1read 100read
2012年3月ペット大好き253: 白木屋を語るスレ (355) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
白色オウムのスレ (248)
【カエル】虫食いペット総合スレ【ヤモリ】 (431)
サバンナモニター (976)
アジアンスネークを語るスレ2 (273)
タイハクオウム (252)
中国産“毒入り小麦粉”を使ったペットフード (103)

白木屋を語るスレ


1 :
正式にルールの守れない利用者はご利用をお断りさせて頂く場合があります。

2 :
オイこそが 2へと〜

3 :
地元の爬虫類は採り尽くした?

4 :
そう。だから最近外国にも食指を伸ばしてる。
欲しい価格帯だけどいやな思いまでして買いたくないから買わないがな。

5 :
稀に掘り出し物があったりするんだよね。
昨日の深夜に出てたアルビノスッポンは他の所より
断然安かった。
すぐ売れたようだけど、無事に掲載固体が届けばラッキーって感じかな?
>>1

6 :
外国産は先払いでキャンセルできなさそうだから躊躇する。
直接家まで買いに行ければ良いんだけどね。

7 :
白木屋っていつから外国産の生き物売るようになったの?

8 :
ワイルドのミドリガメ100匹とかどういうこと?

9 :
今でも道なき道を直進しているのだろうか?

10 :
>>8
ワニガメやカミツキガメの餌用になるんじゃない?

11 :
今最高のネタができたから まとめて流す

12 :
まずはじめに バルカンヘビガタトカゲの別名はヨーロッパアシナシトカゲ 
まったく同じトカゲである
5月20日 シラキヤのHPでバルカンヘビガタトカゲ予約受付中 を見つける
      2年ほど入荷の無かったトカゲで 前から欲しかったのでHPに記載の電話番号をメモする
5月21日 14時46分 シラキヤに電話確認を入れる
      「確かに予約販売している」 と言われる
      HP上からメールで注文を入れてくれればいい と言われた
      帰宅後 注文をする
      シラキヤから注文完了のメールが届く
      5月21日 20:34
      この度はSIRAKIYA1.COM通販サイトの掲載商品をご注文
      頂きまして誠に有難うございます。
      以下の内容にてご注文を受付いたしました。
      商品名 : バルカンヘビガタトカゲ
      数量 : 2
      お支払い方法 : 銀行振込
      配達希望日時 : 特にありません
      お客様のご要望枠 : 本日 電話で質問させてもらったものです
      丁寧な対応 ありがとうございました
      ペアー指定が可能と書いてあったので ♂♀ペアでお願いします
      5月21日 21:02 メールが届く
      この度は弊社をご利用頂きまして誠に有難うございます。
      担当の王 麗です。
      振込先をメールにてご案内いたします。 
      バルカンヘビガタトカゲ ご予約特価価格27800円×2匹=55600円

13 :
5月22日 14時50分 55600円入金
5月28日 メールが届く 5月28日 19:31
      この度はSIRAKIYA1.COM通販サイトの掲載商品をご注文
      頂きまして誠に有難うございます。
      担当の王 麗です。
      本日、バルカンヘビガタトカゲ2匹、ご注文どおり、本日発送いたしました。
      到着は5月30日の最短時間【午前中】のお届けとなります。
      商品のご到着まで今しばらくお待ち下さい。
      最後の最後までお付き合いをよろしくお願い致します。

14 :
5月30日 仕事から帰宅 商品が届いているのを確認 
      準備しておいたゲージにトカゲを入れる
      元々ヘビを飼っているので、ヘビと同じように導入直後は刺激を与えないように
      そっとしておく。
5月31日 登録していない番号から19時33分 電話が来ていた 
      不在だが留守電に「シロキヤです。商品ちゃんと届いたか確認したいので電話お願いします」
      と 社長からだった
6月1日  シロキヤにちゃんと届いていたと電話入れる
      その際 今まではどんなエサを食べていたのか? と聞く
      電話に出たおばさんが担当者に聞いておきます というので、
      回答はメールでお願いします と言う
      23:10 メールが届く
      この度はSIRAKIYA1.COM通販サイトの掲載商品をご注文
      頂きまして誠に有難うございます。
      担当の王 麗です。
      バルカンヘビガタトカゲの餌について、コオロギ、ミミズ、貝類、など。
      コオロギは頻繁に食べておりました。
      お返事が遅れましたがご回答させていただきます。
      よろしくお願い致します。

15 :
6月2日  そろそろ落ち着いただろうと思い デュビアをやるが食べない
      動物性のものであればコオロギやデュビアはもちろん、カタツムリでもドックフードでも食べる
      ヨーロッパアシナシトカゲ(バルカン)にしては変だな と感じる
      一応念のため もう少し環境に慣れさせるべきかと考え、そっとしておく
6月3日  今日も食べない

16 :
6月4日  仕事が休みだったので、もう一度飼育環境に不備がないかどうかチェックする
      トカゲの飼育経験は上司から譲り受けたアオジタトカゲ1匹だけだったので、トカゲの立ち上げに
      臆病になり過ぎた。
      もっとはやく気がつくべきだった。
      ヨーロッパアシナシトカゲではなく、ハーティアシナシトカゲが届いていた。   
      ヨーロッパとハーティでは飼育難易度が格段に違う。
      シラキヤに苦情の電話を入れる
      私「今回買ったトカゲ まったく違う商品が届いているんですよ。
        ハーティアシナシトカゲが届いてます。
        バルカンとハーティとでは柄も体色もまったく違うし 生態も食性もちがうんですよ。」
      シラキヤ「突然変異です。」
      商品知識がないようだ。 あきれる。
      
      シラキヤ「お客様が気に入らないのなら 当店にいるトカゲと一回だけ交換可能ですが」
      私「気に入らないとかの問題じゃなく 種類が違うんだ!!!」
      電話では埒があかないので、メールでトカゲの写真を送りつけ、違いを説明する

17 :
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/stn90621214508.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0av90621214524.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dk890621214534.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/s0z90621214548.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dsw90621214557.jpg
上2つが今回買った商品
中2つがハーティの参考画像
下1つがヨーロッパの参考画像
柄と模様の入り方をよく見てください とメールを送る

18 :
14:43 シラキヤから返信
      画像頂き有難うございます。
      バルカンヘビガタトカゲは中国でも多く繁殖しており(ワイルドではない)為、殆ど現地では資源がありません。
      しかし中国にはハーティーアシナシトカゲの生息確認の実態もありません。
      養殖と野生でのバルカンヘビガタトカゲとは体色、柄も違いが大きく今回はcbのバルカンヘビガタトカゲの
      提供になっています。
      お客様はヨーロッパアシナシトカゲの注文ではなくバルカンヘビガタトカゲの注文で弊社は注文を受けており
      ますので注文どおり支店に発注をしております。
      しかし、気に入らない場合は中国のバルカンヘビガタトカゲと1回のみ交換可能です。
      今、中国支店にて連絡済で確認をさせております。
      確認報告を支店より受付後に報告させて頂きます。

19 :
      バルカンが中国で大量繁殖なんて初耳
      現地では資源がないのも当然 中国には生息していないのだから
      ハーティこそが中国に生息している
      野生と繁殖では違いが大きいとあるが、バルカンのCBなんてほとんど流通していない
      ヨーロッパではなく、バルカンで注文を受けたとあるが、バルカンヘビガタトカゲで予約をしていたのだし
      バルカンとヨーロッパは同じ生き物
      気に入らないのではなく 違う生き物だ!
      という、突っ込みどころ満載の返信が届く

20 :
同日15:09 返信する
      ではシラキヤさんに今回購入したものを送り返すので 
      交換をお願いします
      あと 気になる記述があったので指摘しておきます
      お客様はヨーロッパアシナシトカゲの注文ではなくバルカンヘビガタトカゲの注文で弊社は注文を受けており
      ますので注文どおり支店に発注をしております
      とありましたが ヨーロッパアシナシトカゲ と バルカンヘビガタトカゲ は呼び名が違うだけで同一の生物です。
      バルカンヘビガタトカゲ(Ophisaurus apodus)は、
      爬虫綱有鱗目トカゲ亜目アシナシトカゲ科アシナシトカゲ属(Pseudopus属に
      分割する説もあり)に分類されるトカゲ。別名ヨーロッパアシナシトカゲ、ヨーロッパヘビトカゲ。
      今度もちゃんと雌雄のペアで送ってください
      今度こそキレイな取引になることを期待します

21 :
シラキヤのHPとビッダーズで バルカンヘビガタトカゲ販売が始まる
      が、写真はハーティアシナシトカゲ
      柄が鮮明に出ているほうは「とてもキレイです」 と書いて、高値で売る
      商品知識の無さを露呈する
      シラキヤから返信 15:33
      ご連絡有難うございます。
      返送の件ですが、商品を私が買い付けしてきますので
      画像を確認後に同時に発送して欲しいのです。
      これは、交換する上で、ご理解をお願します。
      1、ヨーロッパアシナシトカゲとバルカンヘビガタトカゲは確かに同種ではありますが
      発注により誤解しやすい為、ヨーロッパアシナシトカゲで注文を受けておりましたら
      ヨーロッパ支店より輸入していたと思いますが、過ぎた話にひ掛かっていてもお互い
      解決しませんので、再発注で現地で確認をして現地からお客様へメールを入れる
      ようにしますから、確認したら発送と言う手配を取ります。
  
      2、6月11日にバルカン半島まで出張して現地で買付してまいります。
      その為、16日の発送を予定しておりますのでご理解をお願します。
      全て現地で現物を仕入れてお客様へ画像の確認メールをお送りします。
      メールでの連絡受け次第商品を輸出するかたちをとります。
      この方法はトラブルを防ぐ為のものですので、間違いはないと考えます。

      よろしくお願いします。

22 :
シラキヤへ返信する
      18:12
      現地からのメール確認は了解しました
      ただ このメールを受け取る前に配送手配を済ませてもう配送済みなので
      画像を確認後に同時に発送は無理です。
     
      シラキヤから返信あり
      19:03
      お返事有難うございます。
      本来ですと到着時に連絡するようにメールでもお書きいたしましたが
      連絡がない以上、状況はわからず、無事に到着した事を社長は電話で
      確認していると言う事ですので、早くても報告を中国の支店より受けた後
      で発送して欲しいと言う意味です。
      そして、発送して頂いても、受取担当は出張で別の空港で動物の通関手続きをする為
      3日、4日は店に下りません。不在になり受け取る人間もおりません。
      早くても受け取れるのは6月8日又は9日です。
      配達日の変更をお願します。
      よろしくお願いします。
      との内容。  
      生体へのダメージを一番少なくしようと速達で送り、しかもこれ以上無用なトラブルを避けるため
      送料もこちらが負担する。
      が、シラキヤの自分勝手な都合で受け取れないため、返送手続きをするはめになる。

23 :
6月5日  シラキヤ側の自分勝手な都合により 返送手続きをする
      手数料530円
      12:20
      シラキヤの担当者を名乗る若い声の男から電話
      「お客様 大変申し訳ございません。
       中国に問い合わせたところ、間違えて発送した可能性があるとのことなので
       私が11日からの出張でヨーロッパまで買い付けに行き、現地で生体の写真を撮り
       お客様へメールで送ります。
       お客様に確認していただき、確認が取れたら購入する方法をとらせて頂きます。
       その方法が確実だと思いますので・・・・。
       15日に帰国し16日に発送の手続きをとりますので お客様には18日に届くことになります。
       なので お客様は15日にトカゲを返送してください。17日の午前に届くようになりますから。
       どうもこのたびは申し訳ありませんでした。」
      
      細かい細部は違うかもしれないが、全体としてはこんな会話。
      これで了承する。

24 :
帰宅後、シロキヤからメールが届いていた
      12:25
      この度は、大変申し訳ございませんでした。
      シラキヤ-アイエヌシー担当の王です。
      商品の方の交換をさせて頂きます。
      ご予定通りのご指定日にて返送頂ければ仕入担当が受け取れる
      ようにスケジュールを明けさせて頂きます。
      ヨーロッパへ出張し直接買付を致しまして交換補償とさせて頂きます。
      これより輸出等の手続きにより発送予定は16日に愛知→18日午前中にお客様の
      ご自宅への発送をさせて頂きます。
      ------------------------------------------------------------
      以下の内容を翻訳させて頂きます。
      (中国国家検疫局の誤りにより、別の商品を積荷誤りしてしまい謝罪の連絡が
      中国支社にありました為、日本支社に対して交換の連絡をお願します。)
      中华人民共和国
      因为根据国家检疫局的错误,做了道歉接待作为交换补偿。
      因为有理由学名和另一种类的装载的货物的错误,对日本公司联络。
      担当 张 业务员

25 :
担当への厳しい注意と厳重処置をさせて頂きます。
      この度は大変申し訳ございませんでした。
      交換補償とさせて頂きますので、輸出までお待ち下さい。
      ご希望の画像をお送り頂いた商品と同じ物を発送させて頂きます。
      現地に担当を出張させて確認して手配を取らせて頂きます。
      ------------------------------------------------------------
      これだけは解ってください。
      弊社は補償しないとは一言も言っておりません。
      その為、連絡があれば迅速に対応するようになっております為、ご理解頂ければ
      大変嬉しく思います。
      やはり人間ですから間違う事もあります。
      しかし、今回は相手の検疫局へ問い合わせをしましたところ、間違えた可能性が
      あるとの事でしたので、交換とさせて頂きます。
      決してお客様を疑ったりはしておりません。
      調べるものはきちんと調べます。
      通関して、証明を確認後にそのまま発送しました。
      現状が仮泊できていない状態で連絡があったので再確認をさせて頂くためにご
      連絡をさせて頂きました。
      今後このようなん事が発生しませんよう支店担当には厳しく注意をさせて頂きますので
      よろしくお願いします。
      コピーしたが 一部表記できない

26 :
6月6〜14日
      
      指示通り待ってみたが、シロキヤからのメールなんて1件もこない。
      不信感
6月15日 15日に送れば17日に届くと言われたので、普通便で送り返す。
      常識が通用しない連中なので 送料も負担してやる。
      17日の午前中着で オスメスのトカゲペアを品名「観葉植物」で送りました
      とシロキヤから来たメールを返信して送り返すも、Host or domain name not found と返ってきて
      届かない。

27 :
6月17日 9:55 シロキヤから電話
      「もしもし シロキヤです。
       トカゲ死着です。なんで普通便で送り返したんですか?
       なんでクール便で送り返したんですか?」
      を3回ほど繰り返すオバサン
      生きたトカゲをクール便で送り返すとか言い出す。
      
      
      直後 社長が電話に
      「死着です。ちゃんとエサやってたんですか?」
      と 疑われる。

28 :
間違えて届き、相手側の都合で発送を10日も延期させられたトカゲを維持するために
      イエコ、ハニーワームを買い、ミルワームやデュビアも、当然水も与えていたのに因縁をつけられる。
      
      頭にきたので、苦情のメールを送る
      返送したトカゲが死着していたと電話を受けたが、クールで送り返せなんて一言も言われていない
      それに元々そっちが違う商品を送ってきたのが原因だろう
      こっちは間違ったトカゲを維持するために ハニーワームやコオロギやミミズでちゃんと管理していた
      くだらない因縁をつけられる覚えはないぞ

      そっちが間違えなければ なんのトラブルも無かったんだしな

      電話の終わり間際に あとは保障の問題だ と言っていたが こちらはもう一銭も支払うつもりはない
      が、届かない。
      HPの問い合わせフォームから送りなおす。

29 :
6月20日 なんの連絡も無いので、メールを送る。
      バルカンヘビガタトカゲを注文しているものです。
      私の注文したバルカンヘビガタトカゲのペアはいったいいつになったら送ってくるんですか?
      まだ買付にいって 帰国してないだけなんですか?
     
      が、またしてもHost or domain name not foundで 届かない。

30 :
6月21日 なんの連絡も無いので、14:43 電話をする
      オバサンが出て 社長が不在なので、夜にかけなおします と
      18:53 シロキヤから電話がかかる。
      最悪の悪夢の始まり
      シラキヤ「おたくがバルカンヘビガタトカゲを買ったのになんで送り返してくるんですか? 
      あんたはヨーロッパアシナシトカゲが欲しいようですけど、 
      ヨーロッパアシナシトカゲは中国名でハーティアシナシトカゲと呼ぶんですわ。」 と・・・・
      私「ハーティアシナシトカゲとバルカンヘビガタトカゲは まったく違う生き物です。 
      ヨーロッパはバルカン半島からカスピ海まで、ハーティは中国に生息しているので、
      まったく違う生き物だ!!!」 と言い返したが、
      シラキヤ「だったら何でアンタ注文するときに バルカンと一緒にヨーロッパアシナシトカゲって書かなかったの?」 と・・・・・
 

31 :
私「アンタのHPではバルカンで注文を受けてたんだから、バルカンで注文したんだ! 
      ヨーロッパとバルカンは同じ生き物なのに、なんで書く必要があるんだ!!!!!」 と言い返すと
      シラキヤ「バルカンは中国ではハーティと呼ばれているんだ!!!」 と・・・・
      もう話しにならない。
      シラキヤ「こっちにはバルカンで注文受けた書類があるんだ  
      なんでヨーロッパで注文しなかったの!」 という回答の繰り返しではらわたが煮えくり返る。
      私「あんたのとこの担当ともう話は済んでて、担当も間違えを認めて謝罪し、 
      正しい商品を送りなおすといっていた!!! もう話は済んでいて いつ送ってくるのかを聞きたかっただけだ!!!!」
      と言うと
      シラキヤ「そんなの 社長の私が認めない!!!!!!!」と・・・・・・
      文章にすると大したことないが、実際の電話では怒鳴りあい。
      バルカンとハーティが同じだと言い張り、こっちが怒鳴りつけると「なんでそんなに怒るの?」
      いい加減にしろ!!! と怒鳴って電話を切る
      
      今ここまで

32 :
かなりの長文 読みにくいとこあると思うけど
これが白木屋とのやり取りのすべて
トカゲの区別がまったくつかないとことか、生きたトカゲを
クール便で送るとか、かなりのネタを提供してくれた

33 :
まぁ大体分かった、悪名高い中国業者の白木屋相手にリスクを覚悟せずにまともな取引ができると思った時点で間違い
生体の輸入やってると希望の種類とは違う種類の生体が届くことなんて日常茶飯事
ハーティだって良いトカゲなんだからハーティだと気付いた時点で文句だけ言って大事に飼ってやれば良かったんだよ
返金されるのは難しいだろうが海外の業者相手に出来るかも疑問
とりあえずゴネてまたハーティ送ってもらえば?

34 :
リスクは覚悟してたんだけど、あそこまでとは思わなかったんだw
それに途中から、ヨーロッパ手に入れるの諦めてより多くの愚行を白木屋から
出させてみることにしてたしww
もうあの店とは接点持ちたくないから、ゴネるのも諦めるわw

35 :
あんまり揉めると個人情報を流されちゃうよ。
数年前に錯乱したシェンムがやっちゃったからな。
今回はシナも絡んでるからどうしようもない。
調子のいいオッちゃんなんだけどなぁ。

36 :
シラキリと取引する奴はただの馬鹿

37 :
>ヨーロッパアシナシトカゲは中国名でハーティアシナシトカゲと呼ぶんですわ
ここはJAPANです

38 :
しかし最悪だな・・・。訴えてもいいんじゃないの?
それにしても、ハーティが届いた時にすぐに気付かない君もどうかと。

39 :
>>12
シラキヤ、ハーティーとして売ってるね。
http://www.bidders.co.jp/item/123516654
結局のところ、ハーティーだって認めてるよね。
最初から判ってたんじゃないの。


40 :
>>38
すぐに気がつかない自分にもイラついてる
評判悪いのに利用した自分を情けなく思う
だから 相手側から謝罪なりの行動が無い限り
こっちからは何も言わないことにした
常識が通用しなさすぎて、こっちの胃が持ちそうにないし
代金取り返すよりもシラキヤと関係を持たなくなるほうが オレ的には価値がでかい
ただ俺の個人情報をエサにシラキヤを釣ってみようという魂胆はあったけど
もう忘れたいから 終わりにした

41 :
ノアズ悪といい勝負だな

42 :
さすが糞乱獲業者シラキリ
絶対に間違いは認めない訳だ

43 :
イシガメWC1000匹には呆れすぎて逆にワロタわ
まぁ毎度のことだけどさ
キングオブ乱獲業者の称号を与えたい

44 :
>>40
その後の進展はないのか?

45 :
バルカン半島に買い付けって・・・。

46 :
>>44
俺のストレスが原因であろう息苦しさが解消されつつあるぐらいかな?
白木屋からは何にもない
トカゲは別の店で買いなおした
他の店の普通の対応が素晴らしく思えてくるわ

47 :
>>46
さぞ辛かったろう
しかし、ギャフンと言わせたくないか?
俺も、以前にやられた口だが根性がないので
なにもできず泣いた。
俺の為にも頑張ってくれ
応援してるぜ

48 :
相手がシナ人達だからもめたくないわ
チョンやBと何ら変わらないし

49 :
シラキリの知識の無さがここまでとは・・・

50 :
でもシラキリだから知ってても認めないんだぜ

51 :
ビダでも嘘ばっかりだな。

52 :
ああああ、ニワカナヘビ欲しい。
出品者がシラキリでさえなかったら・・・

53 :
自分の都合が悪くなってきたら、恫喝→相手が嫌気がさし諦めるのを待つ→返金しなくてOK→(゚Д゚)ウマー
ってのがシラキヤの経営方針だよ
とりあえず泣き寝入りするのは本人の自由だけどビッダーズには通報した方がいい
俺も被害者のひとりだけど爬虫類ファンが詐欺にあって酷い目みるよりも、あそこで飼われている動物たちが不憫で…
マジで詐欺で私腹を肥やしてるあいつらは地獄に落ちて欲しいよ

54 :
詐欺、乱獲、虐待的管理・・・最低最悪だ。

55 :
>>53
白木屋は悪い噂が絶えないからおそらくビダには相当数の通報がいってるはずだけど、
今もなお堂々と出品できてるって事は、相手がシナ業者だから、やはりビダ側も強く言えないんじゃないだろうか

56 :
もともとがごく一部の人間を相手にした趣味の分野だし、相当数の通報なんて行ってないだろ
一人一人がちゃんと対応するべきだと思うがねぇ

57 :
最低だな、この店。

58 :
業界でも評判悪いみたい

59 :
愛護団体に動いて欲しいな

60 :
アイゴーは金にならないことには無関心だから使い物にならないという事実を知れ

61 :
白木屋の場合は動物愛護団体じゃなくて環境保護団体の守備範囲な気がするなぁ
愛護団体ってペットの虐待とか野良の保護とかっしょ?

62 :
研究用の札?の付いた亀も盗ってるらしいからな。

63 :
>>62 それマジ?

64 :
個体識別用に甲羅の端に穴あけるってのは聞いたことあるが
札って動くのに邪魔そうやな。

65 :
今日テレビで円天? で逮捕されたジジイが、自宅にインタビューに来た
記者に理解不能の「自分は被害者」です な答弁をしているのを久しぶりに見た
シラキリのジジイと電話でケンカしたのを思い出した
相手が悪いのであって、むしろ自分が被害者 と思い込んでしまう
痛々しさがそっくりだったわ

66 :
俺も思ったw

67 :
オレもニナカワほしい。
普通の業者なら画像個体を送るんだろうけどナ。
http://www.bidders.co.jp/item/124585198

68 :
ジジイが威勢がいいのは電話だけだろうな

69 :
晒しあげ

70 :
ブログで、イシガメは冬眠明けにイシビルを食べないと調子が悪くなると
あるのですが、本当ですか?

71 :
ウソ偽りはありません  プロですから

72 :
それを言うなら磯偽りだ。
しかしHPは香ばしいなぁ。

73 :
フォローありがとう。
何年も前の珍事だから忘れちゃって…

74 :
中国でも乱獲し始めたか・・・

75 :
中国は奇形とか多そうだね。
そしてその奇形を珍品として高く売るんだろうか。

76 :
ここって実店舗ってないのか?なんか怪しい店なんだな。

77 :
電話では中国支社って言い方してた
取り扱う生き物も 知識が無いから中国支社の説明をすべて信じて売ってるよ
あの国が商売でまともなこと言うはずないのにね
まぁ 今後も中国支社?の説明を信じ込んで商売を続けるようなら
ワシントン条約や種の保存法あたりに引っかかる生き物を掴まされて
逮捕されるのも 時間の問題かな?
つーか 早く逮捕されねーかな?

78 :
何故か本店はアメリカにあることになってますよw

79 :
ということは 
日本でいい加減な仕事してトラブルだらけって本店に知らせたら
日本支社潰れないかな?
と考えたけど、無理だろうなぁ
詐欺ショップの本店もどうせクズの集まりだろうし

80 :
本店がアメリカにあるっていう事自体が磯偽りかもしれん。

81 :
そういえば、実験用ウシガエルでNASAとも取り引きがあるって言ってたな。

82 :
嘘は当たり前なんだろう。

83 :
磯偽りはありませんwww

84 :
ほんとに株式会社なのか?

85 :
豆に聞いてください

86 :
中国支社長は例のシェンムです。

87 :
なるほど
香港執行代理統括 王 麗
こいつがシェンムか
ビッダの評価で 担当が日本人じゃないってあったけど
中身はバカ息子のシェンムだったのかw

88 :
この店って1年でどのぐらいの売り上げがあるんだろう?
乱獲したのを売りさばくだけだから けっこうあるのかな

89 :
仕入れ値無しみたいなもんだからな
これだけ長くやってるわけだし
2千万ぐらいあるんじゃないか

90 :
でも国産種で安いのばっかだから、一匹千円平均とすると
そんだけ売り上げるには年二万匹売らないといけないわけだが。
(もちろんそれだけ捕獲しないといけないことに・・・)

91 :
卸しもやってるからでしょ
でなきゃ単価が知れてるんだから数やっても薄利多売で

92 :
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090716/crm0907162212030-n1.htm
メダカが持ち去られたと
どこの乱獲業者だ?
まさか・・・・・・

93 :
乱獲あげ

94 :
白木屋と戦争をした伝説のさとうさんは元気ですか?

95 :
突然変異です
これはうけた

96 :
突然死ってのも結構あるよ

97 :
同じ川で捕れたカメは兄弟ですw

98 :
弟2条 

99 :
ここの店のオッサン偉そうやったさけぇ、電話で大声で文句いうたでぇ〜、
このオッサンなにもんや?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愉快な爬虫類飼育者 (910)
‥… まったりおっとり☆サザナミインコ …‥3 (487)
天才志村動物園はヤラセ、ワシントン条約違反 (566)
レース鳩 (424)
マメルリハ大好き 5 (742)
ヒキガエル何でも (719)
--log9.info------------------
なぜJRPGはキモオタ専用ジャンルにまで落ちこぼれたのか (521)
TES V SKYRIM (スカイリム)であった面白い出来事 第4巻 (991)
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス253 (1001)
RPGツクール3について語ろう。 (288)
シレン3 反省会場 19スレ目 (949)
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム キャラメイク 5スレ目◇◆◇ (1001)
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 153 (409)
Fallout3であった面白い出来事 Vault11 (113)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル オンライン協力スレ 85 (1001)
RPGはクリアに時間かかって現実で失う物が多い2 (905)
Mass Effect2 マスエフェクト2 ME2総合 Lv29 (961)
【Wii】Xenoblade ゼノブレイド163本目【モノリス】 (707)
【PS2】テイルズオブデスティニーpart304【TOD】 (549)
ポポロクロイス総合25〜漢のロマン〜 (394)
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン57体目 (434)
【PS3】時と永遠 (378)
--log55.com------------------
P君の馬鹿長文保管庫
ルガーMK1推奨スレ
サバゲーあるある
湾岸ミッドナイト風にサバゲを語る
【捜査】準空気銃を2chが叩き出すスレ【協力】
【SUREFIRE】タクティカルライト総合スレ13W【ITI】
【大口】憂鬱クンが妄想を垂れ流すスレ【チキン】
東京マルイ 新次元システム 2次元目