1read 100read
2012年3月卓上ゲーム234: 【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】 (706) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【特撮】レジェンド戦隊のOBとしての資質【神崎スレ16】 (811)
【SNEの】T&T第7版日本語版【糞翻訳】 (259)
【32スレ】TRPG:シャドウラン、どげんしたと? (301)
T&Tを語るスレ Level 15 (512)
ディプロマシー18 (427)
【Agricola】アグリコラ  (719)

【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】


1 :
みんな一度は考えた(?)戦国クトゥルフ!!
山田風太郎風味も隆敬一郎風味も夢枕貘風味も満載ですが
如何せんルールの詰めが甘いのが玉に瑕。
・・・そんな比叡山炎上について語るスレです。
その気になれば、幕末でも江戸でも平安でもコンバート可能?!
(クトゥルフ卓上総合で比叡山の話題を出したら荒れるので別スレにしてみました)

2 :
612 :NPCさん :2006/11/21(火) 09:45:20 ID:???
比叡山リプレイ是非書いて下さい。
比叡山買おうか買うまいか悩んでます。
参考にしたいんですよ。
リプレイの書かれ方としては、
@無駄な戯事はカットし
A一人称を個人で統一(「私」、「俺」、「拙者」等々)
B重複する内容を書いていないか確認
コレするだけでもかなり読み易くなります。
是非頑張ってリプレイ書いて下さい。
614 :NPCさん :2006/11/21(火) 10:40:10 ID:???
悩んでいる暇があったら買う。買い支えないとサポートが打ち切られちゃうぞ。
615 :NPCさん :2006/11/21(火) 10:57:42 ID:???
そんな事いわれてもいらないものはいらない
616 :NPCさん :2006/11/21(火) 11:11:03 ID:???
買い支えなんてDQNのたわ言真に受けんなよ。

3 :
補足
612 買うに値するか悩んでいます。それを判断する材料をください
614 悩まず買え、買い支えろ ←DQN
結局お前が荒らしてんジャン

4 :
このゲームの名前、どっかのBLOGが荒らされたみたいな名前で嫌。

5 :
キャラが必技使うようなゲームはクトゥルフとは認めませんよ。

6 :
クトゥルフの世界観をちょびっと利用した、
戦国アクションものと捉えるのはダメ?
1の言うルール上の詰めの甘さというのはどういったところなのだろう?
修羅のルール?PCの死に易さ?術の強さ?
確かに、いくつかのルールの説明がわかりづらいとは感じる。
俺も買ったもののまだ一度もプレイしていないので、
マスターをする際の参考に聞かせてほしい。

7 :
>>5
狭量な思い込み乙!
クトゥルフって何をもって定義するんだよ?
タコ頭?

8 :
PCが巨大ロボットに乗るくらいでなきゃ今時のクトゥルフとは言えんよな。

9 :
>>6
1じゃないけど、術のパワーバランスが良くないように思う。
数は多いけど、明らかに強いのと使えないのが混在しててイマイチ。
正気度減らしてまで習得するんだから、正直使えないのなんか取らない、ていうのはデータッキーの戯言か。
戦国伝奇アクションを再現するためのものでもあるから、データは二の次と思えば気にならないかな。
ゲームシステムとしては荒削り、ディベロップ不足、完成度が低い。
まあでも、元のBRP版CoCのあいまいすぎるルール群に比べればだいぶ形になっている気はする。
クトゥルフ神話要素はフレーバー程度と捉えて、戦国伝奇アクションとして遊ぶのが正しい姿だろうと思う。
典型的なクトゥルフの調査シーンとかは向いてないゲームかと。

10 :
ところで、続きはクトゥルフ総合スレで問題ないと思うが。
明らかに需要ないしこのスレッド。

11 :
わずか12時間程度で10迄書き込み行けば、
個別スレあってもいいと個人的には思う。

12 :
じゃあD20と大正とダークエイジのスレも個別で立てますね。

13 :
jiennkuse

14 :
>>9
どうなんかなぁ?って感じですね。
BRPで無理やりアクションをやってもなぁって感じ。
そういう時代設定のシステムが出ていなかったから、
受け入れられたのかも知れんけど、今TRPGをやって
いる層が求めているものとシステム的にできることに
ズレができてるんでないのかな。

15 :
セッションはしないけどルールブックについてクサしたい層ってのはどんなもんかね?

16 :
買ったはいいが初見で外れだと確信した層
じゃね?

17 :
クトゥルフ厨房って批判しかできないんだな?

18 :
>>17
じゃぁ、比叡山炎上の美点って何?
戦国アクションができること?

19 :
>17
つまりクトゥルフを絡めた事がトッキーの敗因
戦国深淵にでもしておけばよかったと!

20 :
システムがBRP。日本版ダークエイジという事前アナウンス。
このせいで神話RPGの延長上にあるものだと誤読した購買層に嫌われたんだろ
データ類も下手に互換性あるし
敗因はクトゥルフネタではなく、システムをBRPベースにした事

21 :
お前がいつも『外れ』だろ。

22 :
>>19
そうしていれば、まだ良かったんでないのかな?とは思うよ。
IFの世界を語ってもどうしようもないけどね。

23 :
比叡山が戦国ダークエイジだと言うなら、
ダークエイジよりは売れていて遊ばれてもいるから
まあ、既定の目標は達成したんでない

24 :
>>9
術のバランスはあんなもんでいいと思うけどね。
D&Dの魔法だって、全てが等価値ではありえない。
そもそも「クトゥルフ神話RPG」本体に沢山載ってる魔法の方が
使えるものと使えないものの差が激しいし。
むしろ、術の射程距離とか、発動条件とか、効果時間とか、対象となる生物とか
そういった色んなデータが曖昧で困るな。
あと、何回でも受けができるので、<刀:95%>の奴が相手だと
えんえん戦闘が終わらない。
大ダメージで刀を折ろうにも、30なんてまず出ないし。
まあ、どうせ追加サプリなんて出ないし、
鳥取毎にMODルール作って遊ぶしかねえな。
雰囲気だけはよく出てるからな。

25 :
厨の雰囲気wwwww

26 :
『彼』の遊び方と言うものが他と違っているのは確かだな。

27 :
『彼等』が皆悉く死に絶えればいいのに

28 :
>>6
ルールの根幹に関わる問題としては
部分鎧の扱いと受けと回避の扱いですね。
(1ラウンドに受けと回避が両方行えるのか?どちらか片方なのか?)
このあたりは何回読んでも分かりません。
結局は鳥取レギュレーションで運用しましたけどね。
参考までに書きますと、比叡山に精神分析はありません。
・修羅ロール成功でSAN低下を1ポイント減少できる
・狂気に陥っても修羅ロールに成功したラウンドは正常な行動が取れる
このあたりを押さえておきましょう。
宗教家によるSAN回復はシナリオ終了後に読めば十分でしょう。
余談ですが、1戦闘ラウンドで発動して狂気を治してしまうような
「精神分析」というのは、医師の目から見るとありえません。
どんな早口でどんな言葉を囁いているのか興味があります。
実在するとしたら、もはや名医というより魔術師ですね。
メジャートランキライザーを静脈しても、大人しくなるまでに5ラウンドはかかるでしょうから。

29 :
>>28
リアルリアリティな事いってんじゃねーよ

30 :
なんだかんだで1日書き込み30件。
上々なんでない?需要はある、と見るべき
だろう?真剣に帝国スレもお願いしたいね。
本スレが割くうけどな。【さぁ、最後の追い込みだ!】

31 :
>>24
たしかに、刀は硬すぎるよな。
自分は、「受けたら受けたアイテムの耐久がダメージ分減る」というルールでやってた。
大成功したら耐久は減らずにすむ、みたいな。
でなけりゃ、スリルがなさ過ぎるし間延びしてたるいからなあ。
術の効果範囲とかは確かにあいまいで困った困った。
適当に決めてやってたけども。
ちなみに、「クトゥルフ神話RPG」本体に沢山載ってる魔法は、プレーヤーが選択して習得できる類のものではないので強弱の差はあってもかまわんと思うよ。
キーパーから選択的に提供する場合がほとんどだから。

32 :
バカが一匹紛れ込んでるな
まあそれはともかく、時代劇好きなせいか、自分と
してはまあまあだな。比叡山。
曖昧な部分が多いのには閉口したけど。

33 :
『彼』だろ?

34 :
この非難と罵倒との応酬スレを見て「上々」「需要はある」と申すか。
いいからさっさと削除依頼出してこい。

35 :
『彼』乙

36 :
本スレ排他的だから嫌。
目障りな奴らはまとめて隔離されてる方が
比叡山全否定論者も快適だろ?
それとも、比叡山で遊ぶ人間が存在すること自体が
気に入らないのか?

37 :
私はスレ立てた人じゃないですよ。以前本スレで
比叡山リプレイ書いて、購入の参考にするから
と書いた者です。罵声も中傷も込みで、比叡山関連はココでやりましょう。
時代劇風伝記アクションとして遊んでる方
の書き込みもお待ちしておりますよ。

38 :
さっさと削除依頼出してきて

39 :
本スレが荒れるから重複スレを立てるってのはわがままだと思うんだ。
とりあえず誘導。
クトゥルフ卓上総合 ダ21の怪
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161228546/l50

40 :
あとはここもある。
歴史・時代物RPG!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1162981030/l50

41 :
自治厨は巣に帰れよ

42 :
まぁ、スレの存在に文句があるやつはスルーして
どんどん比叡山ネタで書き込みが進めばいいんじゃねーの。
ところで、比叡山はトンデモな術が多いのが漫画風で面白い。
個人的には身体を異能の「毒の身体」にして、
戦闘前に刃物を舐めながら(刃物に毒を付着させながら)
ニヤッと笑うような、ダークなキャラクターを作るのがちょっと気に入った。
故人となってしまった山田風太郎の漫画に出てきそうだよね。

43 :
>故人となってしまった山田風太郎の漫画
ひょっとして石川賢と混同しとりゃせんか。

44 :
バジリスクが出来るよね。びっくり人間大集合的なあの漫画が。
刃物ぺろっと舐めて刃物に毒塗るっての、クリスタニアのネージュ
がやってたね。あと後期のブラックエンジェルズの敵に、身体中
を巡る血液が毒、とかいうのがいたな。

45 :
そうでした、、、、、、、、、。切腹します。介錯をお願いします。

46 :
ドワオ!!(石川賢的介錯音)

47 :
むしろこれまで、このムードを醸し出す国産TRPGがなかったほうが不思議じゃのぅ。
戦国霊異伝よりもダーク。

48 :
>>47
単に売れないからだろう。
スレの惨状みてわからないのか。
朱鷺田がわからないのは朱鷺田だからだ。

49 :
>>42
おお、「毒の身体」はそうやって使うのか。
山田風太郎忍者では記憶にないなあ、毒人間。
敵で出すと嫌らしくて吉ですな。
「北斗七点」と組み合わせたら凶悪な気がする。
「手裏剣だと? はっ、屁でもないわ・・・って毒かよおいorz」って感じで。

50 :
自分らの出身地とか、プレイしてる場所の歴史をシナリオにすると盛り上がりそうだぞ!
うちだと……多摩川開墾かなぁ。

51 :
>49
投擲術だと「手裏剣術」と「北斗七点」の組み合わせだけでも
結構凶悪だと思う。1D6の7回でしょ。手裏剣は貫通武器だし。
これに身毒丸でも使われた日にゃあ、
戦闘に特化していない奴じゃないと持たないんじゃないか。
でも、MPが3D6+1減るから、2回使うと気絶する可能性もあり。
ところで、身毒丸を使ったいやーな敵の案をもう一つ
組みつきで相手を捕まえ、噛み付いて唾液で毒を送り込むってのはどう?

52 :
鱗生える鱗w

53 :
↑うあああぁぁぁ、、、、、このスレ、正気度ゼロの人がいるよう、、、、

54 :
>>51
手裏剣+手裏剣術+追加ダメージで1d6+1d2、期待値5だからねえ。
鎧武者相手だとほとんどダメージ抜けないんじゃないかなあ。
まあ、7本中3〜4本もヒットすれば、1本くらいは貫通するかな?
身毒丸は、歩き巫女あたりが持ってるとかなり怖いと思った。
APPとPOWだけで世の中を渡って行けそうだw
例によって毒の効果時間が書いてないので、ルールを厳格に適用すると、
永遠にCONvsPOWロールを続けないといけなくなるね・・・

55 :
一回抵抗ロールに成功したらレジストでいいんじゃね?

56 :
その毒を直すための薬草か何かを取りにいく、ということで一つ話が作れるな。
「身毒丸の歩き巫女」と聞いて、
全身に毒を塗りつけて毒の薬を配り歩くジュスティーヌを想像してしまった。
世界が違った、スレ汚し失礼。

57 :
ジュスティーヌって、テニスの?

58 :
SMスナイパーだろ

59 :
話題ないね
>>1は消えたのか?

60 :
話題か……
フィギュアどうしてます? 和物も極めて少ないっすが……

61 :
リーパーミニチュアから和物のラインナップ
があった筈だけど、買った事無いんで良く知らん。

62 :
>>61
kwsk

63 :
いや詳しくもなにも・・・。リーパーのホムペに飛んでくれ。
本社アメリカだけどネットに距離なんて関係ないさ。

64 :
昔話って結構怖い話が多いから、ネタに使えるものが多いんじゃない。
例えば、宇治拾遺物語とか。浦島太郎の息子だか弟だかの話は、面白い。
夜道歩いている人に、「お恵みを」というわけだが、冷たくされるといきなり
大きな口の怪物になって、飲み込んでしまうわけだ。
それをPCが見て、姿を見たことで都中を追い掛け回されるっていう話なんかはどう?
「比叡山〜」は、織田信長の頃のクトゥルフ神話という設定なので、
その頃の資料が非常にたくさんあり、見ているだけでも楽しめるが、
むしろ日本各地にある様々な怪異伝を再現する方向でシナリオを考えると、
ネタはかなり豊富にあるんじゃないかな?
戦国時代だけではなく、別に怨霊渦巻く平安でも、領地争いに明け暮れる鎌倉でも、
江戸時代の太平の世の中でも、いつでもいいんじゃないかな?
「クトゥルフ」、「戦国時代」に拘るよりも、50の言うようにそれぞれの地域の
伝説を基にしてみたら、いろいろ楽しめるのではないかと思う。

65 :
たしかに、そっちの方が面白そう。
地域の伝承にある怪異が、実は神話生物がらみだった、というパターンで。
付属シナリオみたいな、NPCに振り回されるだけのシナリオはちょっとねえ・・・
そういう意味では、戦乱が収束に向かいつつある戦国時代よりも、
ひとつの時代が崩壊しつつある平安末期や南北朝の方が
カオスな雰囲気があってホラーに向いてそうな気がする。

66 :
プレイしたら・・・謎のお笑いホラーになってしまった・・
いっそこの方面で突っ走っていこうかしら・・

67 :
1.陰陽師が活躍した頃の鬼は、姿が見えない透明の魔物だった。
2.武士が台頭する時代になると、刀で斬れる、実体を持つ魔物に変化した。
このアプローチから当てはまるクトゥルフ神話的クリーチャーは
1の場合何になる?

68 :
<隠れる>・<忍び歩き>が両方99%の探索者。

69 :
>>64
>>65
このゲームから戦国とクトゥルフを抜いたらなにが残るんだ?
つうか、そこまでしたらもはやオリジナルゲームだろ。バカ。

70 :
巣に帰れ。

71 :
>>67
盲目のもの(空飛ぶポリープ)とか星の精とか。
あと、空鬼の次元歩行を“姿が見え隠れしている”と描写するとソレっぽくなるかもだぜ。
「あやしい気配を感じて刀を振るってみたら、腕だけ落としていった」みたいな。

72 :
鎖国中は、女将にみつかるとヤバイ本当の禁書だから盛り上がりそうだよな

73 :
>>69
「このカレーライス、このままじゃ食べにくいけど、カレーとライスを抜いたらなんとか食べられるよ!」
といってるようなモンだからな。
自己否定してどうすんだ。
比叡山には比叡山の楽しみ方があるんじゃないのか。

74 :
うむ。
多少強引でもクトゥルフ神話に引き寄せてこそ、醍醐味がある。
というか平安クトゥルフはもう10年以上も前に発表されてるけどな。
>カタログ読んだ
比叡山のリプレイ出すサークルあった。立ち寄ってみる。

75 :
>>74
クトゥルフワールドツアーだな。
平安の他にハイパーボレアもあって楽しいムックだった。
実家に置いてたら親に捨てられてしまったけど。
最終的に話をクトゥルフ神話に持っていくのは当然として、
何も時代を戦国に限定しなくてもいいんじゃないかなあ。
同じルーで作るならビーフカレーでもポークカレーでもいいっつーか。

76 :
じゃー俺カレー餡かけ焼きそばでいいや

77 :
実際信長陣営でプレイしてる奴は少ないだろ

78 :
正確には平安じゃなくて鎌倉クトゥルフなんだけどな。
なぜかみんな平安時代だと誤解して広まっている。

79 :
ここを見ている多くの人は、本家クトゥルフの経験者or小説の読者だと思うので、
叩かれ覚悟で敢えて書くのだが、ゲームシステムとしてのクトゥルフTRPGは、
恐怖を表す仕組みが特徴なのであって、クトゥルフ神話をベースとしたシナリオではないとできない
不自由なシステムではないと思う。
テレビで時々やる「世にも奇妙な物語」、
あれってクトゥルフでこそよく再現しうるストーリーだと思うけど、
どこにもクトゥルフ関連の生き物は出てこない。
クトゥルフ神話は、カレーにおけるスパイスなのであって、スパイスがなければカレーはシチューとなる。
作者はカレーライスを作ってほしいようだけれども、遊ぶ側はそれを強要されることはないし、
同じレシピで、違う料理を作ってみてもいいんじゃない?
ちょっと材料を集めたり調理法の工夫が面倒だったりもするけど。
「カレーとライスを抜いたらなんとか食べられるよ!」というつもりはなく、
「カレーの代わりにシチュー」、「ライスの代わりにナン」にしても楽しめるよ、と言いたい。
確かに、クトゥルフ神話の話は多少強引に絡んでくるくらいが面白い。
事実、65はクトゥルフ神話に地域伝承を絡めることが面白いと書いている。
でも、それ以外の味付けも試してみてもいいんじゃないかな、と思ってしまうのですよ。

80 :
そりゃ、混沌の渦で時代劇をやるのも好き勝手ではあるけどね

81 :
てか、現代モノでも日本を舞台とする場合は、
神話的生物とか呪文の名称とか日本の文化の影響を
色濃く受けていて当然でしょ。
全てをアメリカーンなイメージに合わせる必要なし。
その為には日本的な新たなイメージのクトゥルフ神話を構築したって
問題ない。
まあ、そういう新しいものを拒絶する人もいるようだけど。

82 :
「13の恐怖」といったシナリオを見てもわかるように、「クトゥルフの呼び声TRPG」は
汎用的な側面が強いし、こうしたら面白くないかって話は理解できる。
ただ、こいつどういう育ち方したんだって感じのDQNのツッコミ真に受けて、
長文書き込むのは精神衛生的にどうよという感じだが。
まあ有能な奴ならこんなとこで管巻いてないでシナリオのひとつも書き上げるんだろうけど。

83 :
同意
本スレの老害共が未だにこのスレに粘着しているっぽいな

84 :
お前みたいなDQNに同意されたかねえや。

85 :
二言目には「老害」を口に出すのは典型的な荒しなので、スルーせよ。

86 :
可能性を追求するのもいいが、そのまえに戦国でクトゥルフってのをどう遊ぶかってのが大事だと思うんだが。
付属シナリオが使えんという意見が多い中、なおのこと。

87 :
スタイルがどう、というよりぶっちゃけシナリオくれ〜〜(苦笑)

88 :
んー プレイヤーは何人?

89 :
てか、みんなシナリオとかどこにうpしてんの?

90 :
====================================

91 :
>>75
もってたなぁ。
ガスライトとかナウとかのリプレイも載ってたよね。
>>79
好きに遊べば良いさ。
でも、それやる時プレイヤーにクトゥルフ神話出て来ないと
伝えといてくれ。

92 :
神話生物かと思っていたら
実は人の仕業だったというのはありだと思うな。
全編通してホラーのかけらもないのは
ちょっと勘弁かも。
おっとここは比叡山スレか。
戦国伝奇アクションホラーが
時々戦国伝奇アクションになるのはありかな。

93 :
>>92
それは神話的事件のようだったが実は人間がそれらしく偽装していただけだったって事?
クトゥルフって事で参加してそういうオチならキーパーに次から呼ばないでくれと言うな。

94 :
じゃあD&Dとかでクトゥルフっぽいオリジナルモンスターを出すのは
アリですか?

95 :
偽装は本物を知ってないと出来ないからねえ。
PCが勝手に勘違いする状況を作るのはどうかな?
「ひぐらしのなく頃に」の前半みたいな感じで。

96 :
毎回はヤバいけど、アクセントってか掟破りとかはあっていいと
思うんだ。

97 :
だめだめ。そんなの一切だめ。
コナン君の周囲では必ず毎週のように人が死ぬように、
PCの周囲では必ず事件の度に神話生物が出てくるの!!
これはそういうゲームなの!!

98 :
>>94
D&Dスレで聞け。

99 :
別に敵が猟奇人鬼でも吸血鬼でも人狼でも構わないと思うんだがなあ。
ホラーというかシナリオとして成立してれば。
むしろ相手は必ず出典のある神話生物ってほうが、「理解できる宇宙」っぽくてそのナニだ。
もちろんそういう嗜好はありだと思うが、漏れは13の恐怖ファンって話。
>>94
D20クトゥルフの脅威度見て、PLがクリアできる範囲ならまあよかろう。
エピックレベルのPCならなんとでも(注、エピックレベルのPCってのはいわゆる亜神)。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【人間6人】ゾンビーズ!!【ゾンビ100体】 (813)
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 86◆ (133)
CMJってどうよ? (198)
○○○ バックギャモン 5 ●●● (269)
◇オンラインセッション・メン簿スレ30◇ (113)
【PAS】P.A.S.メイルゲーム リード18 【プロムナード】 (351)
--log9.info------------------
近畿産業信組の大阪市民球団構想とは何だったのか (259)
ヤクルトスワローズ改善案 (282)
ついに野球最後の砦「大阪」でも野球人気衰退 (322)
久留米に新球団を! (410)
今年の球界を漢字一文字で表すと・・・ (317)
アジアシリーズ (154)
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く5【操作】 (604)
新ルール提案スレ (151)
スポーツコラムニスト稲見純也 (564)
鳴り物は煩いからお客さんが迷惑だ (434)
ソフトバンク参入で日本球界は終了すると思う (187)
最下位が確定してる楽天に一言 (106)
一場を獲る楽天ってどう?? (108)
ヤクルトの地方移転先を考えるスレッド part1 (615)
【労害】渡辺恒雄さん復帰【認知症】 (182)
高校野球の方がプロ野球より数倍おもしろい (185)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所