1read 100read
2012年3月週刊少年漫画81: 徹底議論!赤犬VS白ひげ part1 (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【佐藤タカヒロ】バチバチ27場所目【チャンピオン】 (618)
トリコ part108 島袋光年 (712)
【西尾維新】めだかボックス part213【暁月あきら】 (938)
【恵広史】BLOODY MONDAY Part18 (306)
【鹿賀】 おすもじっ!〜司の一貫〜 三貫目【加藤】 (226)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.943 (411)

徹底議論!赤犬VS白ひげ part1


1 :
白ひげ厨とアンチ赤犬がしつこいので立てますた。
現状は赤犬派が9:1で有利です。

2 :
俺はそれをフレアって呼んでる

3 :
赤犬のが強いよな

4 :
赤犬はメイゴウを一発入れればいいだけ
白ひげは島割グラパンでも赤犬はピンピンしてる

5 :
本当は皆分かってるよ
白ひげは赤犬どころかエネルにすら勝てないって事

6 :
>>1が偏った意見の議論スレはまともに機能しませんので

7 :
雑魚海兵にボコボコにされる白ひげは情けないよな(笑)数がいりゃ雑魚でも勝てるのが白ひげ、雑魚が1000万人いても傷一つ付かないのが赤犬

8 :
正直白ひげってルッチやエネルでも勝てる。黒ひげは白ひげには勝てない。スピードタイプで回避力があり遠距離攻撃使える奴はまず勝てる

9 :
白ひげのグラパンって派手だけど威力はあんまないかもな

10 :
むあ白ひげにがっかりしたのは皆同じだな
せめて三大将と互角に戦うべきだった

11 :
アーロン氏の考察力はさすがだな

12 :
白ひげは強い

13 :
雑魚海兵やスクアードの傷や病気で瀕死の状態にも関わらず、白ひげは赤犬を倒したし。普通に白ひげの方が強いだろ。

14 :
普通にタイマンなら余裕で白ひげが勝つよ。実際に瀕死の繰り返しで勝ったんだから万全なら余裕で勝てる。

15 :
なんで白ひげって、覇王色の覇気を持ってんのに一回も使わんかったのかが不思議。
使えば、余裕でエースまでたどり着くでしょうに。

16 :
味方がいるからできなかった。地震の攻撃もエース含め味方に気を使いながら攻撃してたから本来の攻撃力より40%は下がってる。

17 :
全盛期を過ぎてあの力

18 :
病気の時点で「世界最強の男」のテロップが出ていた
そして腹をでかい剣で刺し抜かれてもなお赤犬と渡り合った
つまり白髭は病魔に冒されてなお最強

19 :
白ひげは赤犬を倒してない。
それどころか顔を削ぎ落とされる致命傷を負わされて、赤犬は元気に海賊を無双。

20 :
最後の渾身の一撃喰らわした赤犬のピンピンっぷりにはビックリだな。
もうちょい白髭たててあげて欲しかったな

21 :
赤犬がラスボスってならそこへの導きとして分かるけど
明らかにラスボスは黒ヒゲかシャンクスだからなぁ

22 :
全ては作者が戦闘の緊迫感とか書くの下手だから。
実際白ひげは強かったと思うよ。あの能力だし、対人に攻撃を向けなくても、地震を起こさせるって事がどんだけの恐怖を与えるか‥不謹慎な話だけどリアルに考えても東北の事を考えたら分かるし。
病気・高齢・刺された、こんな状態でもザコや中将はモノともせず、なおかつ海軍最強にあれだけ立ち向かえる、って事だけど、演出や書き方がヘタクソだから白ひげの強さを表現出来ずに終わって。
赤犬も強い。けど大将の能力反則wあのロギア達強すぎでしょ。

23 :
世界最強の男って作者が言ってるんだから白ひげの方が強いんだろ

24 :
ロジャーが死んで一時は繰り上がりで最強だったかもしれんが、
原作のだらしねぇ戦闘描写を見せられて白ひげ最強はねーわ
赤犬とタイマン張っても火力の差で殴り負けるじゃん
黄猿には完全に遊ばれっぱなし

25 :
全ては尾田のせい

26 :
>>24
コテハンに賛同したくはないが実際そうだな
黄猿、青雉にはダメージが与えられてないし逆にくらってるだけ
赤犬にはエースをされたにも関わらず頭削られ致命傷を負い
赤犬はすぐ復活する程度のダメージしかなかった
設定で白ひげは最強かもしれんが描写なら明らかに赤犬以下

27 :
世界最強と言ったからバキの勇次郎とか圧倒的な強さを期待していた、ハードルをでかくしたのが原因だな。戦闘前に全盛期の半分の力もないとかもう海軍の中将すら倒せるか怪しいとかハードル落としまくったら良かったのに。

28 :
実際に全盛期が世界最強だとしても2位との差はなさそう。ビスタとミホークみたいな感じ。

29 :
>>22
そのさ「実際は強かったと思う」
の意味が分からないんだけど
作者がかけてないものを妄想して
「実際は強いんだけど」
ってやるならなんでもありじゃない?

30 :
強さ議論本スレから隔離されたのも白ひげ派が最強と紹介されたから最強だと決め込んだり
病気や老齢や雑魚による傷を言い訳にゴネたからだよなぁ・・・
もう少し進展性のある議論を展開出来る知能を付けておいで。
怪しい最強の「格」よりも実際の戦闘の描写優先でしょ。

31 :
もしほんとに、赤ワンコのほうが強いなら
とっくに白髭とその仲間は海軍にうちとられてたはず
それができなかったということは、やはり強かったのだろう(手出しできない
くらい)
実際の戦闘うんぬんを言うなら(結果主義なら)黒ひげ、マゼラン
あたりが最強になるが・・・・・

32 :
>>31
これが妄想だというのに

33 :
完全ホームで負けたら海軍の立場ねぇなww

34 :
赤犬派有利age

35 :
3大将=4皇=7武海
とすれば、一人ずつの強さだと大将だな。

36 :
しかし、勢力だからトップの平均的な実力だと大将が一番弱いかもな

37 :
トップの平均的な実力と言うが七武海上位って誰が該当する?
まずクロコとモリアはないよな
ジンベエとミホークも底が見えちゃったし
ハンコ、くま、ドフラの三人かな?

38 :
>>30
結局
尾田の戦闘描写力が糞すぎるからしゃあない
これに尽きる
絵で表現できずに言葉で白ひげは世界最強世界最強とか登場人物に言わせても
読み手としては「はあ?」だよな

39 :
赤いぬ「振動は燃えないか………」
って感じで 赤犬KOだと思う

40 :
ロジャー=白ひげ(全盛期)>レイリー(全盛期)=三皇=三大将>七武海
これでエエやん
で、最終的には
ルフィ=黒ひげ>ゾロ=三皇=三大将>七武海
になるんだろ

41 :
妄想じゃん完全な
白ひげが赤犬に致命傷与えられた描写無し
逆に赤犬が白ひげに致命傷与えた描写はある
センゴクが白ひげを過大評価しすぎたのが原因
三大将差し向ければ白ひげ海賊団なんか壊滅できるだろ
赤犬はビスタやマルコの覇気も全く効いてないしな

42 :
白ヒゲは超人系
赤犬は自然系
それより火がマグマで死ぬ方が問題だろ…

43 :
>>41
白ひげ信者って事実から考察するって能力が本当に無いよな
根拠の無い妄想ばっかりで辟易するわ
絶対に現実を見ようとしない

44 :
白ひげが強いと思われる事実が存在して無いのに
自分の中の願望で語るからなぁw
いや事実が無いから願望で語るしかないから、か
「これこれこういうで白ひげは弱い」
に対して「〜のはず」という根拠の無い妄想でしか反論できない

45 :
白ひげ厨は戦闘で赤犬以下の描写しかないのを指摘されると
スクアードガー
ザコカイヘイガー
ビョーキガー
オダガー
こんな言い訳で逃げ続けるもんなw
んで、「白ひげは最強と呼ばれたから最強だぞムキー!」つって
ありえない最強を主張して絶対に譲ろうとしないw
まともな住民は白ひげ厨に辟易している

46 :
理屈を感情論で否定しないと白ひげが強いって主張できないんだもん…

47 :
白髭が闘ってた時期は、ハンターでネテロ、ブリーチで総隊長と作中最強と言われるジジィが揃って闘ってたけど、キッチリ仕事してたのはネテロだけだったな。

48 :
白ひげが最強だの
赤犬を倒しただのダウンさせただの
地割れに落としただの捏造書き込むガキがまた湧いたら
みんなで叩こう

49 :
白髭って過去も最強じゃないよね。
ロジャーがいるし。
ま、過去にはロジャーの次に強かったのかもだけど。
ロジャーが死んで最強になったとしても原作1話時点でもうダメだろ。

50 :
白ひげって低脳じゃん

51 :
あくまで強さを語る場合
白ひげの過去の強さの描写がでてきたならまだしも
実際に描写されたのがスクアードに刺される前ですら
青雉にグラグラダメージもなかった
その後三大将に明確なダメージを与えられたのは赤犬にカウンターで致命傷をくらった時のみ
描写された強さは白ひげ<赤犬黄猿

52 :
>>49
個人での強さは白ひげが若干上だったんじゃないか?

53 :
白ひげの戦闘描写
黄猿・青雉にかすり傷一つ与えられない
赤犬から致命傷を貰うが、赤犬はグラパン貰っても元気

54 :
「オヤジ!海軍の船団がきましたぜ!」
「オウ!まかせろ」ドン!
津波がドーンで敵は海の藻屑ってことで最強だったんじゃね?能力者海に落ちたらアウトだし
最近の人はは空飛べるから分からんし、青キジは海に手突っ込んでw凍らせれるから無理。でも赤犬は溺れるよな
光速の黄ザルのってのコピペ的に体重何g?

55 :
つーか白ひげ海賊団って白ひげ以外攻撃力カスだよな
まるこ(笑)じょぜ(笑)
よくこんなゴミ勢力で海軍に立ち向かおうと思ったな

56 :
マルコのピークは能力お披露目の時
あの時は敵を燃やして攻撃できると思ってたが…w

57 :
白ひげ<黄猿
白ひげ≧赤犬
白ひげ>青雉
赤厨キモイわ

58 :
>>52
んなこたぁない
エースもそこんとこバカにされて犬死したんだ。
ほんとの事言われてムキーーーッみたいな感じ

59 :
>>57
根拠になる描写が今後出てくることを祈ってますw
でもそれまでは妄想で語らないでくださいねw

60 :
つーか>>57見れば白ひげの信者がどんなもんか分かるだろう
・脳内ランクを載せる、ただし根拠となるべき作中描写の考察をしない(する能力が無い)
・そして自分の妄想を受け入れてくれない相手にはレッテル貼って「キモい」という感情論
今更になるけど何かを主張するなら物事を客観視した上で
理論立てて喋ってくれないとね
まあエースも赤犬の正論に反論できずファビョってたし
白ひげの信者にそういうところを期待するのは無理なのかな

61 :
白ひげと同じく病気で余命いくばくもないロジャーはエッドウォーの海戦で圧倒的不利な状況でシキの艦隊を破り、
ついにグランドライン制覇を成し遂げ海賊王という称号を手にした。
ロジャーと同じく病気で弱体化した白ひげはマリンフォード頂上決戦で傘下の海賊団まで集めて万全の体制で海軍と
戦ったがエースは救えず、自分は赤犬にボコられ頭をブチ抜かれ半しにされた所を黒ひげに狙われとどめを刺された
挙句、死後グラグラの能力を奪われるという醜態をさらした。
病気という同じハンデを抱えていてこの二人の圧倒的な差はなに?
 
【結論】
・ゴール・D・ロジャー…海賊王
・エドワード・ニューゲート…ごみ山の大将

62 :
原作の描写やこれまでの議論の流れを無視して
根拠も出せずに>>57みたいな妄想垂れ流すから白ひげ厨は嫌われる

63 :
自分の見解は
全盛期白ひげ≧エース加入時白ひげ>戦争時白ひげ>白ひげ(腹に怪我)=赤犬
○赤犬はメイゴウで白ひげの顔を削った。
  →白ひげに致命的なダメージと判断
○白ひげはメイゴウを受けた後に、返しで攻撃を当てている。
 この返しの攻撃で、赤犬を短時間でも行動不能にしている。
  →赤犬に致命的なダメージと判断
●赤犬は地割れに落下後、しばらくしてダメージを回復させ活動している。

ここでも優劣判断できない。

●白ひげは顔を削られた後もしばらくは活動できている。
□メイゴウまでの両者のダメージ比較。
白ひげ : 発作時、赤犬からの1撃とその時の海兵からのダメージ。黄猿からのダメージ。
 赤犬 : 白ひげからの不意討ちの1撃。
  →仮に白ひげがメイゴウを受けるまでの、白ひげと赤犬のダメージ量を同等と評価する。
この3点から、白ひげ( 腹に怪我 )=赤犬
この時点の白ひげはスクアードからの怪我を受けている。 戦争時白ひげ>白ひげ(腹に怪我)
よって、戦争時白ひげ>白ひげ(腹に怪我)=赤犬

64 :
>赤犬を短時間でも行動不能にしている。
> →赤犬に致命的なダメージと判断
>しばらくしてダメージを回復させ活動している。
妄想乙

65 :
赤犬は一人でも能力2つもった最強のクロ髭一味逃げ出すくらいの実力だしな

66 :
>>63
まず全盛期とかエース加入とか書いちゃうのが頭悪いな
赤犬は致命的なダメージはおってない
ロギアだからダメージが治るなんて描写はエネルにもクロコにもない
白ひげに吹っ飛ばされたが白ひげに致命傷おわせたからほっといてルフィに向かったのが真実
青雉も黄猿も刺されたりしたがダメージは全くうけてない
描写だけならダメージ通らず一方的に攻撃した青雉や黄猿、
致命傷与えた赤犬のが上
過去の描写でてから言おうか

67 :
>>65
・・・・
今はまだそういう時じゃねエみたいな事言ってたから時間たてばやられそうだな・・。

68 :
黒ひげなんて物理利くんだから黄猿が遠方から光速移動繰り返して四方八方からレーザー連打したら
終わるじゃん
とか言っちゃだめなのか
いやそれは白ひげもだけど

69 :
>>64>>66
赤犬は地割れに落ちた。
ある程度の時間は行動不能になったという事。
一方、白ひげはメイゴウを受けた後も行動可能。
>>66
単に、体力の回復を待ったと書けば良かったのかな?

70 :
赤犬と白ひげが直接戦った描写があるけど、
その時の赤犬の最大の目的はルフィ処刑だったっしょ。
顔半分の白ひげは遅かれ早かれ死ぬので、
元気な赤犬は地割れを利用して地中からジンベエを追い掛けた。
と考察するのが頭のいい人。

71 :
>>69
地割れに落ちただけで行動不能とかwポケモンかよ
その直後ピンピンしてルフィ達を襲ってましたが
仮にサシでやった場合の結果としても白ひげはほっときゃ死ぬし
その間赤犬に致命傷を与えられる保障なんかほぼ0w

72 :
アニメの描写だと白ひげが強い

73 :
>>35
3大将じゃなくて海軍全部だろそこは

74 :

描写では、
白対赤のあと、赤犬が悔しげなセリフから転倒して逆様になって
その足場が崩れているところが最後のコマ。
ここから地割れに落ちたのが赤犬の本意でない事は明確。
ということは、落ちた瞬間の赤犬は自由に動けない行動不能の状態という事。
>>70
赤犬が落ちたことを利用してルフィを追ったというのは自分も同意。
ただ、落ちた後の赤犬がどう考えようと、落ちた時の赤犬の状態が変わるわけではない。
白ひげがメイゴウを受けた後、しばらくして死ぬという点も同意。
だが、その前に動けなくなった赤犬に追撃が入って戦闘不能になる可能性も排除できない。
>>71
戦闘不能とは言ってないよ?行動不能ね。
ルフィ達の前に追いついたのが、地割れに落ちた直後とは限らない。
よって、手負いの白ひげに赤犬が勝っているとは言えない。

75 :
落下したから行動不能って意味不明すぎる。
赤犬は常に白ひげの覇気攻撃が届く位置に留まらないといけないのか?
むしろ愛する息子をした赤犬が落下するのを、呆然と見てた白ひげのほうが上手く行動できてないんだろ。
地割れの底が海なんだから、底に落ちきる前に赤犬は能力使ってルフィを追いかけたんだろ。
その後、一目散に逃げてるジンベエに追いつき、隊長達相手に暴れてる。
白ひげの攻撃は赤犬に微ダメージだったとしか思えない。

76 :
白ひげ対赤犬は相討ちでファイナルアンサー
タイマンで戦えば両方死ぬ

77 :
白ひげ エドワード・ニューゲート 世界最強の秘密
・作者が世界最強の男と書いた
・スクアードの不意打ちがなければ大将を倒していた
・病気や老いがなければ強かった
・エースのせいで本気が出せなかった
・赤犬を追撃していれば倒していた
・黒ひげは腐っても元息子だから手加減した
・作者が下手だから弱く見えただけ
・アンチがルールを無視して荒らしている無効だ

78 :
スクアードの不意討ちは確かにダメージにはなったが
白ひげ本人の言う通り、命を揺らがせる程では無い感じ
むしろガチで動く気付け代わりにしたイメージ
それでも老いや病気がなければ、赤犬の攻撃ももっと避けれたんだろうな…
作者は赤犬の脅威を書きたかったんだろうが
たいした怪我も無さそうに復活したのは不満
いつぞやの扉絵のようにスーツが破れ刺青丸出し、ボロボロの血塗れながらも
執念でルフィを追い掛ける、そんな描写にすれば
白ひげの格も落ちず、赤犬の恐ろしさも伝わると思うんだがなぁ

79 :
赤犬に決まってんだろ

80 :
あの戦争は赤犬株だけが高騰し、チーム新世界は散々だなw

81 :
>>75
行動不能なんてのは白ひげ厨がなんとか無い頭を捻って考え出したトンチなんだよ
戦闘不能と言いたいけど実際戦闘不能になったわけじゃないから
行動不能というよく分からない表現で誤魔化してるだけ
まあ、実際の事実を普通に分析すれば白ひげが劣りまくってることが決定的すぎるので
白ひげ厨は捏造か妄想か、でなきゃ表現を適当に誤魔化していくしか手段が無いの

82 :
赤犬は何故崖に落ちたんだ?

83 :
攻撃を受けた直後のワンシーンをもって行動不能ってのはおかしいよな

84 :
んな事言ったら黄猿のレーザーくらった時も白ひげはぐふっってなったけど
あれも行動不能だな

85 :
白ひげ厨の好きな言葉
行動不能(笑)
妄想は大概にしろや

86 :
で、どうして崖に落ちたか見解を教えて欲しいのだが

87 :
どうせ放っておいても死ぬ白ひげの前で地割れに落ちるふりをして
地中から目標のルフィを追い掛けたで結論は出てる。

88 :
一般的なロギア
クロコダイル、スモーカーを1としたら
青雉 1.5
黄猿 1.6
赤犬 1.7
白ひげ 2.0
これくらいでしょう世界最強はあくまで個人の強さ

89 :
>>87
それはない。
もっと説得力のある説はないのか

90 :
>>89
何で?頭抉った相手なんか普通死ぬだろ
おまけに死ぬ寸前の力で暴れ始めたんだからわざわざ近づいてやる必要無し
アラバスタで死ぬ水飲んだ部隊をクロコダイルが死ぬまでほっとく戦法を取ったように
わざわざくたばる相手から余計な手傷を負う必要はない
こんな理由でルフィを追いかけたんだろ
クロコダイルでさえやってる事を赤犬ができないわけないと思うが

91 :
>>90
赤犬がクロコダイルみたいなセリフを言って
自ら崖を落ちて行ったのならその考えでいいと思うよ。
でもね、おんどれって言って転倒したところ、たまたま足場の地面が崩れて
落ちたようにしか見えないんだよ。
それが赤犬の演技なのだとしたら、
赤犬の人間性はバギーやウソップのようなキャラになってしまわないか?
だから、説得力がないって言ってるんだよ。

92 :
足場が崩れて落下なんてそんな変なことでもないでしょ
それを行動不能まで結び付けるのがおかしいんだよ
赤犬が是が非でも落下を回避しなければいけない理由でもあるの?

93 :
刺された状態且つ人質取られた状態でも互角
これで赤犬のが強いとか(笑)
ってか白髭死ぬことが確定してたんだから赤犬が勝ったのは当たり前
でも実力はハンデ背負った白髭と互角でしかない
赤犬のが強いとか漫画の読み方がヘタクソなバカだろ
昭和からの少年漫画読んで出直してこい

94 :
始めてきました(´・∀・`)
白髭赤犬どちらにも興味ないあたしからすれば…どっちでもいい!w
と言いたいとこだけどこれは赤犬側の人間が無理矢理にしか見えないな(^_^;)
赤犬が崖に落ちた理由
本気でそう考えているならいくらなんでも馬鹿すぎる
ドラえもんとかみたいなもっと簡単な漫画見た方がいいよ…

95 :
病気で弱っていることはそれが白髭の通常状態なんだから
それは白髭が弱いってだけ。
白髭が発作を起こして赤犬に攻撃を一撃食らっているが、それは白髭が弱いからにすぎない。
白髭が赤犬を谷底に落とした一連の流れは
マルコ達と戦っているところに不意打ちを入れてきたところから始まる
ぶっちゃけ、その一発目の不意打ち攻撃のダメージが無ければ赤犬が谷底に落ちることなく
そのまま白髭と戦った可能性もある。
別の可能性として
赤犬に顔削られた後の白髭は黒髭にグラグラパンチを入れようとも、薙刀攻撃を入れようとも
大して効いていないのが実情。赤犬が谷底に落ちることなく、そのまま居たとしても
白髭がロギアの防御を突破してダメージを与えるだけの余力が残っていたか不明

96 :

はっきり言って白髭は不意打ちからの流れ以外で赤犬に攻撃を入れられたことはない
白髭と赤犬が戦えば膠着状態がしばらく続くだろうけど
白髭は病気で発作も起こる
そこを狙えば赤犬が有利であり
赤犬が勝つ可能性の方が高い

97 :
今の赤犬なんぞ当時の白ひげ見たら小便ちびっとるよ

98 :
>>49
そのロジャーと互角だったのが白髭だよ

99 :
まっ、不意打ちくらっちゃうとこも含め実力でしょ
お互い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リボーン】話についていけなくなった人→14000+ (870)
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の八百壱拾九 (876)
【福本伸行】賭博覇王伝零 ギャン鬼編 長文は64 (467)
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@9号【ネクスト!】 (264)
【名島啓二】波打際のむろみさん うろこ12枚目 (489)
ナルト>>>>>>(凡人の壁)>>ロック・リー (414)
--log9.info------------------
【7車】各競輪場の売上報告その13【失敗】 (195)
      さようなら観音寺けいりん       (349)
ミッドナイト ”既存客切捨て” 競輪 (381)
【梅ジュース】 小田原競輪 【記念限定】 (579)
【コメ欄閉鎖】伏見俊昭 16【ヤジに反応】 (403)
雑談スレ♪コテハンさんいらっしゃーい125記念日 (592)
【競輪】サテライト【場外】 Part3 (202)
ミッドナイト用スレ (333)
【アルミ缶】缶拾い欧州【スチール缶】 (222)
【スピー】 スピードチャンネル 第6R 【チーズ】 (847)
【女子入校】 競輪学校 10 【明るい未来】 (290)
【K3・K5】Kドリームス5【BIGDREAM】 (581)
【パンティ大好き】 欧州の部屋 (719)
【平塚の逃げ屋】松坂洋平【28歳、只今確変中】 (154)
【アパレルに】木暮安由 10 【呪われた男】 (791)
【向日町】京都の選手応援スレ (672)
--log55.com------------------
【ワッチョイ】□■音作り質問スレVol.4■□【教えて】
やっぱり音楽を作って生きて生きたい
☆ヴぉる卿の秘密の部屋☆
☆KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.14
USBケーブルによる音質変化を語るスレ3
【DTM】DTMって全然流行らないよね(´・ω・`)★2
【DUNE2】Synapse Audio総合#1【The Legend】
FL Studio 初心者&質問スレ Step 29