1read 100read
2012年3月自宅サーバ210: Fedora Core 4 で自宅サーバーを立てよう (378) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新しいOS作りました。 (103)
鯖のリソース余ってるやつちょっと来い (135)
新しいOS作りました。 (103)
【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 (160)
【才能】殿下鯖ってどうよ?Part6【点火】 (362)
さて、お前はまた騙された訳ですが・・・ (491)

Fedora Core 4 で自宅サーバーを立てよう


1 :05/07/20
ここに Fedora 4 の入ったDVDがある。
これをどうしてくれよう?

2 :05/07/20
クソスレ見つけたw

3 :05/07/20
ここにクソ、つまりだな。それとスレがある
     クソ  ( ゚д゚)  スレ
      \/| y |\/
逆にしてから2つあわせると
        ( ゚д゚) ソクレス
        (\/\/
まぁ、即レスだな。さらに入れかえを繰り返し、幕ロリーン展開をすることによって、
        ( ゚д゚)  ソクラテス
        (\/\/
不思議だな・・・
        (゚д゚ )
        (| y |)

4 :05/07/20
砕け散れ

5 :05/07/20
やめとけ
おれFedora 4インストールしたら、winに戻らなくなった

6 :05/07/20
>>5
デュアルブートなんかするな。

7 :05/07/20
とりあえず ココにあるhtmlファイルをインターネットから見れるように
するにはどうやんの?

8 :05/07/20
GRUBの設定が正しければwinも動く。

9 :05/07/20
お願いですから、Fedoraサーバーを公開しないでください。
おうちの中だけで使ってね

10 :05/07/20
>>6> >>8
直す方法ありますか?

11 :05/07/20
PCに電源入れた後、青い画面でキーボードの↓キー押してother選ぶとwinたち上がりませんか?

12 :05/07/20
>>11
GRUBとでて何も起動しません・・・・orz

13 :05/07/20
板違いネタに付き合う人も大変ですね

14 :05/07/20
ネタでも釣りでもありません!!!!!

15 :05/07/21
以前にFedoraでそんな不具合があったよね。
Fedora Core4になってもまだなるんだ・・・。
事前に調べないでFedoraをデュアルブートした自分を恨みなされ。

16 :05/07/21
そうですね・・・
linuxインストールするのが怖くなりました・・・

17 :05/07/21
Fedoraは特にね・・・。
ただ怖がっちゃ駄目だ!
linuxをもっと理解してやれ。
そして仲良くなるのだ。

18 :05/07/21
自宅鯖ってもsambaとか遊び用でローカルでしか使ってない。
Fedoraのファイアウォールの設定がうまくいかないよー。

19 :05/07/21
パッケージのインストールの仕方がわかりません。
.rpmになってるやつ。
コマンドとかいるのか?大昔のパソコンみたいに?

20 :05/07/21
age

21 :05/07/21
>>19
man rpm

22 :05/07/21
はぁ・・・ どうにか直したい と思う最近の俺

23 :05/07/21
fdiskでwindowsの入ってるパーティションをアクティブにしてみたら?

24 :05/07/22
>>22
XPのOSCDを入れて再起動→修復何とかが出るからfixmbr打て
もしくはKNOPPIXか何かでGRUB修復

25 :05/07/22
>>21
man rpm ?
意味がわからないんすけど

26 :05/07/22
>>25
本屋行ってlinux入門とかの本買ってこい

27 :05/07/24
Fedora4入れたけど、そんな不具合は無いな
ま、winのMBRを書き換えずFedora用のパーティションの先頭GRUB入れて使ってるから当然といえば当然だが
そんな>>5におすすめ
ttp://www.winimage.com/bootpart.htm

28 :05/07/26
携帯からです。
結局Winには、もどしません…(戻し方わかりますん)結局Fedora core4でサーバ構築してます。
そこで質問なんですがCGIを動かしたいのですがhttpdの書き換えがわかりません…
解説サイトがあれば教えてください。

29 :05/07/26
┐(´ー`)┌

30 :05/07/26
>>28
リカバリ用のCDとかwindowsのインストール用CDがあれば戻せるだろ。
HDDからのリカバリでもFedoraに領域潰されて無い限りは出来るんじゃないのか?説明書嫁。
データの救出は他のPCにHDD繋げばいい。

31 :05/07/26
リカバリでは、リカバリ終了後、起動→再起動
もしくは、リカバリ終了後、起動→GRUBとでて反応しません・・・

32 :05/07/26
ヒント:叩き壊す

33 :05/07/26
あーくだらね

34 :05/07/26
ヒント:HDD交換

35 :05/07/26
リカバリしてもFedoraの領域は消えないんだったか。
本屋でFedoraの入門書買ってきてアンインストールについて調べてみるべし。
面倒なら今のHDDは諦めて新しいHDDに換装。

36 :05/07/27
てかFedora Core 4 ってCGI使えるの?

37 :05/07/27
何?今のアホな質問?

38 :05/07/30
>>37
おそらく釣りだろ。
ところでCGIって何だ?

39 :05/07/30
>>5 パーティションマジックかシステムセレクターを買ってマニュアルどうりに入れれ

40 :05/07/30
さすが初心者御用達ディストリですね

41 :05/07/30
>>38
お前おそらく釣りだろ。
ところでapacheって何だ?

42 :05/07/31
>>41
お前さ、何歳?
恐らく夏休み中の厨房だろ?
博学の俺様が教えてやるよ。
apacheってのはなアメリカ大陸の先住民族だ。
勉強になったか?
お前も少しは本を読めよな。

43 :05/07/31
自宅サーバって何?
自宅鯖って何?
自宅でサーフボード乗った、ダイバーみたいな奴?
自宅で鯖の養殖するの?
ところで、ネットサーフィンって、波乗り出来るの?
orz

44 :05/07/31
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか

45 :05/07/31
>>44
ワラタ

46 :05/07/31
ところでWebサーバ走らせる事が出来てCGIが動かすことが出来ない商用OSってあるのか?

47 :05/07/31
それがFedora Coreクオリティ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1106839244/863-

48 :05/08/01
>>41
お前おそらく釣りだろ。
ところでtomcatって何だ?

49 :05/08/01
>>48
恐らく釣りだと思うが、教えてやるよ。
F-14 トムキャット。10年ぐらい前のアメリカの戦闘機。
リアル厨房じゃ知らなくて当然だな。
ところでBeansって何だ?

50 :05/08/01
mafsiggy

51 :05/08/01
おまいら、FC4だけはそのまま鯖に使っちゃいかん
昨日 OS入れ換えたばかりの鯖が sala 14と名乗る奴にヤられた
被害は見た目各バーチャルホストのトップだけだったが 直すのマンドクセ で電源落として放置中
御丁寧にもバックアップまで書き換えてやがる
帰宅次第別OS入れてやるクソ!
X立ち上げたら終了出来ないし export lang=C で英語モードにしてもsetupコマンド文字化け過ぎズレ過ぎ
何かオカシィ ふぇどら参入れるか白箱入れるか考え中

52 :05/08/01
>>51
updateはしとったんかい?

53 :05/08/01
>>51
Fedora云々の話でない。
おまえの管理能力の問題だろ。

54 :05/08/01
大方サーバシグニチャオンだったんじゃね?

55 :05/08/02
hostnameをfedoraってしても
XPhomeから共有みるとsamba(localhost)になっちゃう。
()の中をfedoraってしたいんですが。
hostname fedora
ってやってもダメポです。

56 :05/08/02
セキュリティ マンドクセ

57 :05/08/04
linuxをよく理解してない俺が10日でおぼえるFedoreCore4 と言う本を買った
とりあえずよく理解できてないが、色々やってるが、
この本最終的にはwebサーバ・メールサーバまでするみたいだが、
yumのアップデートについて触れてない。大丈夫か?

58 :05/08/04
とりあえず、インストールしたらアップデートはしといたほうがいいぞ

59 :05/08/04
漏れのも本(初めてのFedora core4 )についてるCDでインスコしたけど
ネットに繋がらない。。。
*****.com
ドメインを確認してください 見たいなのが出るんだけど・・・
んでアップデートできない

60 :05/08/04
ping 打ってみろ。

61 :05/08/05
>>59
俺も同じ現象になったけど、ネットワーク設定のところが無効になってるから、起動中にしたらつながったよ。

62 :05/08/06
ネットワーク設定は、どこら辺にありますか?

63 :05/08/06
setup

64 :05/08/07
age

65 :05/08/10
fedoraで鯖がたちましたよもまいら

66 :05/08/10
>>49
お前もう釣りはいい加減にしろ。誰が見ても
B e a n s = 豆 の 複 数 形 だろうが。
ちなみにbeanってのは「つまらないもの」という意味もある。まぁ、オマエみたいな香具師だ。
ところでServletって何だ?

67 :05/08/10
>>66
ジェット機も造っている北欧自動車メーカーのServを買いにいきましょうという意味だな
ところでsshでキー交換って何だ?

68 :05/08/10
>>65
その、けさ朝飯を食べましたよみたいな書き込みは一体なんなんだ
はやく>>67の疑問にでも答えてやれ

69 :05/08/10
Sukebeな女子高生と知り合ったので
Sexしまくるためだけに
Heyaを借りてしまった。
キーも交換した。

70 :05/08/10
>69
キー交換ハァハァ
…自宅鯖じゃないのかよ!

71 :05/08/11
>>69
いまいち
でな、OpenSSHっていったい何?

72 :05/08/11
OpenなSSHだよ

73 :05/08/11
>>57と同じ本と思われるのを買ってインストールしたんだが、
HDD40GB使用。
boot  100MB
swap  256MB
/    残り全部という設定
パッケージグループを全部インストール。
何かFirefox起動だけで、3分もかかる。
Core4の推奨スペックてどれぐらい?
雷鳥2400+のメモリ256MBじゃ辛い?

74 :05/08/12
そもそもXが要らない気がしないでもないが
うちはEDEN600MHz + 256MBだが特に問題はない

75 :05/08/12
そもそもXが要らないが
うちはペンティアム75MHz + 15MBだが特に問題はない

76 :05/08/17
おまいら、おまおしろすぎるw

77 :05/08/17
OTL あげてしまった

78 :05/08/17
文も変だ。。
疲れてる、、。 寝る。

79 :05/08/17
紅に染まったこの俺を

80 :05/08/17
漏れも無駄に赤いが、藻前さんもいい紅(べに)じゃw

81 :05/08/19
別に上げたっていいじゃないか

82 :05/08/19
>>79
追い掛ける奴はもういない

83 :05/08/20
>>67
OpenSSH?
あぁ、ゴ○バチョフ氏の頭にあった模様のことか
気づかなかった。今の今まで・・・。思い込んでいたんだ・・・。ちくしょうあれはダミーのパスだった OTL

84 :05/08/20
>>83
それはQRCodeだろ

85 :05/08/21
yoshikiかわいいよyoshiki

86 :05/08/21
>>44
やあ (´・ω・`)
ここが、うわさのばーぼんはうすか。
このてきーらはさーびすなのか、じゃあまず、のんでおちついておこう。
うん、「また」なのか。そうか・・・。
ほとけのかおもってゆうしね、あやまってもゆるしてやろうともおもっていない。
でも、このすれたいをみたとき、おれは、なんかことばではいいあらわせない
「ときめき」みたいなものをかんじてしまったんだ。
さつばつとしたよのなかで、そうゆうきもちをわすれないでいたい、そうおもって
このすれをみたんだ。
じゃあ、てきーらをもらおうか。

87 :05/08/22
サーバー立てたいから教えて。
Fedoraのインストールはすんだ

88 :05/08/22
service httpd start

89 :05/08/22
chmod 000 /

90 :05/08/22
外付けCD-ROMドライブと、外付けFDDと、昔のノートPCがあるんですけど、
これにFedoraCore4を入れたいと思ってます。
CD-ROMドライブは起動時BIOSでは認識しません。FDDはします。
ノートPCにはLANポートが付いていて、今はFreeBSD5.4-Rが入ってます。
あとデスクトップWindowsマシンが1台あります。
それとFedoraCore4のインストールCDが4枚あります。
教えてください

91 :05/08/23
>>88 Stand, and it is a server
>>90 CDの向きを反対にして挿入汁

92 :05/08/23
ところでjava applet windowのだしかたをしりたいんだが
いいさいとねぇかな〜

93 :05/08/23
>>91
向きを反対にしましたが、特に変化はありませんでした。
もしかしてあなたは表裏反対と勘違いしてませんか?
fedora core1だとネットワークインストール(FTP)が可能みたいなのですが、
インストール後にアップデートをかけてもカーネルはさすがにそのままなのでしょうか?

94 :05/08/23
Fedora Core って なんて読むんだ 教えて キボン

95 :05/08/23
フェドらコレっ!

96 :05/08/23
>>94
鉄ドラ核
つまり藤子A藤夫先生だ。

97 :05/08/24
俺いまFedoraCore3で鯖運営してるが、
4てphp5とMySQLが最初から入ってること意外に何か具体的な利点てあるのか?

98 :05/08/25
>>97
>俺いまFedoraCore3で鯖運営してるが、
あほか。

99 :05/08/25
なんでアホって言うの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らの自宅のネットワーク図を書きこむスレ (809)
■痛すぎるこのサイト■masakun.myhome.cx (104)
USENでサーバー立ててる人いますか? (306)
【本命FTTH】自宅サーバのバックボーン【ADSL】 (117)
【超初心者】自宅サーバー構築日記 (263)
ハッキングテストして欲しい奴鯖のIP晒せ (591)
--log9.info------------------
GUIとか使ってるやつってバカ。 (353)
MacはおろかWindowsまで滅びると思う人の数→ (200)
LinuxがWindowsを倒すスレ (610)
今までで最高のOS、あったらいいOSなど (327)
x86でOSを表現する方法 (125)
命を任せられるOSは? (452)
MS-DOS ってどうよ (829)
■□質問□■林檎/窓のマウスの動き (152)
「さらば、Windows」ミュンヘン市がLinuxへ (246)
あなたの使っているOSで、いらない機能は? (198)
史上最悪最低OS決定戦 (141)
◆◆もしこの瞬間MS系OSがなくなったら◆◆ (254)
DOSの問題点を語るスレ (126)
■■●DOSでネットワーク●■■ (423)
みずほのOSはなに? (209)
Home VS Professional on ×P (124)
--log55.com------------------
【BBC】Twitter、6ヶ月以上ログインしていない非アクティブなアカウントを12月11日に一斉削除へ
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★7
【福岡】ヤマト運輸営業所で暴力・暴言「また言い訳か。ぶち○すぞおまえ」従業員蹴る…動画流出で広報「本当に申し訳ございません」★2
【でんわ】見知らぬ番号から不在着信があったらググる?ググらない?20代の8割以上は「検索する」
【🎨バスキア】35年前購入で2600倍超?の100億に! 北九州市 画像あり
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★8
【スクープ】大阪小6誘拐の伊藤仁士容疑者は「安倍晋太郎」秘書の孫だった ★2
【ゆとりを】福山市、全ての小中学校で年間を通して授業時間を6時間から原則5時間に しわよせで夏休み10日短縮