1read 100read
2012年3月PCサロン407: パソコン3万円時代はいつ来るか? (438)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Vistaの買い時っていつぐらい? (161)
お前ら1万円やるから秋葉って何か買ってきませう (106)
串・Proxy・IP関連スレッド (183)
電車男の真偽を確かめる方法って絶対ないの? (111)
「パソコンでテレビ」が普及しない理由 (144)
【セットアップ】丸紅PC総合スレpart6【カスタマイズ】 (874)
パソコン3万円時代はいつ来るか?
- 1 :05/04/11
- パソコン、これだけ浸透してきたんだからもっと安くならないものでしょうか?
機能にしてもそれほど大差あるとも思えないし。
- 2 :05/04/11
- うっ、DELL。
- 3 :05/04/11
- 最近はパソコンが売れにくくなってるのかチラシや広告の料金表示がセコクなってますね。
安いなーと思ってみたらモニター別売りとかで、横に小さく込みの金額があったり。
ポイントを考慮した実質金額はこれだけですって書いてあるのでも、なんだこの誤魔化しは・・・、とあきれてしまう。
パソコン本体って、知らないやつが見ればモニターも全部ついてのものって勘違いするだろうに。
デルの新聞広告も、安いなっと思ってみても、よーく用心すると下に小さい字で法人向け、個人事業者向けなんてちゃっかり書いてあるし。
とても10数万出して買いたいと思わないなー。ブラウン管テレビを20万出して買うようなやつがいないのと同じで。
プラズマとか薄型ならまあ、30万でもしかたなしかと思うが・・・。
- 4 :05/04/11
- 新品、メーカー製だとOS無し、ディスプレイ無しなら3万円台なんてゴロゴロしてるけど、OS入れると大概4万はいくね。
それに最近はデルは高くなってきているからソーテックとかの方が安いね.
でも、機能的に大差が無いなんて正気の沙汰じゃない発言だね
- 5 :05/04/11
- まぁ モニター別売りで 本体のみ3万ぐらいならあるね
モニター・OS込みで6〜7万ぐらいかな?
- 6 :05/04/12
- 「機能的に」ってのはちょっと表現間違いだったかな〜。
ワード、エクセル、ネットこれだけの機能があれば現状、十分で、後必要なものは
十分で追加していくつもりなんだが。
テレビCMなんかをしなくなるようになったら安くなるのかな?
- 7 :05/04/12
- あれだけつかっといて高いってよくかんがえたら 卑しすぎ
- 8 :05/04/12
- 液晶テレビよりも安いんだぞ。文句言うなよ。
安いのほしけりゃ中古買いなさい。
- 9 :05/04/13
- ソフマップとかで中古を見ても10数万とか20万とか、中古の分際で高すぎる。
- 10 :05/04/13
- >9
中古やめて ソフマップオリジナルPCにしたら幸せになれる悪寒
まぁ、2代目以降にしか向いていないけどw
- 11 :05/04/13
- ソフマップで3万程度の中古はトレジャーって表示がしてあるし。
パソコンに詳しいやつからすればパソコンが10数万とかは以前より安いジャンと当然思うだろうけど、
ちょっと気軽に始めようかって向きからすると、高いと感じるね。
音楽聴くのにアンプやスピーカーにこだわる層から、聞ければいいジャンって安いラジカセの層がいるみたいに幅があればいいのだが、パソコンにも。
- 12 :05/04/14
- あげ
- 13 :05/04/23
- age
- 14 :05/04/27
- >>1
つ 中古品
- 15 :05/04/29
- >>1
つ http://www.users-side.co.jp/shopping/tinos_10le.php
- 16 :05/05/05
- 液晶がまだ高い
- 17 :05/05/05
- 17型液晶なら2万円台で買えるだろ
個人的には1万円切ってほしいが
- 18 :05/05/05
- パソコンもこれからシンプルなものと多機能なものに分化すると思われ。
ビデオデッキでも、途中、いろいろな機能がふんだんについたものが発売されるようになったけど
結局使いこなせなくって、シンプルなものに変化してきたし。
最近じゃ、小林圭樹の携帯電話もそうだし・・・。
もう必需品の域に入ってきてるのに、ちょっと購入するのに躊躇するよ、あの値段では。
初期投資が高い。
- 19 :05/05/05
- >>16
液晶はまだ投資資金の回収が出来てないんじゃないの。
- 20 :05/05/08
- 邪魔なのがキーボード!!マウス!!
何処社製か分からんような使いにくい物いらねーーーーー。
しかもモニタ無しってことはパソコン買い替えする人向けだろうに。
買い換える人なら、キーボード・マウスぐらい持ってるべさ。
- 21 :05/05/15
- age
- 22 :05/05/16
- お前ら、何をもって「高い!安い!」価値感でって言ってるの!?
もう、デフレから脱却しないとサラリー(給料)下がるで〜。
- 23 :05/07/19
- ショップブランドなら3万円台あるだろ?
ノートPCも6万円程度まで下がってるし
昔からは考えられん…
…と思ったがMSXあたりと比べるとそうでもないのか
- 24 :05/08/25
- ショップブランドならすでに¥29800である。
米国なら$180くらいで新品が売られてたりする
- 25 :05/08/25
- ショップブランドは、使ってる部品が入手し辛かったりする事もある。
交換部品の入手難度も考慮に入れられたし。
- 26 :05/08/26
- ■Intel(R) Xeon(TM) 2.80GHz (FSB800MHz/ L2キャッシュ1M) x2
■Intel(R) SE7525GP2 E7525チップセット
■PC2700 DDR 2GB 333MHz(512MBx4) Registered ECC
■160GB Serial-ATA 7200rpm 8MB
■3D VIDEO オンボード搭載
■DVDスーパーマルチ 【黒】±DL対応スーパーマルチ (±R DL 8x/±R 16x/+RW 8x/-RW 6x/-RAM 5x)
■【黒】 6-in-1カードリーダ機能付き 3.5インチ 2mode FDD (1.44MB/720KB)
■CREATIVE Creative Ectiva 5.1 (ECTV5.1)
■1000Base GigabitLANオンボード
これで\189,800 (税込\199,290)だぞ
モニター無しだけど、こんなに高性能なパソコンがこの価格だぞ。安い時代だろ。
だいたい性能差ないとか言ってるやつには、Pentum3以前のパソコンで十二分
- 27 :05/08/26
- http://www.stormst.com/system2/storm-pc_q1.htm#spec1
に二万円台のパソコンあるぞ。モニター別に買ったら3万だろ
- 28 :05/10/25
- 20万弱のPCを粗末な扱い方(例:電源付けっぱなし、PCゲームやり放題)で使ってからもう1年…
せめてあと1年はもって欲しいと願い続けるリア厨がきましたよ
- 29 :05/11/03
- まだまだパソコンって特別なもんだな〜。値段を見ると。
- 30 :05/11/03
- でも家はテレビのほうが高い。
- 31 :05/11/04
- 3万のパソコンなんて、いつ故障するかわからんから、ネット端末にしかつかえねーよw
- 32 :05/11/04
- 壊れやすいHDDだけ交換すりゃ安い中古PCで十分だ罠
- 33 :05/11/19
- どーせ、オフィスソフトにしか使わないし
ソフトはooo使えば無料だし、
本体3万のPC買って
モニタと外付けHDDとOS使いまわせば十分桶。
- 34 :05/11/27
- 電源も壊れやすいぞ
ケースも分解しずらいし
- 35 :05/12/23
- >もう、デフレから脱却しないとサラリー(給料)下がるで〜。
( ´,_ゝ`)プッ
何もシランで経済誌でも読みかじったスネガジリがバカ晒してるな。
インフレで給料だけ下がって物価上がり続けるよりなんぼかましだろ。
- 36 :06/04/06
- DELLの宣伝か?
- 37 :06/04/06
- 本体3万compeleってどんなのだ?
BTOベースCPUなしMemなしHDDなしとか言うなよ。
最近フルカスタムで組んだけど、PenD,Mem2G、HDD 250Gx2で
20万ちょいかかったけどなぁ。ビデオはGF7900。
安PCの世界には慣れてるつもりだったんだがな、コンサル
やってるから。
>>35
まぁまぁ、そう言うな。シニアコンサルで役員の俺の給料が下がる
時は会社が潰れる時だ。
日々会議詰めだけど、スカっと空くときがあって、こうして2chで
遊べる。誰も文句言わない。
- 38 :06/04/06
- >>37
その書き方だと間違いなく自分で組んでないだろ
- 39 :06/04/07
- >>37
しかもPen Dかよw
- 40 :06/06/20
- イーマのJ3036を買うついでにプロバイダを光に換えれば
2万円でおつりがくるけど。もちろんXPつきで
- 41 :06/06/24
- そう言えばどこかの板に、『本体だけでたった10,000円 』しか
しないパソコンが早ければ半年後・つまり今年の暮れから売り出される
みたいだぜ。知ってたか?!これほんと、1度ググって来いよそこ!
- 42 :06/06/24
- >>6
中古買えよ馬鹿。
- 43 :06/06/24
- >>18
アレを高いというようじゃお前の稼ぎのほうに問題があると思われ。
とりあえず定食につくことを第一に考えろやw
- 44 :06/06/24
- >>37
>日々会議詰めだけど、スカっと空くときがあって、こうして2chで
>遊べる。誰も文句言わない。
この言い訳がなければ信用したかも知れん。
- 45 :06/06/27
- パソコンの専門家に問う。
未来永劫、今みたいな値段のまま?
- 46 :06/06/27
- んなぁこたぁない
- 47 :06/06/28
- つスマートフォンW-ZERO3
- 48 :06/06/29
- こないだ突然死したパソはOS付きで39800円だった。
3年持ったからまあイイか。
- 49 :06/06/29
- >>48
パソコンも使い捨ての時代に入ったんじゃないの?
- 50 :06/06/29
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35147971
無料のCDヤフオクで出品したら入札したアホがいた。
こういうやつがいるからもうかるわ
- 51 :06/06/29
- パソコンなんかネットが出来れば十分
なんでp2pあんねん
ワードとかエクセル買うヤツはあほか!
- 52 :06/06/29
- ソフト買うならメモリ買え
byビルゲイシ
- 53 :06/06/29
- HD買うならクラッシュだ!
by昼ゲイ氏
- 54 :06/07/03
- >>1
デルでローン組めばええやん。新聞取る値段だぞ
- 55 :06/07/03
- てか、月額利用料金もっと値下げしないのか?あまり使わないのに月五千は痛い。せめて二、三千円にしてくれ
- 56 :06/07/04
- PCゲーム一覧表
http://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/soko/pc.html
- 57 :06/07/04
- デルの新聞広告見てると下のほうにこれは個人事業主対象って小さく書いてるけど、
何の販売戦略なんでしょう?
- 58 :06/07/17
- age
- 59 :06/07/18
- >>1へ
パR3万円時代はいつ来るか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1126151006/l50
- 60 :06/07/18
- ネットや文章書く位ならもう来てるけど、
それでは欲望がおさまらないかな
- 61 :06/07/19
- モニター部分がまだ値を吊り上げてる元凶だね
- 62 :06/07/22
- >>61
いや、OSが(ry
- 63 :06/07/23
- OSは是非こちらからお求め下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oomatsu2006?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yellowkaka2006
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wds0924
- 64 :06/07/23
- だいたいパソコンでテレビを見れるとか、本当に必要か?
音楽を楽しめるとか?
- 65 :06/07/23
- いまやパソコンでしか音楽聴かない。
CDはほとんど捨てた。オーディオなくしたから部屋が片付いたし。
TVは付いていないが実況板見てるとネットやりながらTV見てみたい気もする。
- 66 :06/07/23
- 細かくこだわらないならパソコンで十分ジャン
- 67 :06/07/24
- 実際PCにTVあると便利よ。 1万程度の投資で液晶と同じサイズのテレビが作れる訳だし。
あと実況の時とかもね
音楽も俺もCDほとんどしまった。
逆に家そんな広くないからメディアサーバとかアホ臭いんだけど。
- 68 :06/07/26
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57992568
- 69 :06/07/28
- ↑間違いなくライセンス違反だろwww
- 70 :06/07/31
- マイクロソフトによる市場独占が原因でOSの値段が下がらないので、
3万円PCは永久に無理です。
いらない機能てんこ盛りのHomeEditionで\14,000-は高い。
- 71 :06/07/31
- きょうの日経ビジネスだか週間東洋経済だかを読んでると、パソコンのモデルちゃん字が年3回でピッチが早くなってるって記事が載ってた。
携帯電話に負けないようにするためとか・・・。
値段が下がるのをいろいろな機能をつけて何とか持たせてるって感じですな、パソコンは。
買ったとたんに暴落する株を買うようで、ばかばかしいな。
- 72 :06/08/01
- いや、PCのモデルチェンジは大分前から年3回だろ
- 73 :06/08/02
- パソコンにテレビをつけたオーディオもつけた編集機能もつけた。
さて、これから何をつけて値段を今のまま維持していくんでしょうか?
もう、特別な物というより日用品レベルに降臨して来つつありますから、それなりの値段に落ち着くと思われ。
アスキーがパソコン専門誌を休刊させて、リニューアルした理由もパソコンの日用品化を踏まえてのことらしい。
- 74 :06/08/05
- ラックマウント2Uサイズ、HDDと電源を二重化したタイプで、安いやつ作ったら売れないかな?
- 75 :06/08/06
- オペレーター機能が付いてくるようになるね。
窓子さんとお話して命令してコマンド実行。
そしてUSBオナホールで(ry
- 76 :06/08/08
- インターネットに接続可で、ブラウザとメーラーが付いてれば良いと割り切れば
OSはWindowsじゃなくても良い。
Windowsを不採用にすれば、今すぐにでも3万どころか2万円も切る。
- 77 :06/08/14
-
そんなの当然。だからなのか、情報統制が行き届いている。からなのか、
この手の話は大抵盛り上がらない。
- 78 :06/08/16
- >>76
フリーのOS使えばいいやん
- 79 :06/08/17
- どうでしょうか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e60773815
- 80 :06/08/17
- パソコンの時代は終わったと、ビルゲイツが言ったとか
- 81 :06/08/17
- マイコン時代の再来ですよ!!
- 82 :06/08/18
- 懐かしい。
NHKが昔マイコン入門とかの講座やってたな〜
- 83 :06/08/26
- age
- 84 :06/08/28
- >>49
今までが使い捨ての時代だっただろ。なんも考えてないな。
- 85 :06/08/28
- >>70
じゃあ使うなよ。
OSは激安だろ。5年間使ってもまだ最新版でいてくれる。
これが高いという奴は通常の経済力がないだけの話。
マックも使ってるが、毎年1.5K払って新バージョン交わされるのに比べりゃどれだけ良心的か。
文句があるならリナックス使えばただなのに貧乏かつ無知で文句たれる時だけいっちょまえって、、、
>>77
リナックス程度もインスコできない馬鹿ばっかりって事だろ。
- 86 :06/08/29
- ハードウェアだけなら3万で買えるけど、やっぱOSとかオフィスつくと厳しいね
- 87 :06/08/29
- ノート壊れた。これからは残ったデスクトップと高性能の携帯で生活。高くて壊れやすいノートは使えない。携帯は乾電池で使え、メモリはギガ。パソコンの進歩は遅いな。
- 88 :06/08/29
- パソコンコーボーの、デスクトップのOSなしモデル。
- 89 :06/08/30
- 携帯は乾電池で使えないと思われ
- 90 :06/08/30
- >>88
OSは?
- 91 :06/09/02
- >51 あんたは会社で仕事をしたことが無さそうだが、会社はワードが
なければ仕事にならないの。手で書いてもと思うか知らんが、本社から
海外支社へ送ったり、各方面に配布したり、文章を加工したりするには
紙ではダメなの。
- 92 :06/09/02
- また秋冬モデルとかでてる。
何が違うのか?
- 93 :06/09/02
- >>1
で、なんで3万円なんだ?
- 94 :06/09/02
- age
- 95 :06/09/03
- 家電製品の値段が行き着く先ってそんなもんでしょ?
- 96 :06/09/03
- win95時代のパソコンなら、ぶっちゃけ今の技術じゃCPU込みのマザボ丸ごとワンチップで実現できるんじゃないのか?
ボードにはコネクタだけがついててキーボードとハードディスクと光ドライブ繋いで出来上がりにすればモニタ別売で3万切れるんじゃない?
- 97 :06/09/03
- コンデンサとかは?
- 98 :06/09/04
- ディスプレイ、本体、OSを別の製品と考えれば、3万を切ってるのだが。
まぁ、パソコンの定義次第という気もするのだが。
ここまでの流れだと、
・Windows搭載
・MS Office搭載
・ディスプレイ付き
という定義なのだろうか?
パソコンメーカーが値段をどうにも出来ないものだけでも、三万超えてるのだが...。
ま、発展途上国(という表現が正しいかどうかはともかく)向けの100ドルPCでも待てってこった。
日本に向けては出荷されないだろうが、個人輸入すれば、なんとかなるだろ?
- 99 :06/09/04
- >>96
モニ別売りね〜。確かにそうだな。
でもモニ自体が高いな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
電車男の真偽を確かめる方法って絶対ないの? (111)
何故吉野家の牛丼は肉が異常に少ないのか? (161)
爆撃注意! (325)
初心者だからこそハイエンドを選ぶべき (100)
Apple】MacBookは超高性能小型爆弾【爆発力は優秀 (766)
コンピュータに絶対不可能なことって何? (742)
--log9.info------------------
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ43 (224)
プログラマ業界で生きていくための最低条件 (720)
[フリーランス]エンジニアが各地の案件情報を共有するスレ (296)
最近掛け算できない大学生増えてるらしいが (135)
【うゆ】uyスレ6【クソコテホイホイ】 (841)
ユニシステム株式会社 (176)
【鬱病】 壊れたプログラマー 26人目 【爆発】 (364)
【MS】DreamSpark総合スレ【開発ソフト無料】 (733)
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x10 (136)
高木浩光先生のスレッド Part24 (716)
中小零細ワンマン社長の生態を語ろう (679)
どうでもいいことばかり報告するスレ (829)
【経営ヘタ杉】 福島コンピューターシステム FINAL 【ワロエナイ】 (247)
スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ45 (164)
フリー/SOHOプログラマの確定申告2010/2011 (503)
SES契約で実態はハケンの偽装請負 (128)
--log55.com------------------
地鳴りを聞いたら報告するスレ2
【Amazon欲しい物事件】熊本龍田小・中【避難所】
は や く 廃 炉 に し ろ!
原発廃止を訴えるデモってほんと迷惑!
産経新聞の原発報道すごくね?
東日本大震災→東海地震を警戒しよう。
地震速報&緊急地震速報
肖像利用による災害の検証
-