1read 100read
2012年3月道路・高速道路134: 高速道路のIC表示の二つ目が調子乗りすぎな件 (653)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part2 (632)
上限定額制(軽\1000普\2000大\5000) 6月から (401)
田舎道にありがちなこと (364)
阪神高速道路株式会社 (593)
◆山岳マニア◆大阪〜熊野◆紀伊半島縦走ルート◆ (108)
岡山の道路・高速 (205)
高速道路のIC表示の二つ目が調子乗りすぎな件
- 1 :
- 横浜町田から八王子遠すぎだろwwwwwww
- 2 :
- にん
- 3 :
- 本線出口標識の表記(東名高速道路)
ソースはwikipediaだから間違いがあるかも
東京 世田谷 環状八号
川崎 登戸 多摩
横浜青葉 市ヶ尾
横浜町田
厚木 平塚 小田原(下りのみ)
秦野 中井
大井松田 小田原
御殿場 箱根 山中湖
裾野
沼津 三島
富士 富士宮
清水
静岡
焼津 藤枝
吉田 島田
相良 御前崎 榛原 金谷
菊川 御前崎(上りのみ)
掛川
袋井
磐田
浜松 浜北(下りのみ)
浜松西 舘山寺
三ヶ日
豊川 豊橋
音羽 蒲郡
岡崎 刈谷(下りのみ)
豊田 刈谷(上りのみ)
東名三好
名古屋出口 瀬戸 四日市
春日井
小牧 犬山
- 4 :
- そういえば音羽って言わないな。おとわがまごーりって全部言う。
- 5 :
- >相良 御前崎 榛原 金谷
自分で書いといてあれだが、これは本当なのか
正式名称の「相良牧之原」を考えても、合併でできた市名を考えてもおかしいような
- 6 :
- かなり無理な表記多いよな
岩槻 大宮 春日部 野田←←
これ酷すぎ
- 7 :
- 中央道
高井戸 環八
調布 府中(下りのみ)
稲城大橋有料道路稲城 多摩 府中
- 8 :
- あ、ごめん途中送信した
- 9 :
- http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_seibi/1208883678345.html
尾瀬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :
- http://kosoku.katch-syo.com/tohoku3.htm
盛岡南 宮古
ないないwwwwwww
- 11 :
- みやぎ
村田 蔵王
ここ数年で「みやぎ」が付きました。
「蔵王町」があるのにわざわざ「みやぎ」つけるのは,
やっぱり「蔵王」は山形がメジャーだからなのね・・・
- 12 :
- 素敵なスレタイだね
- 13 :
- 「横浜町田」インターなのに、方面表示は「横浜 町田」で別々だよね。
こんな例は多いのかな。
- 14 :
- 巻 潟東 とか?
- 15 :
- >13
開通から長い期間、ただの「横浜」インターだったのが。
「横浜青葉」インターができて区別のために「横浜町田」インターになったという
経緯は関係ないかな?
ほかにそんな例、あるのかなぁ。
- 16 :
- 東 京
ハテ、2つめとは?
- 17 :
- 高尾 日野
打越 500m
町田 高尾
相原 500m
- 18 :
- 京都 枚方
八幡を軽視しすぎ
- 19 :
- >>15
たぶん名称が変わったのは他にはない。唯一なんじゃないかな。
新潟西は、場所も変わったからちょっと違う。
- 20 :
- 蟹江 稲沢
大垣 桑名
みたいな?
- 21 :
- 中国道 三次IC
三次 松江
…ちなみに松江まで120Km
しかも中国山地超えなので
昼間は3時間掛かる。
- 22 :
- 九州道 若宮ICの看板は、
若宮 宮若
- 23 :
- 首都高池袋線の高島平が、田無って併記されてるんだよな。
あんなところで田無言われてもピンとこないわ。
- 24 :
- さっさと西東京と書き直せということですね、分かります。
- 25 :
- 横浜町田じゃなくて町田インターにすればいいのに。
- 26 :
- 関越上りの東松山なんだけど、元々東松山とどっかが書いてあったのに、消してあるように見えるんだけど。
- 27 :
- 中国道 山崎インター
山崎 安富 “鳥取”
鳥取まで(国道29号経由)91kmあります。
鳥取行くなら次の佐用インターを使ったほうがいいです。(それでも約70kmあるけど)
- 28 :
- >>20
大垣ICから桑名市内まで約35kmあります。
- 29 :
- >>21
>>27
やはり出ると思ったwwwww
中国道でしかあんな表示見られないよな。
>>26
嵐山小川ICが出来て嵐山が消された
- 30 :
- 長野道 松本IC
松本 上高地 高山
高山まで91km
北陸道 糸魚川IC
糸魚川 松本 白馬
松本まで約100km
- 31 :
- やはり東北道の
盛岡 秋田
100km以上離れてるだろwww
秋田行く奴は秋田道使うわ
- 32 :
- >>27
禿道
- 33 :
- >>31
それすごいなwwww
秋田道無視かよwwww
- 34 :
- 沼田インターには日光とあるが、
清滝インターには沼田の表示はあるのかしら
- 35 :
- >>17
八王子バイパスか。
起点と終点の両方に「高尾」という同じ地名がでているほど、
他の有料・高速にくらべて有料区間が短いって事かな。
- 36 :
- 実は岐阜市内にはインターがない。
全国県庁所在地で唯一でないかい?
東海北陸道が端を通過しているだけ。
岐阜各務原は微妙な位置だが、岐阜 各務原
岐阜羽島は羽島にあるのだが、岐阜 羽島になっている。
新幹線の岐阜羽島のイメージ?
岐阜羽島ができた当時、岐阜市には高速は通っていない。
- 37 :
- そりゃ岐阜市民が通すなって言ったから
- 38 :
- >>36
合併で鳥取市にも山陰道が通ってることになったし
佐賀大和ICも昔は佐賀市に無かったけど合併したからね
合併で吸収合併されて自治体がなくなってもIC名に残るってのはいいな
- 39 :
- 昔はもっとあったんじゃないかと思ったけど。
市町村合併で県庁所在地が広がって、結果としてそれまで県庁所在地の隣の
市町村にあったICが、県庁所在地内ということになった例とかありそうな。
島根県の松江はどーよ、と思ったが松江市内まで高速来ててICあるな。
山口県は商工業の中心が下関から瀬戸内側に偏ってるので、内陸の山口市には
ICないんじゃないかと思ったが、地図を見てみたらそもそも中国道が内陸をブチ
抜いて建設されたものだったからばっちりICもあった。チッ。
山陽道の開通が相対的に遅かったから、中国道の全通からしばらくは、岡山県と
広島県は県内に高速が通ってるのに県庁所在地にICがない状態だった気がする。
そういや、高知道の南国ICから室戸市までって何kmぐらいあるかな。
たしか 南国 室戸 とあったはず。
たぶん70kmはありそうに思うが。実際最寄のICだから、高規格道路が開通する
まではしょうがない。同じ県内だしね。
>>10に通じるものかな。
- 40 :
- >>39
仙台宮城や長崎多良見や新潟黒埼はどうだったんでしょう?
甲府もそうでした
甲府昭和ICも甲府南ICも立地は別自治体でした。
甲府昭和ICは今も昭和町に立地ですが甲府南ICは中道町の合併で甲府市になった
あと広島北ICは中国道の支線みたいな感じで結構早かったはず。
- 41 :
- >>1
横浜町田には、八王子なんていう併記はない。
>>25
名古屋方面→横浜市中心部の移動方法が分かりにくくなったら本末転倒だな。
- 42 :
- 「大阪」と表記のあるインターは吹田インターな件。
大阪市内のインターは大東鶴見と長原のみ。
大東鶴見は 〔大東 鶴見〕
長原は〔長原 八尾〕
- 43 :
- >>42
豊中だろ。「豊中 大阪市内」。
吹田は「吹田 松原」じゃなかったか?
- 44 :
- 奈良は?
大和郡山ICが「大和郡山 奈良」
だっけ
- 45 :
- >>39
高知は
ジャスコ 100km↑
の看板があるくらいだから無問題。
- 46 :
- 栗東 鈴鹿
- 47 :
- 確か中国道津山ICは上り下りで表記が多少違ったと思う(うろ覚えw)
上り(大阪方面)津山 鳥取
下り(広島方面)津山 岡山
下りはまぁ山陽道全通前の名残があるんだろうねw
あ、ちなみに、鳥取市内の9号線に中国道の案内看板(津山IC佐用IC)あったなw
- 48 :
- >>47
>>あ、ちなみに、鳥取市内の9号線に中国道の案内看板(津山IC佐用IC)あったなw
どっちも70km近くあるけどww
- 49 :
- >>48
まぁ、まだ高速が鳥取市内にないから仕方ないw
鳥取道(?)ができたら撤去されそうだから見るなら今のうちだww
- 50 :
- >>49
鳥取市内のR9旧道に国鉄貨物駅入口みたいな看板があるから撤去されるかは疑問だな
- 51 :
- 合併前の市名 合併後の市名 のパターン
更埴 千曲
- 52 :
- >>17 >>35
終点と起点に同じ地名が出ているのって他にはないんじゃない?
- 53 :
- 中央道(三遠南信自動車道)
飯田山本インターの場合
飯田山本 “豊田”(料金所を出て直後)
インターから豊田市役所までほぼ100kmあるのにw
- 54 :
- >>53
方向案内板に行った先が書いてあるのは普通だが。
- 55 :
- >>54
中央道から三遠南信自動車道に行く途中の出口の看板(緑色)がそうです。
- 56 :
- >>13
上信越道は結構多い。
上田菅平インターは「上田 菅平」と表記されている。
豊田飯山インターも同様に「豊田 飯山」
碓井軽井沢インターも「碓井 軽井沢」
松井田妙義インターは「松井田 妙義 安中」
東部湯の丸は「東御 丸子」
>>16
東京インターの表記は「世田谷 環八」だったような・・・
あと佐久インター上りは1枚の看板に5つくらい地名が書いてあったと思うが
最大はどこだろう?花園下りも結構書いてあったと思ったが。
塩尻インター「塩尻 木曽福島」
↓117km先
中津川インター「中津川 木曽福島」
確かにそうだけどさぁ・・・
今は合併で塩尻は「塩尻 木曽」になっている。中津川は知らん。
- 57 :
- >>56
中津川も訂正すみ。
- 58 :
- 伊那ICが伊那 高遠だったのが、
伊那市と高遠町の合併と権兵衛トンネル開通で、
伊那 木曽 になってた気がする。
離れた3つのICに名前を載せられてるってのは珍しいケースでは?
しかも大都市じゃなくてただの町。さすが田舎。
IC名や行き先表示のややこしさってのも、
地域ごとの独立・対立色の濃い信州のお国柄を表していると思う。
- 59 :
- 間違いなら訂正頼みます
下呂
中央道 中津川・木曽・下呂
東海北陸道 郡上八幡・下呂
関は昔は関・美濃加茂・下呂だったが、東海環状開通によりなくなった?
東海環状 美濃加茂・下呂
- 60 :
- 詳しくはわからないけどよく考えたら蔵王も一杯ありそう。
宮城蔵王と山形蔵王を別物としなければだけど。
- 61 :
- >>56
恵那山トンネルが危険物通行禁止なこともあるんじゃね?<塩尻での表示
- 62 :
- 56
そういえば二ツ目じゃないけど上田菅平はメイン看板の下に小さい看板で草津ってなかったっけ?で、降りて下道を菅平や嬬恋方面に向かってる時もほぼ毎回方向案内や距離標示の看板にも横か下にぽつんと直進草津って看板がある。やっぱ草津って一級ブランドなんだなと感じた
- 63 :
- >>31
その「秋田」を田沢湖に変えれば適切だと思うんだけどな。
- 64 :
- >>58>>61
木曽に行くには新潟方面からだと塩尻インター、東京方面からだと伊那インター、名古屋方面からだと中津川インターとそれぞれ違うインターになるからじゃないの?
ちなみに伊那インターは伊那 高遠で補助看板に木曽。
- 65 :
- >>60
東北道:白石,村田
東北中央道:山形上山
ぐらい。
山形道は「山形蔵王」ICだし。
- 66 :
- >>27
いま見てきたら上りには書いてないんだな
津山や佐用があるからか?
- 67 :
- >>13
「秦野 中井」
- 68 :
- 丹南篠山口インター
「丹南 篠山」
- 69 :
- >>66
>>27は下り線の話です。
- 70 :
- 京奈和道
「五條 河内長野」
橋本からR371の方が遙かに楽なのに・・・
- 71 :
- 467 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/08/21(木) 14:46:09 ID:DzMzPYOg
2ちゃん見てるといじめを否定する奴が多いことに驚いた
俺の周辺ではいじめは容認されていた。「いじめられるほうが悪い」
「弱肉強食」「いじめられる奴は弱くて卑怯だからいじめたくなるもの」
この3つがまかり通っていた。教師までもがいじめを容認していた。
- 72 :
- >>56
上田菅平インターから県境までずっと表示有るね。
観光協会が金出して設置したのかと思った。
>>64
木曽というか国道19号を利用する人用だね。
- 73 :
- 花輪ICの上りなんてかわいそうだな。
あたかも船橋ICだ。
仕方ないけど。
- 74 :
- >>19
志村〜、有田、有田!
- 75 :
- >>13
上にも書いてあるが「音羽蒲郡」
- 76 :
- 焼津藤枝、音羽蒲郡、村田蔵王、大垣桑名、若宮宮若、上田菅平、松井田妙義、山形蔵王
- 77 :
- >>76
「焼津藤枝」は「焼津IC」
「大垣桑名」は「大垣IC」だぞ
- 78 :
- 狭山日高は「狭山 日高」じゃなくて「狭山日高IC 飯能」だったりする。
「狭山 日高 飯能」じゃ駄目なのか?
- 79 :
- >>76-77
岐阜羽島の間違いか?
- 80 :
- 大井松田が大井松田 小田原なのに
秦野中井が秦野 中井 なのは何故だろうか。
伊勢原とかつけても良さそうだけど。
- 81 :
- >>76
村田蔵王?「村田IC」なのだが。
何が言いたい?
- 82 :
- >>78
狭山PAができてから、「狭山日高IC」って表記するようになった。
- 83 :
- >>76
人の名前のように見えるICと言いたかった。
- 84 :
- >>82
最近の角の取れた看板になってからは、ちゃんとIC名のみを表記して、
その他の行き先は補助標識で示すようになったよね。
- 85 :
- 北関東道
「伊勢崎 西久保」
近所じゃないひとはどこだかわからないマイナーな地名が書かれている。
ホントは「伊勢崎 赤堀」と書きたかったんだろうけど(IC所在地は伊勢崎市・赤堀町の境)、
合併で赤堀町が伊勢崎市に合併しちゃったんで、
町役場があった西久保を入れたんだろうなぁ・・・
と思っていたら、こないだ見事に消されて「伊勢崎」だけになりました。
ちゃんちゃん。
- 86 :
- >>83
それをいうなら,三条燕でしょう。
苦しいけれど,雄勝こまち,庄内あさひとか。
- 87 :
- >80
2つ目が見当たらなくなる
- 88 :
- 二つ目入れると、やたら「名古屋」が出て来る件。
- 89 :
- >>86
マジレスすると田中角栄の新潟三区の境界部というのがおおきいですね
ちなみに上越新幹線の方は燕三条と逆の組み合わせになってて興味深い
- 90 :
- >>89
燕三条と三条燕は、バーターだったと記憶している。
- 91 :
- >>80
秦野中井に続けて書くなら、二宮か平塚だろう。
厚木の上り線と横浜町田の下り線に「相模原」、横浜町田の上り線に「横須賀」を追記すればいいかな、と思う。
- 92 :
- >>91
秦野中井に平塚をつけたら、厚木の平塚はなくした方がいいのかな
- 93 :
- >>85
疑問解消しました。
- 94 :
- >>89
どちらの市を前にするか燕市と三条市が協議して、新幹線と高速で半々とガイドは説明してるよ
- 95 :
- >>92
下り線は絶対に必要。上り線も、国道129号を通して平塚市街へ直結してるから、外せないと思う。
厚木は神奈川県の道路交通の要だから、やみくもに追記するわけにもいかないんだろう。
まあ、佐野藤岡みたいに4つの自治体名(佐野・藤岡・足利・小山)が出ている例もあるにはあるのだが。
- 96 :
- インターチェンジの集中を防ぐ意味もあるのだろうが、
中央で調布府中はないだろ
調布から府中まで夕方なら20分以上だぞ
府中は字の大きさを小さく書いてくれ
あと地方都市の国道の看板が地元向けに作り過ぎ
- 97 :
- 武石 八千代 ←ねーよ
- 98 :
- >>96
調布ICを降りて1kmちょっと走れば府中市だ。
府中市街までだって昼間なら10分あれば着くのに併記しない理由がないだろ。
- 99 :
- >>96
下りに稲城があるから、誤通過防止のためにいるんじゃないのか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
★高速千円乗り放題! 得なコース、損なコース★ (233)
【米子・山陰】山陰高速道路総合【鳥取・浜田】 (682)
本州四国連絡橋のボッタクリ度は異常 (575)
民主党が新規道路建設を全面凍結したわけだが (115)
【名神の】鞍掛峠・石榑峠・武平峠【裏道?】 (196)
建設中の道路の写真・動画をUPして鑑賞するスレ (154)
--log9.info------------------
電源コンセントに差し込むことで高速インターネット (242)
【ニコっと】Nicotto Town フリマ交換スレ part12 (928)
【著作権】JASRACが人気ブログ削除 (149)
スタビに代わる系について (419)
YAHOO!メールに詳しい人 (817)
バックボーン回線構成図をみんなで完成させよう! (119)
2ちゃんねる (606)
インターネットでできる面白いことを教えあおう! (331)
Yahoo!ニュースで「集団ストーカー」 (240)
【】ぼるじょあ(・3・)雑質箱★1【】 (348)
ここはインターネッティングですね (554)
[上級者向け]Sleipnir[タグブラウザ] (300)
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part41(避難所) (780)
MSNダウン? (571)
VNIとは何だったのか? (273)
【 mixi 】 お願いします 其の3【 招 待 】 (803)
--log55.com------------------
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #60
□■2019□■F1GP総合 LAP2059□■夏休ベルギー□■
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #61
【HONDA】F1ホンダエンジン【376基目】
東京2020聖火リレー情報交換スレ
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 11
なかなか上手くなれないCフラのスレ
ダーツの星野理絵ちゃんを応援する会
-