- 全体的に、少年漫画のほうがデッサン力や立体把握能力は高いね
画面全体でのデザインや細やかさ丁寧さでいうと、少女漫画のほうが上かな
でも漫画やイラストに求められる画力っていうのは、単純に人体を正しく書ければいいというものではなくて、
漫画としての表現力や仕上げも大事になってくるから
デッサン力だけでは比べられないと思う
デッサン力がない漫画家が上手いと褒められているとしたら、
デッサン力以外の、表現力や漫画力・色彩や仕上げセンスを指して上手いと言ってるんじゃないかな
たとえば細やかなサラサラとした髪の毛の表現が求められる時に
デッサン力があるけど荒々しいペンタッチの人より
ちょっとデッサン怪しいけど細やかで丁寧な人のほうが上手いと評価されることもあるかと。
心情を表現するときに、見開きのページ全体で心象風景や効果が得意な人が上手いと言われたり。
ホラー系作品なんか見ると分かりやすい、デッサン上手いだけでは表現できない、画面全体で醸しだす怖さというものが確かにある
デッサン超うまいけど配色センスや仕上げが下手で雑な人と
デッサンちょっと怪しいけど、色彩センスが良く一枚絵として総合的に仕上げる人が上手い人がいて
後者のほうを上手いという人がいてもおかしくないと思うし。
前者が下手というわけではないが、デッサン力が劣っていても上手いと言われる作家がいるのはおかしくない
デッサン力が絵の上手さの全てではない
- 73 :
- 認識した事象に対する反応の仕方が影響してるんだよ
男は基本的に職業人として育てられる。人生は社会につくすためにあり、
能力を上げるために努力を惜しまない。それが男の生き方であると。
ガキの頃から男になれと洗脳されて育つんだよ
男が大人になるということは、子供が持っていた、自分を中心に考える感情を捨て去り
常に社会を中心にして考える事なんだよ。
女は基本的に放置されて子供のまま育てられる
○○になれと教えられないだろ
つまり子供のまま書類上の大人になるってこと
道端のを見た時に
男は職業的な立場から機械的に判断する事を常に強要されている
取るに足らない「なんて眼中にない。俺はもっと大きなことを悩んでいる」
仕事だ「を処分するための費用がうんたらかんたら。」
自分の能力を恥じる「むむ、注意不足だったか。俺としたことが、ごときにしてやられるとは。修行が足りないな」
女の場合は感情であらわす
・気持ち悪い
・をそのままにするなんて最低な人間だ
・くさい
・消えてほしい
・腹が立つ
男にも感情はあるが、ほとんどが職人として機械的に施行するように洗脳されてるからな
だから危険なことも出来るようになってるんだ
女が本能で嫌がるときに、男は本能を抑圧して社会に尽くす事を喜びと感じて嫌悪感情を抑圧する
- 74 :
- 女が子供から社会的な職人に育つきっかけが一つだけある
母親になることだよ
すべての行動に、母親として、という副詞が付き
自分を中心にした表現から、社会を中心にした表現に代わっていく
路上の犬のを見たとき
・子供の教育や健康に悪い
・子供が真似をしたら困る
・他人の子供の事も考えなくてわならない
と初めて自分以外に視野を向け始める
そうすると、いわゆる、感性が枯れる
- 75 :
- 72〜74の長文キモすぎ
ドヤ顔で書いてるのが目に浮かぶ
- 76 :
- 73.74はキモイけど
72はまともな事書いてるだろ
- 77 :
- 禿同。ただ>>72の考え方は俺とは違うけど。
「デッサン力や立体把握能力」は絵の上手さだけど、「画面全体でのデザインや細やかさ丁寧さ」は絵の上手さとは根本的に違うと思う。
自分は絵心が無いんで後者に惑わされがちだけど、絵の上手さを評価するなら断然前者だと思う。
絵の上手い下手じゃなくて漫画としての上手い下手なら後者も物差しのひとつになるんだろうけどね。
- 78 :
- 日本的な細やかさってのはある種のヒステリーと一緒なんだよ
嫌いなものを排除しようとする考えな
ちゃんと教育を受けずに、自分の見える範囲でしかものを考えられないような母親に育てられるから
そんな感じになっていく
ぎゃくに西洋では聖書に生まれてから死ぬまでのことや
人のし方や畑の張り方や子育てや仕事の仕方まですべて書いてある
牛のし方まで書いてあって、それらは素晴らしいと教えるので
日本的に美しくないものまで描こうとする
同じ日本の文化でも仏教系だと、宗派で勉強する内容によって
絵に描いてあるものがちがってくるだろ
世の中に何が存在し、何が必要で何が美しいかと言う概念は
その人の世界に対する知識がものをいうんだ
日本の言う繊細さ、というのは御簾の中に閉じこもって子育てと先祖崇拝をしていた
天皇や貴族の価値観を中心になっていて
女も基本的にそれと同じ
- 79 :
- 何かこのスレ気持ち悪い
- 80 :
- 森薫さんの絵大好き
- 81 :
- >>79
前スレ落ちてから大分経ってるし、
たまにしか来ないくせにわざわざ立てなおす
粘着馬鹿男のスレだから
- 82 :
- 女の漫画って絵が下手
あってるだろw
- 83 :
- 当たり前すぎる
- 84 :
- 女性漫画家で一番絵が上手いと思われる人って誰?
単純に興味がある
- 85 :
- pixivとか見てたら腐女子のほうが絵上手くね?
最近の腐女子はデッサンもしっかりしてるやつも一部いる
- 86 :
- カラーイラストの一枚絵が上手い人と
構図やコマ割のセンス等の読み物としての漫画が上手い人は別だからなあ
腐女子で上手い人って言うのは、多分一枚絵が上手い人だと思うよ
キャラは自分のキャラじゃないし、元々売れてるプロの魅力的なキャラを
アレンジしてるだけだから、自キャラでどれだけ上手く描けるかと言うと甚だ疑問
- 87 :
- カラーだと上手く見えるのに白黒だと途端に下手に見える人とかいるからな
青の祓魔師の加藤和恵とか
- 88 :
- デッサン気にしすぎると、少女漫画らしい可愛さとの両立が難しくなる気がするよ。
少女漫画以外の絵がいくら上手くても、絵柄に魅力がなければ見る気しないし。
一枚絵師で、上手い女が多くなってきているのは同意。
デッサンそのものは、効果的な練習をしてコツさえつかめば
特異な才能がなくても上達することができる。
要は上達する気があるのかないのかの違いじゃないの。
- 89 :
- 気がするよ、とか言われてもねぇ・・・
デッサンの狂いとデフォルメを混同してないか?
- 90 :
- べつに?してない。
- 91 :
- 少女漫画らしい可愛さとデッサンは全く別の問題ですよ
- 92 :
- 複雑骨折レベルとか、手足がとんでもないところから生えてるとか
そこまで酷いデッサン狂いはともかく、揚げ足取りレベルのデッサン狂いは
メインターゲットである女性読者はそこまで気にしてないよ。
そんなことに労力をさくぐらいなら、可愛い絵柄と面白い話を研究してほしいというのが
読者のニーズじゃない?
少女漫画家はそのニーズに応えてるだけだと思う。
逆に、少年・青年向け漫画で、立体感を出そうとして変にリアルになってる絵は
キモくて受け付けないよ。
刷りたての雑誌のインクが手にベットリつきそうな、描きこまれた「上手い背景」とか
真っ黒な集中線とか、汚くて見る気がおきない。
でも、それが男性にはウケるんだからそれはそれで存在価値があるんでしょう。
- 93 :
- >>92
おっと、種村有菜の悪口はそこまでだ
- 94 :
- >>92
お前の偏った嗜好など心底どうでもいい
- 95 :
- なんか少年マンガに文句言うと変なのが反応するみたいだね
- 96 :
- >>84
森薫、林田球、伊藤悠あたりじゃね?
- 97 :
- >>95
と言うより、一般論的な話と個人の感情論を区別できずにごっちゃに話されても困るってことでしょ。
腐女子にありがち。
- 98 :
- 70年代なら三原順、80年代なら清水玲子とかかな>上手い人
- 99 :
- 清水玲子は、典型的な「少女漫画風綺麗絵」でしょ。
ファンだけど。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
大和和紀作品について語りましょう7 (441)
種村有菜ってどう?210 (234)
【あまつき】高山しのぶ4【ハイガクラ】 (315)
【コクリコ坂から】高橋千鶴【映画化】 (223)
【好きっていいなよ。】葉月かなえ 1【3巻発売】 (441)
【!!】池山田剛 5【( ゚∀゚)o彡゚】 (873)
--log9.info------------------
君の3本の指に入る乙女ゲームを教えてくれないか (538)
【2次元から】乙女ゲーマーのリアル恋愛話スレ4【3次元へ】 (421)
イナズマイレブンの乙女ゲー (771)
携帯の待受晒すスレ@女向ゲーム一般板 2 (688)
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ3 (112)
【乙女・BL・一般】女性向けゲー板総合雑談スレ6 (740)
低価格・廉価版の女性向ゲームスレ4 (169)
乙女ゲーに出てくるワンコ系キャラに萌えるスレ (312)
乙女@硝子の森 3 (101)
乙女@●きせかえ物語シリーズ● (666)
乙女@ラッセルピュア総合4【はかれな/風色サーフ】 (200)
乙女@金色のコルダ3 その37 (929)
こんな乙女ゲーは嫌だ4 (812)
【1年中】イベントに乙女ゲーして過ごすヤシ 2【1人ボッチ】 (953)
ろくでなしBLUESの乙女ゲー作って欲しい (185)
乙女@澪(MIO)総合7【あさき/蒼天の彼方】 (345)
--log55.com------------------
【マザコン】東出昌大の会見現場に実母が迎えに? 車で実家まで運転か
【新型コロナ】安藤優子 便座なめる「コロナチャレンジ」に不快感「見るに堪えない」
【YouTuber】宮迫博之×オリラジ中田の対談実現、“闇営業騒動”語る
【志村どうぶつ園】共演の相葉雅紀さんのファンがざわつくも…「相葉くん大丈夫?より先に志村けん大丈夫?でしょ」に「余計なお世話」
【TBS】新型コロナ余波で…「オールスター感謝祭」は放送も「赤坂5丁目マラソン」は「史上初めて赤坂では行いません」
【音楽】清春、日本のロックを語る「ロックってイギリスとアメリカのもの。日本人がやること自体に無理あるんだけど…」★4
【新型コロナ】志村けん「志村でナイト」4月以降放送未定に フジ局内で濃厚接触者なし
【24時間テレビ】「使命感でやる」日テレ社長の発言に疑問の声「人を集めない方が地球を救うのでは?」
-