1read 100read
2012年3月議員・選挙41: 一票の格差スレ 定数是正8回目 (858) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハニトラ】菊田まきこ外務政務官 (281)
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか (534)
☆原口一博 応援スレ☆ (241)
幸福実現党総合スレッド (280)
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか (534)
☆大選挙区と大連立に関する思考実験 (197)

一票の格差スレ 定数是正8回目


1 :
衆参その他にまつわる票の格差を語るスレッド
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
関連スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1323006477/
過去ログ
1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075549580/
2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126919502/
3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187764231/
4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289492115/
5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298195252/
6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307652996/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1319981961/

2 :
2010年国勢調査確定値に基づく、各方式での都道府県別配分結果
(参照:http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm#a02
【凡例】 
現:現在の配分
有:基礎配分有りの最大剰余法
無:基礎配分無しの最大剰余法
ド:ドント式
サ:サン・ラグ式
ア:アダムズ式
ハ:ハgン式
デ:ディーン式

3 :
●北海道・東北ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
北海道 12 12 13 13 13 12 13 13
青森県 04 04 03 03 03 03 03 03
岩手県 04 04 03 03 03 03 03 03
宮城県 06 06 05 05 05 06 05 05
秋田県 03 03 02 02 03 03 03 03 (※サン・ラグ式と基礎配分無しの最大剰余法との差異1)
山形県 03 03 03 02 03 03 03 03
福島県 05 05 05 05 05 05 05 05
●北関東・東京・南関東ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
茨城県 07 07 07 07 07 07 07 07
栃木県 05 05 05 05 05 05 05 05
群馬県 05 05 05 05 05 05 05 05
埼玉県 15 15 17 18 17 16 17 17
千葉県 13 13 15 15 14 14 14 14 (※サン・ラグ式と基礎配分無しの最大剰余法との差異2)
東京都 25 27 31 33 31 29 31 30 (※サン・ラグ式とディーン式との差異1)
神奈川 18 19 21 23 21 20 21 21

4 :
●北陸信越・東海ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
新潟県 06 06 06 06 06 06 06 06
富山県 03 03 03 02 03 03 03 03
石川県 03 03 03 02 03 03 03 03
福井県 03 03 02 02 02 02 02 02
山梨県 03 03 02 02 02 02 02 02
長野県 05 05 05 05 05 05 05 05
岐阜県 05 05 05 05 05 05 05 05
静岡県 08 08 09 09 09 09 09 09
愛知県 15 16 17 18 17 16 17 17
三重県 05 05 04 04 04 04 04 04
●近畿ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
滋賀県 04 04 03 03 03 04 03 03
京都府 06 06 06 06 06 06 06 06
大阪府 19 18 21 22 21 20 21 21
兵庫県 12 12 13 14 13 12 13 13
奈良県 04 04 03 03 03 04 03 03
和歌山 03 03 02 02 02 03 02 02

5 :
●中国・四国ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
鳥取県 02 02 01 01 01 02 01 02 (※サン・ラグ式とディーン式との差異2)
島根県 02 02 02 01 02 02 02 02
岡山県 05 05 05 04 05 05 05 05
広島県 07 07 07 07 07 07 07 07
山口県 04 04 03 03 03 04 03 03
徳島県 03 02 02 01 02 02 02 02
香川県 03 03 02 02 02 03 02 02
愛媛県 04 04 03 03 03 04 03 03
高知県 03 02 02 01 02 02 02 02
福岡県 11 11 12 12 12 11 12 12
●九州ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
佐賀県 03 03 02 02 02 02 02 02
長崎県 04 04 03 03 03 04 03 03
熊本県 05 05 04 04 04 04 04 04
大分県 03 03 03 03 03 03 03 03
宮崎県 03 03 03 02 03 03 03 03
鹿児島 05 04 04 04 04 04 04 04
沖縄県 04 04 03 03 03 03 03 03

6 :
都道府県分配段階での票の格差計算(※格差の大きい順)
現行配分  2.07 (東京都526,376vs高知県254,819)
ドント式  2.00 (神奈川393,406vs徳島県785,491)
基礎あり  1.83 (福井県268,771vs大阪府492,514)
ディーン式 1.70 (和歌山501,099vs鳥取県294,333)
基礎なし  1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
サンラグ式 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
ハgン 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
アダムズ式 1.58 (鳥取県294,334vs兵庫県465,678)
※サン・ラグ式はハgン式と計算結果が完全に一致。
基礎配分なし最大剰余法はサン・ラグ式から、千葉を+1、秋田を−1した結果、
ディーン式はサン・ラグ式から、東京を−1、鳥取を+1した結果になる。

7 :
●基礎配分あり最大剰余 ⇒ 4増4減
2増: 東京都
1増: 神奈川、愛知県
1減: 大阪府、徳島県、高知県、鹿児島
●ドント式 ⇒ 29増29減
8増: 東京都
5増: 神奈川
3増: 埼玉県、愛知県、大阪府
2増: 千葉県、兵庫県
1増: 北海道、静岡県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、富山県、石川県、福井県、山梨県、三重県、
 滋賀県、奈良県、和歌山、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、佐賀県、長崎県、
 熊本県、宮崎県、鹿児島、沖縄県
2減: 徳島県、高知県
●アダムズ式 ⇒ 11増11減
4増: 東京都
2増: 神奈川
1増: 埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府
1減: 青森県、岩手県、福井県、山梨県、三重県、徳島県、高知県、佐賀県、熊本県、鹿児島、沖縄県

8 :
●基礎配分なし最大剰余 ⇒ 21増21減
6増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 鳥取県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県
●サン・ラグ式 ⇒ 20増20減
6増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、千葉県、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 鳥取県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県
●ディーン式 ⇒ 19増19減
5増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、千葉県、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県

9 :
議員1人あたり人口数(128,057,352÷300≒426858)との差分
●基礎配分なし最大剰余法
+16万人: 鳥取
+11万人: 秋田
+07万人: 和歌山、香川
+05万人: 山口、愛媛
+04万人: 長崎、滋賀、宮城、奈良
+03万人: 沖縄、三重、青森
+02万人: 熊本
+01万人: 岩手、京都
±01万人未満: 愛知、山梨、神奈川、長野、兵庫、鹿児島、佐賀、東京、茨城、北海道、埼玉、福岡、大阪、静岡
−01万人: 岐阜、千葉、広島
−02万人: 福島、福井、群馬、栃木、大分、
−03万人: 新潟、徳島、石川、山形、岡山
−04万人: 高知、宮崎
−06万人: 富山、島根
 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 37都道府県
 ±2割以内: 8、 ±3割以内: 1、 ±4割以内: 1

10 :
●ドント式
+35万人: 徳島
+33万人: 高知
+29万人: 島根
+16万人: 鳥取
+15万人: 石川、山形
+14万人: 宮崎
+11万人: 富山、秋田
+07万人: 和歌山、香川
+05万人: 岡山、山口、愛媛
+04万人: 長崎、滋賀、宮城、奈良
+03万人: 三重、青森
+02万人: 熊本
+01万人: 岩手、京都
±01万人未満: 山梨、長野、鹿児島、佐賀、茨城、北海道、福岡、静岡
−01万人: 岐阜、千葉、愛知、広島
−02万人: 福島、福井、大阪、群馬、栃木、埼玉、兵庫、大分、東京
−03万人: 新潟、神奈川
 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 32都道府県
 ±2割以内: 6、 ±3割以内: 2、 ±4割以内: 4、 以下7・8・9割以内が各1

11 :
●アダムズ式
+03万人: 兵庫、沖縄、三重、愛知、福岡、北海道、青森
+02万人: 熊本、東京、神奈川、埼玉
+01万人: 千葉、岩手、大阪、京都
±01万人未満: 山梨、長野、鹿児島、佐賀、茨城、静岡
−01万人: 岐阜、広島
−02万人: 福島、福井、群馬、栃木、大分
−03万人: 新潟、徳島、宮城、石川、山形、岡山
−04万人: 高知、宮崎
−06万人: 富山、山口、秋田、島根、愛媛
−07万人: 長崎、滋賀、奈良
−09万人: 和歌山、香川
−13万人: 鳥取
 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 35都道府県
 ±2割以内: 9、 ±3割以内: 2、 ±4割以内: 1 

12 :
参院定数配分に関する「西岡試案」
北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

13 :
●自民案 ⇒ 0増5減
1減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨
●民主案(1) ⇒ 6増6減
3増 東京
1増 神奈川、愛知、埼玉
1減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨、鹿児島
●民主案(2) ⇒ 5増9減
1増 東京、長野、岐阜、静岡、京都
9減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨、北海道、兵庫、大阪、埼玉
自民党 1.79 (東京都526,376vs鳥取県294,334)
民主1 1.62 (千葉県478,176vs鳥取県294,334)
民主2 1.75 (埼玉県513,897vs鳥取県294,334

14 :
テンプレはこんなものでどうでしょうか?

15 :
大体、状況は読んだ。
つまり、アダムス式がベストだが、採用される見込みがないってことか。

16 :
「議席/有権者の最大と最小の比を最小にすることを重要視する」なら、確かに「アダムス式がベスト」だけど、
必ずしもそれだけが尺度じゃないからなあ。
標準偏差ならこんな感じだし。
ドント式__91,786 
現行定数__64,907 
基礎有最剰_56,053 
民主案2__55,150 
自民案___51,662 
民主案1__45,697 
基礎無最剰_43,736 
アダムズ式_42,016 
サンラグ式_41,813 
ハgン_41,813 
ディーン式_39,605 

17 :


18 :
0増5減だと、計算式はどうなるんだ?
理由は無しなのかな?
あるいは2/3かつ4/3論法による単純排他なんか?

19 :
最大剰余方式で1人に満たない県は合区でいいと思う。
県別1区で十分。
死に票が凝り型になってるのを放送しない報道が酷いと思う

20 :
民主党も自民党もアダムズどころか別枠廃止での再計算すら出さない。第3者の委員会がもっとリーダーシップもってやれるようにしなければならんな。

21 :
>>19
最大剰余方式で1人に満たない県は0人でok。

22 :
>>21
参議院の話?

23 :
別枠廃止するなら、21増21減だな。
別枠廃止しない訳にはいかない。

24 :
>>13
6増6減だと埼玉が増えるのに
5増9減だと埼玉が減らされるのが不思議

25 :
岡田内閣入り。
21増21減を言っていた原理主義者に期待。
11増11減でもいい。
とにかく筋を通してくれ。

26 :
つまり、議員は俺より馬鹿なんだよなぁ

27 :
野田首相「一体改革、定数削減など実行できる内閣」 内閣改造
産経新聞 [1/13 12:41]
野田佳彦首相は13日、国民新党の下地幹郎幹事長と首相官邸で会談し、
内閣改造の狙いについて「社会保障と税の一体改革、国会議員定数削減、
公務員給与削減、郵政改革を実行できる内閣とした」と説明した。

28 :
>>26
どこも改革改革言いながら現状維持がいいんよ
公務員制度、議員報酬、一票の格差、議員定数
全然変わらんでしょ?

29 :
0増5減の腐れ自民党案に何の正当性もない。
5増9減か6増6減の、オリジナル民主案のほうがマシ。
自民案が採択ってマジですか?  腐敗してる…

30 :
21増21減のみ有効。

31 :
判決から考えれば>>30なんだけどな。3案の中じゃ6増6減が一番マシ。

32 :
1人別枠分の47に近い50小選挙区削減ってのも考えてよいかも

33 :
自民党は負け過ぎて後ろ向きな連中しか残ってない。
都市部の定数を増やしたくないなら、選挙区の30減でも提案すりゃいいのに。

34 :
復活枠の多くをベテランが使ったからな。まあ所の判決を無視し続けることはできないから、どこかで是正は必要。観念するのがいつの日になるのか……

35 :
>>25
高い買い物の値引き交渉のように、21増21減を提案して11増11減で妥協させる。
そんな政治力があれば良いな。
比例80削減の連用制の上選挙区は鳥取が2残るアダムズ式
並立制導入当時の小選挙区3:比例2に戻す小選挙区240、比例160
比例ブロックは中国と四国を合区、区割りが不自然にバラけた南関東は
千葉→北関東、神奈川→東京、山梨→北陸信越に吸収
比例の議席が減ったので、中小政党に配慮してブロック数2削減
選挙区は鳥取以外にも山梨以下の計7県が1に減る最大剰余式
このどちらかで、鳥取だけ1で孤立しないことで
各少人口県に文句を言いづらくしたい。

36 :
6増6減以下のしょぼい是正だったら、是正無しでも連用制導入のほうが
実質的には一票の格差は是正されるよな。
これで大都市田舎共にうまく騙すwのもありかな。

37 :
小選挙区連用、併用なら、区割り変更は制度変更と切り離して考えられる。
300選挙区のままなら、急いではじめるべきだろう。
都道府県配分だけ問題にしているようだが、具体的区割りはもっと大事で、その方が作業が大変だ。
具体的区割りを、手直しだけで済ませるのか、改めて根本から見直すのか。
都道府県内の過疎化、都市化はすごく進んでいる。

38 :
21増21減でも変わらない県の区割り見直しはもうやっててもおかしくないんだがなぁ。

39 :
>>37
もしも県内区割り作業が時間的に間に合わないようなら、
区割り作業をあきらめて、全県1区の大選挙区制でもOK。
大きな県は2分割3分割でも良いが。

40 :
どさくさに紛れて大選挙区導入を狙う>>39は層化認定
今更ありえん。

41 :
>>40
はあ?
そうかなんかじゃありませんけど、何か?
ちなみに創価は大嫌い。

42 :
公明党的には連用制だろ。

43 :
>>39
は、アメリカの最高裁で実際に起こった話。

44 :
層化の工作員と見られても仕方ないようなカキコもあったしなぁ。
まあ、420/.480を占める民主と自民で決着するしかないだろ。
第三党以下は、比例でもっと頑張ってからモノを言えよ。
1/3取れれば、それだけで60議席になるんだからさ。

45 :
>>39
激しく同意。
何ならそのまま大選挙区制度固定でもok。
ちなみに私も創価大嫌い。

46 :
票割りをキッチリ出来る政党なんて、あんまし思いつかないなぁ。

47 :
公明党だけじゃね?

48 :
ですよね〜

49 :
>>46
票割りを自動的にやってくれた状態にするのが比例代表制。

50 :
つーか間に合わなかったら現行制度でやるだけだよ

51 :
今の制度に反対したのは共産党だけ。
他は文句言えないんだな。
先を見る目が無かったんだよ。

52 :
>>50
現行制度のままでは違憲だから使えない。

53 :
どうせ無効判決は出ないからなぁ

54 :
>>53
もしも所がヘタレなのであれば出ない。
所が所としての使命を自覚していて、
真に公平な民主主義を実現する為には、自分たちがどういう挙動をすれば良いかが分かっていれば、
出るだろう。
もちろん、前代未聞の事態になるので、この判決を出すのには慎重になるだろうけど、
もう何度も慎重に慎重にっていって慎重な判決を何回も出しているので、
内心はかなり頭にきていると思われる。

55 :
>>54
頭にくるというような感情的な話ではないと思うが、傾向として、
昔より相当見方が厳しくなっているのは確かだと思う。
だから、少なくとも総選挙については、事情判決での救済が
受けられるとたかをくくるのは危険だ。

56 :
>>54
「憲政史上初」か。
伊藤博文が議会を開いて以来、一度もなった事が無い状態になる訳か。
これはある意味その現象や状態をこの目で見ておきたい気もする。

57 :
全ては司法の判断次第か。
政治家の怠慢に対して強く出れるか。
ここが三権分立の橋頭堡だな。

58 :
>>55
ねーよ
最高事とか世渡りの上手い連中の集まりだぞ

59 :
世渡りが巧いとなら尚更違憲判決になるんでは。
憲政史上初!あの違憲判決を出した官に、
本日はお越しいただきました。どうぞ、とか。
私はこうして選挙無効に踏み切った。
あの官が赤裸々に語る。とか。

60 :
短期の出世を見れば損だが、
長期で見れば国民に称えられ、歴史に名を残せる

61 :
そういう野心は若いうちに見抜かれて家事どまり
たぶんあれだろうな
大法廷8対7で辛うじて事情判決みたいな形を作ってくるよ

62 :
>>60
それで何か徳になることあるん?

63 :
>>62
得にはならんが徳になる。
名誉欲は満たせるし、立ち回りによってはそのままより金持ちになれる可能性もある。

64 :
>>58
いや、違法宣言判決から半歩突っ込んだ判決はありうるよ。
ていうか、最高裁の官からの出世って何だよ。長官か?
今更世渡りなんて心配するような連中か?
天下りがあるとでも思ってるのか?

65 :
>>63
なんの徳になるんだよ
そもそも一票の格差が3倍で違憲なら2倍でも1.5倍でも違憲だろ
そんな感覚的などちらとも言えるようなことで筋を通すもなにも無いからな
>>64
若い頃からの生き方や考え方が
急に変わるわけがないと言ってるんだよ

66 :
>>65
書籍販売

67 :
最高裁の官は、判決の政治的影響の大きさに逡巡しているんだろう。
で、今の政治のデタラメさからしたら、この際、どうなるかわからんが、思いきって、
なんてことはないよな。

68 :
大選挙区制希望
40万票で当選。落選者は自分の希望者に得票数を渡す方式。
ただし、第3希望までの全員が落選確定してたら渡せない。
自分の得票にできるのは、直接得た得票と、1次的な落選者の得票のみ。
落選者が落選者を経由して得票を譲渡するのは禁止。
これで良くないか?

69 :
>>68
大選挙区という表現は曖昧すぎる。
定数は決めないということか?
落選票を譲るというのも荒唐無稽だ。
良い悪いも何も、そんな実現性の全くない空論は論ずるに値しないだろ。

70 :
まあ、ここは一票の格差のスレだからさ。
制度とか区割りは、他があるし。

71 :
現状6増6減が一番マシな案。
これになるのを祈るしかない。
アダムズも別枠廃止も議員が言い出さないから望み薄。

72 :
別枠維持だと、なにが一番いいんだ?

73 :
自民:減員県が地盤なので有力選挙区を減らしたくない
民主:岩手・山梨を減らしたくない
こんなとこでは?

74 :
>>72
民主党案の6増6減では?

75 :
>>72
名目上、別枠維持はできないんだよ
何故なら別枠こそが、最高裁から名指しで廃止するよう命令された箇所だから
ただ実際の二大政党の案は、従来の別枠に例外を設ける形での修正
だからこそ、全体を通してみると配分方法に根拠がないと批判されてるわけで

76 :
都市部の住民に復讐されるから、そっちの定数が増えるのはヤダっていうんだもんなぁ。
踏み付けたほうが悪いんだろがよ。

77 :
6増6減を、衆議院選挙区画定審議会設置法の改正案として示してくれよ。
都道府県への配分は、国会で勝手に定める、とか、公職選挙法で定めるとして公職選挙法を改正するとかするんじゃないだろうな。

78 :
21増21減だ。

79 :
>>72
アダムズ式。

80 :
ぶっちゃけ無効判決が出ても
実効支配してしまえばおk
とでも思っていそうだな

81 :
最低でも2倍未満にはしろよ

82 :
理想はアダムズ。
最終的に県内区割り次第だが、一番2倍以内に収まりそう。

83 :
ひょっとして衆議院議員選挙区画定審議会設置法を廃止。

84 :
面倒だから、【鳥取2】【島根3】になるところまでの中選挙区議席にして、比例撤廃。
これなら毎年もめなくてすむ。

85 :
358698人に1人でよくね?:2012/01/17(火) 15:15:38.13 ID:Qx4HvPWW
2枠(01県)⇒鳥取
3枠(08県)⇒島根〜和歌山
4枠(13県)⇒秋田〜愛媛
5枠(02県)⇒山口と鹿児島
6枠(07県)⇒熊本〜岐阜
7枠(03県)⇒長野〜新潟
8枠(02県)⇒京都と広島
9枠(01県)⇒茨城
11枠(1県)⇒静岡
15枠(1県)⇒福岡
16枠(2県)⇒北海道と兵庫
18枠(1県)⇒千葉
21枠(2県)⇒埼玉と愛知
25枠(1県)⇒大阪
26枠(1県)⇒神奈川
37枠(1県)⇒東京
以上382人を定数としたらどうよ?
残り98人が比例でどうよ?

86 :
ただし、上は全県1区な

87 :
衆議院は11増11減、比例定数は維持
参議院は都道府県ごとに定数1の小選挙区と、全国比例の組み合わせの小選挙区比例代表連用制、改選定数は100
これでいい

88 :
★1票格差是正、自民案採用へ=小選挙区「0増5減」−民主
 民主党の樽床伸二幹事長代行は17日、党の政治改革推進本部役員会で、衆院選の
「1票の格差」是正に関し、小選挙区を「0増5減」とする自民党案の採用を提案した。
18日の同本部総会に諮る方針だ。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011701216

89 :
自民案丸呑みでいくのかね。比例のほうが気になるな

90 :
もはや選挙無効にならないと格差是正は無理だな

91 :
自民党にこれだけ恐れられてるんだから、都市部住民は他に投票すればいいよ。

92 :
>>90
ま、選挙無効=当選無効になって、
顔真っ青になる議員のなり損ないたちの顔が見てみたいよ。

93 :
伊藤博文は今頃墓の中で泣いてるぞ。
「日本の民主主義はどうなるんだ!」
ってね。

94 :
露骨なゲリマンダーきたな。
このままじゃ公明党と司法が最後の砦になる。

95 :
公明は、小選挙区部分の一票の格差なんかどうでもいいんだろ。
もうこのまま0増0減で終わりだな。
あとは参院の改正だ。

96 :
比例は八十はさすがに通らないと思うが、適当に妥協して法案は通るんじゃないか

97 :
「5減」だけで終わりでしょ、そうとしか受け取れない。

98 :
“小選挙区0増5減 比例80減”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120117/t10015338271000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120117/K10053382711_1201171815_1201171817_01.jpg

99 :
うーん、これで他党との協議に入るのか。
どうなんだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長妻昭 part12 【筆頭副幹事長】 (271)
小泉純一郎は女をしてしているのは本当?2 (202)
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!81 (306)
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望177 (661)
★民主党:党内政局総合スレッド345★ (125)
【痛々しい】 棚橋泰文 【イタイイタイ病】 (888)
--log9.info------------------
無双OROCHI 2 最強最弱談義スレ その5 (974)
【三国志7】三國志VII 11回【まさに敵の思うつぼ】 (342)
無双OROCHIシリーズ愚痴スレ4 (621)
真・三國無双6 Empiresを妄想するスレ (499)
無双の死に方 (568)
新鬼武者 DAWN OF DREAMS Part18 (778)
コーエーの攻略本・ゲーム事典について語るスレ (423)
っぽい無双キャラは? (704)
戦国BASARAのファン、信者だった頃の黒歴史 (326)
戦国BASARA3宴 最強最弱談義スレ13 (320)
戦国無双3 Empires 24討 (776)
【11・天道】KOEI北Pを語るスレ【糞芸爪覧】 (429)
戦国無双2 Empires 41討 (244)
戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・62 (413)
楽   進   ご (121)
三國志II シナリオ4 (137)
--log55.com------------------
【金融】政府、NISA恒久化見送り 富裕層優遇批判で困難と判断
【金融】個人投資家は「株・NISA・投信」に興味あり、株では58%が「優待重視」
【スマホ】ファーウェイ、新型スマートフォンを11月14日に発表か
【実業家】孫正義氏「アメリカンドリームが日本では成り金」
【環境】レジ袋の有料化義務づけ 来年7月から実施へ
【不動産】武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も
【クルマ】トヨタ・ヤリスがワールドプレミア! ヴィッツの後継モデルはすべてが本気!
【IT】中国 次世代通信規格「5G」 きょうからサービス開始