1read 100read
2012年3月料理99: 【食べて】不眠症に効く料理【眠りの国へ…】 (209)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
牛肉より豚肉の方がおいしい (923)
【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋4【ストウブ】 (258)
バターたけえよおおおおおん (895)
電子レンジの電磁波は栄養破壊? (383)
藤野真紀子について (411)
絡み@料理板11 (608)
【食べて】不眠症に効く料理【眠りの国へ…】
- 1 :
- 不眠症です。でも睡眠薬や怪しげなサプリには頼りたくありません!
眠れないこんな夜(というかもう朝が近い…)
どんな夜食を食べたら効果があるでしょうか?
とりあえず、レタス3枚を炒めてフンワリ卵とじを作り
ハチミツ入りのホットミルクを入れてダブル効果を狙い、夜食にしました。
なんだかだんだん眠くなってきた気がします。
- 2 :
- ちなみに夜食アイデアです。
スレタイに「夜食」を入れるべきでしたね(汗
夕食に眠くなるものを食べても、
片づけやら風呂やら、その後が長いので意味ないですし。
- 3 :
- 2ゲッターも3ゲッターもいない、この時間…
では、よろしく〜
- 4 :
- あのさ・・・・・何か食べて眠くなるって事は無いだろ。
安眠効果はそれなりにあるかも知れないけれど。
つうか、寝る前に食べると(ry
- 5 :
- ホットミルク。
- 6 :
- 食いものじゃないが、ラベンダーには安眠効果があるそうだ。
枕元にラベンダーの精油を染込ませたハンカチでもおいて、
クリームにラベンダーの精油を混ぜて、胸元をマッサージしてねたらどうだ?
あと、個人的には梅茶のむと眠くなる(因果関係わからんけど)
- 7 :
- やっぱりレタスが定番かな。
サラダもいいけど、スープなんかもいいかもね。
あと、アルコール類(ワイン、梅酒、ブランデー、ラム酒とか)、
ホットミルク、ハーブティー。
- 8 :
- 私も不眠症ですが、
眠れないって時はホットミルクが一番いいです。
ホットミルクの中にココアと砂糖を少しだけ加えてもOK。
飲むときはリラックスしてカップを手で包みながら、
ゆっくりと飲んでください。
なんか体の強張りがとけてくる気がするよ。
あと、お腹がすいていると眠れないから、そういう時はミルクと一緒にバナナなんかもいい。
料理じゃないけど…
- 9 :
- >>1です。
やっぱりホットミルク派多いですね。
ハチミツを加えると効果倍増だとか。
小腹がすくと眠れないので、目が冴えない程度にさっと作れて
眠りを誘うような料理としてレタスをあげてみました。
またタンパク質を摂取すると、眠りを誘うようです。
- 10 :
- 青酸カリ
- 11 :
- >>10
それは永遠の眠りになってしまうw
- 12 :
- 魚肉ソーセージ
- 13 :
- ↑?
- 14 :
- 小麦粉
- 15 :
- 枕元に玉ねぎ置くといいって特命リサーチで前に言ってた記憶が。
- 16 :
- 臭くて眠れんよ
- 17 :
- 目がしょぼしょぼした
- 18 :
- 枕元に置くのは、レモンとかグレープフルーツの半割りだと思った
- 19 :
- ググったら出てきた
玉ネギに安眠効果があるとは驚き
- 20 :
- フォカッチャ
- 21 :
- >>19
玉ねぎ、子供を寝かしつける時にもいいって聞いた気がする。
- 22 :
- 子供のアタマに思いっきりぶつけるんだよね?
- 23 :
- >22
それは睡眠じゃない、失神だ
- 24 :
- オモチロイ
- 25 :
- なんで寝酒飲まないんだ、みんな・・・?
- 26 :
- 寝酒飲むと、喉がかわいて目が覚めるよ。
- 27 :
- 寝酒は不眠には逆効果です。
飲まなきゃ眠れないという悪循環からアル中に陥ることが多いと
不眠のサイトにかいてあった。
正直、飲んで気持ちよく眠れる人は飲まなくても眠れる人だと思う・・
私は30分くらい眠くなったあと、余計目が冴えちゃって朝まで眠れなくなる。
スレ違いになっちゃうけど、食べ物よりも
日中できるだけ日に当るとか、朝起きる時間を守って生活リズム整えるとか
部屋の照明、換気、枕や布団の心地よさなど
快適な寝室にこだわってみたりするほうが効果的だと思う。
- 28 :
- ワンルームだから寝室もへったくれもないよー
- 29 :
- おやすみ飲料ネムーを飲む。
- 30 :
- 自分も不眠症ぎみだが
寝る前に何でもたらふく食えば眠れる
太るけどな・・・
- 31 :
- 眠い
- 32 :
- うめぼし カモミールティ
- 33 :
- 湯豆腐。
体が温まるし、大豆に含まれる蛋白質の一種が安眠を誘います。
タレは刻み玉葱、鰹節、生姜、醤油を混ぜたものがお薦め。
- 34 :
- 意外…というか「太りそう」とか言われると思いますが、チョコはいいらしいよ。お休み前にホットミルク&チョコ数粒。リラックス効果あるらしいよ。
加賀まりこも寝る前に食べてるらしい。(高いチョコらしいが…)
- 35 :
- グランマルニエのお湯割りを提案してみる。
- 36 :
- ノンカフェインなお茶がいい。
そば茶、麦茶、黒豆茶など。
身体暖めてその勢いで布団に入って寝てしまう。
足を温める湯たんぽも効果あるぞ。
- 37 :
- はちみつ入りホットミルクでかなりいけると思う。
- 38 :
- ユリ根は鬱気の妙薬とされてます。
ユリ値の調達は難しいけど、もしもたくさん手に入ったらお汁粉作ってみて。
ホント美味しいよ。
- 39 :
- 熊を飼え
- 40 :
- ウズラ豆のスープ、フェイジョアーダ、お汁粉etc.
じっくりコトコト煮込んだ豆料理を食べて、心も体もあったかくしてお眠りな〜。
- 41 :
- トリカブト
- 42 :
- >>41
死んじゃうおヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
- 43 :
- カモミール、ヴァレリアンなどのハーブティーが良いよ。
憂欝なときはメリッサをプラスしても桶。
あとはホットミルク。
砂糖か蜂蜜を少し入れて、バニラエッセンスやラム、ブランデーを香り付けに。
- 44 :
- >>43
オサレね。
- 45 :
- >>44
いや、実はオサレでもなんでもないんだw
おばあちゃんに「眠れないんだけど、どうしよう?」って相談したら、
「カミツレの煎じ汁を飲みなさい」と庭に生い茂っていたカモミールを干して、
自家製のハーブティーを淹れてくれて。
花の部分だけではなく葉っぱも入ってたりしたwww
- 46 :
- カモミールはちょっとミルク入れてもおいしいよ
さらっとしててホットミルクより好き
麦茶ミルク(←コーヒー牛の味)+メープルシロップもお気に入り
- 47 :
- レタスは芯を生食すると良いらしいよ。
もっとも、心療内科でマイスリーとかレンドルミン、ロヒプノール、アモバン、ハルシオンとか
貰って飲んだほうが楽だけどね。
- 48 :
- 前にテレビで、海外出張の多い人が時差ボケを直す方法として、
朝起きたら「動物性蛋白質」を意識的に摂って、
眠りに入る前は「炭水化物」だけを摂る・・・ていってた。
蛋白質は頭を覚醒させ、炭水化物は眠くなるとか。根拠はよくわかりません。
私の場合、仕事上英語を身につけなきゃいけないもんで
眠る前に数フレーズ覚えてから眠ろうと参考書を開くけど
眠る前はやる気マンマンでも、3フレーズ目くらいで突然眠気に襲われて
気を失うように眠ってしまいます。いけないいけない、と思いながら。
毎日この繰り返しでずっとヒラです。
ご参考になるでしょうか。
- 49 :
- 炭水化物多く食べるとだるくなるから言えてるかも。
- 50 :
- 玉葱、大蒜、らっきょう。
- 51 :
- >>48
肉やチーズには興奮・覚醒系のアミノ酸が入ってるからかな。
自分はヨーグルトを食うと眠くなる
牛でもいいけどヨーグルトの方が顕著
- 52 :
- 最近なかなか眠れない日が多い…。なぜだろう?
最近18時くらいまでに食べて、それ以降あまり食べられなくなったからかなぁ。
それとも、珈琲飲み過ぎ?(と言っても以前から結構飲んでいたし、最近も
昼間までに3杯程度。)
精神的な問題だろうか?
今、時間はあるけど、仕事が決まらず落ち着かなくって…。
- 53 :
- ワイルドレタスを吸うとかだめか
- 54 :
- >>53
ワイルドレタスは板違い
- 55 :
- 三つ葉がいいってテレビで放送してた。味噌汁とかお浸しがいいね。
- 56 :
- せっかくホットミルク飲んでも歯を磨くと目が覚めちゃうんだよね…
- 57 :
- RyuuAi78s6 <= #$)Ly73]Y
NikuAFT6lU <= #{)L)ZA-j
7KirozhZMc <= #nO8.%$M5
USa43SK8AI <= #uO8IT&r#
MilkxpSiO2 <= #aO8S{/|h
TamaWQF8iI <= #wO8ao11x
JiyuOPmqAc <= #*O8bIez)
JazzUzQSkU <= #BO8?k5lS
K0eKare41s <= #8O8_b!KA
AmenvsTg9w <= #$/IObF#i
YumeNarf9U <= #p/Iv3ZhG
7shiLmaZ.. <= #wP17J\!-
2HimeOQU7M <= #iP18mYZ!
SultN695j. <= #7P1QfKF)
MugaK75cyY <= #YP1S(h#)
6MahoBy49o <= #GP1Xx`,B
MindDC21AU <= #gP1-[r'Y
EDARSusiEQ <= #9P1?5o}|
Bnan0HW1Ko <= #mP1{i2Tk
NANyKamelI <= #pDi4)5(M
pTuQwIesuU <= #.Di5L?Wq
GOLDqemDk6 <= #6DiCs6@+
Vv7EIBnan6 <= #*DiKOx;)
A/LmELBudo <= #bDiLesaQ
00m/uAntak <= #zDiRd8&'
fvk7y/kiss <= #pDiTCbO\
jvkZSukiBM <= #)DiU2W7x
HcMaziTDO. <= #)DiUw4!(
.f/GSoraZ2 <= #5DiW1pmd
SSusiUl4XQ <= #iDiXq-3T
N7zoYukiKY <= #pDiYgAw7
F0CpZRose. <= #$DiYv[L9
DN.cWare3c <= #SDiev[L9
MahouJp2nU <= #YDihjdD6
HstM0MilkU <= #[DiiII$_
qn9NanayVc <= #}DijG*0X
PsCakeE... <= #}Dijh~5u
gSongAV2KY <= #%DilG*0X
Ei25Otto56 <= #UDin/\i(
3qGSukijMI <= #{DioB+m'
0EZ7shi2X2 <= #hDiqD1nF
pLBa77zeIE <= #TDisCbO\
b/5kwindFk <= #JDius6@+
0BodygXC/A <= #5Di!d8&'
cMjr5SobaY <= #IDi&gIV;
PXCJUchu8A <= #oDi'COm@
.aC1YYumeo <= #[Di)D1nF
bwm2n29Ibg <= #wDi-G*0X
makyqKohiQ <= #5Di:s6@+
oSKamihomc <= #]Di:WB[1
Q07fMahocw <= #WDi]2W7x
pjGUchu1Dc <= #*Di`qUP/
xYHasiP.Gs <= #FDi|*=4r
DqawTfRock <= #6Di}y8\R
VyNdTRin56 <= #Fy+25+nL
JPZ81Mazi6 <= #ry+2QY?/
ssBo40Wing <= #2y+7,}ih
gZMqEKiroA <= #Oy+8v6^l
hKare.7hcQ <= #uy+8bU.*
- 58 :
- 空きっ腹に味噌汁が効いたけどな
- 59 :
- 空きっ腹に味噌汁が効いたけどな
- 60 :
- むしろ睡眠は邪魔。
- 61 :
- ポタージュスープ飲むと眠れる
インスタントで十分
- 62 :
- ハヤシライスにたまねぎ二個、サラダに一個使ったらすげー眠くなった。
起こされて眠れなかったけどタマネギいいんじゃない?
- 63 :
- 焼き肉屋で出てくるあの菜っ葉なんだっけ。
確かお隣の国ではあれ食べてから車運転しちゃいけないんだって。
- 64 :
- サンチェ・・・じゃなければの方かな?
- 65 :
- にんにく
- 66 :
- あったかい飲み物かな。ココア、ミルク、熱燗。
あとはタバコを吸ってヤニクラしながら寝床に入る。
- 67 :
- サンチェは、巨人軍の投手、カルロス.サンチェス。
チュじゃないの?
- 68 :
- うちの連れ合いは花粉症の薬飲んでから眠り姫。
常に眠い眠い言ってる。
おれは…生粋の不眠症。そろそろ眠いから寝よう。
スレ違いだし。。。。
- 69 :
- 空腹でも満腹でも質のいい睡眠は出来ないと思う。
料理とか頭の冴える様な行動もしないほうがいい。
温めの湯船にゆっくり浸かって砂糖入りのホットミルクなんてどうかな?
カルシウムには鎮静効果もあるようだし、適度な甘味は疲れに効くし。
- 70 :
- チーズを食え、眠れる。
- 71 :
- 運動不足もあるんじゃないかな?
自分はトレーニングをさぼった週は、
不眠と、あとなぜか激しい下痢か便秘になる。
寝る直前だけじゃなく、週や月を通した生活リズムの改善が
必要だと思う。
- 72 :
- ホットミルクには砂糖より蜂蜜がいいよ。
砂糖には覚醒作用があるから
- 73 :
- 玉ねぎだろ玉ねぎッ
- 74 :
- マジレスすると、豚肉。
- 75 :
- カルアミルクって、カフェインだからダメかな
- 76 :
- いやその前に酒だからアウトだろ>>75
- 77 :
- 海外出張の多い人が時差ぼけ防止にやってた方法で、
就寝数時間前の食事は炭水化物を中心にして
目覚めの食事はたんぱく質を中心にするらしい。
これで睡眠を調整できるとか。
理由はわかんないけど、
炭水化物の方が血糖値があがりやすいから
血糖値があがる→満腹感→睡眠・・・?
それとも消化がいいから胃腸が落ち着くからかな?
でも脳の活性化にも炭水化物ともいうのにね。
一応参考までに。
- 78 :
- ベッドサイドに玉葱皮つきのまま置くと、安眠出来るとテレビか雑誌かで見たよ
- 79 :
- レタスがいいよレタス
沢山食べばいいと思うよ
- 80 :
- レタスが効くってよく言われるけど、加熱しちゃダメなんか?
- 81 :
- 適度なお酒は眠りにつきやすい気がする
- 82 :
- 暑くて眠れない
ホットミルクなんてdでもない
レタス喰いながら酒飲んでるが、涼しく眠れる方法ないか?
- 83 :
- とうもろこし、ミルクだって→コーンスープにして飲めるね
- 84 :
- ここ2,3日寝る前にレタスを食べながら牛を飲んで枕元
に玉ねぎの刻んだやつ置いてたらぐっすり眠れてたのですが、
昨日は寝付けずデパスを一つ飲んでしまいました。
なるべく薬に頼らず(薬常習は最終)にしたいので
不眠にきく 快眠サプリメントとか漢方とかありますか?
漢方も薬にくらべたらましなのでしょうか?
- 85 :
- 生たまねぎスライスを1/2個食べる。
- 86 :
- リラックスしてぐっすり眠りたいときは - オクラと高野豆腐の卵とじ
http://journal.mycom.co.jp/column/hreceipe/044/index.html
- 87 :
- 青汁がマジでいい。ケール成分がいいらしい。
- 88 :
- レタスで安眠てあるあるでやってたけど
あの事件があって検証番組みてたら
モロ、レタスの回が検証されてたよ。全部見たけどレタスで安眠は嘘だよ。
調べてみたら?
- 89 :
- 多分、花が咲いていないとダメなんだよ。
- 90 :
- たしかにレタスたくさん食べても寝れなかった
バレリアン&牛は最初の数週間寝れたけど最近きかなくなったかんじ
たまねぎの枕元は少し効いてるかんじ
グリシンはまったく効かなかった
漢方の酸奏仁湯(サンソウニントウ)は体力のない老人向けみたい
だからためしてない
あとためしてないのは漢方でサイコカリュウコツボレイトウだ
これは体力のある人用みたい
まじでめちゃ効く食べ物教えてくれ!
- 91 :
- 二日間寝れない
- 92 :
- ■まとめ■
ぬるい湯船にゆっくりつかった後
ブランデーを垂らした蜂蜜入りホットミルクをゆっくり飲んで
玉葱の首飾りをかけ
ラベンダーとカモミールを手束に持って寝る。
- 93 :
- 1、サッポロ1番ミソラーメンを食べる
2、これでもかって位に、炭水化物と甘い物を食べる(太るけど・・・)
3、寝る前に疲れる位にセクササイズ(下ネタでスマヌ)
これで駄目なら薬飲む
- 94 :
- >>93
サッポロ1番ミソラーメン、よく昼に食って眠くなってた
実は有効成分があるのか?
- 95 :
- 玉ねぎの首飾りはやだなぁ臭そう
- 96 :
- じゃ、鼻飾りがいいと思うよ
- 97 :
- 夏のホットミルクは辛いよ
- 98 :
- 風邪薬
- 99 :
- 1時に寝て4時頃空腹で目が覚めた
うどんと玉ねぎの味噌汁を食べた
9時に起きようとしたのに先ほど目が覚めた
炭水化物+玉ねぎは効くっぽい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
卵を使った料理〜! (708)
料理で忍法帖 !ninja テストスレ (172)
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ29樽目【ヌカ漬け】 (586)
【食材への贖罪】失敗してごめんなさい (420)
【無油】ステンレス多層鍋 4【無水】 (629)
たまご飯を語り尽くそう 2 (285)
--log9.info------------------
【ONE DAY】ザ・ルーズドッグス【5周年】 (465)
【NCIS】Nothing's Carved In Stone 6【拓天然】 (593)
【ウエノ・MAD】rally 【GLAY】 (862)
GRAPEVINE-グバイン-vol.124 (102)
サンボマスターPart40 (108)
RADWIMPS part53 (744)
太田裕美さん その10 (701)
松本隆 VS 秋元康 (758)
If you love me...早見優Part5 (677)
永井真理子を語ろう 3枚目 (623)
【BEBOP】歌手中山美穂 Part8【色ホワ】 (203)
テレサ・テン (789)
藤井フミヤ (604)
松田 聖子 好きな曲 TOP5 【その30?】 (624)
【本人】松田聖子の大復活を考えるスレ 5【降臨】 (860)
ユーミンの最高傑作 (428)
--log55.com------------------
Rさん、ネイル代に15000円使ったおかげでマック350円の食事で号泣。 [585351372]
コスプレイヤー・えなこが宇垣美里とのツーショットを公開「宇垣様…ってなってた…」 [309927646]
【悲報】N国党 山本太郎の消費減税勉強会に参加しようするが摘み出される →ぶち切れ [215242435]
【画像】ケンモメンが外で絶対に履かなさそうなズボンがこちら [663277603]
【画像】ルナシー真矢のラーメン屋の500円ラーメンがめちゃめちゃ美味そうだと話題に [875850925]
【登山】富士山山頂付近(3776m)から滑落した男性、標高3000m地点で見つかる。彼は何メートル転がり落ちたでしょう? [765014536]
IOC「て言うか真夏の東京で五輪っておかしない?そんなん無理やろ?全部札幌でええやろ?」 [963243619]
【悲報】カルピスウォーターさん、糖尿病の患者のためを思い500ml→430mlに減量してしまう……これ半分カラダにピースだろ… [502016552]
-