1read 100read
2012年3月同人ゲーム94: 【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 33 (922) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
The Ruins Of The Lost Kingdom Online 取引スレ (929)
天使のうつわ (157)
【リーサル】大雪戦スレッドPart2【クライシス】 (285)
【小麦畑】冠を持つ神の手 20日目【かもかて】 (810)
PlatineDispositif(紫雨飯店)総合スレ25 (296)
【うみねこ】07th Expansion批判スレ21【ひぐらし】 (669)

【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 33


1 :
―――この物語はどうせ幻想に決まってます
      うみねこ本編と関係あるはずもありません―――
このスレは同人ゲーム「うみねこのなく頃に」の関連スレです。
本編中の赤字&青字による屁理屈合戦ゲームを、
オリジナルの謎を使ってやってみようという試みです。
基本的な共通ルールは>>2ですが、詳細は出題者に任されます。
うみねこ本編中の謎を推理しあうスレではありません。
そちらを求めている方は該当スレにどうぞ。
wiki
http://www19.atwiki.jp/herikutu/
うみねこ屁理屈推理合戦スレ 外部板
http://jbbs.livedoor.jp/internet/3775/
前スレ
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 32
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1319647030/

2 :
《ルール》
■赤字について
魔女が使う【】で囲まれた文章を赤字という。
【赤字】は真実でなければいけない(赤は真実のみを語る)。
■青字について
人間が使う『』で囲まれた文章を青字という。
人間は『青字』を使い、魔女に仮説(成立については下記に詳細)を提示することができる。
魔女は成立している全ての『青字』について【赤字】で反論しなくてはいけない。これを斬るという。
その【赤字】が『青字』の少なくとも一部分を否定していない場合、人間は再度魔女に斬ることを要求できる。
■青字の成立について
魔女の出題する事件には、その核となる"謎"が存在する。
『青字』は、少なくとも一つの謎を説明していなければ成立しない。
成立していない『青字』については、魔女はそれを斬らなくてもよい。
■復唱要求について
人間は文章を「」で囲み、魔女に赤字で復唱を要求することが出来る。
魔女は「復唱要求」に応じても良いし、復唱を拒否しても良い。
■追加ルールについて
魔女はテンプレにないルールを宣言し、自分のゲームに追加しても良い。

3 :
《マナー》
◆相手が不快になる発言や、暴言になってないか注意して発言しよう
◆人間側が参加する前に、心がけるといい事
・ゲームに参加する前に過去ログやwikiからルールを学ぼう
・出題者にレスを返されるまで、次のレスは控えると魔女が助かる
・ゲームに関する議論などは、即急に必要でない限りゲーム終了後にしよう
・【ゲームに参加しないという選択肢もある】
◆魔女(出題)側が、出題する時に、心がけるといい事
・出題中は常にトリップをつけよう。わかりやすさ第一
・出題する前には出題宣言をしよう。又、ゲーム盤にはタイトルがあるといい
・青字・赤字・復唱要求で返答する場合は、アンカをつけよう
・出題する前には開始時間を指定して予告するとやり取りしやすい
・ゲームを中断する場合、事前に終了時刻と再開時刻を指定すると、人が集まりやすい
◆スレ参加者に、知っておいてほしい事
・テンプレやルールは【絶対ではない】。改善した方がいいと思うなら、提案しよう
・【ゲームは互いに対する愛がなければ成立しない】
《マナー追記》
・時間制限を設けない場合、基本的に決着がつくまでゲームは終わりません
 余裕を持ってゲーム盤投下しましょう
・魔女が寝落ちしてる間、人間は魔女の対応を待っています。眠いならその旨伝えましょう
・片手間にゲーム盤やって遅レスになるなら用件終わらせてからやりましょう
・確実に参加できる時間に開始予定しましょう
・画面の向こうにいるのはNPCではありません

4 :
うみねこ本編に順ずる定義
※ゲームへの適用は魔女の任意です。
■ベアトリーチェの密室定義
 内外の出入りが一切隔絶された室内を指す。
 当然、内外からの一切の侵入・脱出は愚か、干渉もできない。
 それは包括的に、隠し扉の否定、外部干渉の余地一切の否定を含む。
◇外部干渉
 外部から、釣り糸やら長くて細い棒やら等を使って直接的に干渉するあらゆる余地。
 扉や窓にはそのような小細工を混ぜる隙間すらもない。
 電波など、それに類する遠隔操作技術も干渉不可能である。
 直接、間接のあらゆる方法で、室外よりの密室内への干渉は不可能。
 外部から内部へ音声などを伝える事は可能。
◇隠し扉
 知らぬ人間が認識できぬ出入り口。
 外部に出入りできるものを指す。つまり、外部に出入りできず、
 しかも知らない人には気付けないものは"隠し扉"の定義に入らない。
■ロノウェのトラップ定義
 仕掛け人が直接関与することなしに人を遂行できる全ての仕掛け。
■悪魔の証明による説明不要の存在X
 これは、『存在することは証明出来ても、存在しないことを証明することは困難である。』という理論から派生。
 一見不可能と思えるロボットや武器などを、青字に取り込んでもよいとした人間側の理論。
 トラップの構造や仕組み、犯人は誰であるか等の説明を省略し、単純にトラップX、犯人Xと表現する事を可能にした。
■ノックスの十戒
 ノックス第1条。 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。
 ノックス第2条。 探偵方法に超自然能力の使用を禁ず。
 ノックス第3条。 秘密の通路の存在を禁ず。
 ノックス第4条。 未知の薬物、及び、難解な科学装置の使用を禁ず。
 ノックス第5条。 (欠番)
 ノックス第6条。 探偵方法に偶然と第六感の使用を禁ず。
 ノックス第7条。 探偵が犯人であることを禁ず。
 ノックス第8条。 提示されない手掛かりでの解決を禁ず。
 ノックス第9条。 観測者は自分の判断・解釈を主張することが許される。
 ノックス第10条。手掛かりなき他の登場人物への変装を禁ず。

5 :
トリップ講座
665 : ◆vKbEFGnwzZPd :2009/08/23(日) 09:19:38 ID:oi4xHb1h
たとえば、名前欄に「#戦人ぁぺろぺろ」と入れてみたとする
今、自分が実戦してみますね
すると、名前欄には「#戦人ぁぺろぺろ」と全く違う文字列が入力されているように見えるはず
これが「トリップ」です
主に、個人を識別する為に使いますね
ここでは、IDは日ごとに変わったりしてしまうため、出題者様を識別するために使います
さらに、名前ありの出題者様(オリジナルの魔女や悪魔で出題している人)の場合
トリップの前に名前を入れると良いかと
今回は例として、名前欄に「出題者#戦人ぁぺろぺろ」と入力してみます
すると、こんな感じで表示されますね
「#」の後に何を入力するかは個人の自由
ただし、何を入力しているかは、普通明らかにしないようにするのが吉
ここではそんな愛のない方はいらっしゃらないでしょうが…なりすます、と言う事もありますので
でわ、トリップ講座もどき、これにて閉幕
皆様、引き続きゲーム盤をお楽しみくださいませ

6 :
すれ立て乙です

7 :
◎タイトル  < うみねこのなく頃に  えぴそーどつー >
○登場人物
【金蔵、蔵臼、夏妃、朱志香、絵羽、秀吉、譲治、留弗夫、霧江、戦人、楼座、真里亞
源次、郷田、熊沢、紗音、嘉音、南條、以上の18人が六軒島には存在する】
それと少し異質な存在も述べておきましょう。
Beatrice ベアトリーチェと読みます。この存在は・・・ まあ後程。
まあ探偵の皆様からすれば今更感もございますが以上になります。
物語は1986年の10月の事です。六軒島と呼ばれるある島に以上の者達が集まりました。
○1日目
薔薇庭園にて
(B) 「真里亞、これを渡しておく。誰にも渡さないように。」
(真) 「わかった、絶対誰にも渡さない。」
(楼)  (そんな、まさか・・・・)
真里亞はBから封筒を受け取った。その様子を楼座は驚きながら見ていた。
別の時間、薔薇庭園にて
(譲) 「紗代、愛してる」
(紗) 「私もです、譲治さん」
(嘉) (姉さんは・・・・  馬鹿だ・・・・・・)
譲治と紗音が人目を避けながら二人だけの時間を過ごしていた。
それを少し離れた所から嘉音が見ていた。
○2日目
朝になりこの島に居る者たちが起きだしてきました。
すると、島の人間が少ない事に気づきました。
食堂のテーブルの上にはいつからそこにあったのか、手紙が置かれていました。
中身を読んでみると、どうやら教会で何かがあったような事が記載されていました。
教会の前まで来てみますと、扉にはなにやら魔法陣じみた物が大きく描かれていました。
扉を開けようと思いましたが、扉は施錠状態、鍵は無くなっているとの事でした。
(もしかして・・・)
ある事を思いつき、真里亞のバックの中を探りました。
昨日Bなる者から渡された封筒を取り出して開けてみます。
なんと中には鍵が。これは間違いなく教会の扉の鍵でした。
扉を解錠して教会の中へ入ってみます。
すると・・・・
なんと中では6人の人間が死んでいました。
教会は密室状態でした。
【第一の晩、蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、霧江の6人は教会の中で死んでいた】
【第一の晩、教会の扉は一同が踏み込む直前まで施錠状態にあった】
【第一の晩、教会の窓は全てが施錠状態であった】
< 第一の晩、6人が死んだ。 一体誰がこのような事をした? 密室の謎は? >

8 :
一同は一旦リビングに集まります。
教会での事や、今後どうするかといった話し合いをしていました。
さて、しばらくしてから一同は朱志香の様子を見に行きました。
教会の一件の後、彼女は持病の喘息を出してしまったため、自室で休んでおり一緒ではなかったのです。
部屋の前に着きました。
ノックをして呼びかけてみますが返事は一切ありません。
仕方がないのでマスターキーを使い扉を開け中へ入りました。
すると・・・・・
なんと朱志香が死んでいました。
そして一緒だったはずの嘉音の姿は全く見当たりませんでした。
部屋の中をいくらか調べてみました。
部屋の出入り出来る部分は全て施錠状態にありました。
そして一つ発見された物がありました、嘉音が所持していた鍵です。
【第二の晩、部屋の中で朱志香は間違いなく死んでいた】
【第二の晩、一同が部屋の中に踏み込む直前まで、扉は施錠状態であった】
【第二の晩、部屋の窓も全て施錠状態にあった】
【嘉音のマスターキーは、部屋の中に落ちていた】
< 第二の晩、朱志香、1人死亡。 嘉音、行方不明? 誰が朱志香をした? 密室の謎は?  >
誰が朱志香をしたのか?
部屋は施錠状態でした。つまり、鍵の所有者たちが疑われるのは必然でした。
楼座は使用人たちの犯行を疑います。
使用人たちとそれ以外の者達とで分けるような指示をさりげなく行いました。
さて、しばらくの後、使用人たちの居た方の部屋でなんとも奇妙な事が起こります。
なんと行方不明と思われていた嘉音がやってきたのです。
何があったのか!? 周りの者は嘉音に詰めよります。
するとどうした事でしょう。
なんと嘉音、いや嘉音なのかどうかも分かりません、そいつは熊沢と南條をしてしまったのです。
そしてまた行方をくらましたのです。
使用人の人たちは、楼座の所に報告に行きました。
しかし、なんとも要領を得ない報告の為、ますます混乱を誘うばかりです。
埒が明かないため、実際に現場の部屋に行ってみました。
部屋では熊沢と南條が死んでおりました。
【第三の晩、熊沢、南條の2人は間違いなく死亡した】
【通常、マスターキーを所持している者は、源次、紗音、嘉音、熊沢、郷田、の5人】
【マスターキーは全部で5本、複製は一切存在しない】
< 第三の晩、熊沢、南條、2人死亡。 犯人は嘉音なのだろうか? >

9 :
さて、楼座の使用人に対する疑いはさらに強くなります。
しかし譲治は紗音を信じて紗音及び、使用人たちと行動を共にしました。
譲治は紗音たちから話を聞きました。
郷田、紗音、譲治の3人はもはや魔法の存在を信じておりました。
魔法からの脅威から身を守るために魔除けの鏡を手に入れようとしました。
そしてなんとか鏡を入手する事に成功しました。
これで自分たちの身を守ることが出来る、と思ったのですが・・・・
3人の前にBが現れました。
そして郷田を害しました。
紗音、譲治は必死に抵抗しましたが、Bの力の前にはなんら為す術もなくされてしまいました。
(B) 「愚かな紗音・・ お前は死ななくとも済んだかもしれなかったのに・・・」
さて、この3人の死体なのですが、少し経った後に発見されます。
そしてまたもや部屋は密室状態にありました。
【第四の晩、郷田、紗音、譲治の3人は部屋の中で間違いなく死んでいた】
【第四の晩、一同が部屋に踏み込む直前まで、部屋の扉は施錠状態にあった】
【第四の晩、部屋の窓も全て施錠状態にあった】
< 第四の晩、郷田、紗音、譲治、3人死亡。 誰がした? 密室の謎は? >
更に3人の死体が増えました。
楼座、真里亞、戦人の3人はもう何が何やらわからない状態にありました。
疑心暗鬼が渦巻き、お互いを疑ったり責めたりそれは酷いものです。
そんなものですから残り少ない人数が更に分裂したりします。
戦人が一人っきりで居ると、源次がやってきました。
そして、全てを話すので付いて来て欲しいと伝えます。
戦人はもう何もする気がなくなっており、特に抵抗もせず付いていきました。
着いたところは金蔵の書斎でした。
書斎の中では金蔵ともう一人誰かが居ました。
(B) 「来たな戦人。待っておったぞ」
(戦) 「お・・・ お前はっ!!」
(B) 「ご存じベアトリーチェだ」
(戦) 「そんなのはどうだっていいっ。 お前には聞きたいことが山ほどあるんだ」
(B) 「よかろう、なんでも答えるぞ。好きなだけ聞くがいい」
戦人はBにあらゆる謎について聞きました。
そしてそれは全てに辻褄が合い、納得の出来るものでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜 ○ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、物語は以上になります。不可解な事件ばかりでしたね。
そう、この物語における人事件は全て魔法の世界の出来事なのです。
青き真実を使います。
『一連の事件の人は魔女が行っている』 そして
『人の方法は魔法によって行われているので、密室だろうとなんだろうとどんな事でも可能である』
さあ人間の皆様、この青き真実を否定してみてください。
ではゲームを開始いたします。

10 :
●えぴそーどつー 赤字まとめ
以下はストーリー描写内における赤字
○ 登場人物
【金蔵、蔵臼、夏妃、朱志香、絵羽、秀吉、譲治、留弗夫、霧江、戦人、楼座、真里亞
源次、郷田、熊沢、紗音、嘉音、南條、以上の18人が六軒島には存在する】
【第一の晩、蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、霧江の6人は教会の中で死んでいた】
【第一の晩、教会の扉は一同が踏み込む直前まで施錠状態にあった】
【第一の晩、教会の窓は全てが施錠状態であった】
【第二の晩、部屋の中で朱志香は間違いなく死んでいた】
【第二の晩、一同が部屋の中に踏み込む直前まで、扉は施錠状態であった】
【第二の晩、部屋の窓も全て施錠状態にあった】
【嘉音のマスターキーは、部屋の中に落ちていた】
【第三の晩、熊沢、南條の2人は間違いなく死亡した】
【通常、マスターキーを所持している者は、源次、紗音、嘉音、熊沢、郷田、の5人】
【マスターキーは全部で5本、複製は一切存在しない】
【第四の晩、郷田、紗音、譲治の3人は部屋の中で間違いなく死んでいた】
【第四の晩、一同が部屋に踏み込む直前まで、部屋の扉は施錠状態にあった】
【第四の晩、部屋の窓も全て施錠状態にあった】

11 :
以下はレス応答による赤字
○人関連
【相打ち人はない】
【自者はいない】
【本ゲームでの人においてトラップ系は一切ない】
【死んだ者は全員がほぼ即死と考えていい、少なくとも瀕死の際に何か出来るような余裕はない】
【登場人物に自然死(餓死、老死など)はない】
【このゲームにおいて死んだ者は全て他である】
【全ての人は同一の一人の者によって行われている】!!!
【本ゲームにおいて毒はない】
【全ての人は同一の一人の者によって行われている】
【害者は、どの人においても至近距離で直接行っている】
【全てのされた者は特に体を切断されていない】
【睡眠薬は使われた事はない】
○真里亞関連
【真里亞の持っていた封筒に入っていた鍵は間違いなく教会の鍵である】
【真里亞がBから封筒を受け取った時点で、6人はまだ生きている】
【真里亞は教会の鍵を盗まれたことはない】
【真里亞は犯行に協力するような事はしていない】
【真里亞は教会の鍵を誰かに貸したことはない】
【真里亞がBなる者から封筒を受け取った時、中には教会の鍵が入っていた】
【真里亞が封筒を受け取ったのは1日目の一度きり】
【2日目朝、真里亞は手紙をテーブル上に置いていない】
【真里亞は教会の鍵を盗まれたことはない】
【Bなる者から預けられた教会の鍵は、一同が教会の扉を開ける時まで一切真里亞の手から離れていない】
【Bなる者から鍵を受け取ってからは、真里亞と他の者の意思の疎通に関わらず、教会の鍵は真里亞が所持している】
【真里亞は客観的に見て一切犯行に協力していない】
【真里亞に鍵が渡った時点で、6人は教会にいない】
【真里亞は騙されて鍵を使う事はない】  
【真里亞は多重人格やその類ではない】
【真里亞とBははっきりと別の存在である】
【Bなるものが真里亞に教会の鍵を渡したのは1度だけである】
【Bなるものから真里亞に渡された鍵は本物の教会の鍵である】
【真里亞の管理下にある教会の鍵は基本他人に使えない】
【便宜上、親子も他人と解釈する】
○教会関連
【教会の窓は施錠状態の時、基本的に物は通せない】
【教会の窓は割られていない】
【教会の鍵は1本しか存在しない】
【教会の扉を外側から施錠、解錠するには正規の鍵でしか不可能】 
【マスターキーで教会の扉を施錠・解錠する事は不可能】
【教会の扉を解錠した時点で教会の中にいたのは、蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、霧江の6人のみである】
【教会の鍵と表記された場合、特に明記がないならそれは教会の扉の鍵を指す】
【教会の窓の施錠は、何かしらの仕掛けを用いたわけではない】
【教会の窓は外側から施錠することは不可能である】
【教会にある扉は一か所だけとする、裏口はない】
【封筒に入れた状態では鍵は機能しない】
○6人の死亡者関連
【教会内で死んでいた6人の中で、教会の扉を内側から施錠した者はいない】
【第一の晩、6人の死亡確認時にておいて死亡者は6人、生存者は12人いる】
【教会内で死んでいた6人の中で、教会の窓を内側から施錠した者はいない】
【教会の扉を解錠した時点で教会の中にいたのは、蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、霧江の6人のみである】
【真里亞に鍵が渡った時点で、6人は教会にいない】
【6人は教会の扉を通った】(生死はさておく)
【一同が教会の扉を解錠した瞬間において、6人は既に死んでいた】

12 :
○共通事項
【第一の晩から第四の晩までは順番通りに起きている】
【屋敷と教会は完全に独立した建物である】
【登場人物の18人は全て人間である】
【六軒島には19人以上の人間は存在しない】
【登場人物の中に多重人格(もちろん二重人格も含む)はいない】
【登場人物に双子、または見分けがつかないくらい似ている人物はいない】 
【このゲームにおいて犯行を行っている者は基本単独犯である】
【このゲームにおける使用人とは源次、郷田、熊沢、紗音、嘉音の5人のことである】
【このゲームでは人間以外の生物は関与してない】
【このゲーム盤では、源次は最後まで生存している】 
【本ゲーム盤において、生存中にマスターキーを手放した者は嘉音のみである】
【ゲーム開始時からマスターキーは全部で5本で複製はない】 
【ストーリーの最初の時点においてはマスターキーの所持者は源次、紗音、嘉音、熊沢、郷田、の5人である】
○主に密室関連
【本ゲームの密室を考える上で、オートロックは考慮しなくていい】
【扉の開閉状態、施錠状態について誤認する事はない】
【鍵を使う場合、施錠と解錠を間違えることはない】
【施錠状態の扉においては、物の出し入れは一切不可能とする】
【鍵はごく一般的な形状の物である】
【部屋の扉と窓を閉め切った状態の時、隙間は一切無いものとする】
【窓、及びそれ関連の物が取り外された事は一切ない】
【屋根、およびそれ関連の物が取り外された事は一切ない】
【人が部屋や教会に出入りしようと思った場合、扉か窓を使うしかない】
【部屋及び教会において、扉と窓が施錠状態にあった場合、物の出し入れは一切不可能とする】
【”扉が施錠状態”とは扉の鍵が掛かっている状態を指す】
【”窓が施錠状態”とは窓の鍵が掛かっている状態を指す】
【施錠状態にあった場合、その所を人は通れないし小さな物も通すことはできない】
【害を行った者が意図せずに密室になった、と言う事はない】
【使用人たちは、犯行の為に施錠を行う事はない】
○第二の晩、朱志香関連
【朱志香の部屋突入時、部屋の中に隠れている者はいない】
【朱志香の部屋の扉の鍵はマスターキー以外の鍵では解錠、施錠できない】 (外側において)
【第二の晩において、一同が部屋に入る前から嘉音のマスターキーは部屋の中にあった】
【第二の晩、一同が朱志香の部屋に突入する為に扉を解錠した瞬間において窓は全部施錠状態にある】
【朱志香は窒息死ではない】
【朱志香の死体は特に動かされていない】  
【朱志香の死体は朱志香の部屋で一同に発見された】
【第二の晩の時点では、郷田、熊沢、紗音は生きている】
○ネタ赤字
【犯行を行ったものは犯行の過程において全裸になっていない】 
【俺は無能だ】 (プレイヤーの一人が放った赤字ww)

13 :
○前スレにおいて終盤に出た赤字 (未分類)
【第二の晩の密室において、使用人の中で騙されて密室構築を手伝ってしまった者は存在しない】    
【密室解錠から突入にかけてタイムラグはほぼ無いと考えていい、あってもせいぜい10秒未満である】
【朱志香の部屋解錠時、部屋の中には朱志香の死体以外存在しない】 (生物以外の物はある)
【密室解錠から突入にかけての10秒未満のタイムラグで、鍵が入れられたという事は無い】
【鍵の施錠に関して、特に仕掛け染みたものはない】
【部屋の出入りできる部分が増減するような事はない、基本的に出入りは扉か窓のみである】
【一同が朱志香の部屋の前に来た時、中には朱志香の死体があった】
【内鍵は外側からはかけられない】
【窓は外側から施錠することは不可能である】
【朱志香および朱志香の死体は、施錠に関わっていない】
【朱志香の部屋にあった嘉音のマスターキーは壊れてはいない】
【朱志香の部屋への、物の出し入れが出来るのは扉か窓経由である】
【扉、窓共に一般的な形状である】  
【朱志香の部屋を解錠した時、登場人物のうち蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、霧江、朱志香、嘉音を除いた10名は全員生きている】
【第二の晩、朱志香の部屋を解錠した時において、嘉音を除外して考えるならば死んでいる使用人はいない】

14 :
ストーリー描写、赤字まとめ終わり
では引き続きゲームを行いましょう。
「Bを除く登場人物18名は、完全に別個体の18人。
姓と名のトリックや改名トリック・シャム双生児的なトリックは無い」
「関係する場所は六軒島のみ」
への対応
【冒頭に表記された登場人物18名は、確実に全員別人である】
【人は基本的に六軒島内で起きており、害実行者も島の中にいる】

15 :
いかん、トリップ付けてなかった。

16 :
う〜ん
「第2の晩の密室は使用人によって作られてはいない」

17 :
ストリ貼りお疲れ様です。
『一同が解錠する前に別の誰かが解錠していた事を利用した叙述トリック』
鍵が落ちていたり窓が閉まっていたのは、後の解錠の時では無いとか。

18 :
>>16
さてねえ 拒否しておくよ。
>>17
【第二の晩、一同が朱志香の部屋を解錠するまで確かに部屋の扉は施錠状態にある】
これまでの赤字でも十分説明たりえていると思っているが足りないかい?

19 :
『使用人が現場保存のため施錠していた』

20 :
第2の晩は犯人が朱志香害後、どうにかして使用人に施錠させたと考えてるんだが、
赤に触れずにそれを行う方法がわからん
それともこの考えが間違ってるのか?

21 :
「六軒島に存在する扉はごく一般的なものである。大扉に小扉が付いているタイプなどではない」
「六軒島に存在するチェーンロックはごく一般的な長さ・硬度である」
「密室構築において、氷・ドライアイスなどは使用されていない」
「毒ガスは使用されていない」
「第三の晩、部屋は密室ではなかった」
「第三の晩、熊沢のマスターキーは部屋の中にあった」
「第四の晩、郷田と紗音のマスターキーは部屋の中にあった」
「第四の晩、部屋を解錠したのは源次。源次は自分のマスターキーで解錠した。」

22 :
>>19
ほ〜 なるほど・・・・
【害を行った者が意図せずに密室になった、と言う事はない】
こんなのが既に出ているのだがその青はこの赤もくぐれるのかい?
>>20
魔法だよ 魔法ならなんでも出来るんだよ。

23 :
『犯人は朱志香害後、何も知らない使用人に朱志香の部屋を施錠して来いと命令した、または頼んだ』
これなら
【害を行った者が意図せずに密室になった、と言う事はない】
【使用人たちは、犯行の為に施錠を行う事はない】
もすり抜けられるか?

24 :
>>22
そこは犯人が、”現場保存のために、施錠しとこうよ。きひひ”って言えば良いのでは?
一同で入る時に、”現場保存のために私が施錠しました”と言えば(言うつもりだったなら)、
使用人が犯行に加担するに該当するわけでもないでしょうし。

25 :
>>21
お、いっぱいきた
それほど特殊という程ではないと思うが・・・ まあ一応は拒否しておく。
【本ゲームにおいてチェーンロックは考慮しなくてもいい】
【密室構築において、氷・ドライアイスなどは使用されていない】
【毒ガスは使用されていない】  ふむ、直接的にしておるぞ
今の所第三の晩に関しては密室状態と限定はしておらんな
マスターキーは普通に考えるなら使用人が所持していたと思うぞ
【第四の晩、郷田と紗音のマスターキーは部屋の中にあった】
まあ一番自然に考えるのなら源次だと思うがな、源次は最後まで生き残っている事が赤で出されておるしな

26 :
>>22
【害を行った者が意図せずに密室になった、と言う事はない】
こんなのが既に出ているのだがその青はこの赤もくぐれるのかい?
ならばこれでどうだっ
『第一発見者はBと使用人。このとき部屋は施錠されていない。Bは使用人に「現場を保存するため施錠しましょう」と提案する。そして使用人は部屋を施錠した。
その後本編中の記述に戻る。本編に記されているのは2回目の発見。これによって【害を行った者が意図せずに密室になった、と言う事はない】をくぐることは可能』

27 :
>>19 >>24
【第二の晩の密室において、使用人の中で騙されて密室構築を手伝ってしまった者は存在しない】
既出の赤だがこれも抜けられるかい?

28 :
もうとんでもしか思いつかん。
『使用人の中には扉が少しでも開いてたら施錠するクセがある者がいた
そのクセを知ってた犯人は犯行後少しだけ扉を開いたまま脱出した』
的外れでもなんでも可能性を潰してやるww

29 :
>>26
赤き真実!!
【犯行を行った者は他人に密室構築を手伝わせるような真似は一切していない】
どうだああ!?

30 :
>>27
そこは"騙されて"の定義によると思われます。
>>24の説明なら、別段騙されていないと思いますが。

31 :
>>28
あんじゃそりゃああwww
【施錠をするクセのある者は特には居ない】

32 :
既にあったか
ならば
『使用人達は、夏妃から部屋の施錠をするようにと普段から言い付けられているので、通常の業務として少し開いていた部屋の扉を閉め施錠をした』

33 :
>>19 >>24 >>30
>>29の赤でも可能か?

34 :
>>33
では、
「他人のマスターキーを使用する事は、どのような場合においても
"他人に密室構築を手伝わせるような真似"に該当する」
拒否ならば
『犯人は"私が施錠する"といって、持ち主にキーチェーン等が付いたまま
(=持ち主が手放さないまま)、犯人が鍵で施錠した』

35 :
事件や推理と関係ないけど、第二の晩の舞台となった朱志香の部屋、
>>12の赤によるとマスターキー以外では解錠・施錠できないって、
普段の生活で朱志香はどうしていたんだろう。
自分の部屋なのに自分用の鍵がなくて、入れなかったりしなかったのかなw。
「第二の晩の密室は朱志香の鍵を使った。」って推理を考えたけど、
成り立たないなと思ったのと同時に、疑問に思った。
まあ、推理と関係ない、どうでもいい事なんですけどね。

36 :
>>32
【扉が少し開いているような状態の時、扉を閉めるような事はあってもそれに無断で鍵を掛けるような事はない】
てか斬りづらいなその青w
>>34
例えば、誰かが嘉音の鍵を拾って使った場合はその復唱通りにならん気がするな
嘉音が仮に生きていて、嘉音の鍵を誰かが使ったとしてもそこに嘉音の意思は全くないと言っていいだろうし。
【鍵の持ち主が鍵を所持している場合、無断でその鍵を使う事は基本出来ない】  まあ刃物もって脅したりすればわからんけど

37 :
>>35
・・・・・・・・・・・・・ ははは

38 :
>>36
すいません、細かいですが>>34は無断じゃないです。
『犯人は朱志香を裸にしており、これなら使用人は普通施錠するだろうと思っていた。』

39 :
>>38
くあああ やり取りが複雑化してきたのでやりづらいw
【基本的に使用人に対して施錠をさせようと思った場合、その使用人の同意を得る必要がある】  たとえ頼んだ者が立場上、上の存在だとしてもだ。
新しい青字は
【朱志香は特に裸になってないし、何かそれに類するような恥ずかしいような状況にはなっていない】

40 :
>>39
たびたびすいませんが、>>34は使用人に施錠させようともしてませんよ?

41 :
>>40
うむでは単純にこうしよう
【使用人が所持している鍵は、基本他人に使えない】

42 :
「部屋の中で見つかった鍵は遺体発見時に回収され、以降使用されていない」
「発見された鍵を回収したのは楼座。以降鍵は楼座の管理下に置かれた」
フリーになりそうな鍵は封印させてもらおう

43 :
>>42
【落ちていた鍵は基本回収される】  使ったかどうかは一応拒否しておく
ん〜二つ目は拒否しておこうかな

44 :
GM発言
休憩します。
基本一時間ほどは離れると思ってください。
久々に大量にレスが来たのと予想以上に内容が複雑化してしまったので少々対応アタフタしちゃってますw
こんな斬り方じゃ納得できねええよお! と言った場合もあるかと思われます。
そういった場合、遠慮なく指摘をどうぞ。
では失礼します。

45 :
『朱志香の部屋の窓には外カギがあり、犯人は外から施錠して密室を作った』
すでに斬られる赤が出てたらごめんなさい

46 :
さて戻りました。 どうなる事やら。
>>45
【窓に外鍵はない、基本的に内鍵のみ】

47 :
一度休憩挟んだら静かになりましたな。
これまでの青は基本的に斬れていると解釈してよろしいですか?
またそれ以外でも出来れば何かこのゲームに対しての意見等を聞いてみたいです。
レスを自由にどうぞ。

48 :
「マスターキーとは鍵穴に差込み使用するタイプのものである」

49 :
>>48
認めますよ。
【マスターキーとは鍵穴に差込み使用するタイプのものである】
一応既出でこんな赤あったんだけど納得いきませんでしたか
【鍵はごく一般的な形状の物である】

50 :
形状は一般的でも使い方は違うかなって深読みしちゃいました

51 :
では雑談としてお聞きします
いままでのレスで第二の晩の真相に近いものはありますか?

52 :
>>51
そうきたかww
では魔女さんには少し席を外してもらいましてGMとして答えましょう。
真相という意味では少々外れていますね。
おそらくこの真相をちゃんと想像できている人は居ないと思われます。
ただしこれまでの青で直撃とまではいかずとも、これカスってね?って思えるのはありましたね。
上手く説明できませんね、何と言えばいいか曖昧故とても分かりにくいとは思うのですがw

53 :
ありがとうございます
それくらいの答えでちょうどいいです

54 :
さてゲームはどうしたものか。
レスが着かなくなりました。探偵の皆さんお休みになったのだろうか。
とりあえず2:00くらいまでは居ようかと思いますが、あまり推理が出ないようでしたら一時中断しようと思います。

55 :
復唱要求
「第二の晩において、源次、紗音、熊沢、郷田の中に鍵を手放している者はいない」

56 :
>>55
復唱を認める
【第二の晩において、源次、紗音、熊沢、郷田の中に鍵を手放している者はいない】
何かいい推理は出ますかな?

57 :
【このゲームにおける使用人とは源次、郷田、熊沢、紗音、嘉音の5人のことである】
これを細かく確認します。
「ゲームの最初から最後まで源次、紗音、熊沢、郷田、嘉音は使用人である」

58 :
>>57
ほう、立場が変わるのではないか、と
ん〜・・・・・・・  復唱・・・ 出来ないかも  拒否するw
もしかしたらこれは痛い所を突かれたかもしれんな

59 :
第2の晩
『使用人の誰かはなんらかの理由で使用人ではなくなる。だがマスターキーはまだ持ってたため
犯行後それを使って施錠した』
まだまだ薄い青だと思いますがとりあえず反応をみます

60 :
>>59
ふむ、>>57における復唱要求の拒否は何かの突破口になるやもしれんな。
だが
【第三の晩の直前までは5人の使用人の中で使用人でなくなった者はいない】

61 :
眠くなってまいりました。 ゲームを一時中断します。
書置きは自由ですので青字、復唱要求、その他推理、意見、なんでも書いちゃってください。
皆さんお疲れ様でした、またのお越しをお待ちしております。

62 :
魔女様お疲れ様でした
今夜も楽しかったです。おやすみなさい

63 :
書置きで
【便宜上、親子も他人と解釈する】
これをもっと詳しく聞いてみる
「1人の人間からみて自分以外はすべて他人とする」
念のためこれも
「このゲームにクローンは関係してない」

64 :
うみねことかつまらないのに引き伸ばしすぎだよね

65 :
「登場人物の名前はゲーム開始から終了まで変わってない」

66 :
「真里亞がBから封筒と鍵を受け取った時点では、全員生きている」

67 :
書置き対応しときます。
>>63
【1人の人間からみて自分以外はすべて他人とする】  こうしておこうか
【このゲームにクローンは関係してない】
クローンとはな、少なくとも私の中ではその単語や意味は現代科学技術を大きく超えた物だと思っておる。魔法領域だぞw
>>64
誤爆かな?
>>65
【金蔵、蔵臼、夏妃、朱志香、絵羽、秀吉、譲治、留弗夫、霧江、戦人、楼座、真里亞、源次、郷田、熊沢、紗音、嘉音、南條、この18個の名前の持ち主が変わる事はない】
【基本的に登場人物の18人は持っている名前が最初から最後まで同じであるし、それを普通に使っている】
【Bなるものは最初から最後までBなるものである】
>>66
【真里亞がBから封筒と鍵を受け取った時点では、18人は全員生きている】

68 :
「教会の鍵は終始真里亞がBから受け取った1本のみ存在する。」
「マスターキーは終始、はじめに源次・郷田・熊沢・紗音・嘉音が1本づつ持っていた計5本のみ存在する。」
「教会の鍵とマスターキーは、改造等を行ったとしても併用できない。」
「鍵は終始6本のみ存在する。6本からの増減は無い。」

69 :
書置き対応しておこうか
>>68
【どの種類の鍵においても、その数が増減する事は一切ない】
【鍵の機能が変わることはない】
現実的に考えるなら6本以外にも色んな鍵が存在するであろうが、謎を解くうえでは6本と考えていいぞ
正確に言うなら5本と1本か。

70 :

【第三の晩の直前までは5人の使用人の中で使用人でなくなった者はいない】
(なくなった者がいない)なら
『第2の晩の時点ではもともと源次・郷田・熊沢・紗音・嘉音のうちの誰かは使用人では
なかった。だがマスターキーは持ってたため犯行後それを使って施錠した』
苦しいか…

71 :
>>70
いや、
【第二の晩の時点では、源次・郷田・熊沢・紗音・嘉音の5名は使用人である】

72 :
「朱志香の部屋は内部から施錠された」

73 :
>>72
さあ? 拒否する。

74 :
「全ての密室は同一の一人の者によって構築されている」

75 :
>>74
魔法で作ったんだよ 魔法なら一人で作れる

76 :
「これまでに出てきた赤の中にある"基本"や"普通"について、例外的な事項は無いと思ってよい」
拒否なら、このような赤で切られた青を墓地から召還。

77 :
>>76
その復唱要求どおりに考えてもいいとは思うが・・・・
一応拒否する。
これまでの青字が復活するとなると心が折れそうだなw

78 :
「教会の扉は教会の扉の鍵でしか開けることが出来ない」
ざっと赤見渡してこれが無かった気がするので一応

79 :
ごめんあったわ

80 :
『教会の鍵は、番号ないし何らかのフレーズで施錠・解錠が可能なタイプのものだった。
真里亞が受け取った封筒の中身は、その鍵(となるパスフレーズが書かれた紙)』
これまでの赤は抜けてるはず たぶん

81 :
教会の鍵は普通の鍵っていう赤字がどっかに有った気がする
ナンバー式なんかは否定されているはず

82 :
orz

83 :
【鍵はごく一般的な形状の物である】
これですね

84 :
>>80
【鍵はごく一般的な形状の物である】
既出の赤にこんなのがあったね。
それに似たような青字は既に出ておるな。
まさかこの赤字を踏まえたうえでナンバー式だとかカード式とか言うまいな。

85 :
このゲームはそこそこ長いのですよ
他の探偵さんもがんばって色々推理を打ち出しているのですw
でもまあ長くなればなるほど全てを把握するのは難しいですし仕方ないとは思いますよ。
また長いゆえに何かしら基本的な事が抜けている場合も無くはないかもね。

86 :
今までちょくちょく対応してたけど少し離れますね
戻ってくるのはおそらく11:30以降になります。
では失礼します。

87 :
ナンバー式やカード式の鍵は、外部板でゲームが進んでいた時に
青で出て来て否定されたんですよ。確か。
確認の復唱要求。
「二日目の教会の解錠は、一同の前で真里亞が行った。」

88 :
とりあえずこの盤の経緯全部見返してきた、と思うのでマスターキーに関する青
『郷田、熊沢が婚姻関係を結ぶことで、二人はどちらかの名字に統一された。
これにより二人のうちどちらかが所持していたマスターキー一本の所持者が存在しなくなるので、
所持者の居ないマスターキーを入手さえすれば、第二の晩以降の密室は誰であれ構築可能』
うん、苦しいね

89 :
>>88だけど名前変わらないって赤を見落としてましたマジで何回もすんません
てことで別の青
『ファーストネームで名が示されている人間の名字が熊沢、郷田だった。
あるいは南條のファーストネームが嘉音、紗音、源次であった』
これで誰でもマスターキー使えるくね?

90 :
戻りました、いくつかレスが来てますね。
>>87
認めましょう。
【二日目の教会の解錠は、一同の前で真里亞が行った】  原作本編とは少し違いましたな。
>>88
くっはあああ 面白いよその青いいね〜ww
【ゲーム開始の時点で持っている名前がその後変わることはない】
>>89
88と同じ人か、答える必要なかったかな。
【登場人物の名前18個の中で、その中から2つ以上の名前を持つ者は存在しない】
【18人は全くの別人であるし、基本同じ名前を持たない】  まあ親子とか居たら同じ苗字は持っちゃいそうだけど

91 :
参戦します。
「第一の晩、真里亞が教会の鍵を受け取った時から、一同が教会の扉を解錠した瞬間までずっと扉は施錠されていた」

92 :
>>91
いらっしゃいませ。
復唱要求は
・・・・・・・・・・ 拒否する

93 :
遠慮はいらない、どんどん書いてもらって構わない。
可能な限り応じるぞ。

94 :
どんどん書きたいけどそんなに思い浮かばないのよ
「ノックス三条はこのゲーム盤に適用されている」
「登場人物は18人全員がヒトであり、他の種類の生物ではない。また、ヒト以外の生物はこのゲーム盤には登場しない」
「“至近距離での直接の害”とは、犯人が被害者を肉眼視出来る位置での害行為のことを言う」

95 :
もう一個、
「第一の晩、真里亞が教会の鍵を受け取った時から、一同が教会の扉を開けるときまでずっと扉は施錠されていた」

96 :
>>94
【”ノックス第3条。 秘密の通路の存在を禁ず。”  これは本ゲームの密室に対して適用される】
【登場人物は18人全員がヒトであり、他の種類の生物ではない。また、ヒト以外の生物はこのゲーム盤には登場しない】
【害はされた者と同室状態で行われている】

97 :
>>95
それって>>91とほぼ同じじゃね?
拒否だな。
ただ一同が教会に入る直前の段階においてははっきりと扉は施錠状態にあったな。

98 :
>>97
95のは鍵を開けるということではなく、ただ扉を開いたという意味です。
うまく伝えるのは難しいな。
「第一の晩、真里亞が教会の鍵を受け取った時に教会の扉は施錠されていた」

99 :
主に第二の晩について
『犯人は使用人達にとっての主人(きんぞー☆?)に、何らかの理由をつけて“使用人達に、開いている扉の施錠を徹底させろ”という命を出させ、
それに従った使用人達が片っ端から開いている扉を施錠していったので、第二の晩の密室が完成した』
赤抜けれてるかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第39回ゲームコンテスト (103)
【新作】同人ゲーム情報共有スレ【期間限定】 (289)
かたりべ荘 (210)
高校野球シミュレーション 43校目 (308)
【洞窟物語etc】開発室Pixel総合スレッド19 (357)
頼み込めばしてくれそうな東方キャラ (179)
--log9.info------------------
【損は】山形市中古車屋情報局・その1【ないかと】 (120)
中古車購入トラブルについて (608)
走行10万kmオーバーの車買った奴 3台目 (820)
【輸入車】ホワイトハウス・グループ【中古車】 (623)
★新潟県長岡市・見附市の車屋情報★ (238)
【BMW 旧型M6】世界一美しいクーペを語ろう! (372)
チェロキー欲しいです (631)
福岡の中古車屋について語るスレ (154)
【事故車屋】フジカーズジャパン (350)
【ランドクルーザー 100かシグナスか】 (851)
◆プレハブ小屋・汲み取り便所中古車屋専用スレ◆ (435)
全損団長? (385)
★関西な中古車屋 東海オート すぐ恐喝 (452)
【オコシヤス】京都の中古車を語れ【マイドオーキニ】 (347)
【アルファロメオ】中古車AlfaRomeo Sr4 (172)
オペル総合スレ (425)
--log55.com------------------
たかみひろし。
こんなヘンリー・カウ、スラップ・ハッピーは嫌だ 一足目
【初心者】プログレ上級者専用質問スレ【立ち入り禁止】
キング・クリムゾンの「宮殿」について
はじめて買ったCDはなに?
えなりかずきってプログレ好きそうだよな
レンタル屋さんにあった/なかったCD
プログレの奇声ナンバーワン・アルバムは?