1read 100read
2012年3月RC(ラジコン)221: 【デアゴ】週刊ーリF2007ラジコンカー【18万】 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RCが出てくるテレビ番組、CMを語るスレ (599)
あそべるぞ、エアロウィングス青! (213)
【見附】幻のホビーショップ・セルボ【たぬき】 (305)
☆ワイルドウイリス&ワイルドウイリー2part5★ (616)
エンジンラジコンカー 19タンク目 (263)
タミヤ bruiser 復刻一台目 (292)

【デアゴ】週刊ーリF2007ラジコンカー【18万】


1 :
1/7スケールF2007GPカー
京商製
公式
http://deagostini.jp/ffr/
関連スレ
週刊 ーリ ラジコンカー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1162612156/l50

2 :
俺はもう懲りたぜ。
前回は途中まで買ったから勿体なくて
やめるにやめられず100号まで買っちまった。
しかも不良品ばっかりだったしよ。
結局そのまま放置だよ‥‥
途中でやめとけば良かったよ(;_;)
あの時に決断力さえあれば幸せになれたな

3 :
またやるの・・・?こんどはGP?? エンジン車は凶器だからなにかあったらディアゴ潰れるぞ

4 :
>>3
ん?
前回もエンジンだったが…
もしかして、その前のインプの電動の事を言ってる?(・∀・)
アレもある意味凄かったよなぁ〜…

5 :
1号にさ普通に普通のキット付けてさ、以降は毎号グレードアップパーツ付きにすればいいのに。

6 :
>>4
あのインプは間違いなく歴史に名を残す超怪作だった。
シロートが思い付きで自作車を作っても、あれよりかはマシなものが出来るほどだった。

7 :
初心者ですみません
CMみて集めたくなりましたが
一体完成するまでいくらぐらいかかりますか
時間と費用ですw

8 :
>>7
創刊号のみ890円、以後1790円。
全100号の予定。

9 :
>>6
判ってくれてサンクス

10 :
創刊号買ってきた、しかもスペアも必要だろうと思い2個・・・
2〜100号まであるの?
スレタイ通り1台18マンかよ・・・・

11 :
デアゴでバイクRC出せば絶対買うのに

12 :
>>11
それこそ走らなくて、買って後悔しそうww
ディアゴ品質を甘く見ないように…

13 :
ひょっとして、100号ってことは2年買い続けないと、
走らせられないの・・・

14 :
京商ディスってんの?

15 :
>>13
前のF2004も100号完結だったよ。
その顛末をレポートしたサイト
ttp://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page189.html
その前のインプも
ttp://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page102.html
今回は買わないと言ったのが非常に残念w

16 :
>>15
これってエンジンは自分で組むの?
ちょっと面白そうだが、何かビビル

17 :
>>16
エンジン組むったってヘッドとかコンロッドとか組み込むだけ
でもエンジンだけで15号ぐらいに分けそうだけどな

18 :
F2004の時、公式サイトの掲示板で、手で回してみたら上死点がやたらに硬いけど、これって不良品ですか?組み立てミスですか?みたいな書き込みが結構あった記憶がある。
にもかかわらず、デアゴ側の公式コメントや書籍での補足説明も一切なし。
最初から問い合わせに関するコメントは一切しません、という面積事項が書いてあったにしろ、必要最小限の応対さえ出来ないのに、また今回も購読者にエンジンを組ませるつもりなのか?

19 :
1号2号だけ買って飾る。

20 :
>>17
ひとつの号でピストンピンのみとか?ww

21 :
>>20
リテーナーぐらいは一緒に(笑)
ってか実際、エンジンも組み立てだったんでしょ?
んじゃなきゃ、エンジンだけの巻を買われて赤字になる(・∀・)
送信機はコンプリートした後にハガキか何かを出すんだっけ?

22 :
>>21
俺は、エンジンだけ欲しいな
12なのかな… 18だったら嬉しいね

23 :
こういう商売って、環境に優しくないね。

24 :
>>22
前回は15糞エンジン
たしかGX15だったかな、、、
しかしシャーシの剛性問題もあり売れ残りの出力弱いのをチョイスしてるよな
てか、あんまり出力高くて暴れ馬だと操縦大変だし
今すぐ走りたいならF180のが幸せになれると思う

25 :
このーリは暴れ馬じゃないだと!?

26 :
>>22
それは判らないが、多分非力エンジン(精度が悪くて当たりハズレあり)には違いない(・∀・)
>>25
ある意味暴れますのでご安心を(・∀・)

27 :
欲しいけど走らせる場所ないなぁ

28 :
京商のラインナップにある1/8で5〜6万前後?オリジナルだからしょうがないのか?
いくらなんでも18万は高すぎだろ

29 :
今すぐ100号全部送れやwwww
部品だけでも良いからYO

30 :
>>28
京商の現行には対象シャーシは無いな…
もし、新規で造っても、フルセットで1/3程度でしょ(・∀・)
んでもって売れずに量販店で叩き売られて、実売価格は3万円になるWww

31 :
公式見てきたw
今回はシャフトの後輪駆動か・・
耐久性はありそうだな。
エンジンはスライドキャブにスローも調整できるみたいだね。
前のエンジンより性能はよさそう。
全体的によさ気だけど、値段がなw

32 :
あっ、21エンジンかw
これは結構すごいな。

33 :
21エンジンと言っても、GXでしょ?
知れてますって…
ってか、その程度のエンジンにしか耐えられないってことじゃないかと理解するな

34 :
つうか、こういう商品を普通のラインナップで売れよ京商。
あっけなくタミヤ越えw こういうF201みたいなメカニカルなの欲しいのに・・・・ 
マジで定価8万円なら売れる。ワンメイクレースとか楽しそう。
RC暦12年のマニアの俺がマジで買おうか迷う・・・ 21エンジンより12ベースのOSの18エンジンを高回転でぶん回した方がF1っぽいと思うんだが。
しかもこのデアゴ用21エンジン、排気の取り付けが独特だね。OSの21VGエンジンとか無理かな?二駆だしパワー上げても無意味か?

35 :
>>34
12エンジンをブン回すて、シャーシサイズは?
ってか、京商だとゴムタイヤ仕様でノーマルじゃ期待出来ない。
タバタがスポンジタイヤを造ってくれにゃ直ぐに衰退するな…

36 :
本来ならタミヤがF202でこれくらいのレベルのを出すべき
タミヤ不甲斐なさ杉

37 :
35です。
12じゃなくて、18でしたね…
ってか、18じゃ削らにゃ上が回らんべ?
しかもトルクがあり過ぎて操作が困難になるな。
現に、18TZのトルクなんかはナックコンバージョンぐらいじゃないと握れないべ?
んで、ストレートで伸びないww

38 :
デアゴも電動→12?クラスエンジン→21クラスエンジン
次はガソリンエンジン出してくれそうだな。
bajaバギーみたいなの。

39 :
創刊号のアンケートはがきにクルマ以外のRCで欲しいの無いかという項目があったから、次はクルマはないんじゃないかな?
でもデアゴもずいぶんと学んだみたいだなw ホビーラジコンはとりあえず京商に頼めばいいって。だいたいあのインプレッサ何だったんだ??
ホビーRCを始めたいという人のためのシリーズのくせに冊子を読んでホビーラジコンを知れば知るほど、今、作っているそのラジコンが○○だということが明らかになってくるって・・・w
2代目は無難に京商のヒット商品だったスーパーテンが先祖で実績のあるFテンベースでちょっと欲しかったが、もうFテン自体が終わったシリーズだったし将来性は微妙だったし。
だが今回の2007は違う。こいつは「究極」の名に恥じないと思う。今のホビーRCが抱える問題「速さけりゃいい」というものをぶち壊してくれる気がする。
この前のホビーショウでヨコモが参考出展してたFポンのRCもこいつに通じるものがあるね。もうそういう時代なんじゃないかな?最近のホビーラジコンはトイラジにも劣っている部分がある。

40 :
前のシリーズ作って走らせてるけど
パーツの供給に問題がある
1/8ホイール自作してスポンジ履かせてるけど
自作出来ない人とか流用出来そうなパーツを見つけられない人とかは
サーパントにしといたほうが無難
創りはいいんだけどな
欲しいけどデアゴがな、、、
京商ブランドで普通に売ってほしいもんだ

41 :
今、初めてサイトを見たが、シャーシがよく判らん…
ハイブリッドと言ってアルミの部分がエンジンの下だけに見えるが…
まさかな…

42 :
タミヤのTGSみたいな感じかな?
ttp://www.tamiya.com/japan/products/43518impreza/index.htm
でもメインシャシーもアルミのプレスみたいにも見える。プレスすると1枚板より頑丈だからいいかな。
レースするわけでもないしw 問題なのは京商エンジンしか使えなかったらどうしようということと、部品の供給かな?
いっそ京商も2007はこれはこれでデアゴ限定ということにして、このシャシーをレギュラーラインナップにしてF60とか出して欲しいぞ!!

43 :
そうだタミヤさんよ、総額10万で週刊アバンテとかやってほしいな。
雑誌の内容は、タミヤのバギーの歴史とバギー走行のテクニックなど

44 :
商売的には、インプレッサは儲かったんじゃないかなぁ
韓国製の糞ラジコンをばらして週刊販売したんだから
もうボロ儲けw

45 :
>>39
>創刊号のアンケートはがきにクルマ以外のRCで欲しいの無いかという項目があったから、次はクルマはないんじゃないかな?
F2004の時のアンケートもそんな項目があったような記憶があるんだが。

46 :
前回儲かったのか知らんが京商も無駄に本気出してんなあ
走りは度外視してるからだろうが
何十`で走る訳じゃないから良いんだろうけど
デアゴとの契約もあるでしょうしキットじゃ出せないでしょう
タイヤだけでも良ければそこそこ走れるだろうが見た限り普通の車でも無理そうw
でも造形は良いから二年後オクでも結構値が付きそう

47 :
決まった数を納めてしまえば良い訳だから
京商的にはオイシイ商売なんだよ

48 :
18万ものラジコンカーかよw
こんなん走らせたら、どうせぶつけてボディがボッコボコになるんだろうが、もったいない

49 :
18万でもいいけど、2年もたらたらやってられない。
半年くらいのスパンでやるなら、超やる気満々なのに。

50 :
前回は完結後にオクで未組み立て半額セールだったけど
今回は購読者がかなり少ないと思う
出品数は半減するだろね
エンジン要らないからその他を即売して欲しい
それと今回シリーズのタイヤはどうなんだろうか?
前回はひどかった
おれはもうヤラネー

51 :
あんた、|全然使ってないんだって?

52 :
miss

53 :
いや、そう言われれば1年以上かな、、、

54 :
今までもそうだったが、これを買う人って、無知だけど暇と金と所有欲は人一倍あるか、
ツッコミのネタ目的にブログやホムペを持ってるベテランのどちらかだろ。
普通にF1のRCが欲しい人ならミニッツF1を買う方が、まだ幸せになれる。

55 :
質問。
これってスペアパーツの販売はどういう形態なの?
たとえばギヤが磨耗したら、それが付いてた号を丸ごと買わないとダメなの?

56 :
基本は走行用で1セット、部品取りで3セット、ディスプレイ用で1セットだよな、オタは。

57 :
>>55
F2004の場合、全巻刊行後はタイヤとかボディとかの消耗品は個別に購入出来た。
値段は割に常識的。
なぜ過去形なのかというと、半年〜1年程度の期間限定だから。
ガンガン走らせるのが目的なら、最初からスルーするか、パーツを買い溜めするか、それしか末長く楽しむことは出来ない。
こういった点も含めて皆がボッタクリだと言ってるわけね。

58 :
んなのタミヤ以外全滅だー
HPIとデアゴは同レベルだと思うぞww

59 :
しかし、本当にこれだけのシャシー作っておいて京商が放って置くだろうか?
ぜひともこのシャシーでF60つくって欲しいぞ!!
それなら2007とは別物だからデアゴとの契約違反にはならないのでは?
このままじゃオクで半額セールどころかプレミアついてしまうぞ?

60 :
これだけのシャシー?前の2つと違ってこれは出来がいいの?

61 :
初代デアゴRCのインプレッサ:
 もはや目も当てられない。担当者がホビーRCをやったことが無いことがバレバレ。
例えるなら、あなたはルマン24Hに自分のチームで参戦したがっている世界中のどのメーカーでも買収できるくらいの超大金持ちとします。
そしてあなたが選んだのは中国の自動車メーカーでした。それくらいのレベルの話です。勝つ自信ある?しかもレギュレーションに合わなくて車検で失格ですw 1/10電動ツーリングは四輪駆動じゃないと駄目なので。
二代目デアゴRCーリ:
 漸くデアゴは学びました。今度は日本の一流メーカーで世界のラジコンレースで数々の優勝経験のあるトップブランド、世界の京商です。しかもあのーリ公認でコラボレーションです。
部品精度もよくなかなかのできです。だがしかし、ベースは10年位前に京商が作った不人気車Fテン。もう2世代も前の車で、しかも2輪駆動にデチューンされています; 
でもまあ、ホビーRCのシャシーなんて全部使いまわしみたいなもんだし〜 まあ、いいか。
三代目デアゴRCーリ2007:
 なんと完全新設計!いままで見たことの無い、モデルとなった実車ーリ2007の持つ個性を最大限、RCとして表現しようとする製品が登場〜〜!!
本来RCは「シャシーはシャシー、ボディーは乗せかえるものでアームなどメカ類はぜんぜん似てなくてOK」というものでした。これはすべてのRCに当てはまるもので、購入者も大目にみてきたし当たり前だと思ってきました。
本モデルはおそらく実車のメカニカルな部分まで極力リアルに再現しようとした初めてのRCモデルだと思います。
今まではタミヤのF201が最高峰だと思ってました。F201はインボードサスとはいえサスアームの形状自体は妥協したものでした。
でも今回の製品のようにサスアームの形状やシャシー裏面まで拘って来るとは思わなかった。シャシーとボディーが調和してます。360度やる気を感じます。本来RCはこうあるべきだったと思います。
そしてサスアームの材質は写真で見る限り、前作Fテンのフニャフニャナイロンアームではなくカーボンもしくはグラス繊維混入の強化プラスチックだと思います。最近の京商のエンジンカーでよく使ってるやつです。
こいつはRC初心者には不向きだと思います。GPツーリングレースに疲れきったRCマニア向きだと思います。
それなのにあのおまけプロポとかつけてくるデアゴはやっぱりわかってねぇなあぁ〜〜〜

62 :
もう30も超えたし、こいつでRC人生終わろうかな〜
とりあえず書店で5号ほど付き合ってみようか・・・5号のフロントデッキを自作カーボンに作り変えて4号のダンパーをアルミ製で再現して燃え出したら購読する勢いになるだろうか??
値段がなあ・・・本もおまけもいらないので安くしてw 
毎月7千円とか本物のクルマのローンかよ・・・orz

63 :
>>61
>もはや目も当てられない。担当者がホビーRCをやったことが無いことがバレバレ。
いや、今でもやってないことがバレバレ。
オマケの雑誌を読めばよくわかる。

64 :
近所の本屋4件あたっても2007ーリ売り切れていた・・・・・
それとも不人気で引き上げた??そりゃないなw ヒットの予感?

65 :
ただ単にF1-GP10のリメイクだろ

66 :


67 :
え?釣り?
21エンジンですけど・・・・
この駆動系ってハチイチバギー:インファーノのデフとかミッションなのだろうか?

68 :
>>67
互換性は期待しない方が良いでしょう。
って、パーツの入手が出来なくなって、改造してでも流用する事になりそうだが…
ってか、前回もそうだが、今時GXRじゃなくてGSって時点で萎える…
あ… その程度のパワーじゃないと走れないのかな…

69 :
>>70-1000
結局、金が無くて買えないから文句言ってるだけだろw







70 :
ちっ
どーせおせーんだろコレ
邪魔だどけよ

71 :
今んとこデアゴと京商は蜜月なんだろうな。
シャーシの造形にまで拘ったRCを出しても、購買層が従来のRCファンだけならそんなには売れない、
何か広告媒体に載せて実車の方のファンを取り込む必要がある、それがデアゴな訳だ。
でも将来的にはどうなるんだろう。

72 :
前回のーリで懲りた。
100号まで買いきって虚しさと後悔だけでした。
前回のを買っていなければ今回のを間違いなく買っているな。
欲しいけど、さすがにまたあの金額を払う気にはなれないよ。
プロポ、エンジン、下らん本なんかいらんから
もっと安くしてくれないかな。  

73 :
>>69
金があったらデアゴなんか買わず、エボルバをフルオプと一緒に買って、ノバのコンカスを買うな…
サンワの最新受信機とサーボと共に…
更におまけでF1-09をもう一台を…Ww

74 :
そんなセコイこと言ってるラジヲタは相手にしてないんだろw
たった18万のじっくり組み立てるーリのオモチャなんだよ。余裕のない奴はすっこんでな!

75 :
たった18万ってホントに言える奴なら
こんなスレに来ないだろーよ。
おめーも仲間だったんだなw
よろしくねw

76 :
 
・・・ラジコン作ったこと無いしちょっと高いけど定期購読申し込んじゃったw
初心者でも作れるか不安だけど最後までやって見ようと思う。

77 :
初心者でも作るのは難しくないと思うよ
本の方は初代のうちから結構評価高かったし
走らせるのはどうか分からんけど
がんがれ!

78 :
フタバ模型がやっているみたいよ
ttp://www.pro-s-futaba.co.jp/ferrari/

79 :
>>74
ん〜… 結局、ローンで買うようなシステムだから、金持ち云々は無いと思うが…
まだ、同じ金額の物を一括で買う方がセレブに思うな…

80 :
まぁ、まだ18万で高いって言えるぶん、RCカーは手頃でいいよな
もっと安くして普通のキット入れたらいいのに

81 :
シリーズ中盤になってから始めるのはアリですかね?

82 :
エボルバもってるけど、速いだけw
スケールも糞も無い。ノンデフだし、ボディもアクティブのマスターズくらいしか萌えるのないしカンナムボディとか意味わからん。
インファーノGT2が欲しいけどボディの選択肢が微妙。やっぱ一応RCカーの最高峰なんだしスーパーカーのボディ出せよっていいたい。
今回のデアゴはまさに俺が欲しかった類のもの。こんなリアルな感じのF40とかランチアデルタS4とかのRC出して欲しい。
あんまりF1とかオープンホイール好きじゃないのでw

83 :
>ランチアデルタS4
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^
京商だしストラトスでもいい
それやられたら総額30万でも全然いけるわ

84 :
協商ストラトスならDBXで出るはず

85 :
ストラトスのボディでカッコいいのって少ないよね。ポリカボディじゃ難しい。
タムギアのランボルギーニカウンタックみたいにドアの下部分を車体下に引き込まないと駄目だね。

86 :
>>78
「特徴」の最後にワロタ

87 :
>>82
速さを追求したシャーシに何を望んでるんだか…
ハチイチのGTボディなんか遅くなるだけ。
大人しくタミヤでスケール感だけ楽しんでろ(・∀・)

88 :
ボディじゃヨコモのドリ車のスケール感、ボディの種類じゃHPI、シャシーのマテリアルやメカニカルさじゃ京商。
もはやタミヤは・・・・いや、もう言うまい・・・・
このーリ2007に対抗してタミヤも本気出せや〜ゴノレァ〜

89 :
>>88
まあまあ、タミヤだってF103を細々続けてきて、
走りはともかくF104でのF60なんか評判いいじゃない。
あえて言うなら、
ヨコモはドリ車のボディだけ、
HPIなんかボディの種類だけ、
京商は、いろいろやってるが、他社に自慢できるのはミニッツくらいじゃないか?
各社それぞれに強いカテゴリーがあるんじゃないかなぁ・・・

90 :
タミヤのF60のボディは久々にいいね。というか元の素材が良い。
最近のF1の形自体ごてごてしてて嫌いだったので。「そうそうF1ってこんなかんじだよね」というやつ。
レギュレーションできちんとカッコいい形にFIAが指揮をとるべきだったんだよな〜。なんとかこのF60にF201のシャシーをねじ込みたいものだw
ティレル用のショートバッテリー再販なのだろうか??ショートバッテリーをF201に積み込んでシャシーを自作したいものだ。

91 :
201とオリジナル104ボディ手持ちにあるが、
後部はむしろスッキリしてて問題ないし
HPIの4セルバッテリーとかなら収まるが
ただしフロントダンパー付近のモノコックがボディにあたる
カーボンシャーシの方がいいかも知れない
あと脇に出っ張ってるリンケージと
ロッカーアーム辺りを多めにカットしなければならない
F60はノーズが長いからWB280mm位でも大丈夫じゃないかな
当方はフォーミュラTENに104用のボディ乗っけようと試行錯誤してるが。
京商もーリ以外で電動ブラシレスならデアゴとかぶらないのでは?
しかし走行性能は二の次っぽいから堂々キットじゃ出せないと思うが

92 :
まあなんだね、衝動買いできないっていうのは週刊本の弱みだねw
18万ということをじっくり考える暇を与えるというのは、人を冷静にさせるね。
もう週2くらいで売った方がよくね?2号出る前にみんな飽きちゃった?

93 :
やっとバインダーとリヤウイングが送られてきた

94 :
完成まで2年は長いわ〜〜
せめて半年ぐらいならモチベーションが続くんだけどねw
前のも途中でやめるのもなんだから仕方なく購買したけど
結局組み立てずに放置してあるし捨てるのも勿体ないし
どうしたものかね‥‥。

95 :
売る

96 :
この種のものは完成までのプロセスを楽しむのが楽しい遊び方だと思う。
実際F2004を買ってたけど、完成したとたん、つまんなくなったw

97 :
箱に付いてる点数を切り取って集めるとゲームやおもちゃが貰える、
みたいな子供向けのお菓子なんかで昔流行ってたような手法と似てる。
目先のお菓子と引き換えに超高額の分割払いを組んでるようなもん。
一応分割だから、月々に支払う額が少ないほうがいいだろうという考えで
あんまり新刊を出す周期を短くしたくないのかも。

98 :
既に組み立ててる兄ちゃんはなんなの
海外じゃもう完結済み?
http://www.youtube.com/watch?v=afdGtoEYuFE
http://www.youtube.com/watch?v=69zx0GLQ_Bs
http://www.youtube.com/watch?v=Om8kS8Rj

99 :
何に使おうか困ってる金が9万ほどあるからとりあえず50巻まで買ってみようかな
続けるかはそれから考えよっと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍用車両全般 (293)
【スコーピオン】 AXIAL AX10 SCX-10 【3匹目の蠍】 (271)
【ヨコモ】1/10シャーシ ドリフト専用スレ Part2 (805)
【RC】こうすればこうなる!【SET】 (758)
【WCG】BOINC Team 2ch@RC 8周目【TANPAKU?】 (254)
walkera HELICOPTERS 13機目 (125)
--log9.info------------------
NFL総合 Vol.112 (774)
なぜアメリカではサッカー人気が上がってるのか? 2 (103)
HoustonTexans (836)
Xリーグ29 (290)
【NFL】49ersについて語ろう (957)
Oakland Raiders Part4 (455)
関西学生アメリカンフットボール二部以下総合 (318)
【AFC】IDにNFLの略語を出すスレ week6【NFC】 (339)
NFL Draft Part4【ドラフト】 (481)
【GB】Green Bay Packers 5th leap【缶詰】 (630)
【DEN】デンバーブロンコススレ Week4【馬】 (870)
コルツをたたえるスレ10 (101)
 【ダメ虎】BENGALS【ドアマット】 (784)
【3C】専修大学 GREEN MACHINE vol.1 (459)
【NFC West】ST. Rams【羊】 (382)
【NFL】Minnesota Vikings #1【NFC:North】 (184)
--log55.com------------------
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 33日目【DMM】
ケルベロスブレイド・Tommy Walker5 Part79
真・三国無双OnlineZ K.O COUNT601
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.79【AVA】
【パチスロ】ななぱち Part1057【パチンコ】
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 34日目【DMM】
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1854-COMBO
【PBW】PandoraPartyProject6【PPP】