1read 100read
2012年3月お茶・珈琲93: お茶といえば静岡な訳だが (625)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ゴールドフィルター (207)
福岡の美味しい珈琲店 (409)
エスプレッソ・カプチーノにあうお菓子 (105)
普通のコーヒーと缶コーヒーって味ちがくね? (115)
福岡の美味しい珈琲店 (409)
雑談スレッド part1 (796)
お茶といえば静岡な訳だが
- 1 :
- そういえば静岡スレがないので立ててみる。
- 2 :
- 2
- 3 :
- 3333
- 4 :
- 静岡出身で、やはりお茶といえば静岡と信じていたのだが
あるとき宮崎出身の人に
「お茶は宮崎だよ。静岡茶といって売られてるものも本当は宮崎産。
特にイイお茶はそうだよ」
と言われ(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?だった。
正直、宮崎がお茶の産地だということすらそのとき初めて知ったのだが。
産地偽装なんかしてんのかねホント。
- 5 :
- 愛知出身で、やはりお茶といえば西尾と信じていたのだが
あるとき宮崎出身の人に
「お茶は宮崎だよ。西尾茶といって売られてるものも本当は宮崎産。
特にイイお茶はそうだよ」
と言われ(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?だった。
正直、宮崎がお茶の産地だということすらそのとき初めて知ったのだが。
産地偽装なんかしてんのかねホント。
- 6 :
- 静岡出身で、やはりミカンといえば三ヶ日と信じていたのだが
あるとき宮崎出身の人に
「ミカンは宮崎だよ。三ヶ日産といって売られてるものも本当は宮崎産。
特にイイミカンはそうだよ」
と言われ(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?だった。
正直、宮崎がミカンの産地だということすらそのとき初めて知ったのだが。
産地偽装なんかしてんのかねホント。
- 7 :
- 静岡出身で、やはり自動車といえば静岡と信じていたのだが
あるとき宮崎出身の人に
「自動車は宮崎だよ。スズキ製といって売られてるものも本当は宮崎産。
特にイイ自動車はそうだよ」
と言われ(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?だった。
正直、宮崎が自動車の産地だということすらそのとき初めて知ったのだが。
産地偽装なんかしてんのかねホント。
- 8 :
- ∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ
彡 ヽ
彡 ● ● ウマ──!!
彡 ( l
彡 ヽ |
彡 ヽ l
/ ` ( o o)\
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/
| / ´
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
別に意味はないが可愛かったので貼っとく。
- 9 :
- 静岡から他県に出て一人暮らししてる香具師の部屋には、必ずmy急須があるらしい。
- 10 :
- 静岡市の山奥、有東木はわさび発祥の地として有名だが、
お茶も高い品質のものが採れる。
水そのものも旨いし、この時期にいけばまさに桃源郷だ。
宿泊は安部川さらに上流のコンヤ温泉か梅ヶ島温泉がオススメ。
- 11 :
- 静岡県産を名乗るお茶は全体の50%以上静岡産の茶葉が入ってないと名乗れないのだが、
そういうマジツッコミはナシ?
あ、ついでに他県は結構認可されてるけど、静岡県茶葉は添加物不可。
- 12 :
- >>9
静岡出身であろうが、My急須だかHer急須だかしらんが、
急須くらいあるだろうよ。日本茶が飲めん。
あ、君はポットペドルonlyかいな。ありゃ、茶じゃねー。
- 13 :
- 東京出身のワシだが、静岡で一人暮らしの際には、常滑産のmy急須を持参したぞよ。
- 14 :
- 鹿児島もあるぞ!!
- 15 :
- ところで静岡茶でいちばん(゚д゚)ウマーなのはどこの?
- 16 :
- >>15
川根町産でないことだけは確実。
理由?川根ブランドにあぐらをかいて、
世代交代に失敗して茶の木の植え替えを怠ったため。
で、川根だけで茶葉が足りなくて、農協経由で中g・・・ゴニョゴニョ
- 17 :
- >>12
いや、大学生の一人暮らしの家だぞ?
- 18 :
- >>17
緑茶を淹れて飲まないのなら急須はないかもしれない。
つか、今の大学生は独り暮らしでもお茶を淹れない人が多い?
私が学生の時は、男の子んちでもお茶淹れて出してくれたよ。
- 19 :
- >>15
お茶の種類も豊富で農園別のを数多く売ってるので
比較は私は無理。エロい人にそれはお願いして、
種類別でおいしいと思うのは
個人的には、ぐり茶(蒸し製の玉緑茶)。
苦味が少なくてまろやかで緑色がきれい。
昔、伊東でいただいたぐり茶は本当においしかったです。
- 20 :
- >>17
俺大学4年1人暮らしだけど普通にあるよ
- 21 :
- ぐり茶好き。
品種では藤かおりというのが、独特の香り(ジャスミン茶みたいな)があっておもしろい。
「とうべっとう」っていうのがあったけど、これって、産地の名前?
- 22 :
- >>21
「東頭」
産地がそのまま銘柄になってる。
- 23 :
- >>5
南九州は大産地だよ。
で、静岡の茶とは性格が違うから、調合に有り難がられている。
静岡産は青臭さが立っていて、よく言えば新茶の味がするんだが、ふくらみがない、
コクが乏しいので、単体では美味しくないそうな。
- 24 :
- 私は静岡出身なんだけど、お茶は親戚や両親の知人がただでくれるので、買ったことがない。
特に親戚から回ってくるお茶が美味しいので、今度どこのものか聞いておこう。
お茶じゃないけど、三浦製菓の押し出すお茶羊羹は地味に美味しいね。
- 25 :
- >>23
>>5の改変元の>>3だけど、なぜその話を>>5宛てでするのかちょいと気になった。
ブレンドってふつうにされてるものなのか?
全国規模のお茶屋(いとうえんとか)だけじゃないの?
>>24と同じでお茶買ったことない。
親は茶農家から直接買ってるから仮にそれが静岡産100%だとすると
他県産のお茶をほとんど飲んだことがないことになるな。
ふくらみとやらを求めて他県産の茶葉を買って飲み比べてみるかな。
>>24 これだよね
ttp://www.kawanet.jp/miuraseika/
帰省したときに買っておみやげにしたらえらく喜ばれた。
- 26 :
- 間違えた
>>3じゃなくて>>4
- 27 :
- 愛知出身で、やはり自動車といえば豊田と信じていたのだが
あるとき宮崎出身の人に
「自動車は宮崎だよ。トヨタ製といって売られてるものも本当は宮崎産。
特にイイ自動車はそうだよ」
と言われ(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?だった。
正直、宮崎が自動車の産地だということすらそのとき初めて知ったのだが。
産地偽装なんかしてんのかねホント。
- 28 :
- 静岡出身で、やはり楽器といえば浜松と信じていたのだが
あるとき宮崎出身の人に
「楽器は宮崎だよ。ヤマハ製といって売られてるものも本当は宮崎産。
特にイイ楽器はそうだよ」
と言われ(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?だった。
正直、宮崎が楽器の産地だということすらそのとき初めて知ったのだが。
産地偽装なんかしてんのかねホント。
- 29 :
- >>27-28
それ、もう旬じゃないから。(w
- 30 :
- >>25
ブレンドはちゃんとした技術として昔からされてる
- 31 :
- コピペなのはわかっているんだが、比較対象がなぜ宮崎なのかが気になるw
- 32 :
- >30
やっとまともなレスもらえた…ありがとう。
最初に書いたのがよっぽどコピペくさい文章だったのか、からかわれっぱなしで。
米なら国産でも複数産地のをブレンドしてたら複数原料米と書いてあるのに、
お茶はそういう表示はないみたいだね。
ブレンドしちゃ悪いとは思わないけど、他産地の葉を混ぜたものを
静岡茶といって売るのってなんか違和感あるなあ。
>>11によると半分は他産地ものでも静岡茶として売れることになるし。
あ、静岡に限らずブレンド茶に産地の名前つけて売ることにね>違和感
産地の名前つけてたら100%その産地のものだと根拠なく思ってた自分が
あまりにも無知だっただけかもしれないけど。
日本茶スレ見つけたからそっちも見て勉強します。
〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで書いてリロードしたらコピペ扱いされてたので…
>>31
改変して遊ばれてるけど>>4はコピペじゃないです。
宮崎出身の人に本当にそう言われた。
そのときは、たとえそれが事実でも、こちらが静岡出身と知って
いちいちそんなこと言うなんて感じ悪い人だなあと思っただけだったけど、
このスレを見て、そう言われたことを思い出して事実かどうか気になったから
>4を書き込んだら文章がおかしかったのか、すっかり遊ばれてしまいました。
改変して遊んでるひとはなぜ宮崎の部分は変えないんだろう…
- 33 :
- >平成11年7月22日にJAS法が改正され「お茶」が加工食品と位置づけられました、
>それにともない、名称・原材料名・内容量・賞味期限・保存方法・原産国名・輸入者・
>製造者名(加工者)を明記することが義務づけられたのですが、JAS法の表示基準では
>国内産緑茶の産地表示やブレンドの表示は不要なため、宇治で摘み取られた荒茶生産量が
>約3000トンなのに宇治茶として出荷された量が13.000トンもあったというようなことが起こり、
>お茶の産地表示が全国的に問題になりました。
>お茶の各主要産地では色々と表示について議論が重ねられましたが、日本茶業中央会は、
>緑茶の適正な表示を推進するため、自主基準である「緑茶の表示基準」の改正を行い
>平成16年4月1日より実施しました(施行後1年間は移行期間)。改正により
>@産地銘柄の要件は、荒茶を製造した都道府県名、市町村名をもって産地銘柄とする
>・産地銘柄を使用する場合は、国産であって該当荒茶産地の原料の使用量割合が50%以上でなければならない。
>A産地銘柄の表示は、当該産地の原料使用量が100%の場合は当該産地名を冠して「○○茶」とする
>・当該産地の原料使用割合が50%以上100%未満の場合当該産地名を冠してブレンドであることが
>わかるように「○○茶ブレンド」と表記する。
>B荒茶の産地以外で仕上げ加工した場合は仕上げ地も掲載するといった表示を行うようにしました。
- 34 :
- チャドクガも産地は静岡県ですか?
非常に迷惑してるんですが。
- 35 :
- >>33 ありがとう。
引用元のページらしきところも見つけました。
勉強になります
- 36 :
- チャドクガも実は宮崎県が産地。
・・・だったらイヤだな。
絶対行きたくないぞ。
- 37 :
- まじで書くけど宮崎とか鹿児島のお茶と静岡のお茶は業者はきっちり分けて
考えてますよ。もちろん店によってはブレンドしてるでしょう。
でもね、同じ静岡の中でだって茶はものすごい数あるわけですし。
産地によってぜんぜん違うし。たとえば藤○の茶なんて色づけにしか使わないし。
XX茶って言い方にどこまで何の意味があるのやら。
うまけりゃいいんじゃないの?
- 38 :
- 静岡競輪の茶はウマー だったぞ
宮崎には競輪は無い
- 39 :
- ブレンドは新茶以外たいていされている。
またそのブレンドの技術こそが茶屋の店主の技量なわけで・・・
店主の好みによってブレンドの傾向が違ってくるので
自分の好みに合う所を探すといいかと思います。
と、これは小規模経営のお茶屋さんの話。
私もそうゆう下町の老舗みたいな所が好きです。
スーパーやら大規模メーカーの場合は知らんw
- 40 :
- >>11
もういっこ言えば、持ち越し添加物の表示義務は無い。
更に言えば、他産地の添加物の認可にしても、最終製品に於ける濃度で規制で、
原材料段階での規制ではない。
またもう一つ言えば、静岡では添加物不可なので、最終製品に対しての濃度
規制がない。
これが何を意味するかと言えば、静岡産と銘打ったものは、添加物が認可されて
いる産地のものよりも遙かに多量の添加物が入っている可能性がある。
- 41 :
- あほやなぁ。 高級なお茶の産地は
「宇治」
にきまってるでしょ? 静岡はプチブルジョア向け。
- 42 :
- 宇治も好きだが静岡のお茶も(゚д゚)ウマー
- 43 :
- 宇治より静岡の方がマイルドだなあ。
宇治の方が通好みというか、渋さが持ち味。
そういう自分は静岡茶ファン。
- 44 :
- 狭山茶はどうよ?
- 45 :
- 狭山茶はうまみがあっておいしいですよ!
- 46 :
- 静岡県民ですが、お茶とみかんと海苔と鰹節と鯖節は
自分で買ったことがありません。
東京に出るまで買うものだと思ってなかった・・・。
で、東京の水で静岡茶を煎れてみたんだけどやっぱ水は大事だなぁと。
- 47 :
- 新幹線から見ればわかるが静岡県は
茶畑でもこもこしてる
- 48 :
- >>47
県外に出て帰ってくる時に車窓から茶畑を見ると
「あ〜、帰ってきた」って感じがする。
- 49 :
- お茶の菊川城
- 50 :
- ニセモノのお城
- 51 :
- 正直、静岡市は水が悪くてお茶がまずい。
親戚のじいちゃんの家へ行くたびに思うよ。
ちなみに漏れは浜松人です。
井戸水が豊富なのでありがたい。
結論。
どこの茶葉だろうが、水が良くなければ無意味。
水が良ければ大概の茶葉でも美味しく飲める。
- 52 :
- >>49
ごめんなさいウチの近所ですw
- 53 :
- 伊藤園からペットボトルで牧ノ原産の玉露茶が発売されましたね。普段飲んでいるお茶とそう大差はない・・・かな?
- 54 :
- 鹿児島のお茶も美味しいよね
- 55 :
- >>54
(・∀・)カエレ!!
- 56 :
- あーーー!ここはお茶一般じゃなくて「静岡」スレだったんだあ、
ごめんごめん、失礼しました。
- 57 :
- 夏の終わりごろの話だが、
菊川のお茶屋さんで今年一番の、と言うことで出されたお茶を飲んだ。
今まで飲んだお茶とは全然違う味だった。
甘い。
本当のお茶と言うのはこういう味なのか、
じゃぁ今まで飲んでいたお茶はなんだったんだ、と
本気で思ってしまったよ。
ちなみにそのお茶、100g数千円とか言ってたな。
- 58 :
- ,;--イ ̄ ̄ヽ
( ̄ ニ─┴──┴ 、
/ .,ィ--ー─v─-;. ごっつぁんでぶ
/ ( |
/ ./ \、 ,/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | | -・=- -・=- < ブランドといえば、NAKAMURAやで
\ /(6.|i. ⌒ ) ・・)'⌒ヽ \________
J| ┏━━━┓|
/| !. ┃ノヨョヨコ.i ┃|
.../ \ ┃ヽニニノ┃ノ、
'´ ヽ、 ┗━━┛/ ヽ、
、 __ ,/ ヽ
r‐-‐-‐/⌒ヽ i
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ y ヽ
ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ i
/ 人 入_ノ´~ ̄ ・ノ |
- 59 :
- >>16
川根産のお茶飲んでるがまずいと思ったことないよ。
ちなみに有名なのかはしらんがキタ○イ。100g500円の茶がうちの常備品。
清水のお茶ってどうよ?当方浜松なので清水産のお茶にお目にかからない…
- 60 :
- ヨーカ堂で売っている「たまかわ」という静岡茶がコストパフォーマンスいい。
- 61 :
- ドリプラで、買ってます。200gで¥1000-です。
まずくもなくってとこですかね。客にだしてもOKくらい。
清水産のお茶です 竹名堂は、飲ましてくれるのと買ったのと味が違う。
- 62 :
- >竹名堂は、飲ましてくれるのと買ったのと味が違う。
買ってはいけないお店 No1
- 63 :
- 緑のお茶はただのお茶だ
- 64 :
- ぐり茶もうまいよ。
- 65 :
- 奈良・滋賀・三重産50%以上でも宇治茶
--------------------------------------------
宇治茶の生産者と販売業者でつくる京都府茶業会議所(福井正憲会頭)は3月25日、「宇治茶」の定義を「京都、奈良、滋賀、三重の4府県産茶で、府内業者が府内で仕上げたもの」と決めた。
同会議所は昨年1月、「ブレンドするのは3県産に限り、府内産茶葉を50%以上使用する」との自主基準を設けたが、府内産だけではまかなえず、「50%以上」の基準は撤回した。
朝日新聞20040326
- 66 :
- ↑宇治茶の実態↑
- 67 :
- 修学旅行で京都に行った時、宇治茶を買いに土産物屋へ。
宇治茶が欲しいと店員に言うと「新茶があるよ」とのことなのでそれを選ぶ。
新幹線の中でよく見てみると「静岡産」の表記が。
俺静岡から来たんだよ・・・orz
まあ、これはたんに俺が騙されただけか。
- 68 :
- >>67
まあ、アレだ、ハワイ帰りに空港でマカデミアンナッツを買って帰るのと同じ感覚だよ
- 69 :
- お歳暮に親戚から宇治茶をもらったんだけど、静岡産の深蒸し茶にすっかり
慣れてしまった漏れにはあんまり美味しくなかった・・・ゴメンヨオバチャン_| ̄|○
やっと昨日で宇治茶が終了したんで今日から深蒸し茶
タップリ飲んでますヽ( ・∀・)ノヒャッホー
- 70 :
- 葵せんべい+追分羊羹と一緒に静岡茶(゚д゚)ウマー
- 71 :
- 4/1静岡まつり駿府城夜桜らいぶ前夜祭&ジョー山中スーパーライブ@駿府城ライブステージ
●駿府城夜桜らいぶ 第一部
平川地一丁目、ザ・ヤング、宇山基道
●駿府城夜桜らいぶ 第ニ部
ジョ−山中スーパーライブ1
● 前夜祭
開門式で大御所を務めた大御所役「金子貴俊」、2005静岡クイーン、竹千代、大老等が登場!!
20:25〜ジョ−山中スーパーライブ2
※計2ステージ(出演予定時刻)19:15/20:25
出演: ジョー山中(Vo.)/ミッキー吉野(Key.)/etc...
http://www.shizuokamatsuri.com/contents/zenyasai.html
恐縮ですが行かれた方レポお願いします!
【フラワートラベリンバンド】ジョー山中part2【SATORI】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1106038322/l50
▲GODIEGO/ゴダイゴ▲ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111926055/l50
- 72 :
-
- 73 :
- 粉茶と茎茶を混ぜて飲みます(^O^)/ウマー!
- 74 :
- 岡部の玉露ってどぅーよ?
- 75 :
- / ̄\
/WWW\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ゚ ∀ ゚ \ < しずおかしずおか!
/ \ \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しずおかしずおかしずおか!
\______ _____
V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧,,∧ ∧,,∧ @
しずおか〜! > ミ゚∀゚,,彡ζ ミ,,゚∀゚彡. //
_______/ (つ S つ目 ⊂ミ S⊂) //
と,,,,~),,~,) 〜ミ ,,,,,゙,,づζ
し′
- 76 :
- >>74
最高
- 77 :
- それは言い過ぎ。
- 78 :
- マジ美味いよ
- 79 :
- 静岡出身のやつと家で飯食うと必ず食い終った後
「お茶ない?」って聞かれる。
- 80 :
- >>79
俺だwwww
すまそwwwwwwwww
- 81 :
- 静岡のお茶と宇治のお茶どっちがいい?
- 82 :
- 静岡
- 83 :
- 静岡。
- 84 :
- このスレで聞いてもしょうがないかと
- 85 :
- 【静岡】「韓国と日本の緑茶を融合した製品を開発したい」〜日韓農業シンポ開催[2/19]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140306720/l50
・・・県民としてコレはどうかと思った
- 86 :
- 茶器も静岡県産のものを、と思ったのだが、あまり焼き物の産地には恵まれていないことに気付いた。
ごくマイナーなところで森山焼きがあるようだが・・・
そんなわけで、常滑焼きの急須を使っている。
- 87 :
- しとろ焼とか
- 88 :
- 県内の陶器なら静岡市の賎機焼、森町の森山焼があるよ。
- 89 :
- 岡山の俺は最近まで正直 番茶と焙じ茶しかしらなんだ
大学で関東に出て 煎茶(掛川産)飲んだ時にはビックリした
なんだ 俺が今まで飲んできたものは日本茶じゃなかったのか? と
中国の烏龍茶飲んだ時は 深炒りの焙じ茶に似てると思ったし
台湾の烏龍茶は わりと番茶に似ていると思ったけど
煎茶は俺の常識をまったく変えてくれた
正直 まだ煎茶には慣れてないが すごく魅力的だ
なんといっても 緑色が綺麗
これからしばらく 煎茶を勉強します
- 90 :
- 静岡茶の中でも天竜茶ってけっこう美味しかったよ。
私が前、飲んだのは鏡山製茶って書いてあったかな。
一度飲んでみてほしい。
- 91 :
- どこそこの茶と一口に言ってもなぁ、
山の斜面の東向きの畑か西向きの畑かによって、
また海抜高度の違いによって、
淹れ方も味わいも香りも違ってくる。
- 92 :
- 美味しいお茶つくろうと思ってつくっているのと、
金儲けの手段としてつくっているのとでは、
味の根本が違うよな
- 93 :
- 浜松のサゴーの南にあるお茶屋さんの2階に
日本茶のカフェがある。
3回に分けて飲むんだけど、
お茶ってこうやって飲むのか〜って思った。
- 94 :
- 甘味・旨味
渋味・苦味
お茶の味をどう引き出すか、
引き出せる味を持つお茶なのか。
探すとあるのだよね、まだ美味しいお茶が
- 95 :
- 草加煎餅
お茶と言えばこれでしょう、やはり。
- 96 :
- 静岡県民一家に一袋
〜うす茶あられ〜
- 97 :
- うますぎだぁ
- 98 :
- カップヌードル(赤)をお湯ではなくて緑茶で作るとウマイ!と今日テレビでやってたお
- 99 :
- そういや〜昔「お茶漬けラーメン」ってカップラーメンがあった様な気がする けど、知っている人いる?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
カフェと喫茶店の違い (126)
】▲△▲長野県の喫茶店▲△▲ (547)
メイド喫茶作るくらいなら巫女茶房作れ (188)
ドトール系列 「カフェ・コロラド/colorado」 (231)
★★新宿の珈琲屋★★ (714)
雑談スレッド part1 (796)
--log9.info------------------
■■■死恐怖症(タナトフォビア)18棺目■■■ (758)
ナルコレプシー13睡目【何故か突然眠る】 (216)
岩手県メンヘル病院情報交換スレ 9 (955)
入院したい 15泊目【避難所】 (167)
自決意者人が決行日まで残りの人生を満喫するスレ (818)
【孤高の】便所飯マン監視スレ【人格障害者】 (214)
うつ病で療養中の過ごし方 71日目 (958)
自 (449)
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 6錠目 (583)
仕事探し中22 とりあえずアルバイトから (210)
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part40 (942)
【躁うつ病】▲up&▼down 双極性・気分循環障害 65 (675)
【実質は障害者派遣?】ウィングル2【天使か悪魔】 (239)
掛け持ちが保険事務局にバレて診察拒否された (220)
【強迫性障害】これはまかせろー【OCD】 (157)
【心気神経症】心気症・心気障害 6【疾病恐怖】 (315)
--log55.com------------------
本当に友達が一人もいない孤男★10人目
50歳からの孤独 8
孤男ならドライブだけが安らぎのはず 10遠征
【全頭高】顔でか頭でかに苦しむ孤男11【目下】
( ^ω^)死にたいけど元気だおPART 60
孤男は消費しない「サイレントテロ」part14
孤男が今聴いてる音楽part61
連想ゲーム68