1read 100read
2012年3月RC(ラジコン)94: ハイラックス&F-350&タンドラ 8台目 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タミヤQDシリーズって初心者におすすめ? (167)
【パーキング】TT-01を熱っぽく語る30【ハイエンド】 (313)
東北のラジコン事情 (519)
彼女のいないラジコン馬鹿はいますか?3年目 (325)
【止まった進化】タミヤTB-03【打倒ベルト】 (557)
【ほのぼの?】ヒルトップを語るスレ【カツカツ?】 (115)

ハイラックス&F-350&タンドラ 8台目


1 :
タミヤ発売のリアル4WDトラックRCシリーズ
・旧:トヨタハイラックスピックアップ系統
・新:Ford F-350 & ハイラックス High-lift & タンドラ
・復刻版トヨタハイラックスブレイザー
を語るスレです。
・前スレ
ハイラックス&F-350&タンドラ 7台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1238074321/
・RC画像掲示板
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/gazo.htm
http://hp.jpdo.com/cgi36/33/joyful.cgi
・関連サイト
-タミヤ模型-
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
-TamiyaClub(米)-
http://www.tamiyaclub.com/
-RCCrawler.com-
http://www.rccrawler.com
-Scale 4x4-
http://www.scale4x4rc.org/
-RC4WD-
http://www.rc4wd.com/
スケール装飾からクローラー改造までマッタリ語りましょう。
ハイラックス&F-350&タンドラ 7台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1238074321/

2 :
・過去スレ
【3段変速】 タミヤ ハイラックス 【金属製】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1123073021/
【ついに】タミヤ ハイラックス&F350【発売!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1156849034/
ハイラックス&F-350 リーフサス3枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1160568911/
【三速】ハイラックス&F-350 4台目【リーフ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1168177080/
ハイラックス&F-350 4台目(5スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1168176897/
ハイラックス&F-350 6台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1207688289/

3 :
〇よくある質問
Q.スティックタイプのプロポじゃないとだめなの?
→3チャンネル以上ならプロポの設定で変速可能
Q.それ以前に2チャンネルプロポしかないよ
→シフトロッドを固定すれば一応使えるけど、牛丼の肉抜きって美味しい?
Q.3速ミッションのJ7とメタルを接着するけど、ベアリングじゃだめなの?
 →A.ベアリング内部に接着剤が流れ込まなければOK(自己責任)
Q.でもベアリングって横方向のスライドの動きに弱いんじゃない?
→A.どうせすぐ盆s(ry
Q.旧ハイラックスの再販マダー?
→A.タミヤに要望メールを出しましょう
Q.旧3速シリーズ欲しいけどヤフオク高杉
→A.いつの時代にも金じゃあ買えない旧式デバイスへの熱きノスタルジーを捨てきれない輩がいるってことさ
Q.でもやっぱり金属が良い
→関連リンクの「RC4WD」がレプリカの「 Bruiser Classic」を販売中
Q.「Bruiser、Blazer」って何て発音するの?
→A.Bruiser(ブルーザー) 、Blazer(ブレイザー)
  ちなみに旧シリーズ(初代)で発売されたのはシボレー・ブレイザーベースのBlazing "Blazer"(ブレイザー)

4 :
>>1の前スレ、2重に記載されちゃった。
スマソ。

5 :
復刻版
http://www.tamiyausa.com/product/item.php?product-id=58519
価格$1295
R / Cトヨタブルーザーは、もともと1985年にリリースされました。
それは現実的な3つの速度伝達と固体車軸リーフスプリングサスペンションを特色にした。 2012版は、同じ壮大な機能が付属しています。
近代的な改善が離散的に追加さ楽しさと機能を持って組み込まれているが、シャーシの元のレイアウトが保持されています。
仕様と特徴
1 / 10スケールR / C組立キット。
スリーパーキャブを含むブルーザーのボディは、耐久性のある射出成形されたABSプラスチックで作られています。
金属製ラダーフレームのシャシーには、元のレイアウトを保持し、黒の仕上げ面を提供しています。
新設計のダイキャスト伝送は、遊星歯車を装備しています。
洗練されたクラッチ機構は、スムーズなギアチェンジと優れた耐久性を提供します。 3速ギアは、(1速= 4WD、第2&第三歯車=後輪駆動)が可能です。
新設計のフロント/リアアクスルハウジングは、スムーズなコーナリング性能を提供する差動ギアが装備されています。
フロントとリアの差は、強化されたオフロード性能のためにロックされることがあります。
フロント&リア大径タイヤは優れたトラクションを提供します。
別売のLEDが現実的なヘッドとテールライトを表現するライトケースに取り付けることができます。
540タイプモーターが含まれています。
翻訳byグーグル先生

6 :
相変わらずトレッドが広い。
ホイールもアダプターがないと他のホイールはけないし
フレームとミッションだけ買うかな

7 :
みんなおめでとう!

8 :
まさか750モーターじゃないとダメだなんて言うやつは居ないよな?

9 :
発売記念イベントでまた実車引っ張ってくれ。

10 :
今13とか14歳のハイラックス欲しくても買えなかった奴が30年、40年後に
俺たちの買うbruiserを30万出して買うんだな
歴史は繰り返される

11 :
いや、すぐ再販されるから。

12 :
CRチューン辺りで十分走りそうだな。

13 :
むしろ380だとどんだけ重そうに動くか見てみたい
…面白くはなさそうだが

14 :
540サイズならモーターの種類が豊富だから(ブラシレス含む)、
下手に750より良くね?

15 :
ttp://www.wayfung.com/eng/product_wfrs750sh_1180.htm
750って42mm*59mmか。40mm*60mmぐらいのモーターなら結構有るな。

16 :
360PTみたいなのとは違うのかな

17 :
総金属製のシャーシが復活すると言う事は
過去このシャーシで出たキットが再販される可能性が高いということだよね…?
ボディキットだけでも嬉しいけど全て再販されたら嬉しいなぁ
個人的にはデカタイヤじゃない普通のタイヤのハイラックスが欲しかったんだよね
当時小学生の身分じゃ買えない訳なんだけどw

18 :
初代が欲しい
復刻なら初代でしょ
なんでブレイザーなんだろ

19 :
でも買うよ。

20 :
>>17
ホットショット→スーパーショットと復刻が来たから
順序が逆になるけどあり得るんじゃない?
逆に同時リリースされたら破産してしまうw

21 :
疲れ切ったオッサンに嬉しい悲鳴を上げさせるような商品を出せる企業が
今の日本にどれだけあるのか…タミヤ最高。

22 :
>>21
新規で新しいジャンルを立ち上げてそれがヒットしたなら、
タミヤスゲ〜ってなるけど。
悲しいかな、再販頼りなんだな。
ま、それでも買うけどよ〜

23 :
>>17
初代とブルーザーって、フレーム同じじゃなくない?
初代はパーツ単位で少し持ってるけど、ブルーザーと汎用性無かった様な

24 :
あわてて出品るの?

25 :
>>17
出るだろうね。
初代も復刻もあれば、タンドラみたいに新規ボディーでも出ると思う。

26 :
F350のシャーシ設計した人今頃どうしてるんだろうな
首かなww

27 :
>>26
トラックフレームを上手く再利用して低コストで作り上げたんだから
貢献度は大きいでしょ。

28 :
>ハイラックスなんてトラックの一種だろ?
と誰か言ってたからw

29 :
たしかにピックアップ'トラック'だしなぁw

30 :
>>26
こんなんでクビになるんなら今頃タミヤの開発部は無人だなw

31 :
というか日本での発売はいつ頃になるんだろうね。
GW前くらいなのかねぇ……

32 :
随分重そうな車なのに、フロントのボディ・フートピンが1個とは・・・
ボディを持って車体を持ち上げたら、ボディのピン穴が割れそうな悪寒

33 :
>>32
このシャーシ触った事ないんだね。
普通はボディ持って持ち上げないよ。

34 :
なんともイヤミな言い方だな

35 :
>>32
バカなんだねw

36 :
RCマガでは滝博士が「ハイリフトは〜」と語っていたから初代はないだろうな
まぁ1.9タイヤのハイラックスはトレイルファインダーで制作したからデカタイヤのハイリフトでも別にいいや
それよりもこのシャシーをそのまま復刻してくれた事が嬉しい
見たところ、ホーシングはダイキャストだね
切削品だったらよかったんだけど・・・さすがに亜鉛キャストではないと思うが・・・

37 :
しかし、これが発売されたらRC4WDのキットの存在意義が薄れるねw

38 :
ブレイザーなんか捨てとけ!

39 :
>>18
いい加減ブルーザーとブレイザーの違い覚えろよ

40 :
と思ったら>>1もブレイザーって書いてんのな。
名前位ちゃんと覚えろよ。おまえら。イライラする。

41 :
はっきり言うけどどっちでもいい
今までだって初代、2代目、3代目としか言ってなかったろ
復刻したんだから細かい事言ってんなよ
カルシウムが足りないんじゃねーの?
牛もっと飲めよw

42 :
てs

43 :
この程度でイラつくなんて……

44 :
再販記念で29万って…

45 :
初代ステップサイド、二代目Bruiser、三台目マウンテンライダー(Hilux Mountaineer)だよね。
いまF350のシリーズで出てるのは三代目タイプボディだよね。

46 :
旧型は走行中の変速は無理だが
復刻版は走行中の変速が可能なんだな
もう旧型は魅力がないよなー
ヤフオクの29万のやつは復刻版と変わりないって書いてるな
違反申告しなきゃだめだわ

47 :
>>41
お前は名前間違えられても気にしないの?
名前はちゃんとしとこうぜ?
まぁいいや。牛買ってくる。

48 :
ご近所で福本さんと呼ばれる人がいるが
本当は福木さん
訂正するの面倒だってさ

49 :
>>47
いや基本的に名前で呼ばれない
あだ名か2代目(笑)とかせがれさんとか七光りとか(笑)
嫁にすら名前で呼ばれんよ........
でマウンテンライダーは走行中に変速出来る
ブルーザーは知らん

50 :
走行中に変速できないって何のための3速ミッションだよ

51 :
http://www.youtube.com/watch?v=79HKwlhQa-8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Yy1ZEIdtFW4&feature=related

52 :
走行中というか、一旦スロットルは戻さないといけなかったような気がする。
マウンテンライダーは知らん。
新作の説明のどこかにクラッチがどうこうと書かれていたような気がするけど、
クラッチなんてあったっけ?そこが新機構なのかな?

53 :
マウンテンライダーもスロットル戻して変速だな
走行中に変速可になったのはトレーラーシリーズのミッションからだな
>>52
クラッチというかスリッパーが追加されるんじゃない?

54 :
初代ステップサイド持ってるけど、それでもギア欠けしそうなので
完全停止→チェンジ→軽くスロ吹かす→ギア入れてから走行、ってやってるな
まぁ手動型旋盤の変速に近い
動いてるままチェンジしてプラのトップギアガリったら痛い…

55 :
動画とミッションのカットモデルを見る限りだとスリッパーは無くて、走行したままギアチェンジが可能ぽいけど
ギヤチェンジは一旦停止してからの方が無理が掛からなくて良いかもね。

56 :
今回のミッションは常時噛み合い式で実車と同じような構造してるな。
今のF350のミッションと同じしくみだね。

57 :
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=O-FJ-MAGkeM

58 :
まあ定価は10万くらいかな
割引で65000円前後だと思う。
今年は車検もあるし金貯めなきゃ

59 :
http://www.tamiya.com/japan/products/58519bruiser/index.htm
2012年3月17日(土)ごろ発売 94,290円(本体価格89,800円)
来月発売かよw はやい

60 :
プロポはAMのままなのか

61 :
おおう、RC4WD顔負けな構造に価格だね

62 :
>>59
資金を貯める暇も与えてくれないのかw

63 :
資金を貯めるってお前いくつだよ
普通に貯蓄くらいあるだろ

64 :
3月かー…ある意味アバンテより乱暴なw

65 :
>>63
いきなり煽るなよw
毎月、コツコツと普通預金とは別にRC貯金する人は多いだろ
生活費や将来のための貯金とかで手元に残るのはわずか
預金にしても所帯を持つとそう簡単におろせないよなぁ
まぁ、このチャンスを逃したら一生悔いが残るので、財形貯蓄の「ろうきん」からおろすことになるけどな

66 :
スマン言い方が悪かった

67 :
それにしてもアバンテの様にスポットとかじゃないんだな

68 :
>>66
うn、わかってくれればいいよ
それにしても発売日が待ち遠しいな
あれほど再販は無理だとスレ住人が口を揃えて言っていたのに
今年最大のサプライズだ

69 :
これってさ、車体だけの価格なのかな?フルオペ並みの値段だけど・・・・・

70 :
たぶんダイキャスト部品は全部新規に型おこしてるんだろうけど、
ここまでするならもう復刻じゃなくてタンドラとかみたいに
新ボディにしてもっと凝ったかっこいいの出して欲しいよなー。
F350系の第二弾シャシーってことでいいじゃん。

71 :
F350系を2台買うと思えばいいんだよな

72 :
でも今更感がする

73 :
安い店(チャンプやスーラジ)で6万前後かな。
再販うれしいがタミヤももう隠しダマが無いだろう。
考えられるのは初代とチータと934くらいか?
F350でお茶を濁してた感じがあったため絶対再販は無いと思ってた。
欲しいけど買っても作るの勿体無い。

74 :
>>73
>買っても作るの勿体無い。
つまり2台買えと!!

75 :
このモデルってバンダイにとっての無印ガンダムみたいな位置づけだろ?
いわば最後の砦ってやつ?
この総金属ハイラックス以外に圧倒的カリスマ性を合わせ持ったモデルって他に思い当たらない
この後が続かないか正直心配でもあるが
しかし、当時買えなくて涙を呑んだキット(しかもグレードアップされてる)が今こうして・・・胸熱だ

76 :
バギーチャンプもアバンテもハイラックスも、か
並べて考えるとすげえ!けどタミヤもう今後どうすんだろ…
一応待ってるのもあるけどもうこれ以上の盛り上がりはないんだろうな

77 :
あの値段は車だけでの値段らしいよ

78 :
公式で値段見たが10万近くして思わず笑ってしまったw
今回は流石に転売ヤーも湧きそうに無いから本当に欲しい人全てに行き渡るだろうし
ただ買っても盆栽にしてしまいそうだよ…社外品パーツも沢山出してくれそうだし

79 :
既に予約の始まってるところがあるな。
売り切れはないと思うけど、早速予約入れといたぜ!

80 :
ホーシングも新規だし、オリジオリジ煩い転売ヤーはスルーしそうだ
その分、バギチャンの時のような混乱はないだろうね
デフも機能するのにあそこまでコンパクトに収めたタミヤgj!

81 :
俺も3台だけ予約しといた

82 :
予約完了したぜ!
以外に実売価格安かったな。

83 :
予約出来るとこってスーパーラジコン?

84 :
今のところスーラジだけやね

85 :
ジョーシンでも予約出来たわ

86 :
ジョウシンは2割引きだでなぁ……小物は手数料掛からんでいいが

87 :
予約したのはジョーシンだけど、トータルではスーラジより安いな。
しかもスーラジは完売状態だし、なんて瞬なの…。

88 :
ジョーシンとスーラジの価格2000円くらいしか違わないけど?
スーラジだと送料掛かるし、ジョーシンだとポイントとクーポン使えたし

89 :
>>88
情報ありがとう
もう2台だけ予約できた
これで貯金使い切ったw

90 :
どこも二割引程度なら、地元支援で近所の模型屋から買うかな
値段的にRC4WDと迷う人もいると思うけど、やっぱりタミヤの復刻ってのがポイントだと思う
あとスペアパーツの入手のしやすさか

91 :
そのうち売り投げ価格になるよ

92 :
ジョーシンで予約入れたよ
情報どうもです

93 :
1ダース買った

94 :
>>89
ちょwもう2台ってwww
3台っすか?
自分は1台予約だけでムリぽ。
あとはフレームだけ購入して現行ハイラックスから移植出来ないか検討の予定。

95 :
Rc4wdにはもう魅力を感じないな
一番欲しかった復刻タミヤでok
オレは二台予約した

96 :
これ、初代の復刻もあると思ったほうがいいのかな?
何個買って、組み立てるか迷うわ・・・半年後に初代出るなら、これは1台でいいわ。

97 :
>>96
この予約の瞬振りといい、売れるのが判ったから出るんじゃないかな?

98 :
マウンテンライダーしか知らないんだけど、初代ってどれのことさ?

99 :
赤いハイラックス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エンジンラジコンカー 19タンク目 (263)
いらないRCあげる/売る/交換スレッド Part5 (931)
【GB】タムテックギアで本気で遊ぶ 14時間目【GT】 (678)
[kizu]京都 ラジコン事情 その4 (794)
【京商】1/10GPオフロード DBX・DST (875)
【暴露】元&現k商社員ですがなにか2【マジカヨ】 (605)
--log9.info------------------
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS攻略スレ25 (909)
VP2の取り返しのつかない物を上げていくスレ (101)
        大貝獣物語2         (830)
【360/PS3】eM -ENCHANT ARM- 攻略3 (619)
キングダムハーツU (133)
テイルズオブジアビスの完全版を望んでいる奴… (248)
テイルズオブジアビス よく使う術技を書き込むスレ (370)
【先生どいて】サモナイ3攻略part2【ソイツコロセナイ】 (590)
ミンサガ 最強デーダを作成するスレッド (309)
マザー3教えてくださいませ (175)
KH2でゲームオーバになった敵 (175)
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー (175)
メタルサーガ 何となく話をするスレ (500)
聖剣DS攻略スレ (111)
日常生活をRPG風に表現するスレ (300)
なぜ我々は序盤でレベル上げをするのか? (307)
--log55.com------------------
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■60越し目
GIANT ESCAPE R3 170台目
【ぼっち】一人で走るのが好きな奴6【孤高】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 58本目【尾道】
上級者が中級・初級に解説するスレ
ロード人気が急降下中だけど10
5万円以下の素敵なロード 92
ロードバイクのホイール204