1read 100read
2012年3月アニメ映画218: 【劇場版】1000年女王【QUEEN MILLENIA】 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイオハザード ディジェネレーション Part2 (176)
とある飛空士への追憶 Part4 (545)
【パーフェクト】PERFECT BLUE【ブルー】 (254)
秒速5センチメートル Part36 (198)
アニメ映画って良いの少ないな 3 (117)
【またリメイク】来年のドラえもん映画のタイトルは (618)

【劇場版】1000年女王【QUEEN MILLENIA】


1 :
企画・原作・構成/松本零士
プロデューサー/横山賢二 脚本/藤川桂介
作画監督/山口泰弘 美術監督/角田紘一・勝又 激
音楽・演奏/喜多郎 監督/明比正行
雪野弥生・1000年女王/潘 恵子 雨森 始/戸田恵子
雨森教授/永井一郎 新女王/小山茉美 セレン/麻上洋子
クレオパトラ/池田昌子 卑弥呼/松島みのり 楊貴妃/来宮良子
ドクター・ファラ/野沢那智 ラーレラ/武藤礼子
主題歌 星空のエンジェルクイーン
歌/デラ・セダ
1982年3月13日劇場公開・121分
DVD/販売・レンタル済み

2 :
訂正:
主題歌 星空のエンジェルクイーン
歌/デラ・セダカ
追加:
メカニック作画監督/金田伊功
メカニックデザイン協力/板橋克己
製作協力/東映動画
製作/1000年女王製作委員会

3 :
ラーレラ「心優しき地球のサル」

4 :
博物館のゼロ戦とP38ライトニングには燃料と弾薬まで装填してあったのだろうか…?

5 :
始君の父ちゃんが凄い部品を作れる工場の社長だというのに、息子の始君ときたら…。
宮崎親子もびっくり。

6 :
喜多郎の音楽がよく似合う映画だった。

7 :
むう、需要が無いのか
お前ら、なんでもいいから書いてけ〜

8 :
めぐりあい宇宙と二本立てで見た
観客の99%はそっち目当てだったろうな
サントラLPは買う位気に入ったが本編覚えて無い

9 :
1000年分の目ヤニがたまって眼を開けられません

10 :
>>8
豪華だよなあ、その二本立て。
>>9
うむ。1000年も寝たら風呂は必要だよな。
動画の描き手のほとんどが女性(八割位)なのは、なにか考えがあったのだろうか?
独特の雰囲気を出すとか…。

11 :
夜森って良い人なん?悪い人なん?
漫画では良い人、TVでは極悪人、映画では昼メロみたいだったが?

12 :
>>11
弥生とファラ両方から裏切り者扱いされた一途で可哀想な人。結構いい奴。

13 :
雰囲気アニメ。
内容は何もない。

14 :
ロリコンじゃないけどラーレラは可愛いやね。
あの容姿であの声はなんか凄みがあって迫力ある。

15 :
宣伝がすごかったので、宣伝女王と呼ばれてた。

16 :
>15 宣伝女王=懐かしい〜w
これの主題歌良かったな。

17 :
お初です。 1000年女王のスレがあるとは嬉しい限りです。初めてで図々しいとは思いますが、誰か映画の主題歌の着うたフルを持っていませんか? 持っていればダウンロードさせてもらえないでしょうか? 長々と失礼しました。

18 :
>>17
こんにちは。寄って頂きありがとうです。
私は機械オンチですので、ご希望にはそえられませんが、神の出現を待ちましょう。
これだけ過疎ってると、1レス1レスが非常にありがたいものです。
主題歌のメロディー、ド忘れしてますが確か凄く良かったですよね。

19 :
夜森って確か古谷徹さんがやってたんじゃなかった?

20 :
>>19
そう。

21 :
影があるというか、少し捻じ曲がった性格のキャラの声も上手いよね古谷徹さんは。

22 :
保守
あ\(^o^)/げ

23 :
女王の交代などと勝手に出過ぎたものの末路だ。

24 :
デラセダカのCDエンコして変換君で

25 :
この映画版のプロメシュームの服装で疑問に思ってたんだけど
胸元からへそまで割れ目が除いていて、はだけることなんてなかったのかな?
へそのところがハートマークで何かとてもセクシーだったのだけど・・・。

26 :
ただただ長すぎてダルいだけの映画。圧倒的な強さを誇った松本零士アニメも、
この作品あたりからダメになっていった。スタッフが松本ブランドを過信して
手を抜くようになったんだな。当時、子供心にもそれが分かって悲しかった。

27 :
「こんな綺麗な人、見たことがない」で泣いたね、俺は。
地球のレシプロ機とラーメタルの戦闘機が戦うのも面白いしな。
オープニングタイトルが出たときの雰囲気なんて最高だぞ。
>>25
きっと、スピード社など全く及ばないほどのハイテクが使われてて、はだけないんだよ。
着替え方もハイテクだしな。

28 :
「勝手に出過ぎたものの末路だ。」とラーレラに弥生は制裁ビームを左胸に
受け、裸体で左胸から血が出ていた弥生は衝撃的だった。
その制裁で弥生の左首は大丈夫なのか?あのビームは始の銃を粉々に
してたから、左首も粉々になるはずだけど・・・。

29 :
>>28
ラーレラが「可哀想だが改造する」と言ってたから、瞬しない程度に出力抑えてたんじゃね?

30 :
メーテルもそうだがラーメタルの女性はもともと奈美悦子みたいに
首なかったんじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwww

31 :
松本キャラの首で盛り上がるやつらって・・・

32 :
>>28 陥没したか溶けてなくなったんじゃねーの?
天に召された緒形拳にでも嘗め嘗めしてもらって
隆起させるしかないね。wwwwwwwww

33 :
そんな年代物のネタ振っといて「wwwwwwwww」かよ・・・
あんた40代後半だろ?

34 :
ラーレラにすぐ改造されていた方が長生きできたんじゃない?
(実は死んでいなかった節は却下)

35 :
弥生は改造されてラーメタルの手先になるより死を選ぶんじゃないの?

36 :
改造されたらそんな意識ぶっとんで悪の手先になるよ。
次の「メーテルレジェンド」がそうだったじゃないか。

37 :
劇場アニメの話をしてね

38 :
>>28
ラーレラ「安心しろ。みねうちショットだ」

39 :
始君は、ファラを後ろからマシンガンで撃った割には、ラーレラに対してはビビリ過ぎだと思うんだよな。

40 :
どっきんハートに 峰打ちショット〜

41 :
どっから如何見ても
専念女王=弥生なのに
専念女王のブレスレットを見て
始「先生・・・」
館長「先生?」
始「うん。僕の先生。雪野弥生先生だ」
館長「そんなバカな。女王が弥生君だなんて。始。。。どうかしたんじゃないか?」
始「ウソじゃないよ。僕のあげたブレスレットをしているよ。ほら」
始「先生・・・」
女王「その通りよ。始君」
おいおい・・・
ぽまいらどんだけぇ〜

42 :
見所はエンドクレジット部分の回りこみくらいだったなぁ・・・
サントラには主題歌入ってないわ(オーケストラ版の方に入ってて二枚買う
ハメになった)、限定前売り券は2パターン出すわ、この頃からアニヲタ相手の
商売が露骨になっていった気が。
iTunes storeに主題歌あったんで、ダウンロードして懐かしく聴いてる。

43 :
保守

44 :
>>8
俺の行った館は戦国魔神ゴーショーグンとの二本立てだった
1000年盗賊首領の尻が一番見どころだと思った

45 :
保守

46 :


47 :
1000年女王はメーテルだった!って嘘ついたよね。

48 :
ま、確かに本人ではなかったわな。
アレはパラレルで同一人物って事だったっけ?

49 :
ラーレラは漫画版のが可愛かったな
劇場版は体と性格にギャップが
テレビ版のラーレラはなんであんなデザインになったのか・・・

50 :
保守

51 :
テレビ版のラーレラは知らないんだけど、確かに漫画版のラーレラは可愛い。

52 :
保守

53 :
テレビ版のラーレラは999に出てくるようなゲストの8頭身の異星人女のような風体

54 :
8頭身のラーレラ!?
やだな〜、おちびちゃん少女の姿だから可愛いのに。

55 :
少女でババァ声
当時としては萌えキャラの最先端だったのかもしれん

56 :
スターウオーズEP6帝国の逆襲公開のその前にラファがラーレラに掴みかかるあのシーンを
創りだしたのはなかなか。

57 :
ちなみに、宇宙戦艦ヤマトのアナライザーをR2−D2のパクリとか書く人いるけど、
宇宙戦艦ヤマトのテレビ放映は1974年。スターウォーズEP4の劇場公開は1977年だ。

58 :
>>57
ヤマトでのパクリというと、「永遠に」での敵の三脚戦車だろうな。
原作版「宇宙戦争」での、異星人の攻撃兵器だった。
後にスピルバーグがリメイクした際、原作通りにしたわけだが

59 :
ファウストはベイダーのパクリでしょ

60 :
>>56おっと、間違えてた。
×スターウォーズEP6帝国の逆襲
○スターウォーズEP6ジェダイの復讐
>>59
さよ銀があまり好きになれないのはそこなんだよなあ。

61 :
当時も散々言われたけど ヘルメット&黒装束マントって言うのは
記号として完全に被ってるからねー そこに父子関係まで入ると
観た者は当然 類似点をモンタージュしちゃうもんね

62 :
あれだけ似てたら普通は誰かが止めるよな
それともパロディのつもりでやったのだろうか?
槇原のこと言えないよねえ

63 :
流体コックピットはアニメでやっておくべきだった

64 :
>>63
インセクターシップのことなら、TVシリーズの方で登場予定があったようで
設定資料は作られていましたよ。原作後半に出てくるアラジンっていうロボット共々。
TVシリーズ終盤は夜森が最後まで嫌な悪役のまま1000年女王とドンパチする
おかしな展開になっちゃって、当初予定していた流れとは違った方向に転換したんじゃないかな?
設定画を起こして使わなかったものが結構あったはず。

65 :
弥生さーん
どうして1000年女王はあまりウケなかったのですか?

66 :
今年は、劇場版銀河鉄道999のロードショーから30周年。
yahooをみたらガンダムもTV(かな?)放映から30周年だってさ。
1000年女王がイマイチ受けなかったのは999を長くやりすぎたからか。
もうちょっと短かったら、999のヒットとガンダムのヒットの間に
入り込めたカモ。

67 :
キャラクターデザインのせいでは。
TV版は松本アニメらしくないし、映画版は
目の辺りがかっちりしすぎて硬い。

68 :
フジサンケイグループの宣伝が派手すぎて
お腹いっぱいになったとか

69 :
戦艦や汽車を宇宙に飛ばしたりしたことにくらべると
テーマは壮大なのに地味な展開だった1000年女王。
今でもいいテーマだとおもうんだけどな。

70 :
ほしゅ

71 :
もっと原作のエピソードを活かしてリメイクしてほしいな。
関東平野だけじゃなく、世界中の都市が飛び立つところとか。

72 :
弥生が最後に死んだ、もしくは死んだかのようなストーリーは
いただけないよな。原作みたいに、笑ってお別れでもう一回やって
ほしい。ただ、歴史博物館の零戦や投石機で敵をやっつけるのはなしにして。

73 :
メーテルレジェンドでは弥生さんはどうしてラーメタルの女王になったの?
ラーレラはどうしたんだか、そのあたりが描かれていないのはいただけない。

74 :
保守

75 :
フジサンケイのプロモーション効果があって
宣伝女王と褒め称えられたもんじゃてい

76 :
リアルで見た子供のときは、
「こんな綺麗な人、見たことがない」で泣けたが、
30年ぶりに見ると、夜森大介の特攻シーンが
一番泣けた。

77 :
子供の頃は気づかなかったけど音楽がいいね
素晴らしい
サントラ買おうかなと思うほど

78 :
2012並みのCGで実写化してほしい。

79 :
昔で、しかも低予算でああいうことが出来るのは日本アニメだけだったよな。

80 :
ラーレラの念力エネルギー受信室での攻防をやって欲しかった。

81 :
劇場版は弥生がラーメン屋じゃないのがよろしくない。

82 :
ラーメン屋設定は萌える。

83 :
劇場版は高級マンションみたいなのに住んでたな

84 :
保守

85 :
保守

86 :
キダタローの音楽はよかった。

87 :
鶴光のオールナイトニッポンにレギュラー出演していた
声優になる前で日高のり子が「絵がきれいだった」って感想を言ってたな。
フジサンケイグループの番組だから、本人の意思に関係なく見せられたんだと思う。
確かに劇場版だけあって、絵はきれいだったが、松本美女の目がちょっと三白眼っぽくて、
表情が硬く見える。
それと始も弥生が途中からストーリーから退場したまま、話が進むのには閉口。
この映画の監督の明比正行って人、サイボーグ009超銀河伝説もみたいな作品だったなあ。
あれも絵が綺麗だっただけに残念な出来だった。

88 :
hoshu

89 :
初見。TV版はしっかり見てない人ですが、結構面白かった。
子供の頃TVで感じた「妖しさ」はあまり感じられなくて残念。
ストーリーは大ぶろしき広げてる割には凡庸に感じる。
ただ、登場人物全員が主人公だと思って見ると、わりと感情移入できる。
それにしても、矛盾が多い映画だった。

90 :
書き込みがミンナ過去形w

91 :
最近DVDで初見したけどよかったわー
なんで当時見なかったんだろ
松本アニメブームに飽きてたか、小遣いも少なかったからか
めぐりあい宇宙と同時期みたいだけど
確かに当時だったらガンダム選んでいったけど、今ならこっちだなあ
作画とか大したことないみたいだけど、雰囲気がいい
BGMと主題歌がイイ、そっちに予算が回ったのかな

92 :
でも映画の音楽集は廃盤という事実

93 :
再入荷の見込みもないのにページだけはあるんだよね
ttp://www.amazon.co.jp/Millenia-Kitaro/dp/B00000DT31/

94 :
こんなCD存在すら知らんかった。
それにしてもデラセダカと言う歌手はむかつくな。
なんでCD化にいちいちけちつけるんだ?

95 :
主題歌の「星空のエンジェル・クィーン」が収録されてるデラ・セダカの
アルバムはCD化されてるんだね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0002FQLVU/

96 :
デヴィッド・フォスターの名前が出てきてビックリした

97 :
ブルーレイは出ないのか?
999は出たというのに

98 :
>61
何かで呼んだ記憶があるけど、原作者様によると
さよなら〜企画時に、アメリカのスタッフとFAXで打ち合わせした時に送った
設定がスターウォーズのスタッフに流れたに違いない、こっちが先に考えてた
アイデアだとか・・・w

99 :
サントラをTV版のボックスに付けた時点で劇場版DVD買うのやめた。
LDの時もなぜか買いそびれて…劇場で見て以来、縁無いんだよなこの作品。
(BSでやったのをSVHSで録画した記憶はあるけど、デッキ死んでるし…)
BDで出る可能性は低いだろうけど、もし出たらその時こそ劇場版にサントラ付けて欲しい。
作品的には、関東平野が浮上してくるシーンと喜多郎音楽のシンクロは良かった。
あと、セレンの船が結構気に入ってた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストライクウィッチーズ 劇場版 (1001)
スターウォーズ クローン大戦 Vol.2 (714)
ドラえもん映画はクソ (178)
ジブリ作品のトリビアを語りあうスレ (214)
ストレンヂア -無皇刃譚- part7 (937)
銀河鉄道999劇場版総合8【The Galaxy Express 999】 (727)
--log9.info------------------
【らんま1/2】天道あかねちゃん大好きな人が集うスレ15 (224)
GANTZのレイカに萌えるスレ Part4 (406)
【NARUTO〜ナルト】香燐を応援するスレ4 (542)
金田一少年の事件簿の明智警視はエリートイヤミ負けず嫌いカワイイ4 (781)
BLEACHの石田雨竜はカッコカワイイ空座第一高等学校第25代生徒会長 眼鏡7本 (197)
銀魂・土方十四郎アンチスレ4 (736)
【心か】BLEACHウルキオラ・シファー様のスレ【そうか】 (519)
【XANXUS】リボーンのザンザス様は誰とも組まん26 (253)
【ラブラブチャージで】武装錬金総合萌えスレ77【天地創造】 (315)
【封神演義】聞仲を語るスレ・6【殷の太師】 (701)
【進撃の巨人】失恋のジャンを語るスレ (559)
【NARUTO】薬師カブトを崇拝するスレ【脱皮】 (347)
【ダイの大冒険】ヒュンケル【フラグ2本目】 (478)
【俺の苗字】NARUTOうちはサスケアンチスレ7.1【なめんな】 (340)
【犬夜叉】日暮かごめアンチスレ2【八つ当たり暴力女】 (403)
【乞食主人公】NARUTOうずまきナルトアンチスレ56【信者も乞食】 (249)
--log55.com------------------
この板ってどこが純情恋愛板なの?
恋は春の日向のよう***想い出ほのぼの
女の子は好きな男にどんなサインを送る?Part10
ここは純情恋愛板ではなく統合失調症板
ハゲたらどんなイケメンも人生終了
女子高生となら結婚したい
Please give me your meat...
男性医師を射留めるには