1read 100read
2012年3月レトロ32bit以上200: 大技林 (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パワプロは野球ゲームに革命を起こした (275)
【恐竜】ディノクライシスのスレ【バイオハザード】 (198)
PC-FX総合スレッド Part2 (230)
Goldeneye007 死亡2回目 (687)
【釣りゲー】糸井重里のバス釣りNo.1 (585)
【コピー能力】星のカービィ64 Part.2【ミックス】 (547)

大技林


1 :
90年代は裏技が最も栄えた時期だね。

2 :
ヵョヮィ ヵッォ ヵ゙ 2get ゃ
>>1 1ォッ
>>3 ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ。 ヶッ ヵュィ ゎぁ
>>4 ゎぃ ゎ ヶッ ヵュィ, ォィ ヶッ ヵヶ
>>5 ぁぁ… ヶッヶ" ぅょぅょ ゃゎ…。
>>6 ぁぁ… ぁぁ… ヶッ ゎ ぃゃゃゎ…。
>>7 ぁぁ… ゎぃ ゎ ヶッ ョヮィ…。 ぃゃゃ…。
>>8 ぃゃ… ぃゃゃ… ぁっぃ… ぁっぃ… ぁぁ…!
>>9 ぁぁ… ぁぃっゎ っょぃ… ゎぃ ゎ ョヮィ ヵッォ ゃ
>>10- ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゎぃ ょぅっぅゃゎ…。

3 :
この三文字。あの分厚い本。

4 :
大でも超絶でも全ての技が載ってないのが・・・
「遺憾の意」ですな。

5 :
それくらい昔のゲームは裏技づくしだったんだよねー

6 :
今って裏技ないよな?
昔のワクワクもないしな。

7 :
今も裏技あるよ。でもコマンド入力よりも、一定条件クリアで
隠し要素出現みたいな方が多いね。

8 :
>>7
そんなの裏技なんかじゃないやい!

9 :
今は
裏技=システムの隙間をついた技
になっている

10 :
ゲームバランスぶっ壊れるような裏技があんまりないねぇ。
最近では裏技らしい裏技はGTA3で見たくらい、後は隠し要素って言った方がいいものばかり。

11 :
今は広技苑になったね
何でだろうか

12 :
え?そなの?

13 :
>>1
80年代じゃない?
>>11
出版社の関係

14 :
>>13
そうかな?

15 :
これがあればかなりの時間をつぶせる。。。ファミコンの裏技見てなぜか怖くなってたよ・・・・

16 :
これを一日中(ってわけじゃないが)読んでたこともしばしば。

17 :
アーガス

18 :
ワルキューレの冒険

19 :
>>16
デフォww

20 :
自分の持ってるソフトの裏技見ようとしたら紹介文しか載ってなかったときの落ち込み様といったら…

21 :
自分で見つけたバグ技送ろうとして最新版確認したらすでに載ってた

22 :
>>20
あるある。
俺もそれで泣いたww

23 :
自分の持ってるソフトのウラ技を見ようとしたら「バグる」とかいうどうでもいい技だけしか載ってなかった

24 :
>>15
お前は俺ですかい?
何故か怖くなるんだよねw

25 :
なぜかゼルダ、マリオ、FF系は裏技の掲載数が多い。
この雑誌はデータベースとしてもかなり活用できますね。

26 :
通信簿復活キボン。てか誰かガイア幻想紀の通信簿教えてくれない?

27 :
大技林の亜種みたいなやつで、
カラーのがあったんだけど、それに麻雀ゲームの
裸シーンが載ってて消防の俺は凄くしてた。

28 :
電撃系かな?
オレの記憶だと最近のやつは値首に星つけてたきがする

29 :
マイナーゲームはたとえウル技wがあっても投稿する人間がいないから。
ソースがライトユーザー志向のファミマガだしね

30 :
これ読みながらどんなゲームなんだろ〜とか想像してたな。

31 :
たまに同じ裏技が2つ紹介されてる。
律儀に紹介文も違う。

32 :
ファミマガの端で指を切る
あるある探検隊あるある探検隊♪

33 :
でけぇから保存に困る

34 :
age

35 :
通勤電車内の新聞立ち読みのように、8分の1に折りたためば良い。

36 :
ファミ通 ゲーム批評 ゲーム雑誌 攻略本等の出版物
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1119182088/l50

37 :
保守

38 :
ほしゅ

39 :
ホシュ

40 :
当時はビーチクあったなぁw
友達の家で見せてもらって勃ったの隠してたなww

41 :
SFCの「さ」行に入ってるゲーム多過ぎ!とか思ってたなあ

42 :
あるあるw
SFCはやたら「スーパー〜」ってタイトルのゲームが出てたからね

43 :
そして64は「〜64」が

44 :


45 :
まだインターネットも知らなかった頃は
これを見て面白そうなゲームを買っていました。

46 :
エミュROMの質問はこちらへ。
悩んでる人に親切な対応をするのが売りな掲示板です。

BOB BBS
http://jbbs.livedoor.jp/game/16659/

47 :
今じゃネットで検索すれば大抵調べられるが、本にはたまにマイナーゲームの裏技あったりする

48 :
>>45
俺もアークザラッドやスターオーシャンは
この本で点数が高かっただけなのを参考に買った。
そしてハマッタ。

49 :
89年正月(だったかな)にそれまでの裏技コーナーをまとめ、
ファミマガの付録小冊子として初登場。
ファミマガ休刊の頃、出版社の変更に伴い広技苑に。
裏技コーナー自体はたしか
 ウル技50+ウソ技1
   ↓
 ウル技+ウソ技1
大技林時代は通信簿も載っていました。

50 :
今のドリマガみたいにしてたらなぁ…
ファミマガ64って…

51 :
>>50
総合誌出して失敗したWeeklyがあるじゃないか。まさか半年持たないとは思わなかったけど。

52 :
大技林保守

53 :
大保守

54 :
オレは98年秋版
みんなはどう?

55 :
>>54
自分が持っているのもそれです。ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、
ゲームギア等レトロハードの裏技の掲載はこの号かその次位まででしたっけ?
99年版あたりからそれらのハードを扱わなくなったけど98年ってニンテンドーパワー
とかまだ出ていたから全タイトルを完全に網羅していないんですよね・・。

56 :
俺が持ってる2000年秋版は17機種掲載
広技苑だが

57 :
自分の持ってる2000年冬版では大技林になってるな。

58 :
2003年秋の全機種対応版広技苑
と書いて思ったんだが
やっぱりここの住人的には大技林と広技苑は別物なのか?

59 :
PS用CDの付いていた奴は人気ないのですかね

60 :
>59
たしかPSに入れて起動したら
FCからバーチャルボーイ、PC−FXまで網羅されたゲームのソフト情報や裏技やセーブデータ(これはPSソフトのみ)を
検索出きる広技苑2000年夏版のオマケディスクだよね。

61 :
>>60
動画データもあるって書いてたけど、何のソフトかわからなかった

62 :
>>61
桃太郎伝説とか見れた気がする

63 :
>>60
それは広技苑
私が言ってるのは大技林
つまりCD付きは二つあったって事です。

64 :
おおわざはやし

65 :
>>60
俺が持ってる奴はさらに、PSのみゲーム画面付き&セーブデータが付いてたけど同じ奴?

66 :
大保守

67 :
大技林や広辞苑にハッカー系などのソフトが載ってないのは、
ソフトそのものが違法だからだろうけど任天堂のサテラビューの配信
されたソフトや懸賞などであった非売品ソフトや、SFCで最後に出た
メタルスレイダーグローリーが載ってないのはなんでだろう?

68 :
>>確かにあったね〜。何か違うところあると思ってずっと確認してた。
DQXかYの隠しダンジョンだったかの情報で発見。

69 :
金田一技彦

70 :
>>67
自分の持っている98年秋版もどうみてもSFCのストーンプロテクターズ
の記載が無いです。

71 :
なぜかセガのSG1000やSC-3000やSG1000IIやセガマークIIIやマスターシステム
や、バンダイのプレイディアは大技林や広辞苑に載せなかったのだろう?
ファミコン以前の高速船などは古いので省いたのだろうし、ジャガーやアタリ2600などの
ハードは海外だから省いたのだろうが。

72 :
それを扱った雑誌が徳間には無かったから

73 :
>>71
その前にお前は自分の文を見直してくれ

74 :
>>71
メガドライブ以前のセガハードは
セガ独占でサードパーティの参入がなかったらしい

75 :
サリオ(テクモ)とか

76 :
>67、70、71
FCのベストプレープロ野球 新データも記載がなかったね。

77 :
PS用CD-ROM付き大技林持ってるんだけど
>>60に書いてある、広技苑ってCD-ROMの内容全く同じ?
PSゲームの画面が見られるのが気に入ってたので、大技林と内容違うなら見てみたいんだが。

78 :
>>77
広技苑ってのは大技林の跡を継ぐ本の名前なんだ。
だから大技林より後に発売されているから少しは内容増えてると(ry

79 :
>>78
亀レスだが、サンクス。
広辞苑だと少しは内容増えているのか・・、それなら欲しいな。
大技林に入ってたゲームの画像はやっぱりそのまま流用なんだろうか。
で、試しに買ってみようと思ってたけど、やっぱどこにも売ってないな・・。
まあ気長に探してみようとは思う。

80 :
保守

81 :
林保守

82 :
超亀だが>>26
ガイア幻想紀
キャラクタ4.2 音楽・効果音4.0 お買い得度3.7 
操作性3.9 熱中度4.0 オリジナリティ4.0 総合23.9
98年秋のデータ

83 :
関連スレ
大技林持ってる?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137288102/

84 :
>>28
ナカーマw切り抜いて大事に持ってたwww

85 :
懐かしいなオイwwww  何故か3冊ぐらい持ってるよw
買い増す度に、自分の持ってるソフトの
裏技が無くてヘコむんだよなorz

86 :
ほす

87 :
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ

88 :
ほっし

89 :
誰かこのCD解析した人っていませんか?

90 :
大保守

91 :
89年(初期版)の1回目の大技林持ってるけど、
高値で売れないかな、色あせてボロボロだがw

92 :
結構古いから上手くいけば1000ぐらいはいくかもね。

93 :
RPGツクールの第4回Aコンのデータが入った号分かるヤシおらんか?

94 :
>>92
まじで?親戚の子にタダであげちゃったよ。
まあいいけどね

95 :
N64はバグ系の技が多かったな。

96 :
大技林てファミマガの付録だったんだな
太っ腹な付録だわ

97 :
付録のときは薄かったからそれなりの付録だったよ
厚くてもコミックスぐらいまでだったし

98 :
復刊ドットコムで見つけたんだが、こんなの出てたんだな。確か金色の表紙の奴もレトロゲームの裏技載ってた気がする。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=13743

99 :
21世紀になってから裏技が衰えたのはなぜ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ファミマガ】90年代のゲーム雑誌【マル勝】 (265)
90年代家庭用ゲーム板で語る飯野賢治etc (612)
【あの頃】ああ懐かしの90年代【僕らは】 (811)
アーク ザ ラットを語るスレ (477)
【ウワァァーーッ】PS版ディアブロ Part3【フォンフォン チーン】 (722)
HUMAN ヒューマン総合スレ2 (122)
--log9.info------------------
旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄 (589)
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄 (665)
【EUand so on】ヨーロッパの鉄道【国際列車】 (575)
【サバンナ】アフリカの鉄道【ブルートレイン】 (400)
世界の高速鉄道 (935)
蒸気機関車の歴史 (503)
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド (657)
【Garratt】最萌変型機選考委員会【Goose】 (441)
鉄道模型図面資料調査団 第一次海外調査 (175)
【日本は】外国の寝台列車【死亡寸前】 (926)
【ABB Alstom】海外の車両メーカー【GE Siemens】 (272)
【高架】シカゴの鉄道について語るスレ【メトラ】 (102)
世界の都市圏の通勤鉄道網ランキング (690)
Trolley//世界のトロリーバス//bus (187)
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない (890)
天安】韓国鉄道公社&地下鉄スレ22【金浦空港 (614)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所