1read 100read
2012年3月建設住宅業界79: 【新築】お奨めのハウスメーカー【一戸建て】 (566)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
岐阜の昭○コンクリートの内情は… (562)
岡山市内の建設業を語るスレ (346)
「屋根」を語れる奴 (492)
長府製作所その2【ライバルはリンナイ・ノーリツ】 (175)
【御祝儀】 基礎屋 3万 【ちょうだい!】 (896)
★集え!飛び込み営業マン四軒目★ (781)
【新築】お奨めのハウスメーカー【一戸建て】
- 1 :
- 建てるならどこが一番よいでしょうか?
- 2 :
- 建てることは決めてますが土地も未定。
木造鉄骨、目標坪単価などまだ決めてません。
どこが良いのか迷っている状態です。
- 3 :
- 先ず予算を決めてください。予算である程度メーカーが絞られます。
予算はいくらでも気に入ったとこがいいというのであれば家に重要視する項目を決めてください。
耐震性、断熱性、構造、デザイン、信頼性等で何を一番におくか決めてください。
一概にどこのハウスメーカーが一番というのは言えないかと思われます。
- 4 :
- >>3
レスありがとうございます。
予算は2500万くらいで考えています(外構抜き)
広さは広いに越したことはありませんが30〜40坪くらいで。
優先順位は機能重視なんで耐震性、断熱性あたりを気にしています。
- 5 :
- セキスイハイムにしようかと思ってるんだがどうなんだろう
- 6 :
- ハイムのグランツーユーは住宅性能高く(2×6で高気密高断熱おまけに空気工房プラス)
一条のような残念な外観でもなく、
大手で安心感もあり結構いいんでないか。
- 7 :
- ハイムといえば鉄骨じゃないの
鉄骨ならトヨタあたりと比べたりとか
いずれにせよ競合は必ず用意するほうがいい
- 8 :
- 鉄骨だとヘーベル良いなぁと思ってます。高そうだけど。耐震はどちらが良いんですかね
- 9 :
- http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110916-00000001-president-bus_all
- 10 :
- へーベルハウスは寒冷地に支店がないそうです。
理由は
- 11 :
- 断熱性とか謳ってるとこ多いけどそんなに差があるもんかね
説明聞く限りどこも大差ないような気もするけど
- 12 :
- >>11
差はある程度はあるけど大手なら必要十分な断熱は備えている
あとは性能を高めている分の暖房効率が上昇するだけ
- 13 :
- ハイムは営業が間取り書くから
ナンジャコレ、てな風になるかも。
ある程度、知識を取り入れた方が・・・
- 14 :
- ダイワでも営業が間取り書いててそのセンスのなさに嫁がおかんむりだった
営業が間取り書くメーカーって多いのかな
- 15 :
- >>13
ハイムはユニットの置き方で定番間取りパターンがすぐ出てくるんで大概は営業が書ける
あれこれ難しい注文をつけると厳しくなる
- 16 :
- すれ違いかも知れませんができれば回答お願いします
新築一戸建てって基本的に不動産の仲介で買って
仲介手数料かかるものですか?売主から直接買うことはできるのでしょうか?
- 17 :
- 発注者・受注者間における
建設業法令遵守ガイドラインが策定された。
国土交通省ホームページを見ろ!。
建設業法においては、
契約当事者は、
各々対等な立場における
合意に基づいて、契約締結及び履行を図るべきものとし、
不当に低い請負代金の禁止、
不当な使用資材等の購入強制の禁止などが
定められています。
- 18 :
- 不当に安くしないと公共事業も取れませんけど
- 19 :
- >>16
どういう意味でしょうか
建て売りってこと?
- 20 :
- 営業が建築士持ってなくて現場経験なさそうなんだけど
規格型なら少しは安心できる?
他の要素は満足してるんだけどなぁ
- 21 :
- 営業が建築士の資格持ってるのが普通なの?
あんまり気にしたことなかったな
- 22 :
- 建築士持ってるならそれなりの仕事をすべきだろ
医者が病院の受付やってるような違和感
- 23 :
- 優秀な営業に死角はいらない
- 24 :
- いや間取りの相談は営業とするんだからいちいち持って帰って設計に作ってもらってくるんじゃ効率悪い
営業が建築士もっているに越したことはない
- 25 :
- 20です
そうか、別HMの営業が建築士持ってて現場上がりだったのが特殊だったのか
規格型だから間取りはもう決まってるんだけど
施工の段階で問題あったときとか、現場経験あるかないかで違ってくるかなと思って
心配しすぎたかな
- 26 :
- 住友林業で新築中
高いけど、色々融通はきいた、と思う
よそで建ててないから比較はできないけどね
- 27 :
- >>26
住友林業で建てようと思った決め手は何ですか?
- 28 :
- >>27
ども26です
展示場の雰囲気が好みだったことが大きいですね。営業マンの印象も良かった
ここは5万円払うと土地の調査と間取りを納得がいくまで作ってくれますが、間取りや外観図を見せられると具体的なイメージが湧いてきて半分くらい気持ちが固まってしまいました
先日建築中の内部構造を見ましたが、柱が多くて素人目にも頑丈そうに感じました
標準の設備がどれもしっかりしているのもポイントが高かったです
後悔してるわけではないですが、うちは間取りの打ち合わせだけで毎週末に7〜8回は通ったので、もうよそへ行く時間も気力もなくなりました
フラット35やエコポイントの締め切りに間に合わせたかったのもあります
時間があるならいろんなところをとにかく見て目を肥やすのがいいと思います
- 29 :
- 連投します
設計士とインテリア担当、外構担当と細分化されすぎていて、どこがどこの担当なのか、いまいち把握しづらかったです
設計士に頼んだことがインテリア担当にうまく伝わらず、何度も同じようなやりとりに時間がかかったり
色々と仕様を選べるのはいいのですが、とにかく決めることが多すぎて、くたくたになりました
最終的には間違いがないように何度も仕様の確認をするのですが、そのためにまた通うのも疲れましたね
- 30 :
- セキスイハイムは、今回の地震でダメというのが
明らかに
- 31 :
- 詳しくありがとうございます。
打ち合わせのボリュームが大き過ぎて複数メーカーを並行してすすめるのは大変みたいですね。
かといって決めうちにすると値引き交渉の材料がないからあまり安くならなさそうだし悩みどころですね。
- 32 :
- 書き忘れましたが28さんへです
- 33 :
- 28です
>>31
車なんかと違って、各ハウスメーカーによって仕様も違いますから、値引き交渉って難しいですよね
まずは予算をしっかり提示して、自分が建てたい家のイメージを具体的に持つのが大事です
私の場合具体イメージのないまま間取りに取り掛かったので、あーでもないこーでもないとかなり悩みました
もっとも、間取りに悩まない人はいないでしょうけど
いいメーカーに巡り会えるといいですね
- 34 :
- 南側4mのところに隣家が建ってると日当たりはほとんど期待できないんでしょうか。
日当たり重視なら南道路一択なんでしょうか。
- 35 :
- >>34
4mあれば夏は大丈夫だけど冬は厳しいね
明るさ取れればいいなら吹き抜け作って窓を上にもつけるとか
あとは2階リビングにしてしまえば4mでもいける
- 36 :
- 吹き抜け+天窓とか
でも天窓に落ち葉とか積もったらどうやって掃除すれば良いんだろう
屋根に登って取るのかな…
- 37 :
- 吹き抜け作ろうとしたら小さいと意味ないからやめとけって言われたorz
- 38 :
- >>37
収納つくるとかトイレ広くするべき
間違いない
- 39 :
- うちも吹き抜け作ろうと思ったけど、平野部とはいえ雪国だし、長い目でみて冷暖房効率を優先してやめた
- 40 :
- 玄関ホール吹き抜けか、ほほお〜
と思ったが、階段通ってリビングまでつながった空間だったのでやめた
寒そう
- 41 :
- モデルハウスとか見ると吹き抜け欲しくなるけど実際に住むこと考えたら結局つけない人のが多いっぽいね
- 42 :
- ローコストメーカーで建てたいけど、狭くてもローコストじゃない方が良いのか悩む
坪70万くらいの大手メーカーでも欠陥とかあるみたいだけどさ
- 43 :
- いわゆる大手メーカーで建ててますが、コストってよくわかりませんね
基礎工事だってメーカーによってかける日数が違うし
家が傾いたら保証しますっていうので大手にしました
こんなにかけなくても家は建ったんだろうなと思いつつ、安心代だと自分を納得させて…
- 44 :
- ハウスメーカー回って見積りとるだけでもエネルギー使う
仕事してればなおさら
楽して適当に選べばコストも最安とはいかない
- 45 :
- >>43
どこのメーカーにしようか悩んでるんですが大手だったらそういう保障はだいたいついてるものなんですか?
- 46 :
- >>45
43です。上のほうでも書きましたが、現在住友林業で建ててます
具体的な数値はちょっと忘れましたが、建築後に傾いたら無償で直してくれるそうです
数値をきちんと示しているのはうちだけです、と営業氏は力説してました
建築途中で火災や地震が起きたらどうするのか訊いたら、住友林業は火災保険には入ってないそうです
なぜなら保険に入る費用より、自社の費用で立て直したほうが安いんだそうです
地震の場合もまず傾かないとのこと(ほんとかな)
おそらく大手はどこも保証がしっかりしていると思いますが、展示場を周るときに確認したほうがいいでしょうね
- 47 :
- >>46
保険云々は大手の運送会社とかタクシーが任意保険に入ってないのと同じで、
一定の割合で事故がある前提で、少々の事故では経営が傾かない規模であれば
保険会社儲けさせるよりは社内に事故・損害処理部門を持ったほうがいいという理屈
- 48 :
- >>47
そのようですね。私もメーカーから説明を聞いて納得しました
- 49 :
- どこに頼もうが最後は大工の腕ですべてが決まる…ブランドの差は余りない 【長期的二は違うが】
- 50 :
- >>49
そう思います
ただ、メーカーによって現場管理が徹底されているかどうかの違いはあるでしょうね
- 51 :
- ところで、旭化成ホームズ・へーベルハウスのスレが見当たらないのですが、
なぜでしょう?
- 52 :
- 2,3ヶ月前まであったよ。
999までいった後、スレ立てる人がいなかった。
- 53 :
- うわ〜
荒れそうなスレだなぁw
- 54 :
- 1億円くらいで鉄骨で田舎に300平米の敷地に200平米の床くらいで建てたい
と考えてるけど、税金やら何やらよくわからない。戸建ての展示場にも行ってみたけど、
ハウスメーカーの営業が即電話をかけてきて、精神的にきつい。
で、このスレを見つけたけど、確かに荒れそう。どうしたもんだろう。
ヘーベルハウスも見たし、ここでスレ見ようと思ったけど、スレ消滅してるね。(´・ω・`)
- 55 :
- 建てたい時期をいつ頃だとか明確に伝えたらそんなに電話も来ないかも?
しかし1億円てすごいね
- 56 :
- >>55
建てたい時期は最速でも5年から10年先って言ったんだけどな。
今後、土地が安くなりそうだし、建物にお金をかけたいし広い家が欲しいから、相談したいんだけど、
すぐ買うわけじゃないから、ハウスメーカーにべったりつくのもなぁって。
それに相談し続けたらそこで買わなきゃならんような気がしてくるし、気を使うよ。
8000万円くらいの都内のマンションの契約キャンセルしたって話もしたから、
それも含めて営業に連絡されたのかもしれない。
でも、1億円くらいの予算で家作ったら税金とか高そうだし悩むよ。でも広さが欲しい。
ごめんな、総合スレっぽいのに、俺の話ばっかりして。
- 57 :
- 詳しい方いましたら、おしえて下さい。
隣の家との境界から約3mの距離にLDK(南向きの)があるのですが、日当たりはどのような感じになりますでしょうか?
ちなみに東西の両隣には家が建っています。(1.5mくらい空いています)
- 58 :
- >>57
謎解きか?
- 59 :
- >>57
土地の境界から3mなのか、隣の建物から3mなのかによって違うのでは
- 60 :
- >>59
すみませんm(_ _)m
土地の境界から3mです。
- 61 :
- ハウスメーカーの営業によると確実に日照を確保したければ7〜10mは必要とのこと
実生活上必要なレベルなら5mもあれば十分らしいけど
1.5+3=4.5mあるという話ならなんとかなるのでは?
- 62 :
- 書き忘れましたが隣の建物からの距離の話です
- 63 :
- >>61
>>62
ありがとうございます。
何とかなりそうだって思ってきました。。。
完成が楽しみです!
- 64 :
- >>63
境界には高い塀があるのでしょうか?
建物から何メートルあるかが問題だと思いますが…
ちなみにウチは北向きですが、南側の家の壁から6mあるので、なんとか日が当たりそうです
シミュレータで見せてもらったので、だいたいのイメージはつかめました
- 65 :
- >>64
境界には高い塀はありませんので、大丈夫だと思います。
- 66 :
- 正直木造に全く魅力を感じないんだが鉄骨に比べて何かいいことあるの?
- 67 :
- 解体費用
- 68 :
- 軽量鉄骨なら木造の方がマシ
- 69 :
- >>68
その心は?
- 70 :
- 壁を貼ってしまえば鉄骨も木造もわからないよね
その辺は好みでいいんじゃないかな
- 71 :
- >>64
都内に小さなヘーベルハウスを建てた者だけど、
ヘーベルは壁が厚いので防音効果があっていいよ。
ピアノも隣の家を気にせずに弾けて幸せ。
あの地震の時も、何一つ物が壊れなくて助かった。
- 72 :
- 高高+第一種換気にすれば防音にもなるので一石二鳥。
- 73 :
- >2chからパナホームのスレッドが消えたのは、奈良支社から広島支社へ左遷されたこの支社長の嫁が荒らしたかららしい。
>パナホームのスレッドでは、汚物嫁って呼称されて嫌われていたようだ。
>http://unkar.org/r/build/1287654119
パナホームの汚物ww 自称 ”燦然と光り輝くあげまん様””勝ち組”広島支社の支社長Kの腐れマ○コの恥嫁w
- 74 :
- カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
- 75 :
- セルコホームってどうよ?
- 76 :
- >75
聞いたことないけど…有名なの?
- 77 :
- >>75
コストパフォーマンスは高い。
フランチャイズ制なので、
地域によって差がある。
というかセルコのスレあるからそっちで訊けばいいじゃん。
- 78 :
- >>77
そうなのか、失礼
コスパ良さそうな感じはする
- 79 :
- エネファーム導入するなら積水一択?
良さげに見えるんだけどオール電化よりトータルコストいいのかな?
- 80 :
- アーデンホームは工事開始から完成まで、
一度も隣家に挨拶に来ない。
しかも工事のトラックは人の家の前に置く。
- 81 :
- 設備は最低限でいいのですがあまり安っぽくない家を建てたいです
坪40万程度だとHMだと厳しいですかね
- 82 :
- 坪40じゃローコストメーカーしか無理。
50ちょっとでHM標準がなんとか。
- 83 :
- >>81
タマホームならお釣りがくる
- 84 :
- 特定ハウスメーカーのスレってほとんど無くなっちゃったんだな。
- 85 :
- >>83
タマは50万〜
- 86 :
- 坪単価なんてバカな考え止めれ
パソコン買うとき大きさや重さは2の次だろ
何でもいいなら建売ニシロ
- 87 :
- >パソコン買うとき大きさや重さは2の次だろ
使うシーンを考える→大きさや重さが決まる→予算と性能の兼ね合いで機種選定
だけどな。俺がPCを買う場合は
高スペック優先とか、低予算優先とか、大きさや重さが二の次になるパターンはあるが
- 88 :
- 今年から家を建てるために色々と動いています!
しかし、色々と勉強しすぎて何が一番いいのか
よくわからなくなってしまいますね(笑)
勉強になるサイトがあったので、よかったら見てください!
http://kentikuro.web.fc2.com
- 89 :
- なんという宣伝乙
- 90 :
- アフターケア最悪なので三井ホームだけは止めとけ。高いだけ。
- 91 :
- なんで建築関係の奴らってあからさまな自演やサクラやアフィを恥ずかしげもなく晒せるんだろうな。
バカなのか厚顔無恥なのか空気を読めてないのか。
見てて恥ずかしくなる。
- 92 :
- ヘーベルハウスの鉄筋っていいのかな?
- 93 :
- >>92
全部に制震パネルが入ってるから頑丈だけど断熱性がイマイチだったような
- 94 :
- >>93
制震パネルの理論が意味不明なんだが。
一箇所に応力集中させて躯体を守るなんて言ってるが、応力集中した箇所は壁壊さずに交換出来ないとか。
なんのために躯体を守ってるんだろ。あれ。
- 95 :
- ローコストでオススメってどこですか?
- 96 :
- 値引きってどのくらいしてくれるもん?
- 97 :
- 値引きというか、定価なんてあってないようなもんだしね
車みたいに同じグレードで競合させられるものでもないし
- 98 :
- 合い見積もり必須。
バカみたいに値引きし合うぞ。
- 99 :
- >>95
ライズ、アキュラ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
建機レンタル総合スレ Part.4 (485)
大阪の鳶集まれ (261)
==広告激減の==■タマホーム■==たまたま?? (325)
因幡電機産業 2 (114)
積水ハウスは残念な会社 (578)
【ボード】オクジュー被害者の会【軽天】 (761)
--log9.info------------------
古豪!熊本工業 黄金時代復活を希望するスレ!!! (211)
★★★★★谷口かずひと★★★★★ (408)
ラグビー日本代表はワールドカップで1勝15敗 (591)
【荒尾戦略】熊本県高校ラグビー【佐賀工2本目?】 (235)
【全国の】FL フランカー【仕事人】 (148)
【今年こそ】名城大学ラグビー部【東海優勝】 (210)
【All osaka】中学大阪選抜【Under 15】 (421)
成城大学ラグビー部を応援するスレ (517)
アメトーーク!「ラグビー芸人」の企画を考えるスレ (222)
【青・岩・宮】東北の高校ラグビー【秋・山・福】 (409)
NTT Com シャイニングアークス Part1 (201)
高校ラグビーはシード制を廃止しろ (239)
佛教大学ラグビー部丸尾組 (185)
【長野県】岡谷工業ラグビー部【北信越】 (851)
早大慶大明大帝大 対抗戦グループ総合スレ 3 (765)
【アイツの名は】大阪府警察【ポリスメン】 (102)
--log55.com------------------
神バンド専用スレ 18
BABYMETAL総合☆836【ベビーメタル】
【BABYMETAL】のんびり語ろうスレ10 [無断転載禁止]c2ch.net
ニワカがBABYMETALについて語るスレ 2
【SU-METAL】中元すず香・中元日芽香【ひめたん】☆1
【動画】BABYMETAL動画を貼って語り合うスレ【鑑賞】 2
【日芽香すず香】中元家の憂鬱【ひめたんSU-METAL】 Part3
【Twitter】@BABYMETAL_JAPAN 公式ツイートを振り返るスレ【ツイッター】