1read 100read
2012年3月DTP・印刷240: 今までで一番すごいミス *総領の甚六* (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんでやねん (386)
(´・(ェ)・`) (100)
●●●市ヶ谷の千修(センシュウ・SENSHU)●●● (406)
印刷、製本業を愛してる方 (828)
【仙台】宮城県の印刷事情【renewal】 (259)
五反田のウィズ○ックってどうよ (230)

今までで一番すごいミス *総領の甚六*


1 :
おまいら
そろそろネタが貯まっただろ・・・・なぁなぁ

2 :
7ヶ月もの間、定期刊行物のヘッダーに記載されている
西暦が前年の物だった。
普段たいていのことでは動じなくなっている俺も
これの詫びを担当者およびクライアントにしにいくときは
結構蒼白だった。

3 :
胴の隙間にナットを落としてしまい、圧胴の交換
反転装置の中の部品を折ってしまい交換
網点を消去ペンで消してしまい版の焼き直し
汚れ、ゴミ、しわで予備枚数を大きく超える紙をヤレにして
枚数が足らずに、紙の追加発注
掃除のとき洗い油つけたウエスでこすってたら
消しちゃまずいものまで消えた。
ローラーのウエス巻き込み ニップ幅調整
紙積みでインキのついた軍手で紙を積んで、紙をインキまみれに。

4 :
見積を出さないで新版18点受注してしまい、原価計算したら大赤字。
赤字金額150万円

5 :
某スレのバカ企画部長じゃないか

6 :
「音楽祭」を「音学祭」と誤植したまま印刷
B1ポスターだから結構でかい字
刷り上ったのを見て、作った自分が初めて気付き全身の血の気が引いたけど黙ってた
結局、そのまま納品され、その後何も言われなかったし
誰にも気付かずに行ったのだろう

7 :
誤植を「良いネーミングだね」と何度も言われたオレは強運の持ち主

8 :
以前、お菓子の新商品ポスター作ってて、
メインコピーに「〜な甘みがたまりません!」って打っていたつもりが、
「〜な甘みがたりません!」にしてたことがあったなぁ。
2、3回校正が進んだところで向こうの担当が気づいて、
「ちゃんと足りてます!」との赤字入りで帰ってきて恥ずかしかった…。

9 :
それは「〜な甘みがちゃんと足りてます!」
に修正せよって指示だよ

10 :
3色対応ソファー
レッド・イエロー・

11 :
それはまた・・・ブラックなネタだ・・・

12 :
>>8-9
おもろー
だからこの板好きよ。

13 :
>>3のような社員ホントいらないな。
会社つぶすきかっww

14 :
静岡では有名なケーキ屋さんの、クリスマスケーキのチラシに
「コンニャクの風味をきかせました」とあった。
本当は「コニャックの風味」なんだ。
出力前に私が気付いて笑い話で済んだがね。

15 :
コニャックじゃなきゃダメなんだ…
ブランデーだろ?
ほんとうにコニャックを使ってるか、確認しないとオマイさんもしょっぴかれる可能性が
出てくるぞw
たとえば、(正しいか知らんが)日本酒を使ったとして、「大吟醸味」と
表記するだろうか?
よって、>>14ha
ネタと認定。ppp

16 :
「パR祭り」を「R祭り」で初校出してしまいました(マジ)。
あの担当さんが女性だったらたぶん俺今フリーじゃないかもしれません。
男性だったので「えらいことなってますわ〜」で済みましたが...

17 :
初校ならミスじゃない。
「R祭り」のまま納品されて初めて華々しいミスとなる。

18 :
きもの売り場を、けもの売り場にしてしまった俺のレベルは
ドラクエでいうとバブルスライム位?

19 :
20007年で納品したよ

20 :
そういやちょっと前vipで膣がはみ出してるwwwwとかいうスレ見たら
老損のリラ熊はちみつ何とかパンのはちみつ部分がはみちつになってる画像が貼られていた
次の日老損へ見に行ったら確かにはみちつと刷られていた

21 :
>>20
>はみちつ
これやっちゃった人には実際どういう処罰が待ってるの?

22 :
>>21
校正を通してるならおとがめなし。伝説として社史に刻まれるだけ。
責了をしていたらはかずにハチ公のとなりで「犬神家」の刑。

23 :
なるほどねぇ。くらいは認めて欲しいわ。

24 :
ひつまぶしを注文しようとして
メニューをよく見ると
ひまつぶしだった

25 :
んなわけない

26 :
>>24
いい“ひまつぶし”に
なったな

27 :
>はかずにハチ公のとなりで「犬神家」の刑。
オヤジがされてる姿を想像したらキモス.......。

28 :
某大手チェーン店のチラシで2丁目5番地を25丁目にしてしまった。
初校でそれに気がついたのは蔵の方だったんで、
無茶苦茶焦って四面楚歌状態になった。
でも蔵は「できれば直しといて。無理ならいいけど。」で終わり。
もちろんすぐに直して納品したけど。

29 :
実害ゼロ、はい次

30 :
締切後に仕様変更
「指定の初校日に全仕様の校正は間に合いません。あらためて再校日時を再調整して再校以降で補います」
初校提出
「なんで完全に仕上がっていないんだ?」
・・・その後、費用据え置きで4校までお付き合いして納品
納品後
「初校時のトラブル責任で10%値引きするように」
・・・この担当者と進行したことが最大のミス (-_-#)

31 :
クラのお局様に 
遠まわしに、付き合わないと仕事やらないよと言われたので
ちょくちょく遊びにいってたら
間違って子供が出来てしまいました。
あちらは母子家庭だったので、いっきに二児のパパに。

32 :
>>31
お局が美人だったらうらやましい

33 :
>>31>>32
このスレに書いてる時点でうらやましいハナシじゃないんだろうな。
>>31
心中察するよ。
でも子供はかわいいだろ?
がんばれよ。

34 :
>>31  ほんと〜に、藻前の子なのか?そうなのか?

35 :
こ、こんなもんに、この値段かよっ!超ハイテクか!
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080709004.html

36 :
>>35  誤植ネタあげ

37 :
こんな嘘、毎日に比べればかわいいもんさ。
皆、ichanelちゃんと解約したかい?

38 :
レジでバニラ味がチョコだってことを気づいて全品買取

39 :
仕事でミスして給料10万引かれました

40 :
定期age

41 :
企画ショックのあらまし
登場人物ーーー前スレなる者
    ーーー名無し連合軍
前スレの提案でキリンサイダーの販売促進企画を2ちゃん内で開催
様々な企画が出て盛り上がってた。
だが内容はプロとはほど遠い幼稚な企画ばかり。
そしてその時歴史が動いた。
1人の血気盛んな自称ディレクターが一つの企画を提案した。
その内容とは俺ならまずサイダーの味から変える!という内容。
説明するまでもないが、販売促進においてディレクターが味を変えるなどという
提案はありえない。この業界の常識において。
それまで静観してた前スレは怒濤の如く論議。
以後このコテは前スレの悪質な粘着となる。

42 :
今日の読売新聞(他紙は知らん)のUPS(国際物流な)の広告
やっちまってるな。
写真のジャギりがすごいことになってる。
特に飛行機の写真。トラックと船はまあ気づかないかも
これキモだろうに

43 :
缶コーヒーのBOSSにミッドナイトアロマとかいう味がある
今は多分2代目の缶なのだが、初代の缶の背景がどうしても俺にはアタリに見えた

44 :
>>42
やっちまったというよりは、やらされたんだろな。

45 :
史上最低の翻訳ミス
Posted on 7 月 19th, 2008 by Akky AKIMOTO
中国語の「レストラン」を英語でも書こうとして、翻訳サイトを使ったみたいですが
http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/2/1/219be52a.jpg

46 :
>>43 俺もそうオモタ。

47 :
この業界に入った事

48 :
>>41
なんのことか解らんが、2ちゃんでリサーチとかマーケティング
とかやると、ひろゆきに怒られて「めんどくさいこと」になるんじゃ
なかったっけ?

49 :
中国が活版印刷は中国の発明とかいってるが実際どうなの?
ウィキは中国説だが、中国の工作員が書き込んでいるようにも思うんだが
学校ではグーテンベルクの発明で統一されてるよな
紙も中国って怪しいと思うんだが
パピルスは紙とは言えないとはいうものの
では何を以て物づくりの起源なんだ?
建国100年足らずの国が600〜700年前の発明の主張って片腹イタイ訳だが

50 :
>>49
なぜここに?

51 :
>>50
グーテンベルクに反応した

52 :
某大型情報誌の全品検品

53 :
>>52
その昔だが、「Lマガ」の検品なら倉庫でやったぞ。「秘密厳守!」とかいわれて
かなりwktkしながらの徹夜だった。w

54 :


55 :
大昔、まだ大沢たかおがテレビに出てた頃、関西○ォーカーの表紙にでかでかと50級位の文字で「大決たかお」ってなってたの見た

56 :
対決と間違えたのかな。

57 :
バーコードの入力ミスで印刷終了し、納品されて売り場で発覚。
訂正シール50万枚貼りました。

58 :
バーコードって印刷前にテストしないのか。

59 :
>>58
コンビニに持っていって?w
知る限り、やらないのが普通。

60 :
おまえばかだろ
つ http://www.japanflex.co.jp/product_bc_checker.html

61 :
いや、そりゃやった方がいいに決まってるけどさ。
その下の10進の校正で済ませてるのがほとんどじゃない?

62 :
>>59
確実にやらかすタイプだなw

63 :
バーkード。カンプでは反応して、特殊な本紙で
反応しなかった時は困ったな。

64 :
バーコードの罫を無意識のうちに文字ツール(T)でクリックしてたらしく
一本消えていたことがあった。
もちろん事前のチェックで判明したわけだが

65 :
なだまだだな
ttp://marblog.blog.shinobi.jp/Date/20081019/1/
          ,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
          (.___,,,,,,,,........ -ァァフ|   あ…ありのまま 先週 起こった事を話すにょろ!
           |i i |     }! }} //|  
          |l、 {    j} /,,ィ//|  「去年作ったドキュメントに
         i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/|  今年のデータをペースト→去年のデータを削除
        //, '/u     ヽハ  、 ヽ    …のつもりが削除したのは今年のデータだった」
        〃 {_{\    /リ| l │ i|   な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
        レ!小l●   u ● 从 |、i|   わたしも何を何をしたのかわからなかったにょろ…
         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  
      /⌒ヽ__|ヘ u ゝ._)  j /⌒i !   頭がどうにかなりそうだった…
     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  操作ミスだとか勘違いだとか
.       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
      `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |   もっと恐ろしいものの片鱗を味わったにょろ…

66 :
ageてみる

67 :
3ヶ月前にいただいた原稿(スティックとプリントアウト)
がカバンのサイドポケットから出てきました。

68 :
昔見た旅行雑誌のモノクロページ
屋久島の記事ページの背景に大きな文字で「尾久島」と書いていた
大きな文字だとかえって気づきにくいもんだな

69 :
>>68
エドガ−アランポーの盗まれた手紙だな
地名探しゲームで初心者は目立たないところにある小さな文字を選ぶが
玄人はでっかく印字された文字を選ぶんだそうだ

70 :
つまりミスではないと

71 :
屋久島だと思わせるのが、尾久島観光協会のネラいだったんだろ。

72 :
尾久橋

73 :
不動産の金額ゼロいっこまちがえた\(^o^)/

74 :
>>73
ゼロが多かったの?
それとも少なかったの?

75 :
お前か。お陰で儲けさせてもらったぜ。

76 :
そんなもんいまどき自分で打ち込むなよ。
っていう俺は中古車の○○万円の「万」がすべて消えてる
チラシを見てソッコー買い占めるために走ったが、先客がいて
買えなかった。
後から考えるとその先客はきっと、誤植した張本人なんだろうなって
思った。

77 :
>>74
いっこ少なかったのでされるかと思いました
が、校正もOK出しててお客さんもOK出してサインしてたので
無事でした。もうミスしません。
先輩は新人の頃電話番号の末尾を間違えて、893事務所にかかってしまい
激怒され呼び出されて8時間ほど監禁されてたけど元気です。

78 :
ターゲットを間違えて始末しちゃいました。
てへっ
ゴルゴ

79 :
校正中の案件。統合前のPSDデータを全部消しちゃった。エヘッ。

80 :
>>79
その後はどうなった?

81 :
調理器具のチラシ。
「ガラスより熱伝導率の低いアルミをフタの縁に埋め込んで云々」
という文面のまま責了しそうになった(本当)。
ギリギリで直せたからいいようなものの、内校→初校→先方赤字→
責了前チェックの工程で気付く奴が本当に一人もいなかった。
派遣の校正に指摘されて直すのは情けなかっただろうな。
(幸い、よその部署だから高みの見物だったが)

82 :
>>81
文系ばっかりの職場なら仕方ない。
校正チームに理系崩れがいると結構便利なんだよなあ。
(理系ばっかりでもダメだがw)

83 :
>>82
文系でも判るレベルではないかと……

84 :
「ガラスより熟伝導卒の低いアルミをフタの緑に理め込んで云々」

85 :
>>84
「フタのミドリに埋め込んで云々」、か。

86 :
>>83
よく嫁。
つか、文系の方が賢いって言いたそうないきおいだな。

87 :
>>81
印刷されてねーなら
大したミスでもないわな
ケッつまんねー

88 :
>>87
突っ込みどころは「責了直前まで誰一人として気付かず、
派遣に指摘されてやっと発覚するような現場」という点では

89 :
>>86
よく嫁。
でもだろ。地球の温暖化により北極の氷が溶けて大陸が現れる、と言うレベルだと。

90 :
>>89
なるほど。クックックック。>>81は読み直すほどに
解らなくなっていくな。
>地球の温暖化により北極の氷が溶けて大陸が現れる
文系が作りそうな文章だ。クックックック。

91 :
>>90
「クックックッ」てウルセーんだよっ!
てめーは青い鳥なのかよっ!ボケェ!

92 :
興味本位でこの板を覗かせて頂いているのですが、
文系って惨めなんですね

93 :
一番みじめなのは
クックックとか書いちゃって悦に入ってるおっさんと
文系、理系のくくりに縛られてる旧人類のおっさんだと思う

94 :
パR☆ジャンボと掲載するつもりが
パパR☆ジャンボになりました…
本当にすみませんでした

95 :
意味通じるからいいよ

96 :
パパR☆ジャンボ ....のほうが、訴求力があるとオモタ。

97 :
「パR大山」が「R大」になったり。

98 :
今度はママ☆ジャンボにしちゃいなよ

99 :
ウンウン、意味通じるからいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福岡の印刷会社について (478)
営業「まだ2ch見てんスか?wwwwwww」 (121)
ナイテックプレシジョン(加賀)ってどうよ?part2 (823)
地震と印刷 (177)
【凸版の】図書印刷総合スレ 5刷【仕分け対象】 (829)
印刷会社がWEB業界に参入する件について (837)
--log9.info------------------
【うp主】戦国大戦の動画スレ 5うp目【晒し】 (362)
ウイニングイレブンアーケード2012初心者専用スレ (459)
【人生の】BASEBALL HEROES晒しスレ19号【戦力外】 (548)
QMA黙示録カイジ (379)
ボーダーブレイク 晒しスレ (200)
BORDER BREAK ボーダーブレイク Aクラススレ22 (312)
【ジェノヴァ】LoV LORD of VERMILION 328【乙】 (456)
三国志大戦3 配列晒しスレ13枚目 (566)
【弱者】LORD of VERMILIONU晒しスレ33【豚】 (932)
ロードファイターズ Part2 (113)
【LOV】LORD of VERMILION Re:2 初心者スレ23 (920)
【lov】LoV LORD of VERMILION 338 【スレ】 (295)
BATTLE GEAR4 Tunedチーム募集スレ (635)
【引き報告】悠久の車輪 やる夫4匹目【配列晒し】 (614)
ガンダム0083カードビルダー配列晒しPart34 (619)
【マナー】CounterStrikeNEO晒しスレ27【節度】 (877)
--log55.com------------------
CCさくら板的オリジナル続編ストーリー
ともよちゃんに挨拶するスレ
小狼×さくらを語るスレ
同人寝具スレ…86枚目
シン・エヴァのオチを予想するスレ
エヴァの同人誌を語るスレ
ヱヴァンゲリヲングッズスレ36
なんでもかんでもシンジのせいにするスレ 5