1read 100read
2012年3月通信技術198: 電話の極性教えて (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
周波数【Hz】について (114)
集まれ!S.O職人!(ジャンパー工事) 2回線目 (687)
岩崎通信機の悪質ないじめ (113)
56kモデムをもっと速く! (220)
SoftEther VPN User-mode Router 2.0 (524)
SSL-VPNってどうよ? (163)

電話の極性教えて


1 :01/07/07
固定電話を買いました。これは6芯で真中の2本を使用しています。
今までのNTTのホームテレホンは8芯のもの
これではさせません。確か電話線には極性があります。
これって固定電話ではどっちらでも良いんでしょうか
保安機を燃やしたくないし。おしえて

2 :01/07/07
電話の設置工事には工事担任者資格が必要です

3 :01/07/07
電話線は交流だから問題なし。
だが、ISDNだと極性があるが、これは交流だけど他の極性があるって事だったと思う。
ISDNの極性に関してはうろ覚えだから説明出来ん。

4 :01/07/07
おぃおぃ
電話局はDC48Vだぞぃ
よってプラス・マイナス極性はあるよ

5 :01/07/07
ですから 差し込み側から見たらどっちがプラス?
教えて

6 :01/07/07
書いてから思い出したけどあれって色なかったっけ
黒 赤とか そうだとすれば赤が プラス?

7 :01/07/07
アナログ電話なら極性は、関係ないよ!
差し込み口じゃわからないよ。
NTTの局・柱・安全器でのつなぎ方やエリアで変わるから!

8 :01/07/07
アナログ電話の場合、ダイオードブリッジが入ってるから、
極性が逆でも問題ない。
どーしても気になるならテスター当ててみろよ。

9 :01/07/08
それを100Vのコンセントにつっこんで交換機壊してものすごい
修理代を払われた人がいるというのは都市伝説?

10 :01/07/08
ホームテレホンに一般の電話をつないでも使えないよ!

11 :01/07/08
>>9
各家庭に保安器がついているだろ?

12 :01/07/08
ついてないとこも!!!!

13 :01/07/08
100Vくらいじゃ壊れないよ。

14 :01/07/08
>>10
変換器ならあるよ。でも5千円ぐらいしたかな。
今更ホームテレホンなんていらないだろうから
普通の電話&コードレスにしたほうが吉。

15 :01/07/08
たろうさん^^工事屋さんに相談して工事やってもらったほうが良いよ。
ところで、ホームテレホンって、家庭用内線電話の事ですか?
何れにしても、モジュラープラグ・ジャックでしか一般の人では容易
に接続出来ないし・・
電気通信事業法の設備施工規則では、公衆回線への接続は接栓単位
のみの接続だけ、工事担任者資格を持たない人に許されています。

16 :01/07/08
>8
ダイオードブリッジの直前(網側)に着信検出回路が入ってる筈・・
極性が逆だったら着信が検出出来なくなるのでは?

17 :01/07/08
呼び出し信号は交流だから問題ないんでは?

18 :01/07/08
あ・・直流重畳されてるだしょ^^そこどう考えるんだろ?^^
>17

19 :01/07/08
脳に突っ込んでみて腕が上がった方が接地側だ

20 :01/07/08
>>16 >>18
呼出信号は16Hzの交流だから極性関係なし
直流-48Vはブリッジ通るから関係なし
トーンや音声は低周波だから関係なし
ローゼットの線の色を気にしても極性が合ってるとは限らないから、
心配ならば>>8のとおりテスターで確認するとよろし。
って、心配する必要もあんまり無し。
2線を両手でしっかり持って電話かけてもらうと氏にます。

21 :01/07/08
>20
ありがとう^^

22 :01/07/10
age

23 :01/10/16
ホームテレホンには主装置があんの
局から保安器とおって主装置につながってる2芯が親
8芯の線に電話機つないでもアカンよ

24 :02/12/10
極性無いよNTTのおっさん来たとき聞いた。

25 :02/12/10
俺も電話(工事)屋何ヶ月かやってたなぁ
やってらんねえよ あんな仕事w
仕事内容自体はいいんだが教えて頂いた先輩方にまともな奴が
いなさすぎw
フツーに接すりゃいいのにな。
フツーに人に接する能力が無いw
で、アナログ回線の場合はL1・L2(+・−)逆につけても全く問題
ない。
ただしISDNは何か関係あった(確か保安器の所で逆にしていたと
思う)
ホームテレホンは4芯(制御機から)じゃなかったかな?
覚えてねぇw たった数ヶ月だったしw
>>1あと質問の意味がわからないもうちょっと具体的に・・・ってオイオイ
いつの書き込みダヨw さすがにもう問題は解決しているか?w

26 :02/12/12
青白茶黒黄緑赤紫
デジタルだったら児童判別TA買えや

27 :02/12/12
主装置つけてからにしましょう。極性はかんけーないっす


28 :03/01/02
っというか、ホームテレホンの主装置の配下に市販の一般の電話をダイレクト
に接続しても使えませんよ。
取り扱う信号が全く違いますから...
また8本線が見えても、実際には何処を使っているか判らないし、使っていた
場所が判ったとしても、局から来ている信号とは違うことが多いので、無理
です。
ホームテレホンのメーカーが出している「アナログ内線接続装置」もしくは
「FAX接続装置」が別途必要です。(ってもう諦めたかな?)
NTT局線には極性はあります。 余り意識しなくても使えるだけです。
実際、企業などで使っている外から直接内線を呼べるタイプの装置の一部に
は、極性を気にしないと「使えない」事があります。 一般家庭では、
ISDNの時ぐらいですね。 それでも最近極性反転などのスイッチがあるの
で、さして影響が無くなりましたが....

29 :03/01/02
アナログでは極性反転してても使えるので、アホな工事親父がよく
出鱈目につないでひどいめにあったっけ。
本当にアホで、極性がない、なんて間違った知識のやつもいたっけ。
アナログからISDNに移行がはじまったばかりのころは、機器に
極性反転スイッチがないものが多く、そういういいかげんな配線に
あたった家はひどいめにあっていたっけ。
それもこれも懐かしい思い出ですが、アホな工事親父はとっとと
死んでくれ。

30 :03/01/08
>>29
そうそう、ISDNの出始めは極性反転機能がないから、工事担当が終わった
後でよくMJ開けて配線直しをしました。
極性がない...なんていうおやっさんは、NTTに成ったときに「これからは
通信工事屋だ」っていって開業しちゃった「モドキ」が多いんですよね。
公社時代からの叩き上げ職人から見ると「信じられない」とか...
PBXダイヤルインの時や一部のモデム工事の時に極性の問題で利用不能に
なって、プロ職人さんに何度も助けられた経験があります。 ハイ

31 :03/01/08
>>30 業務用モデム、特にモデムフォンは極性うるさかったやね
漏れはNTTや自営業者に嫌われ者のNCCアダプタ付けやってたけど、
それだけは気を付けて作業してたYO!
間違ってテレンコにしたら後で手直しにかなきゃならないしさ(笑)
ちなみに漏れの大先輩も厳しい人だったので、
極性だけは更に厳しくチェックするよう仕込まれましたね。
所でダイヤルイン(群?)の回線ってNTT局側でわざと
テレンコにしてありませんでした?

32 :03/01/09
全然関係ないけど、東京はT側が地気、R側が負極正なのに九州(福岡)や関西(大阪)
などにって工事すると、局側がテレコできているのはなぜ??
33 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

34 :03/01/12
自分は都内局でも場所によってはテレコにさせられたりしてました。
局舎の出側ですでに違っていたり、MDFで逆にされていたり.....
理由が色々なんですよね....
まぁ、取り扱いに難しい−電源だからそういうことになるんっすよね。
(有局側と有電圧側が違うから....)
漏れも自営屋でNCCアダプター屋さんをシメていた方の人間だが、中に
>>31氏のように現場で必ずチェックする人がおるから、助かってた
よ。(アダプター付けたその日から、ダイヤルイン不通になって、よく
顧客に呼び出されていたから....俺じゃない!ちゅーねん!!)
>>32氏も「最近は現場毎に違うから、チェックは必須」と思っとかない
と...(公社時代はそんなことはなかったのだが....)

35 :03/01/12
有局側...間違い! 有極側だ!
回線切ってってきます...
36 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

37 :03/01/15
>>1
固定電話の極性なんてどうでもいいんじゃ
電話機内部に極性反転回路がついているから
それにどうせ電話かけてからつながるまでの動作で
一回極性反転するんじゃ!
38 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

39 :03/01/15
(^^)

40 :03/02/07
ISDNは極性あり…
ADSLの場合はどうなのでしょう?
息子がオモシロ半分でモジュラーから配線を外してしまいました。
つなげ直したものの…テスターはありますが、右、左(ジャックの差し込み口は
下に向いてます。)のどっちを正極にしたものか…

41 :03/02/07
ADSLも、局政はきにしないでオッケーでつ

42 :03/02/07
さぁーて正解タイム
ホームテレホン、ビジネスホンの一部はアナログ回線ユニットで
収容するわけですが、コストの関係で極性反転機能はありません。
もともと専門の知識・資格を有する人が工事するのを前提ですから、
その機能は無駄!!
ちなみに誤った極性でつなげた場合は
アナログ・・・発信不能
ISDN・・・完全に通信不能
たまたま通信ケーブルの補修で逆になった方は災難

43 :03/03/13
(^^)

44 :03/04/17
(^^)
45 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
46 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
47 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

48 :03/08/02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

50 :03/09/24
1じゃないんだけど

ウチには2つのTELが配線されているようで、
一つはまともにモジュラージャックがつなげられる状態(使用中)
そしてもうひとつが以下のようになっているのです。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5py30924013441.jpg

51 :03/09/24
で、カバーを空けてみるとコードがしまわれている。
先はモジュラージャックでもモジュラープレートにもつながれていない状態。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/r8t30924013810.jpg
どうやって使えというのか???と。

52 :03/09/24
そこで、外側のビニールをはがしてみると
茶、白、緑、黄の芯線が出てきました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6hy30924014115.jpg
通常電話なら2芯だし、どうなってんだと思いつつNTTへ電話。
出張工事なら1万円以上はかかる、と。
自分で加工できればいいのになー、と思って
みようみまねでパーツを買いに行きました。
モジュラーコネクタとモジュラーペンチ。
あてずっぽうにかしめてみましたが
どうにもきちんと接続できません。
http://www.ntt-west.co.jp/shop/faq/answer/isdn_04_04.html
上記のページのQ13みたいなのが必要なのかなー??
(この部品がなんなのか、どこで売ってるのかもよくわからないんだけど・・。)

53 :03/09/24
なにかアドバイスできるひと、
よろしくお願いします。

54 :03/09/24
それ、電話なら構内の2Pケーブルだろう。
色もおかしいし、それ放送用すなはち、インターホン用じゃないの?
ペアは茶白1、黄緑2、だったかと・・・。
だいいち、FTCじゃないと電話用モジュラRJ11に入んないよ。
そのケーブルは、モジュラジャックの裏の差込に挿すんだよ。

電話用ならモジュラジャック側の壁内で多分電話用の2Pがマルチで分岐されてると見た。

55 :03/09/24
今も、局線反転装置で無料で電話掛けられるのかな?
それともNTTの人がピンポンダッシュで家庭訪問するかな?

電話線をねじって、NTTの人が何時間でくるか?

56 :03/09/24
>>54
52は茶、白、緑、黄と言って居るが画像を見たところ
青、白、黄、茶の2Pだったよん。
54はペーパー工担か?もれは2Pの線でRJ11カシメて使った事あるぞ。
現場では臨機応変に対応できないと工事できないよん。
>>51
後から工事しやすい様に入れてある予備線だよ。
工務店が工事するときに引いておく事が多い。
もれの家は手抜きされて配管だけだったけどね。

57 :03/09/24
さらに一言。
MJ工事とか出来ないならキチンと業者に頼みなさい。
無免許の人が電話回線いじると法規違反だよ。
無免許運転と同じ、

58 :03/09/24
>もれは2Pの線でRJ11カシメて使った事あるぞ。
それは芯線0.4mmだったからだろう
ローゼット使えと小市・・・(ry

59 :03/09/24
すまん、0,65だったら無理だね、偉そうなコト言ってスマソ。
50は解決したのか?

60 :03/09/24
変換コネクタあれば買ってきてつければいいんじゃないの?

61 :03/09/25
50です。
いろいろコメントいただけてうれしいです。
が!なにがなにやらわかりません。
使える状態にしたいのだけど、
大工仕事や工事には疎いので・・。
ネットで調べればできるかなー、と思っていたんだけど、
どうやればよいのかわからなくて。
意外と同じような問題を抱えている人がみあたりません・・。
(ということで2chに来たわけですが)
とりあえず、もうしばらく様子をみて、
自力で無理そうであればNTTに頼みます。
(悔しいけど)

62 :03/09/25
>>61
マルチでつなぐんでしょ?(2台同時に鳴らし、拾い取り)
手順としては、
現状、電話が付いてるジャックのカバー、取付金具はずして壁内で先に出た2P線が渡りでつながってるか確認。
つながってない場合は、ジャックの裏の白い部分にードライバを差込んで、線を抜き、URコネクタ(住友3M)でマルチにつなぐ(UR-前出ジャック間に一本ずつ計2本線がいるから買う)。
次にもう一方の壁付けの丸穴のカバーから余った線をだす。
ローゼットに線をつなぐ、ローゼットと電話を電話機紐でつなぐ。
終わり。
ただ、余りの線がつながってなかったり(予備線=引き線=通線用の線)、短い場合はICT2Pケーブル(カッド線(星型線))でも買ってきなされ(前出の線2本が必需なことだし)。
結局、線1ダース(?円)、UR(100個入り単位一万円)、ローゼット1個(数百円)だから自分で工事しても安くは・・・。

63 :03/09/25
経過報告です。
秋葉原に行ってモジュラープレートみたいのを購入しました。
(L1,L2,L3,L4)など4芯用のやつです。
で、使用中のものを参考に配線してみることにしました。
使用中のものは以下のように、L1に青線、L2に白線があり、
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/b3l30925225218.jpg
黄と茶の線は使われてませんでした。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ykf30925225239.jpg
そこで、もう一方の方も同様にL1に青、L2に白を配線してみたのですが、
なぜかだめでした。
そもそもこの線まで配線されていないのか・・。
両方の線を使うには何か他にやり方があるのか・・。
どうなんでしょう???

64 :03/09/26
>>63
上のレスを読むのが面倒なので、その点は勘弁して。
普通、電話線は青白茶黒、次が黄白茶黒(だったよな?もし正確な情報が必要なら色は確認してよ)、・・・・・
というように頭の色が変わる順番です。
で4芯の場合青白茶黒ですが、
一般家庭に来ている電話線は2本で、これに青白がつながっています。
普通、一般家庭では茶黒には用はありません。

65 :03/09/26
デフォルトで節穴酸化よ・・・この板だけか???
エーん、IP変えなきゃ・・・・
この板にはデフォルトで節穴さんトラップが仕掛けられていることが判明・・・
もうこねーよ。

66 :03/09/26
>>65
ローカルルールぐらい嫁。

67 :03/09/26
使用中のものは以下のように、L1に青線、L2に白線があり、
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/b3l30925225218.jpg
黄と茶の線は使われてませんでした。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ykf30925225239.jpg
がまず見れない(おそレス見で、うpロダから消えた模様)。
で、確認するのは、その使用中の青白の線のすぐ手前で分岐してるか(三又、Yになってるか)を確認。
そうなっていなければ、余りの線は引き線(端に本線つけて、余りの線を引いて通線)だよ。
上記のURコネクタとケーブル買って来る汁。

68 :03/09/27
またまた教えて君です。
>>64
壁まで来てる線は青白茶黄で、
使用中のローゼットではL1青、L2白の組み合わせです。
おそらく使用するのはこの青白線なんだろうな、とは思っています。
でも!使えないほうの口のL1、L2に青白線をくっつけてもダメなんです。
>>67
写真が消えててすみません。
>その使用中の青白の線のすぐ手前で分岐してるか
>(三又、Yになってるか)を確認。
確認しましたが、分岐はしてないようです。
>そうなっていなければ、余りの線は引き線
>(端に本線つけて、余りの線を引いて通線)だよ。
>上記のURコネクタとケーブル買って来る汁。
ここのところが私の無知ゆえ理解できません。
既存の線を基にして壁裏を通してケーブルを引くってことですか?
といっても2つの口がつながっている線なのかどうかもわからないし・・。
URコネクタについても無知です。
ググってみましたが理解できません。
(商品としてのカタログくらいしかなくて)

69 :03/09/28
>使用中のローゼット
あれ?壁コンじゃないんかな?壁付けモジュラジャックじゃ...
>分岐はしてないようです。
もう一回整理して書くと
現在生きている線(青白?)の2本それぞれに
    URコネクタ| ̄ ̄ ̄|
           |     |
            T ̄T ̄T
局へ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   ̄ ̄ ̄ ̄既存
              |
             新規の渡り
とつければよい。(青白?)おのおの。
URは平野のページにある。圧着はプライヤでよい。

70 :03/09/28
てか、UR使わなくてもよさそうだ。
ローゼットなら開けてみて
同じネジ止めされている位置に新規への渡り線を追加してやればいいし、
壁コンなら裏に渡り用の挿し穴があれば(余ってる穴が計2個)そこに渡りを挿せばよい。
>既存の線を基にして壁裏を通してケーブルを引くってことですか?
そういうことです。

71 :03/09/28
教えて君はどこに住んでるの?
近かったら工事してあげるよ!良ければ実技講習OFF会にする?

72 :03/09/28
>>71
アナログ3種工担のテキスト読んだ方が速いと思われ。

73 :03/09/28
>>72
素人が工担のテキスト読んでも理解できないと思われ。
テキストには実技関連は載って無いからね、とマジレス。

74 :03/09/28
スゴい勢いでレスを頂いて感謝しています。
皆様ありがとうございます。
>>72,73
工事関係については本当に素人同然です。
工学部卒ですが情報だったので、
ドライバー握る機械なんてほとんどありませんでした。
アナログ3種の勉強をすればわかるというのであれば
これを機会に勉強してみようかと思います。
>>71
ありがとうございます。
でも、本職の方に実技講習して頂けたら嬉しいですけど、
仕事に差しさわりがあるのでわ?
>>70
送り線と呼ばれるものがあって、
「並列にすればいくらでも増やすことができる」
ということは理解できたのですが、
現在使用中の壁モジュラージャック、と
新規に使えるようにしたい壁モジュラージャック、を
渡している既存の線があるのかないのかわかりません。
新規に使えるようにしたい壁モジュラージャックから、
「つかえるのか、つかえないのかわからない線」が出ていて、
それがどうしたら使えるようになるのかが知りたいのです。
テスターや電圧計など基本的な道具もそろってないので、
わからないこと意味不明なことも多いのですが、
試行錯誤で案外簡単にできればな、と思っています。
とりいそぎ。

75 :03/09/29
>>送り線と呼ばれるものがあって、
「並列にすればいくらでも増やすことができる」
ということは理解できたのですが、
>>新規に使えるようにしたい壁モジュラージャックから、
「つかえるのか、つかえないのかわからない線」が出ていて、
それがどうしたら使えるようになるのかが知りたいのです。
あんたの頭どうなっとんカイ。
>>69-70で答えを3種類書いてある罠。URの方法、ローゼットの方法。壁付モジュラージャックの方法。
しかも、現用がローゼットなのか壁付モジュラージャックなのか聞いているのだが(やり方変わってくるから)、
どうやら、現用はローゼットではなく壁付けモジュラージャックのようですな。
なら、壁コンの取り付けカバー、取付金具を外して、ジャックの裏を見る(青白?)それぞれが刺さっているとこの脇に送り用の穴があるからそこに新規の線を挿し、壁内にある予備線の尻尾に新規の線をつけて、予備線を反対側から引いて通線すればよい。
新規の壁付けパネルはジャックでなくマル穴だから、1個付け用の取り付けカバーと取り付け金具とモジュラージャックを買うか、まる穴から出した線にローゼットをつける。
ローゼットでやった方が安上がり。

76 :03/09/29
もう一度確認だが、予備線は、2つの壁コン間に来ているのだろう?
来ていないのであれば、通線しなきゃなんないわけで。
来ていたとして、予備線をそのまま本線にしたいなら、そのまま>>75を参考にしてつなげばいいし。

77 :03/09/29
>>75,76
こんな話のわからない私めのために
御丁寧な解説ありがとうございます。
でも!・・・・まだわかんないんです。
>>もう一度確認だが、予備線は、2つの壁コン間に来ているのだろう?
>>来ていないのであれば、通線しなきゃなんないわけで。
これがキモのようなきがするのですが、
新規の壁付けパネルにつながっているのがどこなのかわからないのです。
どこかにつながっているのですが、
つかえるじょうたいなのか、そうでないのか、
信号が着ているのか、そうでないのか、
サッパリわからないのです。
通線しなくてはならない場合には
自分の手には負えないので業者に頼みます。
配線方法についてはわかってきたので、
壁裏を通す工事をする前に自分でためしにやってみます。
(帰ってからやってみて経過報告いたします。)

78 :03/09/29
>>77
>新規の壁付けパネルにつながっているのがどこなのかわからないのです。
現用の壁コン開けて、新規壁コンにあるケーブルが来てなければ通線が要るよ。
生きてるかどうかの確認は現用の受話器を上げるとプーって音するでしょ。
その状態で新規側に来てる配線のそれぞれ同士をチョンチョンとショートさせると、つながっている線同士でダイヤルパルスのようなブチブチて音するから。
どれも音してなければつながってないよ。
さらに現用ー新規の壁コン間にその予備線が通線させていないのなら他端がどこにってるのか探るのも良かろう。
(インターホン用の気がしてならないのだが)

79 :03/09/29
んで、現用壁コン開けて現用ー新規間に接続されてない同じケーブルがあったとして、ホントに同じケーブルかどうかの確認は、
その青白でも現用壁コンの裏の送りに挿して(剥きシロゲージが裏に付いてるから、それに合わせて被覆剥くのだ)、>>78のテスト方法やればビンゴかどうか分かるベヤ。

80 :03/09/29
>>78
>新規の壁付けパネルにつながっているのがどこなのかわからないのです。
現用の壁コン開けて、新規壁コンにあるケーブルが来てなければ通線が要るよ。
に関しては>>62にも>>67にも確認汁と書いてあるんだが、ホント一体どうなっとんのかノウ、アンタの頭は。
整理できてんのかノウ。それとも、ノーミソ一直線デ、ジブンのカンガエカタとイッチしないとミミハイラズナノカ?
書かれたことを確認汁のと、何が分かって、何が分からないのか整理汁。

81 :03/09/29
あの熱い戦いをもう一度!つどえ戦士たち!言葉は武器だ!
「罵声でぶちのめせ」
http://www.minnadenet.com/battler/basei/basei.cgi

82 :03/09/29
71です。
あぁ、休日とか夜間なら全然OKですよぉ。
実地で見るのがわかりやすいし。。。
一応、工担持ってるし。。。
75、76
78〜80 お疲れさん。ネットや電話での施工の説明って難しいよね。
自分も電気屋にホームテレフォンの配線を電話越しに説明したけど
うまく伝わらなくて、(>_<)な感じだったよ。

83 :03/09/29
>>ALL
超理解できました。
てか、もう一度現行の壁モジュラージャックを確認したら、
ビローンと予備の線が出てきました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/haq30929205728.jpg
大変お騒がせ致しましたことをお詫び申し上げるとともに、
これまで御世話になった皆様に感謝いたします。

84 :03/09/29
で、送り側の被覆剥いて刺して、
新規の口の被覆剥いて刺したら、
無事に立派なモジュラージャックになりました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i3e30929231333.jpg
買ってきてたパーツもバッチシはまりました。
最初は使い方も何もわからなかったのに、
ここまでやってこれたのは皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
元みかか社員さんもお気遣い頂きましてありがとうございました。
今年、就職活動でみかか東受けたけどやっぱ落ちちゃいました。
感じ悪いとこな印象だったけどいい人もいるんですね。
これまでお世話していただいた皆さん、ありがとうございました。
それでは。

85 :03/09/29
結局、本題の今回かかった値段ですが、
モジュラージャックの差込コンセント代 350円
モジュラージャックのプラグ代     140円
モジュラーペンチ代          980円
2chで貰った優しいレス         priceless
でした。
出張工事頼まないで良かったなー、と思ってます。
みかかにこれ以上上納したくないし。
話はそれるけど、
Bフレッツやめてケーブルとかにしようかなー・・、とも。

86 :03/09/30
>>教えて君@都内在住
良かったねぇ、うまくいって(^_-)
>>感じ悪いとこな印象だったけどいい人もいるんですね。
みかかは悪い人(と言うかバカ)の方が多いですよ。
ちなみに漏れはみかかの人間じゃ無いから
元みかか販売店
    ↑↑↑  あくまで代理店だよ。
その代理店でもみかかになりきって営業してるヤツラばかりだし、、、
みかかには期待しない方が良いよ。んじゃヾ(^_^)BYE

87 :03/10/12
モジュラージャックの中のOKAYAのコンデンサーは外したらADSL速くなりますか。
おもいっきりバカかな。

88 :03/10/12
CなくてもOKだから外して試してみれば? 

89 :04/07/08
>電話の極性教えて
まだ書けるのだったら書いといてあげよー
回線が開いている状態でL1が地気、L2が電池と配線するのが一般的。
ハンドセットをかけている状態で電圧はかってL1(+)L2(-)ってなる。
で極性の反転は発信側は着信側が電話に出たときに反転して切断時に
復極、着信側はベルが鳴っているときに反転してハンドセットをあげて
回線を閉じれば復極する。

90 :04/07/09
>>26
カットケーブルでつか?
4Pだと、青白・黄茶・緑黒・赤灰(ネズ)ですね。

91 :04/07/27
>>87
外したら、1Mは上がった。

92 :05/07/12
今、ベランダを共有して隣接する2部屋の、それぞれのエアコン穴に、
塩ビパイプを通してベランダで接続し、
部屋間にLANケーブルと電話線を引こうとしているところです。
パイプΦは22mmです。ここにLANケーブル4本と電話ケーブル1本を入れようとしています。
電話線にはCPEV 1P(2芯)シールド付のケーブルを買いました。両端にローゼット付けようと思って。
シールドは無くても良かったのですが、通販で手にして初めて知りました。
っで、折角買ったシールド付電話線ですが、シールドを使わないのも
なんだかもったいないと思っています。
でもどう処置すると良いのかわかりません。
一応手ごろな場所にエアコンコンセントがあり、アースがとれるので
ここらへんにつなぐとどうなるかとか、色々考えています。
細い針金もあり(ネットで調べたらドレイン線?)、
非常に細いので単純にはんだ付けとか圧着して使うものなのかどうか?
なんだろこれって首をかしげる日々です。
すみませんが、お知恵拝借したいのですが。

93 :05/07/14
>>92
スレ違いだし…
22のパイプにUTP4本とシールドケーブルって、そりゃ不可能でしょw
電話に使うのならシールドなんてほぼ意味無いからほっとけば?

94 :05/07/14
つば付けて極性調べてるのって俺だけ?
泡無しが0
泡付きが-48
リンガ飛んで来ないことを祈りつつ。

95 :05/07/15
>>93
そうですか、やっぱり無理ですか...計算上は入るんですけどね。引っ張っても摩擦で動かないのかな?
最悪本数減らそうと思ってますけど。

96 :05/07/15
>>95
通る
>>93
余裕と思うけど。
工事したことないでしょ?

97 :05/07/15
>>96
そうですか、ありがとうございます。
いずれにしろトライします。すべりの良くなる粉とかもあるみたいなので。

98 :05/07/15
>>97
22φならUTP4条+電話1条くらい楽勝だと思いますが・・・
ジェフコムのアワコンスリックが安くて使いやすいかと。マサル工業のラクゾールも
お高いけど使いやすいよ。

99 :05/07/15
みなさんご親切にありがとうございます。
一応当方は通販と秋葉原店舗とホームセンター(近くにあって一番大きいのは島忠ホームズ)でしか入手できないので、その範囲で探してみます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
**SONIC WALL 利用者語ろう** (358)
電話の非通知解析方法 (581)
ODN★J-DSLルーター設定友の会 (188)
CCNP取ったのに転職先がありません (442)
無線LANについて (542)
学校のファイヤーウォール抜ける方法は? (115)
--log9.info------------------
つ ま り 私 だ 18 (609)
前の人があげたロボを進化(退化)させるスレ 2号機 (244)
【ディス】クォヴレーを語る8【アストラナガン】 (824)
【SRW】無限のフロンティア総合part10【OGサーガ】 (202)
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 400 (208)
最強糞アーマードコアV 買取5300円だった (167)
魔装機神のテュッティスレ (522)
魔装機神のセニア様(*´Д`)/lァ/lァ 開発3機目 (172)
【PS3】 アーマード・コア 4/fA next445 (115)
寺田貴信は過去に性犯罪を犯した (170)
スーパーヒロイン大戦を想像するスレ (470)
聖霊機ライブレード 3 (491)
まさか死ぬとは予想しなかったキャラ (154)
魔装機神オモスレー( ^ω^)7 (659)
【Xbox360】アーマード・コア4/fa【292機目】 (215)
スパロボKの主人公エルリック隊長を語るスレ (114)
--log55.com------------------
トシちゃん(通称;田原俊彦)のダンスは異次元並!
ブレイクダンス>ヒップホップ&ロッキン&ハウス&ポッピン
** [教室]岡山のバレエ事情[先生] **
キッズダンス
バレエってお金が無いと無理
九州の学連ってどうよ?
【白川公園】名古屋ZOOについて語ろう【3スタジオ】
イナバウアーつまらない@ダンス板