1read 100read
2012年3月会計全般試験164: CCC 中央大学会計大学院 CCC (421) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
太朗君は】TAC企業法 宮内先生Part2【どら息子】 (744)
【2012】第I回会計士短答式試験【反省会会場】 (969)
会計事務所・税理士法人への就職5 (898)
平成23年度税理士法改正 PART3 (433)
税理士試験 消費税法 47 (304)
短答 落ち 短答 ヲチ 短答 落ちスレ (250)

CCC 中央大学会計大学院 CCC


1 :
なかったのでたてました。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/cgsa/index_j.html

2 :
誰か、書き込んで><

3 :
2年間で学費いくら?

4 :
税理士免除ある?

5 :
>>1
中央ASは少人数制なのに、スレが持つわけないだろ。
過去に中央AS在学生の常連さんから書き込みがあり、
中央スレを立てても投稿者が特定されてしまうから単独スレは立てず総合スレのままにしてほしい、
ということになっていたのに。
それにこのスレタイ、早稲田と明治のパクリなんだろうけれど
早稲田と明治は司法試験板の各法科大学院スレに合わせたもの。
どうせなら中央大学法科大学院スレに合わせるべきだったね。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191549083/l50
せっかくだが、削除依頼を出しておくれ。

6 :
>>5
あんた何年前から会計板にいるんだ・・・?

7 :
ぁげえ

8 :
最も予備校に行きやすいアカスク

9 :
11月10日の説明会行く人!


10 :
終了

11 :
レポ頼むぜ

12 :
説明会、どうでした?

13 :
20分くらいで終わった。

14 :
もうちょっとレポして下さいよ。
どんな経歴の人が多い?
学費どのくらい?

15 :
>>14
学費は360万。
経歴なんて分からん。
意外と他大学の人が多かったと思う。
中大の顔見知りあまりいなかった

16 :
どうもです。
やっぱり大学生多いんですか?
社会人とか、社会人経験者とかは少ないですか?

17 :
経理研脱落者の俺も昨日行ったよ。経歴はわからんが来年短刀初受験の俺にとっては何か微妙だったかな。まあ、1級だけじゃ受かるかわからんけどww

18 :
そんな覚えてないけど大学生っぽいのは全体の半分くらいだったかな。もっと少なかったっけな。

19 :
おじさん系が二人くらいいたかな。
ちなみに、去年の入学者の内訳は、
短答合格→4人
1級   →あと全員
って言ってた。

20 :
おじさん系って何歳くらいよ?
学生の言うおじさんって、30ちょいとかも含んでるケースあるから、分からん。

21 :
>>20
あの風格は
40〜
かと
でお前はおっさんなのかよ?

22 :
俺は27

23 :
>>22
会計専門コースだったらよろしく。
印象では25近辺の人が多そうなイメージではあった。

24 :
私服だと、私服のセンスによるから、年齢分からないね。
俺も27だけど、若いというかラフな格好すれば学生と思われるし、
セミフォーマル、ビジネスカジュアルみたいな格好すれば、実年齢よりやや老けて見えるといわれる。

25 :
説明会グダグダだったな。
ここの人たちはみんな会計専門職コース目指すの?

26 :
とりあえず、360万払って、経理研の延長だということはよく分かった説明会だった。
ちょいと落胆
でもまあ、会計専門コース目指す。

27 :
ちょっと聞きたいんだが、ここの院、大学学生から直接上がってくるの少ないんですか?
早稲田落ちたら中央かなって感じなんだけど、今大学4年で受ける人あんまりいないんか?

28 :
俺4年だけど受けるよ。

29 :
>>28
お互い早稲田受かればいいけど、もしかしたら入学式でこんにちわ

30 :
>>19
簿記2級合格者だと入れないの?

31 :
>>30
会計専門職コースだと受験する資格すらない。
志保・短答・1級・全経上級・簿財
のどれかが必ず必要。
国際ファイナンスコースだったら受験資格無しだから誰でも受験できる

32 :
みなさん書類は出せましたかー。

33 :
合格証明書を提出しろって電話来た・・

34 :
>>33
何の資格?

35 :
短答。
出願書類に添付しろって書いてあったみたいだけど見落としてた。
ちなみに会計専門コース

36 :
国際会計・ファイナンスコースはどのくらいの倍率なのでしょうか?
中央だけ未公表みたいなので・・・

37 :
ぶっちゃけ、落ちる人はほとんどいません

38 :
受験票がまだ届かないのですが、皆さんはどうですか?
>>37 それはどこからの情報ですか?

39 :
会計専門コース志望だけど俺もまだ届いてないよ。

40 :
俺もまだ届いていない。

41 :
俺もまだ。ちなみに国際会計・ファイナンスコース。
>37 説明会では倍率は1.1〜2倍って話でしたがどうなんでしょうか?

42 :
心配しなくても合格するから大丈夫だ。

43 :
会計専門職コースだが、受験票来た。
最終日の15時に出したのに一桁です。

44 :
どうやら受験者は少ないみたいだね。経理研脱落者だけど無事受かりますように。

45 :
国際会計・ファイナンスコースの社会人の比率って何%くらい?
以前、学生の98%が社会人という情報を目にしたんだけど・・・

46 :
記憶が定かじゃないのですが、7割程度が社会人学生という話だったような気がします。
試験まであと1週間。無事合格したいですね。

47 :
国際会計・ファイナンスコース出願なのですが、受験番号一桁なのはどういうことでしょう?
私が願書送付したのは締め切り最終日・・・
出願者10人もいないのかな?

48 :
私も締切日に出して10代番でしたよ。
東京まで少し距離がある場所なので、もしかしたら私が最後かもしれません。

49 :
名前の順番に番号が振られているというウワサもありますよ。
俺より後に出した知人が俺より受験番号若かった。

50 :
私は最終日の夜間にぎりぎりの消印でたのんだのですが、「10」から下の一桁でした。
みなさんは何十番台ですか?
10人もいないのでは?
ちなみに国際会計・ファイナンスコースです。
面接何きかれるんだろう。。。心配です。

51 :
国際会計ファイナンスコースの10月試験受けた人いないのかな?

52 :
いても3人以下

53 :
面接では、どのような質問がされるのでしょうか?

54 :
今日面接だったのにこんなに静かだとはw

55 :
会計専門職だが、5分で終わった

56 :
国際会計・ファイナンスコースは20人程しか受験者いませんでしたね。

57 :

合格発表まであと4日

58 :
全員合格。
激しい定員割れ

59 :
明日発表か。
受かってますよーに。

60 :
国際会計・ファイナンスコース年間定員数60名
入試回数が年3回、平均合格者数20名
12月度受験者40名
全員合格は皆無

61 :
>>60
全員合格だって。
12月入試が一般的だから多いだけで、9月と2月の受験生はほとんどいない。
2月に若干名受験してくるだろうけど。

62 :
>>61
確認したら9月は約60人受験者がいたらいいぞ。
12月入試は40人だから他学保険で受験してる人がいたとしても、全入だったら定員超えてるのでは?
少なくても落ちる人はいる。

63 :
明日の何時に発表かわかる人います?

64 :
昼の12時です。

65 :
合格通知がもう届いたのですが。

66 :
ここで全員合格と叫んでる奴は、大嘘つきか他大学工作員。

67 :
>>66
ほとんど連番じゃないか??

68 :
会計専門職は 短刀免除だけど
国際会計・ファイナンスコースは免除ないので気をつけろよ

69 :
結局、大学別合格者\は難易だったのですか?何位?

70 :
現在高校生で中央商会計に行く者ですが、経理研で簿記一級取ったら、会計専門職コース行って公認会計士試験に備えたほうがいいのですか?短答免除ならそっちのほうがいいのかなぁ〜と思いました!ヨロシクお願いします!

71 :
>>70
悪いことは言わない。
アカスクなんか来る前に会計士合格して働きなさい。
どうしてもアカスクに行きたいのなら早稲田にしなさい。

72 :
初歩的な失礼かもしれないですけど、アカスクに行く利点って、どのようなものがありますか?

73 :
会計士に受かるまで無職じゃなくて学生でいられること。
近所の人から哀れみの目で見られない。(あのお宅の無職ですってって言われない)

74 :
>>68
国際会計・ファイナンスコースも免除あるよ。

75 :
就職する奴いないの?

76 :
2月入試での受験を考えているんですが、国際会計・ファイナンスコースでも
公認会計士試験の短答免除ありますよね?
あと、免除を受けられるように履修すると、ファイナンス修士の学位を取得するのは
無理ですか?

77 :
■LECの大学院ランキング↓↓■
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf

78 :
>>76
免除あるよ、HP見ろ。ファイナンス修士で免除を取ることは不可能ではないが、在学中は
ファイナンスの勉強で追われてしまって会計士受験どころではなくなる希ガス

79 :
>>78
ありがとうございます。
>>68,>>74のやりとりがあったので不安になっていました。
免除されるのは卒業後だったと思うので、在学中はファイナンスの勉強を
したいと思います。

80 :
ところで、ここの短答免除って司法試験と違って無期限で何回でも受けれるの?

81 :
無期限だーよ

82 :
回数は?

83 :
今のところは無制限だが、今後どうなるかは知らない

84 :
さんくす。

85 :
就職状況はどうなっているんだ〜??

86 :
天下の早稲田に及ぶわけなし。カスどもが!

87 :
あんま荒らすなや。
まあ俺も早稲田行くけど。

88 :
早稲田なんて行っても箸にも棒にもかからないよ

89 :
論文2科目免除だからネームバリュー重視で早稲田に行くわ
中央に行くくらいだったら専門学校行く

90 :
俺は早稲田行くくらいだったら就職する
それにしても早稲田にネームバリューってあるのか?

91 :
>>90
ない。って言うか会計大学院自体に存在価値がないからなw
早稲田だろうがどこだろうが同じだろ

92 :
しばらく見ないうちに、なんか変な流れになってる。
2月入試の人ファイト!春から一緒にがんばろうな。

93 :
昨年度中央大学合格ランキング(サンデー毎日より)
@桐蔭学園 204
A桐光学園 178
B八王子東 109 
C相模原・県立 87
D小田原 85
E国立 83 
F高崎 81
G長野 77
H立川 76
I開成 75

94 :
>>90
中央のどこが具体的にいいんだ?
俺はむしろ中央に行くくらいならあらたやトーマツとか科目免除で就職するんだが。

95 :
公認会計士合格者数(2007年度)
@ 慶応大 411 ←トーマツ理事長、あらた理事長
A 早稲田 293 ←あずさ理事長
B 中央大 150 ←新日理事長
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
---------------
− 法政大  62
− 関西大  47
− 専修大  23
− 創価大  11
※三田会調べ他

96 :
早慶中の3強で決まりだな

97 :
あげだ

98 :
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
公認会計士二次試験私立大学 合格者数
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
→■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
■専修   5    6   7    5   10    8    8   49
■学習   6    3   3    6    8    8    9   43
■成蹊   4    3   8    8    5    1    7   36
■理科   4    6   2    6    4    6    4   32
■甲南   1    1   5    3    4    5    7   26
■創価   4    3   3    0    7    4    2   23
■南山   2    2   4    3    4    4    2   21

99 :
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2011】公認会計士試験合格者サロン【史上最難関】 (558)
【簿財】独学で税理士試験【税法】 (228)
【信澤タン】税理士試験☆所得税法【ウッチー最高】 (720)
公認会計士を目指した理由について語るスレ (240)
きいち (315)
ブロントさんが08会計s試けnにグラットン (532)
--log9.info------------------
お前らにとってのテレビ全盛期はいつだよ? (104)
一人&松ごっつ に (361)
ここだけ35年遅れているスレ (429)
投稿特報王国 (783)
象印クイズ ヒントでピント (600)
特別な理由で打ち切られた番組 (383)
昔の笑点 其之三 (223)
【コーロボ】「宮本和知の熱血昼休み!」3日目 (607)
ここだけ30年前のスレ2 (606)
愛の貧乏脱出大作戦 5 (289)
検証・1992年のテレビ (357)
検証・1989年のTV (156)
昭和と平成 ここが変わったテレビ界2 (424)
怖かったニュース速報part4 (925)
検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV3 (457)
ドーハの悲劇をリアルタイムで観てた奴らが語るスレ (137)
--log55.com------------------
Jaeger-LeCoultre ジャガールクルト 18th
【スマート】Pebble その22【ウォッチ】
カシオ・チプカシスレ★42
コンパクト財布のオススメ11
【機械式】グランドセイコーを語る101【GS】
【CASIO G-SHOCK】 フルメタルオリジン GMW-B5000 シリーズ23
【財布は】ラクリエを語ろう【終わる】4式
時計板に集う真性キチガイを集めるスレwwwwww