1read 100read
2012年3月パスタ・ピザ120: ωωω ニョッキ Gnocchi ωωω (290)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
スレ立てるまでもないパスタ・ピザ質問スレPart2 (921)
パスタ食べる時のマナー違反 (403)
間違って極細パスタ買ってしまいますた・・・ (240)
パリパリのピザとふっくらしたピザどっちがいいよ? (350)
千葉のイタリアン (798)
手打ちじゃ! 自分でパスタ打つ人 Part.2 (829)
ωωω ニョッキ Gnocchi ωωω
- 1 :
- ニョッキっておいしいよね
- 2 :
- 2ニョッキ
人
(@_@;)
- 3 :
- もちもちニョッキ美味しいよね!
- 4 :
- バジリコのペーストが合う
- 5 :
- ゴルゴンゾーラソースが合う
- 6 :
- ニョッカの方がいい。
- 7 :
- トマトソースもいけまっせ。
- 8 :
- 作り方しりたい。
- 9 :
- http://allabout.co.jp/gourmet/italiancuisine/closeup/CU20050315Q/?FM=rss
- 10 :
- カボチャのニョッキが好き
- 11 :
- ジャガイモだろ
- 12 :
- ヨーロッパでジャガイモが一般化したのはここ200年あまりにすぎない
ジャガイモが普及する以前は小麦粉だけでニョッキを作っていた
- 13 :
- ニャッキ!
- 14 :
- ニョッケッティはダメ?
- 15 :
- >>14
許可する
- 16 :
- どうでもいいがスレタイを見るとにんにくニョッキでもつくるのか?
とおもってしまう。誰かやれ。
- 17 :
- ジャガイモの代わりに茹でたニンニクを使ったニョッキか
うまそうだな
くさそうだな
金かかりそうだな
- 18 :
- にんにくはちょっと強烈そうだなぁ。
他にもなんか変わった者でニョッキ作れるかな?
よくあるのは、じゃが芋 南瓜 さつま芋 栗 くらいかな。
- 19 :
- サトイモでやるとなんか東南アジア風になりそう(笑)
あとは長芋とか…どっちも練ると粘りでるから難しそうだけど。
穀類だと…蕎麦はあるよね。とうもろこしだとうどうなるんだろ。
- 20 :
- >>19
レスありがトン!里芋 そば粉 は私も出来そうって思ってたー。
トウモロコシ粉使うと、ポレンタみたいな味になりそうですね。
米粉使ったら団子になっちゃうかな。w
あとオカラとかはまとめるの難しいかなぁ。
- 21 :
- 米や葛粉とかだと、澱粉の質がちがうからプルルンとしちゃって
ニョッキのホックリさがでなさそうですよね。
オカラじゃなくて、きな粉ならまとめやすいんじゃないですか?
オカラも乾燥させたあとミルで細かく挽きなおすといけるかなぁ。
- 22 :
- きな粉はおいしいだろうな
白玉粉はどうだろう?
紫色のサツマイモを使うと色鮮やかで面白いかも
- 23 :
- さつま芋と紅イモそれぞれでつくって紅白のニョッキ、
それにフルーツソース和えたらんまそうですね。
って、このスレ3人しかいないのか?^^;
- 24 :
- ビール大ニョッキで!
- 25 :
- ゝ|/
( l l )、_ <呼んだ?
ヽ、__`つ
- 26 :
- ↑ニャッキかわいい
- 27 :
- カプリチョーザのカボチャのニョッキ最高に旨かったのに 最近メニューになくなってる...ショボーン
カボチャのニョッキの作り方教えて!
- 28 :
- ニョッキをつくるときに,フォークの背をあてて模様をつけるのって
なにか意味があるのかしら?
- 29 :
- 凹凸をつけて,ソースがよくからむやうに...かな?
- 30 :
- そういうことだ
- 31 :
- チェダーチーズを生地に入れるのは邪道?
- 32 :
- そんな邪道なニョッキは僕が全部おいしく食べてあげるから即刻もってくるように。
- 33 :
- >>32のためにニョッキをトッピングしたピザを用意します。
- 34 :
- ブルーチーズをつかったクリームソースがたっぷりかかって
噛むと中からチーズがとろりと溶け出し濃厚なチェダーの香りが
口いっぱいに広がるニョッキまだー?チンチン
レッドチェダーつかうならニョッキはカボチャをきぼんぬ。
- 35 :
- (゚д゚)ウマー
- 36 :
- 一昨日ジャガイモのニョッキ作ったぞ
夕方晩御飯を作ろうと食材のストックを見たら
ジャガイモ3個玉ねぎ1個 ホールトマト1缶 小麦粉 パルミジャーノの塊があったので
ジャガイモのニョッキトマトソースを作った ウマーだった。
フォークでクルンと形を整える作業は結構楽しい
- 37 :
- にょきすく〜( ≧▽≦)ノ♪
- 38 :
- 成城石井でニョッキ買ってきた。週末に食べる予定。バターソースかトマトソースか迷う。
- 39 :
- ミートソースも結構合う♪
- 40 :
- >36
プロ……
- 41 :
- チャールストンカフェのニュッキ大好き
- 42 :
- 俺はニョッキは好きでも嫌いでもないが
付き合ってる女がニョッキが嫌いだと言うので
別れた。いや嫌いでもいいんです、断定的に
自分の主張をすることが嫌だったのです。
- 43 :
- 北海道で買ってきた雪化粧カボチャが余ってる。こないだゴルゴンゾーラも
買ってきたし、週末はカボチャのニョッキつくるぞ。
栗カボチャ(黒皮栗カボチャ)と違って茹でても粉質を保つし、
甘味も強いからニョッキには合うはずだ。
皮はサラダにしてやろう。硬くて割るのが大変だけど。
- 44 :
- つり餌に似てる
- 45 :
- ゴルゴンゾーラをフライパンで溶かして生クリームを加える 完全に溶けたら火を消してニョッキを入れて
混ぜるだけ 白ワインといただきくとめちゃめちゃ旨いよ
- 46 :
- >45
それ喰いて〜!!
- 47 :
- 埼玉のバイキングで食った自家製ニョッキと称するものは、間違いなくすいとんであった。
それはそれでうまかったが…
- 48 :
- >>27
うろ覚え
カボチャピューレ(裏ごしカボチャ)500g
玉子1個
小麦粉200g
粉チーズにクリープ混ぜたもの100
小麦粉以外を良く混ぜ、小麦粉入れてサックリ混ぜる。練っちゃ駄目。
あとは成形して適当に茹でて。
カプリチョーザのはソーセージとトマトソースに生クリームのソースを合わせてます
- 49 :
- かぼちゃ500gに粉200gは多すぎやしないか?
とりあえず100g位用意して、様子を見ながら混ぜるのはいかが?
私はじゃがいも500gに対して粉は100g前後用意する。
その時のおじゃがの水分量で、判断。
じゃがとかぼちゃでは違うのかしら?
- 50 :
- チューボーですよage
- 51 :
- 俺は、15個以上食えない。いつも敗北する。
- 52 :
- 今日じゃがいもニョッキ作った
もちもちでウマー(゚Д゚)
今回クリームソースで作ったから次はトマトソースで作る
- 53 :
- レストランで食べたみたいなもにもにぷるぷるしたニョッキが家でも食べたい・・・
- 54 :
- サトイモで作ったことがあるけど、サトイモの青っぽいような土っぽいようなにおいが
どうしても残るので、ゴルゴンゾーら+生クリーム+白ワインみたいな香りの強い
ソースだとおいしかったデス
ニョッキ好きだ〜
- 55 :
- 里芋が青っぽいだのってアンタ何言ってるのよ、信じられない。
大体里芋じゃねっとりしててニョッキにしてもほっこりじゃなくてモッチリしそうだし、
ゴルゴンゾーラとかあまりに合いそうでとってもおいしそうじゃないのよっ。
ちょっと他にもレシピ考えて私にも一口食べさせなさいよねっ。
- 56 :
- >>55
最後の一文ワロタw
カボチャニョッキ晩に作ったけどやっぱ(゚Д゚)ウマ
トマトソースとクリームソース以外に美味いソースは作れないのかなorz
- 57 :
- ニョッキをスープ状の汁にいれちゃうと弱いから、やっぱりトマトソースとか
クリームソースのような濃厚なほうがいいよね。
で、クリーム系に入れられちゃうかもしれないけど、ポタージュとあわせると思えば、
レパートリーは広がると思うよ。たとえば蕪とブロッコリー、ジャガイモを茹でて
裏ごしして、塩コショウで味を調えてコンソメ+クリームで伸ばしたのにニョッキ。
- 58 :
- >>57
確かにポタージュは濃厚だからよさそう。
いいアイデアありがとうw
>>53
ニョッキうまく作れるコツぐぐってみたら、沸騰したら弱火にして茹でて、浮き上がってきたらサッと水にくぐらせてしめる。
そのあともう一度熱湯に入れて浮き上がってきたら皿によそう。
そうするともにもにぷるぷるらしい。
説明下手でスマソ
- 59 :
- ニョッキを豚汁にぶち込んでみました。
それなりに、おいしいです。
- 60 :
- そ、それはすいとn(r ・・・
- 61 :
- やっぱゴルゴンゾーラ一番
- 62 :
- 裏ごしする時にカボチャやジャガイモがパサパサにならないようにするコツってありますか?
パサパサのカボチャなどは小麦粉になかなか馴染まないので
力込めてこねてるとニョッキが固くなって茹でてもマズいです。
カボチャやジャガイモをたっぷりと湿らせてからレンジで長めにチンすれば
裏ごしした時にパサパサにならず半ペースト状になるでしょうか?
- 63 :
- レンジだと水分飛ぶばかりだから、ぱさぱさになりやすいです。
上手にいかないなら、一度蒸すか茹でて試してみては?
蒸すのは面倒でも茹でるのならいけるかと。レンジで蒸す容器もあるか。
かぼちゃは雪化粧あたりの粉質性でないと、茹でるとべっちゃりになります。
- 64 :
- 今日WBC見ながらじゃがいも+薄力粉で初ニョッキを作ってみたんですが、思ったよりもっちりしてなかったんです。
しかしお店で食べたこともないし、自分で作ったこのニョッキが人生初ニョッキなので、比較し様がありません。
なので本来の食感はどんな感じかお教え願います。
また、もっちりさせることが出来るのならその方法も教えてください。
- 65 :
-
小麦粉にタピオカ粉を混ぜるとももっちりになるよ
- 66 :
- 日本では手頃で美味しいニョッキを提供する店が少ないのが残念。
イタリアならニョッキはもっとポピュラーなのにな。
- 67 :
- >>64
強力粉かセモリナ粉を使ってみてはどうか?
- 68 :
- ありがとうございます!
パスタも打ってみたいと思っていたので強力粉を購入したいと思います。
- 69 :
- 代表的なイタリア料理っていうイメージがあるけど、実はパスタって
イタリアでは日本でいうお好み焼きみたいなものなんだよ、という
話を聞いたことがある
…するとニョッキはもんじゃ焼き?
- 70 :
- 中華と世界を二分する食い意地の張った人種が独自発明したニョッキやパスタを
ひたすら米を食うことに特化した日本食文化に投影するのは無理すぎね?
- 71 :
- >>69 >>70
ニョッキもパスタの一種です
- 72 :
- >>71
分ける説もあります。
- 73 :
- >>72
分けるのは素人
- 74 :
- >>73
俺理論で決め付けるのは基地外
- 75 :
- ニョッキがパスタでないという論拠は?
- 76 :
- 裏ごしって潰すだけでぉk?
- 77 :
- sage忘れスマソ
- 78 :
- 裏ごししないとジャガイモ等のつぶつぶの歯ごたえが残るけど、それはそれでおいしいと思う。
もっちりつるりとしたキメの細かい口当たりを重視するなら裏ごしたほうがいいと思う。
- 79 :
- >>64>>68
ニョッキにおける小麦粉の役割は、あくまでもつなぎなので、
薄力粉の方がベター。
粉を加えすぎないことと、練りすぎないことが、
口当たりの良いニュッキを作るポイントだよ。
- 80 :
- 78
ありがとう(ゞ∀б★)
裏ごし機??とか持ってます?
- 81 :
- >>80
金属製のザルとしゃもじでやりまつ。
でも自分は裏ごしすることはごくまれ。
- 82 :
- >>80
ムーランと呼ばれる”野菜濾し器”を買うと便利ですよ。
ホールトマトを濾すことにも必需品ですし、
1個買っとくと便利です。
安くないけど、長年使えるから、長い目で見れば高くないと思う。
- 83 :
- 81
なるほど!!そんな簡単な方法もあったんだ( ._.)(._. )
82
゙ムーラン゙ですかぁ〜。聞いたこと無いですね(^_^;)
もし見つけたら買ってみます!!
あと、ゴルゴンゾーラ??はどこにでも売ってますかね?
- 84 :
- >>79
ニョッキにもっちり感を想像してたので口当たり云々より弾力がほしかったんです。
自作ニョッキはなんとなくパサパサしてたので。。。
その場合も薄力粉でなんとかなりますか??
- 85 :
- ゴルゴンゾーらはイトーヨーカドークラスのスーパーならあると思う
ちょっと高級めのスーパーなら必ずあると思う
- 86 :
- 85
わかりました!!!
いろいろ教えていただいてありがとうございました!!!
また分からないことがあったら来ますね(´ヮ')ノ
- 87 :
- 俺裏ごしするの面倒だからマッシャーで潰してる。
ごろごろした食感も残るから、それはそれで楽しい。
- 88 :
- >>89
まずはアンカーの付け方、次に変な顔文字やめる
話はそれからだ
- 89 :
- >>86ね
- 90 :
- >>88
(´ヮ')ノ うぜーんだよ ばーか
- 91 :
- >90
氏ね
- 92 :
- 大衆イタ飯屋の1皿1000円未満のニョッキって
やたらモチモチと弾力あるんだけど、
なんか化学調味料でも入れてんの?
まぁ案外ウマイからいいんだけど
- 93 :
- 88
アンカーのつけかた教えて!!!
- 94 :
- 夕飯に人生初ニョッキ食べた。
期待していたのに、白玉団子のような食感。
もう少し、じゃがいもの味が出ていると思った。
- 95 :
- >>94
自作?外食?
ベーシックな”じゃがいものニョッキ”の材料の参考例として分量を示すと、
4人分で、
じゃがいも500g 薄力粉75g 卵1個 バター25g ナツメグ・塩・胡椒 各少々。
と、打ち粉として薄力粉が適量加算される感じ。
作り方は長文になるので書かないけど、小麦粉が多すぎないことと、
練りすぎないことが、じゃがいもの食感が生きるニョッキ作りのポイントだよ。
- 96 :
- ナツメグやバターはいれたことないなぁ…。
- 97 :
- 入れたらどんな感じ?
何かエグくなりそう。
- 98 :
- ニョッキって名前なんかいやらしい。な感じする。
レストランで頼むの恥ずかしい。
- 99 :
- 今自作ニョッキ作って食べてるけどウマー!!!
ナツメグは入れなかったけど
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
パスタソースで一番うまいのは (210)
● 立川の美味い店 ● (233)
おい!スパゲッティはミートソースだろ! (528)
リトル小岩井 (193)
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 5【限定】 (163)
茨城のパスタ・ピザ (473)
--log9.info------------------
神奈川の夜景撮影ポイント (142)
★にゃんこ★猫を可愛く撮りたい★ねこ★ (573)
【懐古】ここだけ2000年代のスレ11【PIE ATEetc】 (115)
ξ 奈良に撮る ξ (538)
写真が好きなの?機材が好きなの?どっちなの? (171)
関西isweet 撮影会について。 (183)
【携帯百景】をヲチしよう (121)
撮影の邪魔ばっかりする風はばいいと思うの (110)
美しい紅葉写真 (115)
【決定的】衝撃のスクープ写真 scoop5【瞬間】 (714)
【総集編】モーターショー総合スレ【回想】 (346)
【早大】斎藤佑樹・菊池雄星【西武】 (757)
書き込むと松井秀喜がホームラン打つスレ2 (953)
【捲土重来】大東文化大学part32【復活祈願】 (371)
【斎藤佑樹】ハンカチ王子vsハニカミ王子【石川遼】 (334)
斎藤佑樹と愉快な仲間達 (485)
--log55.com------------------
【IOC会長】“予定通り東京五輪開催の意向”
LINEに不正ログイン 被害者数は4000人超、乗っ取りや二次被害の可能性も
【コロナ】タクシー運転手10日間発熱も「息できてますよね?」と検査されず…識者「重症になるまで様子を見るしかないのだろう」 ★3
【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」 ★9
【東京五輪】「1年延期」に言及 新型コロナでIOCの最古参委員 ★2
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★5
【非常事態!】東京都日野市 財政非常事態宣言 27日
【コロナ】隠蔽疑惑の政府にJOC幹部が批判「パンデミック寸前の危機的状況にありながら、情報操作をしていると見る人が増えている」