1read 100read
2012年3月ピュアAU25: アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part58 (686)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【B&W】800〜804を語るスレ【12畳目】 (176)
【リサイクル】CD&MDのDAC利用・改造など (258)
スピーカー自作・設計・計測などなど 38 (963)
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】 (128)
PHILIPS/MARANTZ】スイングアーム6【STUDER/REVOX (801)
■■■■バナナ・Yラグ・直接■■■■ (284)
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part58
- 1 :
- ■アキュフェーズ公式HP
ttp://www.accuphase.co.jp/
■前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part57
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324854501/
- 2 :
- 2get!
- 3 :
- サントス!
- 4 :
- フォースを感じる!
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327474215/
- 5 :
- トランスポートにDP-400を買おうと思います
DACとの接続は光と同軸どちらが良いでしょうか
- 6 :
- 同軸。
- 7 :
- DACは何かな、それによっても違うが、光より同軸。
- 8 :
- マランツprojectD-1です
CDPはラックスのD-500で光出力しかありません
オプティカルゲートという石英ケーブルでつないでいますが、音質的にはこれといった不満はありません
しかしこの状態がDACの足枷になっているようなら由々しき事態です
同軸で聞いてみたいです
- 9 :
- 不満がなければゆゆしき問題ではないですよ、それに光しかないのならそれは問題にもならない。
- 10 :
- さすがにDAC古すぎDP400そのまま使ったほうが音いいだろ。
- 11 :
- アキュCDは三桁シリーズになって音が薄くなってるし
- 12 :
- あんたの頭髪といっしょだな
- 13 :
- >音が薄くなってるし
どこのメーカーも同じだろ。
ナローでカマボコだと、濃い、って言っちまえばな。
- 14 :
- 気に入ってるというか不満もないのになんで買い換えるの?w
- 15 :
- >>12
何故分かった!
- 16 :
- 57、67とかは音に芯や密度を感じたけど、
確かにそれ以降は怪しいね。なんかぼんやりしている音色。
- 17 :
- 贅肉を取ったんだよ
だから贅肉が好きなデブ専は物足りないと思う
皮肉っぽい書き方だが、これ以外に明確な例えが思いつかんw
- 18 :
- ↑必死な人
- 19 :
- そういう煽りをたまに見るがそもそも必死で応対しなければ無礼だからな
まだ入り口の入り口しか書いておらんが認めて貰って嬉しいよ
- 20 :
- DP400使う位なら、1世代前の67、57とかの方が良い。
- 21 :
- 人それぞれってのは言うまでもないけど
DP-67 でぐぐると三番目に個人レビューが載ってる
それを見たら尚更人それぞれだねえ、と思うようになったw
- 22 :
- トランスポートとしてしか使わないならDP400 500 510って差はないよね?
- 23 :
- DAC次第w
- 24 :
- >>21
しかもDP-67 -> DP-500なんて劣化バージョンアップの典型だから面白いw
- 25 :
- ここで質問させて下さい。自作電源ケーブルで実用チェックが出来ないのでジャンクとは
どう言う事ですか?
機材が壊れたりする事とか有りますか。
初心者です
- 26 :
- 密林じゃね?
- 27 :
- >>22
厳密には電源や筐体は違うかもしれないが
そのレベルでのトランスポートだけの差は殆どないと思う
- 28 :
- アキュフェーズって
なんだかどんどんたかくなってませんか…?
- 29 :
- ここにいる連中がもっと買ってやれば安くなると思うよ
- 30 :
- アンプをE-360にして、音楽が更に楽しく聞けるようなってきた。
2か月ほどたつが、まだまだ、エージングでよくなってきている気がする。
でも、マンションの狭い部屋で(音漏れ注意で)聞いているので、
アッテネータいれた状態の−43ぐらいの音量(9時)なので、
アンプ本来の実力は出し切れてないんだろうなー。
- 31 :
- アキュ=音が苦アンプ…納豆臭い植物味。特徴はキンキン高音と遅くて頼りない低音
ラックス=音楽アンプ…聞けば聞くほど味が出るするめイカ味。特長は気分が楽す。
- 32 :
- 遅くてぼわぁ〜んとした低音はラックスw
- 33 :
- >>27
やっぱりそうですか
デジタル信号の取り出しだけなんで400で十分と思ったんですが、流石にあの鉄板コの字天板は辛いですね
500の中古探しますか…
- 34 :
- CDトラポならエソとかのほうがいいよw
- 35 :
- >>34
あの超絶に安っぽい青いLEDやディスプレイは有り得ません
同じ青でもラックスのは控えめで綺麗ですが
- 36 :
- まあピュア老舗は高くなっていく一方だろうね
そしていずれはピュア製品全体がレコードみたいな骨董品じみた扱いになっていきそう
AVレシーバー+ネットオーディオが主体になっていくと思う
- 37 :
- >いずれはピュア製品全体がレコードみたいな骨董品じみた扱いになっていきそう
いずれ?
もうなっているよ。
- 38 :
- これぐらいの優位差ならまだまだ買える値段だと思うよ
ピュア系が更に段階的に値上がって、そして量産レシーバーの性能が上がってきて
徐々に地位が高まって来て、ある時突然その人の何かがクロスしてきたら
トレンド変化、大衆が何かに誘導されるかのごとく、雪崩的に移住現象が起きる
今はまだ多くのピュア系が意地張れる状態だから移住へのトレンドはまだ弱め
- 39 :
- 先輩「知ってるか、ここ(アキュフェーズ)って昔はアンプを作ってた会社なんだよ?」
後輩「しらねー、何すかアンプ?って」
先輩「そうか知らないのか・・あぁこの作業はもう終わりだから、向こうでラックスさんからの注文のダンボールを千枚機械で裁断しといてくれ」
後輩「うぃーす」
- 40 :
- 名機 E-450がヤフオクに出てる 買いやな。
- 41 :
- 売りに出した人は別に良い機種が見付かったんだな
- 42 :
- いいえ、お金に困っています。
- 43 :
- ショップじゃねぇかw
- 44 :
- おいおい、このショップJBLのS9800まで出してるぞ
- 45 :
- お金に困ってるんです
貴方とは違うんです!
- 46 :
- おい。小川さんが中古のDC300から中古の290Vに替えたぞ。
今年買って月末に買い換えたぞ。
- 47 :
- 誰だよ
- 48 :
- アキュフーズって食品会社みたいだな
- 49 :
- アキュのプレーヤー見かけが豪華なだけに見えちゃうんです。高額すぎな気がするんですー
- 50 :
- 実際その通りだよ、アキュ開発陣がやり過ぎと自白しつつも需要があるから出している
売っているのは安心感、本当に必要なのかは分からないが安心感が良い音っぽくさせる
だから、んな不確かなもんいらんわ、黙って耳で判断するって人がたまに叩きに来るw
- 51 :
- なら永遠に黙っとけばw
- 52 :
- やって欲しいことは全然やってない
重いだけ
- 53 :
- 自分で作ればいい
- 54 :
- この何気ない一言がきっかけで、後に世界屈指のブランドを生まれたのであった(まる)
- 55 :
- 風のなかのすぅ〜ばるぅ〜
- 56 :
- アキュプリメも電源ケーブル、タップでラックスみたいに低域が太くなるなぁ ビックリした。
- 57 :
- 当然だろう
- 58 :
- >>56
変わるはずがないと言い張るおめでたい奴もいるんだぜw
- 59 :
- プラシーボ
- 60 :
- 電波ゆんゆ〜ん♪
- 61 :
- 断る。
- 62 :
- この人って以前アキュスレにいた20台君ですか?
↓
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/02/02(木) 01:35:36.89 ID:HhECVy5R
>>788
君ってよっぼど教養、学歴がないんだなw
普通に教育受けてれば小学生でも乞食という言葉なんて知っているモノだ
ちなみに私は20歳代と言っているが何か?w
貧乏人はせいぜい20〜30万クラスの安DAC使ったPCオーディオで
自己満足している訳ですね
100万以上のSACDP買った方がもっと優れた景色が見えると思うんだけどねぇ、
そのクラスのDACは君らの買うのより性能高いよ、貧乏人クンwww
【ミドル級】DACのオススメ【12台目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321792685/
- 63 :
- DC300は俺も使ってます。小型スピーカーには適度な柔らかさの低域がマッチします。
DC330はバシッとした低域なので38ウーハーにマッチします。
DC300はアキュの中古にしては安くなっていますので、小型スピーカーの
人にはお奨めです。音質は今聴いてもでも質が高いですよ。 買ったら電源線だけは
贅沢してやりましょう。 頭で考えると48K処理かぁ?と思えるでしょうが
、良い質感でてますよ。
小川さんはこれを知らずに38ウーハーに入れてしまい、ジャズの低域が
フニャフニャになって我慢できなくなり、1月に購入しその月に下取り
にだすハメになってしまいました。290Vにしてジャズが満足で鳴ってます
- 64 :
- おがわさん。 http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/ogawa.htm
これですわ。
- 65 :
- また出た
ウザッ!
- 66 :
- DAC-30はカーネルミキサーをバイパス(WASAPI、ASIO)しての
使用は可能なのでしょうか。
- 67 :
- 中古ばかり買っている小川さんって貧乏なんですか?
どうしてC-3800を買わないのですか?
- 68 :
- アキュプリメAB級に
B&W804D.KEF203/2.エラックFS249BEならどれが一番相性合いますか?
- 69 :
- >>64
中古というか
何時の時代の写真だよこれ
- 70 :
- 804d
- 71 :
- CM9でアキュを薦められたのですが、
ラックス、デノン、アキュで迷っています。
初心者スレでもB&Wの上位はアキュが良さそうとの情報がありました。
よくわからない私はアキュ買っておけばいいですか?
- 72 :
- えーしーしーうぱせ?
- 73 :
- >>64
マジで、かっけー
- 74 :
- >>67 無職です。近所のショップで最高の音を聴かせてもらえ、と言ったら
、聴かせてもらって総額を聞いて、なにー?これで700万円??俺のより悪いわ、
と口を滑らせ、それ以来相手にされなくなったウッカリ者です。
機械は揃ってますが、自分でチャンデバ調整ができません。毎日が日曜なので聴いてる
時間だけは長いです。 人の七倍速でモノを買います。
>>71 はい。一番お奨めの音楽ツールです。
もし気に入らなければ売って他が買えますが、逆は値落ちが激しく無理です。
- 75 :
- >>71
初心者にありがちなミスだね。買う順番で悩むだけで
あって君は3つとも入手しなければいけないよ。
- 76 :
- 私はお金と時間は有り余っています
でも買いたくなるようなオーディオが無くて困っています
アキュフェーズさんもっと高くなってもいいですから
音の良いオーディオをつくって下さい
- 77 :
- このスペイン聴けば、ホールトーンが付加されアキュが
ラックストーンで聴ける。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WQNHAWgnAbg
- 78 :
- アキュのCDPの解像度の高さとスムーズさは素晴らしい。
- 79 :
- アキュフェーズさん オーディオは量り売りじゃないんだから
中国人みたいに重石を入れて重量をごまかさないでください
- 80 :
- 早く40周年記念パワー発表されないかな。
- 81 :
- アキュフェーズのDP-900/DC-901に買い換えるユーザーが少ないらしい!?
DP-800/DC-801までのユーザーの殆どがP-02/D-02に移っているとか、
これまでの技術の集大成のDP-900/DC-901、
最新の技術を盛り込んだP-02/D-02、
さ〜どっちを取るかはあなたしだい!!
- 82 :
- エソさんも重石つめこんでるのね
値段は今のままでいいから
重さ十分の一に出来ないの?
- 83 :
- 筐体の振動も重要なんだよ
回路じゃなく単純に筐体が鳴る
高級機の筐体が分厚い板になってるのはちゃんと意味がある
あれはあれで不要な音を出さないようにしている
- 84 :
- >>79
昔のオンキヨーのプリには中にコンクリートみたいな重い板が入っていたね。
- 85 :
- 軽くて高級?なのが欲しかったら海外製のでも買えばいいんじゃね
中身スカスカで軽くても何十万とか平気であるから
- 86 :
- P-02/D-02って評判悪いよ。
- 87 :
- >>85 カンバック ムンド!
あれの音 聴いたことないけど オレのやって欲しいことはやってた様な感じ
大きなアルミの箱 電源強化 高そうな入出力端子
アキュも見習って欲しいwww
- 88 :
- ムンドなんてパイのドライブだったからなぁw
- 89 :
- w
- 90 :
- E-460の出来が悪いからヤフオクでE-450が大量入札で29万円まで跳ね上がりで狙ってる
皆 良く知ってるわ
- 91 :
- >>86
いやっ、ものすごく評判が良い!!らしい。
デモ自分も好きなのはDP-900/DC-901なのだが・・・(^^;
次にD600で、その次がP-02/D-02かな・・・?
- 92 :
- >>91 そうかな?。音質だったら断然DP900だろ。
エソは天才商人がしかけてるからな。限定完売SACDディスクも天才商人の企画だよ。
フェスタでは評論家を日時時間ごとに全員動因してる。
全員動因するということは全員にお仕事を依頼しているということで
当然評論は高得点ということになる。すべて計算してのしかけなのである。
東京や大阪のフェスタに行ったら注意して予定表を見てくれ。
その点アキュは下手だからなー。広告も白黒だし評論家も少数しか動員しないし。
それでもあれだけ評価を受けるのは何故なのかな。
- 93 :
- そもそもこの天才商人が才覚を現したのは天下のP0からだ。
テアック時代に行った、バージョンアップ、というサービスを
独立したエソといちっちゃな会社のお仕事に代えたことだ。P0のオーナーはハイエンド層。
期間限定で予約を受け販売台数の何割かを想定し予約制で順次行えば
ちっちゃな会社が決算から決算までどれだけの売り上げがあるかを計算し
店側にもしっかり利益を分配すれば推奨もしてくれる。 これで数年間は
自社が安泰になる。期間終了前にVUKという次の手を打てばまたしばらく安泰。
まさに天才商人なのである。
- 94 :
- >>92
>それでもあれだけ評価を受けるのは何故なのかな。
アキュは製品製造開発費より広告宣伝費にカネをかけているので有名。
業界通の人らは皆さん言ってますよ。
それがわからない君はお馬鹿
- 95 :
- 天才の企画にはケーブルも有った。バブル時代に某社が電線メーカーに
特注した超高純度ケーブルが余って困っていた。 それをききつけた天才は
俺にまかせろ売ってみせる、おまけに後々には残りも貴社のブランドで売れるように
してやるからしばらくは静観していなさい、と。見事に売れまくった
限定高級高純度電線。 天才の思惑どおりに、遅れて発売した某社の高純度
高級電線も見事に売れたのである。
- 96 :
- 広告宣伝費にカネをかける?白黒上質紙でか?
カラー広告とどれだけちがうのか雑誌社営業部に問い合わせてみてくれ。
個人店でも出せる、白黒上質紙のページだよ。
業界通というのは特約店になれなかった人達ですよ。
店側から申し込んでも地域の空きがないと特約店になれないのは
アキュだけですよ。 他は向こうからやってきますから。
- 97 :
- 天才商人の仕事は他にもあるよ。1990年代の後半に舶来のラッパ型
スピーカーが無名の商社から国内発売された。AA誌にひっそりと白黒写真で
紹介されたが全く売れなかった。その後すぐに輸入は途絶えた。
数年後、天才商人の会社が同じモノを輸入しカラー広告で大々的に紹介され
、当時ファンの多かったジャズ評論家をも巻き込んで
その価格帯としては爆発的に売れた影にも天才商人がいたのだ。
- 98 :
- 中古で高人気のアキュ社製品。
あまりの継続的高人気にウンザリしているのはオーディオ業界人全員です。
ユーザーは馬鹿ではないんですね。
- 99 :
- どこを縦読み?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス16【CERENATE】 (462)
【アルミの】ジェフ・ローランド総合★3【輝き】 (158)
スペンドールはいかが? part4 【 SPENDOR 】 (693)
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目 (228)
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目 (228)
音質は最高だよ。プレステ3 (287)
--log9.info------------------
FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう (611)
何故ファミコンの音はあんなにダサいのか? (118)
スーパーファミコン総合 7台目【スーファミ・SFC】 (372)
MD版 スタークルーザー(STAR CRUISER) (220)
マリオカートとスト2 (361)
魔獣王 (124)
魔界村攻略にご協力を・・・マジで!!お願い!! (393)
タイトルをおしえてくれ@ファミコン (161)
SFCのオススメゲーム (153)
最強馬生産■ダビスタ96■◎◎ ◎■牡1 (704)
ベストオブ古ゲーといえば? (533)
スーパーマリオRPGを語る Lv.2 (688)
【不動】弁慶外伝〜沙の章〜【弁慶】 (155)
SDガンダム外伝2円卓の騎士 (882)
魔界村シリーズについて 8周目 (807)
「ぷよぷよ」を5回早打ちするスレ (637)
--log55.com------------------
あの界隈を温かく見守る16
CM3D2 ツイッターヲチスレ20
【不妊様】妊活・マタ垢ヲチ4【妊婦様】
バズってるツイート総合ヲチスレ20
nm周辺4
【エア英国旦那】痛名見5【アマギフ詐欺】
togetterに生息する人たち 20
ベビーオイル洗顔ヲチスレ
-