1read 100read
2012年3月プロバイダー201: Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目 (376)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
自宅に電話回線がないのですが… (201)
DION被害者の会 (358)
山梨県の通信回線・インターネット事情 (204)
NTT西日本 part2 (812)
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 13 (321)
So-net 光(UCOM)の予感 (348)
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目
- 1 :09/02/16
- NTT東日本 Bフレッツ
http://flets.com/opt/index.html
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 9本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1155405216
すでに募集は停止しています。
これから加入する人はハイパーファミリーや
光ネクストになります。
- 2 :09/02/16
- >>1乙
- 3 :09/02/16
- NEC、事業者向けIP電話対応機器で不具合。対象は約184万台
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24897.html
- 4 :09/02/17
- まだまだ現役
- 5 :09/02/18
- 糞スレ立てんな
- 6 :09/02/18
- NFは今日も元気です
- 7 :09/02/19
- 光ネクストに移行したら速度が1.5倍ぐらいになった
- 8 :09/02/19
- じゃあ俺が変えたら120Mbpsくらい出るのかな?
- 9 :09/02/19
- ベーシックがまだ高いところを見ると100M専有はやっぱりお徳か
- 10 :09/02/20
- 光ネクストに移行したら速度が1.5倍ぐらいになった
- 11 :09/02/20
- つまんね
- 12 :09/02/20
- === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
測定地:*********市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:93.81Mbps (11.73MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:94.22Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.9
測定者ホスト:**********************.*****.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/2/20(Fri) 22:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
- 13 :09/02/21
- オーバーヘッド
- 14 :09/02/21
- 光ネクストに移行したら速度が1.5倍ぐらいになった
- 15 :09/02/22
- 安定してていい
- 16 :09/02/25
- SSタイプのONUはベーシックのONUとほとんど同じものだっけ?
- 17 :09/02/25
- 全く同じもの
- 18 :09/02/25
- 今のONUが壊れてニューファミリー用のがなくても
ベーシックの物に交換できるんだよね(そもそも見た目でも違いがないのかな?)
ベーシックがあるうちはSSタイプの使ってる人は安泰かな
- 19 :09/02/25
- 同じものなので見た目も同じ
ベーシックを提供し続ける限りONUのストックは無いとおかしい
ただ、交換するときに適当に誤魔化してB-PON ONUに変えようとする可能性はあるかも
その前に怒涛のハイパー移行攻勢があると思うけどね
- 20 :09/02/25
- ハイパーにしたら速度上がった
- 21 :09/03/01
- ハイパーはいつNEXTに移行するのか
- 22 :09/03/02
- >>19
> その前に怒涛のハイパー移行攻勢
もう既に、最近の変更のお願いの手紙はネクストへの移行工事になってるよ。
ハイパーは既に過去の物で、飛び越してネクストへ変更するように誘導してる。
- 23 :09/03/23
- 今でも移行しない人はやっぱり、専有タイプの人だけだろうか
共有タイプの人は、さっさと移行した方が得だろうし
でも共有タイプの人でも、結果的に人が減って高速で使えていたりとかはあるかな
- 24 :09/03/23
- あるかもね
- 25 :09/03/24
- あるあるw
- 26 :09/03/31
- ギガビット出たら、100Mbpsは安くなりますかね?
10Mbps?の時どうだったんですか?
- 27 :09/04/01
- >>26
変わらない
- 28 :09/04/02
- あるあるw
- 29 :09/04/14
- しかし、何時まで使わせてもらえるんだろうね?w
- 30 :09/04/23
- ギガで値上げして、100Mは終了しそう。
- 31 :09/06/01
- お前ら涙目wwwww
「Bフレッツ ワイヤレスアクセスタイプ」および
「Bフレッツ ファミリータイプ」のサービス提供の終了について
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0906/090601a.html
- 32 :09/06/02
- >>31
おまえ……スレタイ読める?
- 33 :09/06/02
- まあ、ファミリーが終わったと言うことは、次はニューファミリーが終わるんだろうな。
ごねれば、サービス終了後も使わせて貰えそうだけど。
ONUの交換を自分でやらしてくれるのなら、喜んでネクストに移行するけど。
うちの場合は、従来の被覆付きファイバー→細い剥き出しのファイバー→FXコネクタ
から、被覆付きファイバにいきなりFXコネクタが繋がってる仕様に変更済みなので、
普通に素人でもコネクタ差し替えだけでONU交換できる。
- 34 :09/07/20
- 平和でいい
- 35 :09/08/25
- NTT東日本/ブロードバンド解約防止へ会員制度創設
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220090824aaab.html
確か加入したのが2003年あたり‥
- 36 :09/09/06
- どうせNF居残り組は相手にされないだろw
- 37 :09/09/29
- ネクストとやらに変えた方が良いの?と質問に来たんだけど
>>10こういったレスがあることを考えると、しないほうがいい?
- 38 :09/09/29
- >>37
ファミリーならあえて金かけてまで変更する必要はないだろう。
ベーシックやビジネスなら変更したほうが安くなるし速くなる。
- 39 :09/09/29
- 変更に金かかるのか・・・
ニューファミリーなのでやめときます
どもでした
- 40 :09/09/30
- まあ、適当に使ってればそのうち無料+3ヶ月利用料金無料とかで
ネクスト移行キャンペーンが始まるよ。
ハイパーの時は蹴っちゃったけど。
- 41 :09/09/30
- 200Mのサービスがまもなくだからそれを待って変えても良いかなと思ってはいる。
- 42 :09/09/30
- NTT、光回線の速度2倍に 10月から、全国に順次展開
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS%20%20%20%20%20%200%2029092009
- 43 :09/09/30
- 7月にNF(SSタイプ)居残り組⇒NEXTにしたばかりの俺、涙目
ってか移行したばかりなのに早々巻き取り対象かよww
- 44 :09/11/05
- これ、値段落ちないかな?
終端装置込みで4000円になればいいんだけど。
- 45 :09/11/15
- 200Mのハイスピに移行を考えてるやついる?
料金は一緒って、まさに釣りのようなお話w
- 46 :09/11/16
- ルーターも、PC数台のLANも、数個有るハブも全部1000Base-T対応品に
変えなきゃいけないから、今のところは見送り。現状の速度で不満無いし。
NTTから変更のお願いが来て、工事費+3ヶ月無料位の餌が付いたら考えるかも。
ハイパー変更の時も同条件の餌ぶら下げてきたけど、メリット感じなかったから断った。
- 47 :09/11/18
- 200Mに変えて数ヶ月で400Mの出るとか500Mとかだったらいやだなw
まあ一度NEXTにすれば局舎側の工事だけでいいらしいが
近くに電力系の1Gとかあればすぐに変えるかもしれないがなあ
- 48 :09/11/18
- 2012年度末までにネクストへの強制移行って、他スレにあったけど本当?
SSタイプでも強制移行だろうか?
ベーシックは別だよね、もしかしてNEXTにベーシックタイプとかあるのだろうか‥
本当だとしても、いろいろ特典付くだろうな
- 49 :09/11/18
- >>48
2012だとファミリー100からの強制移行はあるかもしれないけど
ハイパーファミリーはまだ先になるだろ。
ベーシックならさっさとネクスト異動した方が、安くなるし速くなる。
しかも端末台数制限もなくなって、プロバイダーも安くなる。
フレッツグループアクセス使ってないならすぐに変更しなきゃ損。
- 50 :09/11/20
- Bフレッツ ハイパーファミリー
↓ 10,800
光ネクスト ファミリーハイスピード
やめやめ
- 51 :09/11/21
- >>50
その10800円って、全部工事費?
- 52 :09/11/24
- 200Mに変えようかと思ったが、工事費とかかかるのか
- 53 :09/11/26
- 今平時12M前後しか出てないから
速度2倍でもたぶん変化ない???
てか、速度に不満はないから値段下げろや
高性能高コスト狭い方向にどんどん進むなよ
- 54 :09/12/01
- 光で12M?
それはプランの問題じゃなくて他に何かあるんじゃなかろうか
- 55 :09/12/07
- >>50
全然要らないな
- 56 :09/12/09
- >>50
何だそれ、ハイパーじゃねぇかよスレ違いだな
ぬーファミリーだと5,550円(税込5,827.5円)
http://flets.com/hikaridenwa/charge/initial.html#case01
- 57 :09/12/09
- まあ、放っておけばNTTから工事費無料+3ヶ月無料にしますからネクストに
移行して下さいとお願いが来るだろ。ハイパーの時みたいに。
とりあえず、現状の速度で満足しちゃってるんで、率先して変更するつもりはない。
>>53
それルータが相当なボロか、Win9x系のOS使ってないか?後は無線か。
Win98で頑張ってて、光入れたら全然速度でなくて渋々XPに移行したっけな。
- 58 :09/12/09
- 1/31 までに申し込めば、三ヶ月無料らしいが
乗り換え費用が、5827円だと乗り換える気しないな。
落ち着いて考えれば、auのギガ得プランに移行した方が結果安くつくし。
それに32人でシェアに萎える。
- 59 :09/12/09
- 大体200Mbpsって、何で200Mなんだよって言う話しだし。
それにしても、皆のところは3ヶ月無料&初期費用無料でハイパーの誘いが着てたのか。
俺んとこなんて、三ヶ月無料はあったけど初期費用無料も加えての誘いは無かったな。
酷い時は、玄関に工事のおっさんが突撃訪問してきて、今すぐ工事したいんだがとか言って着た事もあったが、
事前連絡の無い訪問販売等はお断りと言って突っ返したな。
- 60 :09/12/09
- 訂正
×初期費用
○移行費用
- 61 :09/12/24
- ついに工事費無料+3ヶ月無料で光ネクスト・ハイスピードタイプへ乗り換え要請のDMが来た。
ハイパーの時はメリット薄いから断り続けてたけど、今回は話に乗ろうかな。
ルータ早い奴に買い換えないとなあ。
- 62 :09/12/24
- >>61
ちなみに、都道府県はどこなの?
- 63 :09/12/24
- >>61
俺は、半年無料まで粘るけどな
大体、200Mbpsって中途半端だし
- 64 :09/12/24
- 西が東か位教えてや
- 65 :09/12/25
- >>62
東京都の市部だよ。
NTTの人は切り替え工事がぼちぼち入り始めてるって言ってたから、
ニューファミリー居残り組の多くにDM出したんじゃないのかな。
- 66 :09/12/26
- 切り替えの何が嫌って
家の中に人を上げなきゃいけない所
物が多くて散らかってて万年床だから、人を入れたくない
- 67 :09/12/26
- 俺は1Gまで待つ
遍歴は、ISDN→CATVJCOM→Bフレニューふぁみ
なんだが、変更する度に劇的変化があって感動があったが、
知人宅でネクスト弄ったけど、あまり劇的じゃなかったんで。
- 68 :09/12/27
- >>66
俺なんて回線トラブって、午前中にNTTに電話したら、「午後一で修理に伺わせていただきます」
って言われちゃって、片付ける暇もなく修理に入って来ちゃったことあるよ・・・
工事の人も汚部屋には慣れてるみたいだった。
今、切り替え工事待ちだけど、ONU周辺はこんな感じ。ちなみに机の上。
ビデオデッキが一台完全に埋もれ、パRやる人には分かるだろうけど、
下皿が隠れるほどの高さまで雑物が積もってる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org499060.jpg
片付けず、このままやって貰う予定。
- 69 :09/12/27
- 下請けって大変だなぁ
- 70 :09/12/27
- 2年ほど前にニューファミリからハイパーファミリに変更する工事をやってもらった筈なのに
ネクストハイスピードDMに書いてある現在の契約はニューファミリのままだった。
電話してみてもニューファミリですと言われた。工事しなかったのかな?
オペレータの姉ちゃんの話だと鯖立てしてる奴は工事スルーが多いとのこと。
じゃあ今回もスルーで。
>>68
スピーカーが役割を果たしていないぞw
- 71 :09/12/27
- >>70
変更する工事の振りして変な機械付けられてないか?
担当したのはどっかの工作員とかじゃないのか?
- 72 :09/12/27
- >>71
一応ONUがそのとき変わったから何かはやったんだろうけどなw
マンションなのに1本引いてるからそういう事情が絡んでいる可能性もある
- 73 :09/12/27
- >>72
ONUのカナ品名はなんてやつ?
- 74 :09/12/28
- 盗聴器じゃね?
- 75 :09/12/29
- せっかく光なんだから音だけじゃなく映像も送りなさいよ
- 76 :09/12/29
- >>75
CIA乙
- 77 :10/01/02
- 映像なんてTVアンテナで受信しましょう。
CATVの真似事なんてしなくていいよ。
- 78 :10/01/02
- ∧__∧
( ・ω・) 嫌どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、 毎月600円位支払ってちょ!!
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 79 :10/01/07
- ついに工事終わった。
ひかり電話にしたから、そこそこ高速なルータも付いてきて
工事費無料+3ヶ月無料で電話代も安くなると、個人的には
乗り換えて良かったと思う。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:189.3Mbps (23.66MByte/sec) 測定品質:96.7 接続数:4
上り回線
速度:95.82Mbps (11.98MByte/sec) 測定品質:96.4 接続数:1
測定者ホスト:
測定時刻:2010/1/7(Thu) 15:55
==================================================================
長い間ありがとうニューファミリー。
次乗り換えるときは多分LANの規格が変わってるだろうな。
まあ、前は40Mbps程度だったのが、189MになってもWebブラウジングはあまり変わらないけどね。
でかいファイル落とせば差が出るんだろうけど。
- 80 :10/01/07
- 正直NFの独占回線なんてどうでもいいんだが、
作業者を部屋に入れるのが嫌だ
部屋を掃除するのが嫌だ
- 81 :10/01/07
- Gbps対応のルーター買う金が無いでござる
- 82 :10/01/08
- ルーター機能もついたやつになるんじゃねーの?
- 83 :10/01/08
- >>79
工事はどんな内容でしたか?
蓋を開けて光を切断して、つなぎなおすの?
それとも先っちょをぽちっと単純に外して新しいONUに付け替えるだけなんしょか?
- 84 :10/01/08
- >>79
電話の工事もしたようですけど
電話の工事は別途費用計上ですか?
- 85 :10/01/08
- キチガイ3連投
- 86 :10/01/09
- >>82
ひかり電話にすればルータ付いてくるけど、ひかり電話無しなら自前でルータ用意する必要有り。
>>83
今までのONUに直接繋がってた光ファイバをペンチでブチッと切断、
新しいコネクタに付け替え。新しいコネクタはローゼットに一旦接続して、
そこからちょっと太くて柔らかいコネクタ付きの光ファイバーでONUに接続。
あと、家の前の電柱で光ファイバつなぎ替えをした模様。高所作業車が来てボックス開けていじってた。
>>84
ひかり電話への切り替え費用(3000円ちょっとだったかな)は次回電話料金請求時に
まとめて請求。自分で電話機までモジュラーケーブル引っ張ったので追加工事費用は無し。
- 87 :10/01/11
- フレッツ光ネクストのお知らせがうちに来たが・・・・
「最大通信速度の向上により、ファイルダウンロードや映像
コンテンツをより快適にご利用いただけるようになりました」
Downloadをお勧めしているのかねNTT東はw
- 88 :10/01/12
- >>85
お前のそのコメントの方がよっぽど役立たずで基地外そのものだw
- 89 :10/01/12
- 最初の工事でONUを外からを押し入れに入れてるんで、
面倒だわ
- 90 :10/01/16
- ネクストハイスピードタイプのご案内がうちも来たな
ハイパーの時のしつこい電話攻勢も無視で通してきたが
- 91 :10/01/16
- どうすんの?
俺もハイパーの時電話凄かった
1Gですよとかうそ言われて、1Gっての録音していいですか?と言ったら
逃げるし、すっげうざかったわ。
- 92 :10/01/16
- ちなみに、うちは今月末までの申し込みと言う限定付きでの案内なんだけど
- 93 :10/01/17
- >>80
なんという俺
- 94 :10/01/21
- ネクストに行くみたいな仄めかし発言があるけど、実際移行した人で報告してる人って
>>68だけかい
- 95 :10/01/21
- うちにもネクストのチラシ来たけど、あくまでお誘いだったので拒否したわ。
宅内の環境100BASEだし、現在フレッツスクウェア平均で84M出てるので不満はない。
せっかくのSSタイプだし、サービス廃止されるまで当分現状維持。
実質占有状態だしなぁ。
- 96 :10/01/25
- 超遅レスなんだけど、>>31に書いてある内容からすると、
ファミリーは9年で終了ってことですね。
となると、NFは、平成14年から始まったと思ったんで、
終了は平成23年か24年かな??
あと1、2年の命か…
まぁ、ONUの製品寿命とか、局側設備の更新考えたら、
10年で強制変更はしょうがないか…
- 97 :10/01/25
- ニューファミリータイプは何年続くつもりなん・
- 98 :10/01/25
- >>96
ONU使うタイプのニューファミリーは、実質Bフレッツのベーシックと同じであって
ベーシックの新規加入はまだ受け付けていることから、当面維持できるんじゃないかね。
ベーシックも廃止ならば強制巻き取りやるだろうけれど。
EPON方式のニューファミリーはわからん。
- 99 :10/01/26
- 結局、乗り換えるかどうかって言うと、ひかり電話で固定でんわ費が安くなる点と
ひかり電話ルーターが、ルーターとして、どの程度のものなのかっていう辺りですな。
VOIPから色々一体化しすぎて不具合起きてんじゃないのかとか
そもそも、ひかり電話使うのに、一体化ルーターってのが何かいやだな別物だったらいいのに
ルーターは自前で用意したいし
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【STNet】ピカラ6【Pikara】 (919)
【NTT】光の勧誘が来たら報告するスレ8【代理店】 (357)
アレスネットってどうよ? (438)
■USEN GyaO光■ 26 (632)
JENS SpinNet(旧ATT WorldNet Service)その13 (160)
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2 (441)
--log9.info------------------
☆20世紀生れが初マで煽り合い☆(女人禁制)2 (242)
中年や初心者の世代のパソコン学び舎パート5 (217)
☆☆☆☆小学生以下限定スレ☆☆☆☆ (819)
90年代風イイ女はどこへ行った? (130)
↑と↓のスレタイを合成@年代別板 (107)
【女子高性VS中高年のオサーンのスレ2】 (832)
【10代編】聴いて心が澄んだ・癒された曲!!☆☆ (230)
長渕剛 と 矢沢永吉、どっち聴くべき? (160)
【厨房】ギャル文字反対【限定】 (866)
二十歳の人!!成人式について語ろう!Part2 (641)
今になって あの時やっておけば・・・と悔やむこと (312)
【27歳】白線流し世代が語るスレ【28歳】 (335)
全ての年代に問う!好きな顔文字は何?(´・ω・`) (726)
0歳児よ、ここに集え!! (183)
平成生まれという色眼鏡が嫌な平成生まれのスレ (195)
(⊂ζ⊃)EXPO'70に行った事ある人!(⊂ζ⊃) (144)
--log55.com------------------
【韓国】 文在寅大統領が歴史問題で日本の責任に触れず 15日の演説で [08/15]
【米国】韓人(コリアン)商店が『犯罪捜査』のターゲットとして名指しされている[08/15]
【韓国】 「韓半島」という言葉は日帝残滓、使ってはならない〜光復節に際して「韓半島」を考える★3[08/14]
【韓国】文大統領「われわれ自身と日本を含む全世界が、全ての女性たちの性暴力と人権問題について深く反省すべき」
【韓国】 強制徴用・731部隊マルタ・関東大虐殺…「日本の人権侵害責任」すべて問うための法案が韓国国会で発議★2[08/13]
【卓球】 韓国オープンが「格下げ」に! 前代未聞の“事件”が影響か 「試合の公平性を著しく壊した」 [08/15]
【音響・映像および関連サービス】韓国1〜6月の「韓流黒字」、ここ3年で最低を記録[08/12]
【反日】北朝鮮、慰安所の存在を確認と報道=日本に「被害の代価、1000倍」要求★2[08/15]