1read 100read
2012年3月音楽一般196: 【アー】 昔と比べて邦楽レベルは上がったか 【格】 (933)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
オリコンチャート売上枚数Q&A2 (611)
暗い曲 (773)
▼▼【気がつけばギター不労者】▼▼ (113)
CDに対して異常に神経質なヤツ part11 (468)
UNIVERSAL MUSIC ユニバーサルミュージック (114)
Nasheedをうpするスレ【ナシード】 (482)
【アー】 昔と比べて邦楽レベルは上がったか 【格】
- 1 :
- どうなんだ?
- 2 :
- どうでしょうか?
- 3 :
- あがってんの?さがってんの?みんなはっきりいっとけ
- 4 :
- >>3 ワラタ
ドゥーだろうね?
俺は上がってると思うぞ??
- 5 :
- ゴールデンの音楽番組に出てるような方々は微妙です。
いわゆるスタジオミュージシャンさんのなかには外国のアーティスト
に引けをとらないレヴェルのひとはいっぱいいますね。
- 6 :
- 邦楽って、ガキどもがJ-POPと呼んでる歌謡曲も入れるの?
- 7 :
- うただのR&Bもどき聞いて感動してるうちは
あがったとは言えないな、むしろ無知すぎるくらいだ。
- 8 :
- あたりまえだろ
だけどうまい歌手はへったね
わだあきことかさかきばらいくえとか
- 9 :
- わかりません
- 10 :
- 和田アキコはうまいよね。
- 11 :
- 宇多田もうまいだろ
- 12 :
- 和田あきこって他のスレでは声がでかいだけとか言われて棚。
- 13 :
- J−POPも含めて、日本の歌謡曲は
今も昔も外国のポップスのパクリ音楽。
あがったさがった言うレベルではない。
- 14 :
- http://www.nikkansports.com/news2/entert2/2001kouhaku/history-menu.html
参考までに
- 15 :
- メロディーが綺麗なのは昔
バリエーションに富んでんのは今
- 16 :
- 少なくとも80年代よりかは上がってると思われ。
- 17 :
- 紅白って以前より価値下がったと思うのは俺だけ?
- 18 :
- >>13知ったかはやめれ
- 19 :
- 和田アキ子個人でいえば、
おそろしく下手になったね。
カラオケで、底辺が上がってきてるのは
確実だから、下がってはいないと思う。
- 20 :
- 昔より色んなジャンルの音楽が出てきて単純に面白くなった
- 21 :
- 間違いなく下がってますが何か?
- 22 :
- 普通に下がってる。
本当の意味での歌姫ってのがもっと出てきてほしい
個人的には
- 23 :
- 「昔」ってどんくらいよ?
- 24 :
- プロデューサーが大多数ニーズのみ対象に粗造を繰り返させているので、
新鮮な感動というのがなくなった気がします。
レベル自体は高くなっているのでしょうけどね。
- 25 :
- 明らかに下がってる。
今のヒット曲はもはや音楽の体をなしていない
- 26 :
- んー。いちがいに上がった下がったとは言えないんじゃないかと。
80年代は技術的にもジャンル的にも「深く狭く」で、今はメディア
の普及もあって「広く」なったけど、簡単に入門できちゃうから「浅く」
なったような。
でも中にはちゃんと深く掘り下げてるヒトたちもいたりしてて。
でもそういうヒトたちは表に出てこれないんだよね。
80年代に音楽でお金を稼いでたヒトビトが引退やら失脚やら
していって、新しいけどしっかりした音楽が表に出てくれば、今の音楽
のほうがイイんじゃないかと。
マジレスカコワルイ?
- 27 :
- >>25
じゃんけんぴょん。やアイーン体操はな・・
- 28 :
- じゃんけんぴょんはデスメタルから、怖いところを
削いで削いで削いで最高にポップにしたものだろ?
あれが音楽じゃなかったら、デスメタルも音楽じゃ
ねぇじゃんか。
- 29 :
- 80年代はそれなりに旋律も考えられてて
歌詞もスムーズに聴けるように考えて作られている。
聴いたらわかると思うけどけっこう素直にできているし、
アレンジもうまくやっている。ちゃんとしたプロの仕事だよね。
やがて90年代に入り、いわゆるビー系を中心としたタイアップ戦略により
より音楽が商品化されたが、それにより音楽の質が低下したとは思わない。
むしろサビから全体を構成するのに腐心していたある意味構成技術の
しっかりしていた時代であった。
この流れを根底から覆したのが小室哲也。
販売戦略さえしっかりしていれば音楽性はいらないと判断され、
いわゆる「いろんな音のするメトロノーム」が世に出るようになった。
もはやこの時代は音楽の構成力なんてなく、先に作られたサビと
全く必然性のないAメロBメロが展開され、調性も合わせられない
技術レベルのシロートが作曲していた。世間では転調という美名で
ごまかしているがね。
それに比べれば今は昔ほどじゃないにしても回復した方かな?
最低限「音楽」として成立してるからね。
- 30 :
- 下がった上がったというか、今の歌手は一部を除くとなんか個性がない。
- 31 :
- だから個性があるやつが売れてるんじゃないの?
- 32 :
- みんな売り上げに左右されまいされまいとしながらも
左右されてる感じが否めない。
- 33 :
- みんなアクが弱い
- 34 :
- 90年代前半の音楽と今の音楽どっちがすき?
- 35 :
- >>34
余裕で前半
- 36 :
- 96〜97年あたりから、今の中身の無い音楽が増え始めたと思われ。
- 37 :
- 昔のバンドブームってのも酷いもんだったけど。
- 38 :
- あー、商売軍団の方々は論外ってコトで。
もうハマサキやらモ娘。やら小室なんかは音楽じゃないでしょ?
商品じゃん。
>>29 胴衣だよ。
- 39 :
- とにかく昔は下手クソばっかで
外人がこれ見て日本バカにしてるだろうとは思っていたが
最近は歌がうまい奴があふれてる 問題は作詞作曲になってきてると思われ
小室は歌詞の モー娘はモーヲタのせいでちょうしこいて
レベルを確実に下げてる
- 40 :
- ん。
あと、どんなヘタクソでもとりあえずキーにあった音に変えてくれる
機械(ハーモナイザー、だっけ?)の存在。
アレの所為でアイドルの歌唱力ガタオチ。
オンチでも見た目かわいきゃ歌手デビューさせちゃう(演技力とかキャラ
が薄いヤツとか)んだもんなー。
個人的にはやっぱバンドに期待。
- 41 :
- バンドって期待できなくない?
時代遅れっていうか。
- 42 :
- 正直モー娘とか浜崎とかのアイドルってヤツは昔からいるし、
あまりレベルは上がってないと思う。
ただ真剣に音楽をやってる人間の数、というかそういう人たちの
音楽のレベルは上がってると思うよ。
- 43 :
- いや、やっぱ売れるタメにはコネ、な業界じゃん?
そのコネを守るタメには新しいコトなんかできないんじゃねぇ?
バンドなら、客がものすげぇ入れば問答無用に自由にやれる訳じゃん?
今は、なんかファッションと結びついたようなヤツラしか目立ってない
けど(それも業界のヤツラがただ儲けさせるのはシャクだからなんとか
一枚噛もう、としてるような気が。むしろ妨害気味)、なにか変化を起
こせるとしたら、バンドなんじゃないか、と。
と、根拠もなく妄想をならべてみるテスト、と言っとこう。
- 44 :
- >>42 禿同。
- 45 :
- >>39
とくに若手の作曲家が育ってないと思う。
エイベックスの作曲陣にしろつんくにしろ、全盛期をとっくに過ぎてる。
こいつらの曲が今でもチャート上位に食い込めるのは他に買う曲が
ないってことだ。邦楽が衰退してる証拠。
- 46 :
- つんくの曲は編曲陣が支えてるね。
- 47 :
- >>46 絶対80年代の人たちだよね?編曲陣は実にステキ。
- 48 :
- >>28
わけわからん
- 49 :
- アイドルものだと、モー娘みたいな横ノリの(コンサートだと客は縦ノリだけど)
曲や、繰り返しを強調するグルーブのある踊れる(体操という人もいるかもしれないが)
曲もヒットするようになったのはいいことだと思う。
- 50 :
- >>49
繰り返しを強調といっても過剰なメロディーが
ついているわけで・・・
訳のわからない残滓的歪みギターも萎えますね
- 51 :
- ソニンの新曲のイントロめっちゃ好き・・・・・
でもつんくはダメポ
- 52 :
- 「邦楽」と聞いてダイレクトに
マスコミ音楽をイメージしてるのにビックリした。
「アーティスト」と聞いてダイレクトに
ほぼアイドルなヤツをイメージしてるのにビックリした。
MTVアウォードとかみたいに、大まかにオルタナティブってくくったほうが良いのか?
ロックからテクノにいたるまで、選手層はかってないぐらい厚くなってるね。
そのかわし、本当に突出した評価を得るヤツらが少ないけれども。
マスとの商業的協調関係抜きの「評価」よ。「支持」じゃないからね。
つってもある程度の支持がないと評価もしずらいのだが
・・・・ある程度の支持ならあるから選手層が厚いとも言える。
- 53 :
- >>52
一般的に邦楽といって思い浮かぶのはそれだとおもうんですが・・・
- 54 :
- 80〜90年代前半のチャカポコした曲よりは今の方がまし。
- 55 :
- 普通に今の曲の方がいいだろ。ただいい曲があってもCD売り上げが一番だからなかなか取りあげられてない。「大ヒット曲限定」で言えば昔の方が上か。オタが多いのが売れて少ないのは売れない。今となれば、昔の曲は聴けた曲が少ない。
- 56 :
- 今の曲で後世に残る曲って有るかなぁ。
- 57 :
- 俺の中ではいっぱいある。最高。
- 58 :
- 論外ってやつか。
- 59 :
- というか、実力のあるバンドはライブとかこなし続けてるヤシが多いから
テレビに出ないし、テレビに出ないって事は=プロモーション活動もしないって事で
それ=ラジオ層に食い込めない=売れない?なのかな?
でもどっちにせよ、日本ってアメリカとかの行く道をたどってない?
洋楽ヲタとかも何か今は売れたら=アイドルみたいになってない?
売れてるバンドを聞いてる=(゚д゚)マズーみたいな
日本もちょっとマイナーで誰も聞いてないような無名系の音楽に関心が傾いてる気がする
- 60 :
- ビジュアルブームの次はインディーズパンクブーム。
バンドモノはほとんどカスばっかり。
日本の名な奴はカスばっかり。
- 61 :
- ブームの仕掛け方を教えろ。
- 62 :
- そのときイケてる音を出す。
- 63 :
- 少なくとも聞いて泣ける曲は皆無だな。
- 64 :
- 泣ければいい音楽ってわけでもないがな
- 65 :
- 不況だからアーティストもリストラの時代。売れるのだけが残る。
浜崎とか宇多田とかそんなのしか残らないだろうな。
モー娘。もそろそろ落ち目じゃないかな?
レベルとしては、ロック(日本のは”もどき”か?)テクノあたりは
上がってきているが、アイドル系が下がってきてるんじゃないかな。
例)ピンクレディ>おニャン子>モー娘。
- 66 :
- ここでの邦楽はオリコン20位以内のという狭義の意味でいいですか?
- 67 :
- ロックはレベル下がってる。テクノはメジャーになれない。
HIPHOPはメジャーになったが質は下がりぎみか。
アイドルは昔に比べりゃあがってる。
- 68 :
- >>66
邦楽全部なんでもありだよ
- 69 :
- >>68
そうか?メルツバウとかきいて邦楽が上がったとか下がったとか
言ってるとはとても思えんが?
オリコン20位以内のことだろこのスレでは
- 70 :
- >>67
その評価は浅すぎだぞ
- 71 :
- 「技術」は上がってきたかもしれないが、
「趣き」が下がってきたような気がする。
- 72 :
- 昔は洋楽ばかり聴いていたけど今は邦楽しか聴かない。
邦楽って中々いいものもあるよ。
平均すると圧倒的に洋楽の方が優れているけど。
- 73 :
- コード進行とかは今のほうが凝ったものが出てきてる。
逆に、全然面白くないのも出てきてる。粗製濫造って感じ。
- 74 :
- 上がってる特にあんまりテレビで流れないのが
- 75 :
- >>71
趣ときたか、分かりやすく心にジンと来る曲がなくなったと言えば、
例えば、小椋桂、井上揚水、中村雅俊、矢沢永吉、チューリップ、とか
今でもオレの心の中に住み着いているがな、
リメイクなんてカッコイイこといって、古い曲引っ張り出して歌ったりしてやがる。
なんか、新しくていい曲作れないのかな。
- 76 :
- >>16 >>54
その通り。>>29はただの馬鹿
- 77 :
- 上がったでしょう。「洋楽を取り入れる」という意味では。
全部のミュージシャンではないけど、うまく消化してると思う。
昔のグループサウンズ聞いたけど酷かったよ。トンネル天国とか。
- 78 :
- X JAPANがかなり邦楽のレベルを上げたと思う
いやマジで
- 79 :
- >>76
16も54も29も同じこと言ってると思うのだが
- 80 :
- このスレみたいに邦楽をひとくくりにしてどうこう言おうとしてるスレって
よほど狭い範囲の日本人の音楽しか聴いてないで、その中で語ろうと
してるんだなと思う。
下がった上がったにしても、他の国と比べてどうなのか語ってください。
- 81 :
- 上がったて、月経が? 私も年なのね!
- 82 :
- 昔に比べて“音作り”のレベルは、差こそあれ上がってるのは
当然と思うな。(・・・作り手の学習力、デジタル技術、処理技術UPで)
しかし、余りに出てくるやつが多すぎて、似てるのばっか(みたい)で、
歌へのマインドが見分けできん!、もっとふるいにかけてくれ!
- 83 :
- ポップ系の曲は全部同じような歌詞と曲調とテンポ。
馬鹿のひとつ覚え
- 84 :
- そんなシーンに風穴を開けたのがつんく♂。
- 85 :
- 河村隆一のカノンコード連発はムカツイタ
- 86 :
- 昔のビーイング系やglayもカノンコード連発してるよ。
やっぱりカノンコードは誰が聴いてもいいって思うからね。
- 87 :
- フィオナアップルと椎名林檎をきちんとしたモニタで聞き比べてみましょう。
レンジと分離の違いに愕然とすることウケアイです。
林檎に限らず、少なくとも録音技術、録音芸術としての邦楽は
海外に劣っているのでは。
木をみて森を見ずかもしれませんが。
- 88 :
- ビギンとかは低いか高いかどっち?
- 89 :
- 若向けの音楽は10年前ぐらいから成熟しちゃって、
もう評価されることはないだろう。売れるうたがいいとはいえないし。
- 90 :
- カレーパンの袋で口をふく人は
だいたいダメな人である。
- 91 :
- ビーズが売れてる時点で終わってる
- 92 :
- (^^)
- 93 :
- (^^)
- 94 :
-
- 95 :
- いやぁArrange力が下がってるねぇ。
インディーズとか(汗)
もう作曲技術なんてバッハとかの時代からラヴェル頃で終わってるから、
Arrangeだよね。。ひどいArrangeだよ最近。。。。。
- 96 :
- 80年代にやってた人たちが好きだ
活動再開してくれないかな・・・
- 97 :
- (^^)
- 98 :
- (^^)
- 99 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
(笑)(笑)(笑)スーパーカー(笑)(笑)(笑) (167)
□■スレを立てる前に〜音楽一般板総合案内所■□ (528)
o-zone■恋のマイアヒ■ (116)
悪徳avex(エイベックス)絶対に許せません (727)
◎パクリスレ Part 8◎ (397)
ボカロ(笑)や糞邦楽聴く暇あったら本物を聴けクソ共 (194)
--log9.info------------------
左利きの文章・コミュニケーション (209)
ボールを右で投げる奴は大半が偽左利き (151)
左利きの人に質問。好きな人のタイプは? (102)
左利きの聴く音楽 (408)
IDにhidariが出たら神3 (966)
い (891)
左利きは平均寿命が10年も短い (105)
字だけ右とか言う奴は左利き板から出て行け (306)
左利きマウススレ (258)
【左手は】福原遥ちゃんPart2【猫の手】 (654)
左利きのキャラを挙げるスレ (374)
左利きには何故どもりが多いのか (347)
左利きで得したこと損したこと (933)
ギッチョ、大嫌い (956)
【ジミヘン】左利きのギタリスト【しげる】 (127)
またまたまた騙されて左利き板に飛ばされた訳だが (291)
--log55.com------------------
【快挙】2017年大学別公認会計士合格者数で35年ぶりに明治大が中央大を抜く【早慶明】
立教ジジイ、東進偏差値コピペ明治、AI親父、いい加減ウザすぎワラタ
【サンデー毎日】慶応は志願者を減らして、受験生の人気無し
明治大学について語ろう
早慶上智立教の時代。芸能ネタしか無い明治の末路。
今、学歴板で苦しんでるのは明治に抜かれた立教、関大に抜かれそうな立命、慶應に完敗の早稲田
関関同立 = マーチ以下 という事実
明治はマーチ三位転落濃厚、立教は上智越えへ
-