1read 100read
2012年3月家電製品94: 【ほっかほっか】ホットカーペット2 (660) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
低周波治療器 (489)
懐中電灯・フラッシユライト総合スレ 45lumems (100)
ノーリツ給湯器 うるさい 2 (139)
灯油の値段に一喜一憂するスレ 5 (313)
【床暖房】東京ガス(TES)のアフターサービス (107)
【野中ともよ】経営危機 三洋電機を喰いものに8 (533)

【ほっかほっか】ホットカーペット2


1 :
前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1067528313/
松下電器産業
http://national.jp/product/air/el_carpet/
三洋電機
http://www.e-life-sanyo.com/list/syc10.html
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/hc/index.html
シャープ
http://www.sharp.co.jp/products/living/heater/prod02/index.html
森田電工
http://www.moritadenko.co.jp/products/carpet/index.html
小泉成器
http://www.seiki.koizumi.co.jp/business/pdf_prdct/07season_P19_22.pdf
エレクトラックス
http://www.electrolux.co.jp/hotcarpet/index.html

2 :
エレクトロラックスだった。スマン。

3 :
電磁波ゲト

4 :
松下電器様へ
電線を1cmのレベルで身に近づける家電という事も考慮して
是非、一刻も早く電磁波カットの商品を出して下さい。

5 :
電磁波カットしておかないとEUでは法律的に売れないから日本で売るとか

6 :
>>5
そうなの?

7 :
ジャスコで売ってる、SANYOのSYC-JA20Gってオリジナルですか?
だとしたら、どの型番がベースかわかりませんか?

8 :
コンセントケーブル外れただけなのだが、
メーカー(SANYO)はコードつけかえるだけの修理は出来ないという。
簡単なものだと思うが自分自身電気的な知識無し。
んでもって今の法にひっかかるみたいで。
もったいないのをなんとかしてくれる修理業者とかおらんのかな?

9 :
近所の町の電気屋さんに相談してみたらいいかも。
ああいうところはそういう三河屋さん的な細かいケアで食ってるところが多いから。

10 :
>>9
ありがとう。探してみるよ。

11 :
相談なんですが
6年位前のシャープのホカペ(カバー付)いままで使わずに眠っていたんですが今シーズンから使い始めています。
ところがこの製品人が歩くとホカペの毛の目?の影響で上のカバーが半時計方向に回転するようにずれてしまいます。
今はコタツを乗せているのでこたつはさすがに回転しませんが、それ以外の部分は外周で1cm/dayくらいずれていきます。
ずれ防止に四隅をベルトのようなもので裏に引っ掛けるようになっているのですが、まったく効果がないばかりか
1週間程度の使用で縫い目から引っ掛けが千切れました。
なにかいい固定方法はないでしょうか?

12 :
100円ショップの滑り止めとかマジックテープとか両面テープとか。

13 :
我が家は上のカーペットは使用してません。
解決にも参考にもならんかな・・・。

14 :
>>12
まぁそんなとこですよね
最近のはどうなってるんだろ?今度電気屋で確認して見ます。
>>13
乗せているコタツが椅子を使うダイニングタイプなんでコタツの足は平気でも椅子はだめだと思う。

15 :
保守

16 :
ホットカーペットを愛用しているけど、
最近、使用中にコードのコンセント部分がかなり熱く
(コードが溶けそうなくらい)なることに気付いた。
これってマズイよね?
ホットカーペットってこんなもんだった?

17 :
読売新聞 日曜版 Y&Y 2007.12.16
ホットカーペットのランキング
1位:松下電器産業 DC-2F2-B
2位:松下電器産業 DC-2NC1-C
3位:富士通ゼネラル HC-20SWD-C

18 :
age

19 :
SANYOのカーペットってどうなの。
すげー触り心地いい奴あって気になってる。

20 :
新年保守

21 :
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_166_551_4220215/74124973.html
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_166_551_4220215/73975534.html
フローリングタイプのを買おうと思ってるんだけど、ナショナルのとサンヨーのとじゃ殆どスペック変わらないのに値段が倍近く違うね。
実際にサンヨーのを使ってみた人は何かスペック上に現れない使い勝手の悪さあったりした?
それともナショナルブランドで高い値段設定できてるだけだろうか。

22 :
ああ、ごめん。ぐぐったら自己解決した。
どうもサンヨーのは木目が安っぽいみたいだね。その他の実際の使い勝手は分からないけど。
店で実物比べてみる。
あと下がりすぎなんで上げとく。

23 :
>>21
松下の方が卸価格が高いから。

24 :
ホットカーペットを布団とシーツの間に挟んで寝てみたんだけど、これって低温火傷以外の他の危険ある?
若干怖くて寝つきが悪かたよ。

25 :
>>24
特に危険はないだろうけど、電気毛布じゃダメだったの?

26 :
>>24
知り合いは布団の下に敷いて十分暖かいと言ってたけどどうだろう。

27 :
>>25とりあえずそれしかなかった(´・ω・)
>>26試してみるよ。
二人ともあがとね。
火事だけが怖かったんよ。

28 :
6時間で切れないの?

29 :
足が冷たいので、デスクの下に敷けるちっちゃいの(ホットマット)を
買いたいのですが、スイッチがマットと離れている物はありますか?
サイズは50cm×50cm程度がいいですが、多少、小さくても大きくても大丈夫です。
いろいろ店を回ったのですが、小さい物は
マットとスイッチが一体化したものしか見当たりませんでした。
欲しいものに、一番近いのが↓なのですが、幅がありすぎます。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_166_551_13826663/57193891.html
スイッチを別にしたい理由は
・ON/OFFでわざわざ机の下に潜りたくない。
・上を普通のカーペット(ホットカーペット対応)で覆いたい。
 ※スイッチは覆うとダメみたいなので、引き伸ばしたやつが欲しい。
です。

30 :
こういうの使えば?
ttp://www.amazon.co.jp/ELPA-フットスイッチ-WFS-200B(W)/dp/B000THO3KM

31 :
>>30
ありがとう。これで面倒臭さは回避できそうです。
でも、ナショナルやヤマゼンとか
いろいろ見てきたんだけど、どれもスイッチの上に布とかをかけるな!
と注意書きがありました。
(グレーの物とか、明らかにカーバーを付けて使うタイプでも書かれていました。)
やっぱり、発火の危険があるのかな。
でも、カーペットの部分に比べたら
発熱なんて微々たるものだろうし…
踏んづけないようにするための注意書きなのかなぁ。なんでなんだろ。

32 :
ホットカーペットじゃないけど一人用ならUSB接続のこういうのもある。
ttp://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/usbtoy/index.html
普通の電源から使うならこれも必要。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_51812081_49825411_49827472/62793185.html

33 :
>>31
いや、微々たるものじゃないよ
微々たるものだったらヒートシンクなんていらないからね

34 :
>>32
机の下とはいえ、インテリア的にちょっと…
(実は畳の部屋なんで、カーペットも部屋に合っていないんですが、
 色と質感を選べば何とかなるかなぁと思っています。
 畳にスリッパは流石に辛いです。)
でも、実際机に向かう時の90%はパソコンを使っているので、
スイッチのON/OFFが自動になるのはいいですね。
>>33
え?ホットカーペットの隅についてるスイッチ部分に
ヒートシンクなんて付いているんですか?
そんな熱があれば、カーペット全体を暖かくすれば
良い気がしますが、難しいものなんですかねぇ。
スレ違いですが、32さんのヒントで
電気アンカをフットレストの代わりにすれば、良い気がしてきました。
元々布団の中で使うものなので、自前でカバーを付けても問題無いと思います。
(カバーで生活家電臭さを消せるか微妙ですが…)
とりあえず、電気屋に行ってもう一度見てきます。

35 :
ヒートシンクなんて普通は入ってないよ。何を勘違いしているのかしらないけど。
被しても平気す。
自分が持ってるサンヨーのは温度が2段階あるけど、この場合は温度設定を”弱”にした場合若干発熱する場合がある。
ダイオードで半波整流しているので、計算すると約0.3Wの発熱かな。たいしたものじゃないです。

36 :
ごめん、確かに普通はヒートシンクなんて入ってないわな
あるとしたらSCRの放熱板くらい?
制御機に物を被せるなってのは、中にサーミスタでも入ってるんじゃね?
そいつが異常温度を検出してヒータ止まるだろうから、発火はまあ無いでしょ

37 :
電気屋を回ってきたのですが、
結局、欲しい色(ブラウン系)が無かったので買いませんでした。
どこも白・ベージュ・薄いグレーしかなくて、洗濯不可。
安いとはいえ洗濯不可なのに、どうして濃い色が無いのか不思議です。
ニッチ市場とは思いますが、デザインが昭和で止まっています。
メーカーによりますが、スイッチは覆っても、
何日も付けっぱなしにしなけば、問題ないそうです。
でも、畳に万年敷きは、カビの発生と、
熱による変色の危険があるそうなので、
カーペットの下に引くのは諦めました。
なので、濃い目の色のホットマットが欲しいのです。
(カーペットは通気性を考えて、裏地の無いやつにしています。)
電気アンカは、説明書に足を載せるなと書いていたのと、
幅が想像の半分ぐらいしか無かったので、
フットレストの代わりには、なりそうに無く×でした。
パネル型のヒータや、セラミックファンヒータ、
USBじゃないスリッパや、それに似た足置きみたいなのもも薦められましたが、
・ヒータ系は机の下にPCを置いているので、止めた方が無難
・スリッパ式は机から立ったりする時に不便なのと、見た目が微妙
でした。
あと、ジョークグッズなのか分かりませんが、足袋ヒータもありました。
寝袋を半分に切ったような形で、脚だけ電気毛布で包んだように
温めるものです。

38 :
ホットカーペットの下にアルミの断熱シート敷くといいよ。

39 :
電磁波カットしてないパナソニック松下系だと電磁波が輻射して4倍の電磁波量になりそうだな

40 :
はいはい。

41 :
無印スレにも書いたんだが、無印のホットカーペット使ってる方いますか?
これ、全然温かくならない!
1番強いレベルにしてやっとすこ〜し ぬるく感じる程度…。
今まで3社のホットカーペット使ってきたけど明らかに温度差ありすぎ。
下にアルミの分厚い断熱シート敷いてるのに…。
説明書に「しばらくの間は湿気等で温度が上がらない場合もありますがすぐに通常温度になります」って
書いてあるんだが、、、。壊れてるのか、こればデフォルトなのかわからん。
事情説明して返品しようかと思ってる。商品にお金を出した意味かわからない。

42 :
無印のホットカーペットつかってるよ、電磁波カットのやつ。
普通に熱くなるよ。

43 :
>>37
良くは知らんが、普通はホットカーペットに直に座ったりしないんじゃない?
俺の場合直だと低温火傷しそうになるから、適当な色や素材のホットカーペットカバーを買ってしてるよ。
もちろん洗濯も大丈夫なやつ。

44 :
悩んだあげく、コイズミのKDM-4573D(3000円くらい)にしました。
ttp://kakaku.com/item/21578210624/
理由は
・付属カバーでスイッチが隠れている。 (スイッチを覆うのをメーカーが公認)
・カーバーを洗える
・30Wと若干省エネ(他は40〜45Wが多い)
・体感できるか分からないけど、電磁波がカットされている
・カバーの材質がポリエステルなんで、アクリルより持ちがいいはず
今使っていますが、足マットとして使うには、
ちょっと、ぬるいかなって感じです。
足は、結構動かせるから、低音火傷の心配も心配もないし、
もうちょい、パワーがあっても良いです。
(座布団用途も想定しているから、しかた無いのかも)
裏は結構、暖かいから、断熱シートは、効果がありそうなので、
試してみます。

45 :
>>44
×低音火傷 → ○低温火傷 
当たり前だけど、ホットマットって、
足を組んだら冷たいです。
それまで暖かだった分、反動が大きいです。
スリッパ型の方が良かったかなぁ。
でも、見た目を無視しても、
・汗で臭くなるかも
・温度調節が手元で簡単にできたり、
 短い間隔で自動OFFにならないと低温火傷の危険あり。
だしなぁ。
スレ違いだけど、昔、
コイズミのオーブントースターを買ったら、
サーモの感度が良すぎて、
1分毎ぐらいにヒーターが切れて、
食パン1枚焼くのに、12分ぐらいかかっていたw
このホットマットは大丈夫かなぁ・・・

46 :
この手の暖房器具は温度センサーでON,OFFを繰り返すだけで温度調整をする
なので30Wだろうが40Wだろうが消費電力はかわらんよ。(同じ温度設定だとすれば)
こたつなんて表記上は500Wぐらいですが、OFFの区間が長すぎてめちゃめちゃ省エネっす。

47 :
サンヨーのホットカーペットで電力1/2ってのがあるんだけど、
これって、半面の電力(消費電力)で全面が温まるものって
思っていいの?

48 :
>>47
うん

49 :
>>47
max温度になるまで倍の時間が掛かると思えばいい。
電力ピークを抑え、ブレーカーが落ちるのを防ぐ。

50 :
あまりの寒さにホットカーペット買おうと思うんだけど、これはやめた方がいいとかある?
1畳サイズです。

51 :
電磁波カットのやつがいいよ

52 :
>>50
そんなに寒いならホットカーペットはやめたほうが・・

53 :
竹タイプのホットカーペット使っている方いませんか?
フローリングタイプより、デザインが気に入り、スイッチもはずせて一年中使えそうなので
買おうか悩んでます。
値段がたかいのですが。

54 :
保守

55 :
5年以上、昨日まで普通に使ってたのが、
スイッチ入れたのに、全然あったかくならなかった。
スイッチを入り切りしてもだめ。
故障かと、コンセントを外して、
しばらくしてからまたコンセント入れてつけたところ、
普通に暖かくなった。
これはなに?
このまま使っていたらやばいかな。
感電とか火事になったりする?

56 :
今年4月末に引っ越すからその時かんたん床暖の3畳タイプ買おうと思ってるが、
何かビックやヨドバシのHPから消えていってる。
一時的な在庫切れならいいが、もしもう入荷しないんだったらマズい・・・。
4月末じゃ新タイプはまだ発売されないだろうし・・・。

57 :
季節物ゆえ次のシーズン前にどうぞ

58 :
家具を配置しなおすのが面倒とか、あと引越し先の床がフローリングじゃなくカーペットなんで
少しでも汚れる前に敷いてしまいたいとかあるのよ。

59 :
何にしろもう在庫が少ないだろ
適当に妥協しろ

60 :
電気カーペットって足元あったかくなるのはいいけど、他の暖房と併用しないでも平気?
皆さんエアコンとかと併用してるのかな?

61 :
そんなにほしいなら手間でも今のうちに手に入れて
引っ越し荷物と一緒に送るしかない
ベストゲート見ると9店舗しか扱ってないから
早めに手を打つんだな
<a href=

62 :
ttp://item.rakuten.co.jp/yasuneya/dq-32n/
ホームセンターで3畳タイプ1000円くらいで売ってるのと随分値段の差があるけど、性能の差って何かあるんだろうか?
安物敷いたら湿気が篭ってフローリングにカビ生えてしまった人とか居る?

63 :
上げるつもりだったのにしまった。

64 :
>>55
発火してほっかほか

65 :
>>26
説明書読め。最悪出火で丸焼けだぞ

66 :
>>50
エアコンかえ

67 :
>>56
温まらないんだろ

68 :
23年近く使ってきたカーペットが壊れますた
よりによってこんな時期に壊れるなんて・・・orz

69 :
俺はまだ21年
壊れてない

70 :
独り言うぜえよ

71 :
アキバのヨドバシ行ったら、ホットカーペットコーナーが在庫処分程度の、かなり小さいものになってた。
まだまだ寒いけど、冬はもう終わろうとしてるんだなぁ。

72 :
ホットカーペット(カバーじゃないよ)洗うのってどうしたらいいかな?
洗濯機は無理だろうし。

73 :
電源とかあるから本体洗うのは無理なんじゃないの?
カーペットクリーナーくらいならいいのかな?

74 :
今年モデルの商談がボチボチ始まってきた。

75 :
パナソニック、業界初「SIAA」基準の抗菌加工を施した電気カーペット
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080806-1/jn080806-1.html

76 :
水などがしみこみにくいはっ水加工カバーを新搭載、防水加工の本体と併せて
清潔志向の「ホットカーペット」
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0808news-j/0819-1.html#no01

77 :
新断熱構造の採用により消費電力量を13%〜17%
「電気カーペット」10機種を新発売
好評の電磁波99%カット注2機能も全機種に搭載
(HC-30TWA/20TWA、HC-30TWV/20TWV、HC-30TWD/20TWD、HC-13TWG、HC-13TW、HH-30T/20T)
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2008/08/08-N03-17/index.html

78 :
1.3畳も悪くはないんだが
なんで普通に使いやすい1畳用を出さないんだ

79 :
3畳で4万円超えるカーペット買っちゃったわけだが…

80 :
■ホットカーペット価格情報
http://kakaku.com/kaden/hot-carpet/
http://saiyasune.net/list/hotcarpet.html
http://www.coneco.net/SpecList/01803060/

81 :
電磁波の害って学的に解明されてないレベルなのになんか神経質すぎるひといるけど
それ以上に体に害があること沢山あるのに気付かないでいるし・・・アホですか?

82 :
だね

83 :
ホットカーペットって、思ったより電気代安いんだな
購入検討中

84 :
暖かい

85 :
猫に場所取られる

86 :
去年買ったトイレ用の竹製のホットカーペット、
暖かくてみんな喜んでる。

87 :
そういえば、ペット用のホットカーペット?が発火したニュースがあったけど
100時間以上つけっぱなしにしていたのが原因で発火したといってた。
気をつけないとね。

88 :
1畳用のホットカーペット購入考えてます。1.3や1.5はちと大きすぎる
で、コジマでコイズミ9千円とパナソニック1万、サンヨー1万とあります。
どれがお勧め?性能的にはサンヨー>パナ>コイズミだけど。
コイズミは電磁波9割カットと上カバーはサンヨーが一番薄っぺららい気がする
だから赤外線高価で暖かいと歌っているんかな?
少し特売してくれぃ。

89 :
そういや、ジョーシンアウトレットでパナの1畳用8千円だった。
阪神が日本一になれば特売して、さらに安くなるかな?
ヤマダはコジマと似たような値段。割引率がすくなくてポイントつけるって感じ

90 :
随分高いな
3畳用の最安値ってどのくらいが相場?

91 :
9千円ほどであるんじゃないかな?
ただし、機能と上のカバー次第で値段かわるかと。

92 :
中敷なんて、気に入ったのを別口で買うから、
高いホットカーペットは要らないな。

93 :
ジョーシンアウトレットでさらに5l引きで、7千600円で買えた
テラ安い。優勝すればさらにセールあるかもしれん。

94 :
寒くなってきたんでそろそろ用意しようかと大型家電量販店行って来ましたが
パナソニックのかんたん床暖ってどうでしょうか?
掃除が楽そう&頑丈そうなんですが

95 :
3畳使ってるがいいと思うよ。
贅沢言うなら、面積は1/2切り替えだけじゃなく1/4モードも欲しかった。

96 :
>>90
カインズホーム
3畳 7980円
2畳 4980円

97 :
オンオフタイマーがついてるのとかないかな?

98 :
>>97
オフはあるけどオンはなぁ。
オフにしても決まった時間後に切り忘れ防止で切れるってやつで細かい時間設定は無理。
コンセントタイマーつけたら?

99 :
パナソニックの新製品は人がいないと1時間後に勝手に切れるんだそうだ
オンタイマーあったら便利だよね、朝とかには必須な気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■三洋電機がこの先生き残るためには■ (437)
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ6 (143)
コードレス掃除機スレ 充電4回目 (204)
【梅雨時は必要】布団乾燥機2【まったりと】 (504)
【野中ともよ】経営危機 三洋電機を喰いものに8 (533)
おすすめ冷蔵庫 41台目 (833)
--log9.info------------------
back number (613)
■□■関西SKAバンドを語る Part6□■□ (291)
【武蔵野】町田直隆【ジャックナイフ】2本目 (300)
セツナブルースター (389)
【まだ】everset【解散しません】 (349)
【バンド否定の】福島インディーズD【宝庫】 (675)
mouse on the keys Part.2 (909)
【いっせー】PAN part 2【のせっ!!】 (616)
Jake stone garage4 (170)
つしまみれ4 (336)
StartOfTheDay (410)
【これから】鎌倉圭【ブレイク?】 (836)
SACOYAN広場 part.3 (524)
GEEKS (676)
spaghetti vabune! * スパゲッティ・バビューン!2 (583)
☆☆☆ advantage Lucy Part6 ☆☆☆ (746)
--log55.com------------------
共産党や朝日新聞が「森友の新音声公開」と追及も、「籠池氏は切り札で安倍夫人の名を使うが特例出ず」と半年前にマスコミ報道済みだった
前川喜平の授業、子供に受けさせたいですか? 前川は、天下りをやらせて文科省を辞めさせられ、出会い系バーに「貧困調査」と称して…
平井文夫「自分の子供に前川氏の授業を受けさせたいですか?」 ネット「全部が正論で付け足す言葉もない」「フジテレビの数少ない良心」
ほんこん「野党が籠池氏の面会に行ったが、何で被告の意見を聞いてそれが正しいと思うの?」 ネット「ド正論」「野党の連中聞いてる?」
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】日本の性暴力はアメリカでどう受け止められているのか【北村滋/中村格】[03/24]
足立康史議員が辻元清美議員に「野田中央公園」巡り質問 「不動産鑑定書の日付はいつですか」
【山尾志桜里不倫疑惑】倉持麟太郎の元妻、グッディ!にVTR出演 「地獄。子供を返して」
【放送事故】福山哲郎、北村晴男弁護士の法解説が理解できない 生放送で恥を晒す