1read 100read
2012年3月園芸37: ◆◆園芸初心者質問スレッド PART68◆◆ (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆★☆ ズッキーニ 2株目 ★☆★☆ (277)
【ネペンテス】食虫植物 Part3【ウツボカズラ】 (176)
名古屋のお薦め花屋、または嫌いな花屋 (549)
<<苔 3株目>> (610)
♪★☆お花君を育てるスレ★9人目☆★♪ (213)
有機肥料にこだわる・3 (157)

◆◆園芸初心者質問スレッド PART68◆◆


1 :
初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、
思いつくまま書きましょう。情報は多いに越したことはありません。
>>2-3その他心得と検索サイト&画像掲示板、関連スレ
害虫関連についてはこちらもどうぞ。
害虫統合スレッド15匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310386577/
過去スレを開いてキーワード検索すると、自分の疑問と似た答えが載っているかもしれません。
★ページ内検索は Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー で検索できます。
前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART67◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1317343169/

2 :
★ 質問者の心得 ★
検索サイトなどでまず調べてみて、それでも分からないことを具体的に書きましょう。
マルチポスト(同様の内容のレスを複数スレに書き込むこと)は非難されることが多いです。
以下の検索サイトがオススメ。
Google  
http://www.google.com/
goo  
http://www.goo.ne.jp/
AltaVista 
http://www.altavista.com/
園芸画像掲示板
画ちゃんねる草花板
http://www.gazo-ch.net/orz/read.php/bbs/42/6/
フォトフォト(携帯用)
http://phot2.com/
しょくぶつ@ふたば
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm

3 :
●調べるのが('A`)ノ マンドクセな人はこのスレで
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308715252/
●買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたい人はこのスレで
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1327542138/
●こういうスレもあります
嫌がる初心者にムリヤリ園芸の基礎知識を伝授するスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1256400000/
こちらも参考に
■園芸板FAQ■
http://wiki.nothing.sh/725.html
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi(携帯兼用)
◆電話で訊けばわかることは電話帳見てください◆
◆他人に迷惑をかけないようにしましょう◆ http://info.2ch.net/before.html
もない質(全板スレタイ検索) http://ttsearch.net/s.cgi?k=%82%E0%82%C8%82%A2%8E%BF&o=r

4 :
過去ログ
PART1 ttp://216.218.192.139/engei/kako/971/971963497.html
PART2 ttp://life.2ch.net/engei/kako/996/996376512.html
PART3 ttp://life.2ch.net/engei/kako/1011/10117/1011725408.html
PART4 ttp://life.2ch.net/engei/kako/1018/10183/1018389270.html
PART5 ttp://life.2ch.net/engei/kako/1021/10217/1021768289.html
PART6 ttp://life.2ch.net/engei/kako/1026/10260/1026016867.html
PART7 ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1031/10314/1031418655.html
PART8 ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1037/10370/1037009967.html
PART9 ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1045/10456/1045656903.html
PART10 ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1050/10505/1050548847.html
PART11 ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1052/10529/1052900909.html
PART12 ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1054/10548/1054873344.html
PART13 ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1056/10561/1056167759.html
PART14 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1058200623/
PART15 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1059734769/
PART16 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063778714/
PART17 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1067312354/
PART18 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1070792740/
PART19 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1075900531/
PART20 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1080878374/

5 :
PART21 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084184960/
PART22 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1086615159/
PART23 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089101129/
PART24 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091949544/
PART25 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1094908940/
PART26 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1104797465/
PART27 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1104797465/
PART28 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1111415210/
PART29 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114988513/
PART30 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117705681/
PART31 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1124232848/
PART32 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127490693/
PART33 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132585924/
PART34 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140954148/
PART35 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145509945/
PART36 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148160715/
PART37 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151221555/
PART38 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155903834/
PART39 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1160721553/
PART40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1166872831/

6 :
PART41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173546830/
PART42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1177321832/
PART43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1179928821/
PART44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1182514254/
PART45 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1185864027/
PART46 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1193641049/
PART47 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1203950290/
PART48 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209738288/
PART49 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212708028/
PART50 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1217050539/
PART51 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1223535874/
PART52 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230118484/
PART53 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238593422/
PART54 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242200568/
PART55 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244825595/
PART56 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248012347/
PART57 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1256395067/
PART58 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1269717795/
PART59 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276237850/
PART60 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1282463041/

7 :
PART61 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1287873876/
PART62 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1292340850/
PART63 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1298546456/
PART64 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303740504/
PART65 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307098233/
PART66 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310796472/
PART67 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1317343169/
テンプレは以上です

8 :
石灰汚れの落とし方ご存知の方、助けてください
肥料用の消石灰をアパートの通路のコンクリート部分に、どさっとこぼしてしまいました。
水で流せば大丈夫だろうと思い、バケツ一杯くらいの水を掛けて、足で広げて
もう一杯水を掛けて流して、後は雨が降ればきれいになるだろうと思っていたら、
翌日に雪が降って、積もってしまいました。
踏まれて、雪と残っていた石灰がこねられてしまった様で
コンクリートの表面に漆喰を塗ったような状態になってしまいました。
長いホースとデッキブラシを買ってきて
大量の水を流しながら擦って少しは落ちたのですが
目の粗いコンクリートで、目の隙間に入り込んだ部分が
全く落ちなくなってしまいました。
石灰汚れの落とし方で良い方法があったら教えてください。

9 :
>>8
>漆喰を塗ったような状態
ようなじゃなくて完全にスサ無しの漆喰だからそれ
水を含んだ消石灰は空気中の炭酸ガスと反応して固まる
トイレ用の酸性洗剤をバケツで10倍に薄め
キッyーパーか新聞紙にひたし石灰が付着した所を湿布して
30分ほど放置した後デッキブラシでこすり落とせばなんとか落ちるかと
一回で全部キレイに落ちるかどうかは疑問だが

10 :
>>1
>>8
完全に落とすのはグラインダーで削りでもしないと無理な気がする
酸性洗剤のほかに掃除用の石灰溶解剤もあるけど、使うと通路のコンクリ自体も痛むと思う
仕方ないけど。

11 :
>>9
>>10
ありがとうございます。
来週末に試してみます。
現状は、うっすらと砂をまいて目立たなくしてごまかしてます
ついでに歩く時に、砂で擦れてすこしでも削れてくれたらと言った状態です

12 :
熱帯地域の植物(ミラクルフルーツ)を育てていて
光の入ってこない室内で暖房を付けて(15℃)越冬させようとしています。
部屋には全然日光が入って来ない為天気の良い日は日光に当ててやろうと思い
気温を確認して10℃を下回っていなければ外に出したりするのですが出す度に葉っぱが枯れてしまいます。
冬の間は下手に外に出すよりも全く日光の当らない部屋で育てた方が良いのでしょうか?
また、この手の植物は葉っぱが全ちてしまったらゲームオーバーでしょうか?

13 :
手元の書籍で見たけど、ミラクルフルーツは8℃が限界温度らしいね。
経験上、限界温度を下回らなければ、短期間で枯れるまでは行かないけど、ダメージが蓄積して徐々に弱って結局枯れる事が良くある。
一定気温以上で天気の良い日は屋外に出すのは間違っていないけど、同じ10℃でも風が結構吹いていると寒風にやられる。
ホームセンターで安く売ってる簡易ハウスなどで良いから風除けをしつつ屋外に出す。
また、鉢は2重鉢にするか発泡スチロールで保温し、バークチップで株元を覆う。
以上やっても駄目なら冬は暗くても屋内しかないな。

14 :
去年の春のことなんですが、エダマメやキュウリ、トウモロコシの種がネズミに食べられてしまいました。
苗の周りにネットを張ったり、ネズミよけスプレーをしたり、カゴをかぶせてみたりしましたが、効果はありませんでした。
今年こそは問題なく苗を育てたいので、何か良いネズミ対策があれば教てください。

15 :
>>14
ネズミといえば猫だろう。
2、3匹飼って放し飼い。
マングースでもええが。

16 :
>>13
ありがとうございます!
限界温度は8℃なんですね。
因みに植物は根、幹、葉はどの順で温度変化に弱いのでしょうか?
ビニールで被って風よけはしていたのですが
二重鉢やバークチップで被うことでも効果があるんですね。
早速実践してみます。
個人のホームページで
「植物は寒くなると成長を止めるから冬の間は光に当てなくても意外と大丈夫」
と書いてあったのを見たことあるのですがその通りなのでしょうか?
まぁ"意外と"と曖昧な部分はあるのですが。

17 :
大抵は根、葉、幹の順
根が丈夫に見えるのは土の中に入っているから
露出していると冷たい風に当たるだけで変色する
近所に常緑の樹があるなら、黒いビニール袋かぶせて
一ヶ月くらい放置してみやよく分かるさ
実学ってそういうモンでしょう

18 :
>>16
根が一番大事なのは間違いないでしょう。幹も藁を巻いて防寒する場合もある。
>>「植物は寒くなると成長を止めるから冬の間は光に当てなくても意外と大丈夫」
通常の四季のある温帯域の陽樹はその通りだし、観賞用なら大丈夫だと思う。
ただ、熱帯果樹で収穫目的なら、日当たりと収量、品質は比例すると思って良い。

19 :
>>17-18
ありがとうございます。
根が一番大切なんですね。
新聞紙を敷いたりはしたけど冷えてる地面に置いたのもいけなかったのかな…
生き延びてくれることを信じて暖かくなるまで部屋に監禁してみます。
因みに>>13で出て来た手元の書籍とは何と言う本でしょうか?
ミラクルフルーツはネットではそこまで情報が多くないので
図書館にでも行ってあれば見てみたいなと思いまして。

20 :
初めてマシン油を散布する予定なんですが、質問させて下さい。
石灰硫黄合剤は、鉄とかにかかると錆びると聞いたんですけど、マシン油はそんな事はないですよね?
遅くてもいつくらいまでに散布すべきでしょうか?北部九州在住です。

21 :
>>16
他動物の駆除に頼るのが一番ですか。
野良猫を拉致するのはかわいそうで気が引けますね……。
気長に駆除剤や忌避剤を使っていくことにします。

22 :
>>20
マシン油は油膜を張るから、まあサビる事はないだろう。
時期的に決まりはないが、冬期に集中するのは高濃度のものを散布できるから。
高濃度のものが効果は高い。
大体、葉などの芽が動いていない時期とされる。地上部が休眠状態である事。
樹の種類によっても多少差があるだろうが、一般的には2月下旬あたりまでの方が無難。
芽が動き始めて高濃度のものを散布すると、薬害が起きる。

23 :
>>20
マシン油って機械油だじぇ
錆びたら困る

24 :
この一年室外で育てた鉢植え(クワズイモ)を
越冬のために室内に移動しているんだけど
住まいがホットスポットと言われる地域な上、小さい子供もいます
植物は自分で移動できないしやっぱり可哀想で
室内に移してるんだけど、やめた方がいいんだろうか
放射能の事が心配になってしまって気分がふさいでしまう

25 :
子どもがかわいそうなのか、クワズイモがかわいそうなのか。

26 :
有毒なクワズイモを小さい子が居る室内に置いてるとなると
子供が可哀想だな

27 :
市販のスパイスを発芽させるのは無理ですか?

28 :
やめとけ捕まるぞ

29 :
>>27
市販のスパイスの国内メーカーものは大抵熱処理されているので発芽しないよ
海外のメーカーのは植物検疫を通すので虫などが紛れていると国内に持ち込めない為に
虫処理がされていて、これも発芽能力を失ってる
スパイスの植物の種類によっては発酵熟成などの加工をして香りを立たせてる
バニラビーンズなどの「元々死んでいるもの」も結構ある
昔、ハーブが初めて流行った時に、購入したレターセットに匂い袋として一緒に
コリアンダーの種子が入っていて試しに蒔いてみたところ100%発芽した事があったけど
あーいうのは、おそらく日本の生産地から購入して、小分けしてたんだろうと思う
海外の瓶入りスパイス(ガラス瓶いり密閉物)は採取年が古かったり
保管時(小分け前)に無酸素状態にするのですでに発芽能力を失ってる
もし、種子が生きていたとしても熱帯性の種類は日本だと条件が揃わず発芽しない事も
発芽させる為にわざわざスパイスを買うのより、ハーブの種子を買った方が
発芽率は良いし、育ちも良いよ。バニラあたりは今だと日本で苗で売ってるし
ただし、購入した種子には薬剤が付着させてあるのでそれは余っても食べずに
育てて自分で収穫した種子を食べること

30 :
>>27
種はゴミじゃないサイトでクミンとか蒔いてた気がするけど、普通に発芽してたよ。

31 :
>>22-23
レスありがとうございます。安心しましたー。風のない日に散布したいと思いますm(__)m

32 :
リン36%の焼成骨球の使い方について教えていただきたいです
これは既に植物が植わっている鉢の表面に単体で撒くだけでは効果はないのですか?
油カスなどの窒素肥料と一緒に施肥しないと吸収されにくいとか聞いた事あるので…
基本は多年草の冬の植え替え時に油カスと一緒に混ぜ込むくらいですか?
自分は鉢植えがメインなのでコンパクトで花をたくさん咲かせたいです

33 :
過リン酸石灰とかハイポ開花促進液とか、もっと簡単に使える肥料があるだろ。

34 :
>>33
ですよね。
買っちゃったのに使い道なかったんで失礼しました。

35 :
>>29-30
ありがとうございます!
スペシャル・ムクワスの中身を発芽させたかったのですが
苗か種にしておきます

36 :
スペシャルムクワスって、すでに調味されてるんだけど・・・。
これじゃ生きてるわけがない
それに砂糖も混じってるから、土に蒔いたらおそらくカビカビルンルン状態に・・・

37 :
マカロニが食いたいからデュラムセモリナ蒔いてくる

38 :
パッションフルーツを実生で育てようかと思ってるんですが、挿し木苗と随分ちがうんでしょうか?
あまり品種改良が進んでいないなら、原種返りを気にしなくて良いのか教えて下さい。

39 :
そもそも実生苗で売ってるしね

40 :
>>38
挿し木苗の方が生育がダントツに早いので、挿し木苗が入手出来れば早くに実を成らせるよ。
パッションフルーツはクダモノトケイソウという種類だから先祖がえりしても別に問題無いと思うけど
大きさや甘さを細かく気にしないのなら実生でも良いけど、「できれば大きいの、甘いのが沢山成って欲しい」と思ってるなら
品種名付きの大きくて甘い実が多く成る接ぎ木苗を買うのが値段は張るけど挿し木が簡単なので長い目で見ればお得かと

>>39
売ってるのは挿し木苗かと。

41 :
傷んだ葉や弱った葉は摘み取った方が良いと聞いた事あるのですが正しいのでしょうか?
理由や摘み取った方が良い目安があれば教えて下さい。

42 :
3・4月ごろに種植えて、夏場に収穫できて
虫に食われにくい育てやすい野菜があったら教えてください
昨年小松菜植えたら虫に食われまくりで、とても食べられる状況ではありませんでした。

43 :
>>41
・腐ったりカビが生えたりすると病気を誘発しやすい
・弱った部分を取り去って、株の負担を減らす
・見た目の問題
などの理由で、傷んだ葉などは取っておいたほうがいい
ただし、無理してまでやることでもないので取りにくければそのままで構わない
>>42
ネットをかけたりして自分で防除しないと、何植えても同じことだよ

44 :
>>14
苗の量にもよるけど、苗を台の上に置いて、網目の細かいネットで囲ったらどうだろう?
ねずみは地面の下を潜ってくるから、地面に接地して置くのは厳禁
ネットは目が細かいものでないと、簡単に進入されてしまうので要注意
(念のため、ネットにねずみよけスプレーをしておくと良いかも)
自分の場合、これでねずみの被害がなくなったよ
ついでに鳥の被害もなって一石二鳥
苗の保護には有効だったよ。苗の保護には・・・

45 :
札がとれて品種不明になった去年からの?売れ残りの接木バラが198円で売ってた。
安過ぎたので買ったが、どんな種類の花が咲くか楽しみw

46 :
トンネル栽培をしようと思います。
上に覆うビニルはマルチのビニルと違うものですか?
マルチで代用はできますか?
厚さが覆うもの方が厚いようですが。
よろしくお願いします。

47 :
埼玉熊谷住みです。
ビオラとアネモネの寄せ植え、メラコ。
北側玄関に出しっぱなしなんですが、霜と寒さにやられた…?
もう復活は望めないですかね〜?
南側には建物があり、今の時期は1日のほとんどが日陰です。
http://i.pic.to/7ptkv
http://m.pic.to/84rfr
http://j.pic.to/79ok8

48 :
>>46
代用はできるけど、穴が開けてあったり幅が違ったりしてやりづらいかもよ
工夫次第。

49 :
>>47
この間の寒波は大変厳しかったですね。
うちは寒冷地ですが、−19℃まで下がりました。
ここまで冷えたのは20数年ぶりです。
ビオラはまだ大丈夫そうですが、あとは難しそうですね。
傷んだ株の養生には十分な日照・設備・管理が必要です。
そして、手間がかかるわりに苦労することが多いです。
園芸を続けていると、こうした失敗は誰しもが経験することです。
私も何度となく失敗を繰り返しました。
冬場の植物の管理は、日々の天気予報に注意し、
置き場所をこまめに移動させることがとても大切です。

50 :
>>49
とても分かりやすいお答えをしていただき、どうもありがとうございました。
この冬は植物達にとっても大変、厳しいものになりました〜。
知り合いの庭の植物達も腐ってしまったそうです(T_T)
ビオラ以外は廃棄しました。

51 :
メラ子はダメかもしれないけど、
他はお日様が当たれば、復活も望めると思うよ
ウチも毎朝しおれてるけど、昼頃にはシャキッとして来る
ただ日照が少ない所は確かに辛い@多摩

52 :
部屋中で育つ野菜は?

53 :
もやし
かいわれ

54 :
野菜じゃないけど、日当たりのいいとこならハーブとか育つ
ところでラセンイの葉先が枯れこむんだけど、水不足?
土が乾いたら水やりするようにしてるんだけど、乾く前にやった方がいいんですかね?

55 :
風でスレてるとか、水が多すぎて根が腐りはじめてる、とかでも葉先は枯れこむでしょ?
>>52
きのこ類なら大抵の物が栽培可能

56 :
ラセンイって湿地の植物だから乾かしちゃだめっぽいですよ?
http://kadankondou.com/flowers/page/101.html

57 :
きのこの育て方教えてくださいめだか

58 :
>>52,53
ありがとうございます
乾かさないようにしてみます

59 :
>>51
ありがとうございます。
昨夏は猛暑にやられ、今冬は寒波にやられ〜植栽達も可哀想ですよね。
我が家は北側玄関のため、今の時間に30分ほどしか陽が当たらなくて…かと言って何も鉢を置かないのはかなり寂しいので無理矢理、置いている状態です。
ジュリアンは黒く枯れこんできたし…それにしてもビオラは丈夫ですね。

60 :
>>59
熊谷の暑さは有名ですね。
それだけに、この寒波襲来は意表を突かれたことでしょう。
陽の当たらない玄関先に鉢を置くのであれば、
複数の鉢を日向と日陰でローテーションさせるといいですよ。

61 :
熊谷は夏の暑さばかりが取り沙汰されますが、実は冬の寒さもなかなか厳しい
群馬名物赤木おろしという北風が強く吹いて大変なのです
最近はそうでもなくなってきたらしいですが・・・

62 :
ウンベラータスレ立てました。よろしくお願いします。
●●フィカス・ウンベラータ●●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1328860683/

63 :
この時期何が撒き時ですか?

64 :
「春蒔きは八重桜の咲く頃」
その地方の八重桜が咲く頃に種蒔きするとよく発芽すると言うのが昔からの言い伝え。
今頃に種蒔きするのなら室内やハウスで苗床つくるしかないね。

65 :
皆さんは8mmと11mmの支柱ってどう使い分けてますか?8mmで困ることってあります?

66 :
12.7mmなんて人に使っちゃダメだよ。
7.62mmで十分

67 :
コニファー(ヨーロッパゴールド)の葉っぱにベタベタした透明なのが付いてる
ペロペロすると甘いんだけどなにこれ?

68 :
>>67
ハダニかカイガラムシの排泄物
虫はどっかについて樹液を吸ってるので探して捕
葉のベタベタはスス病の要因になるので洗い流しとけ。

69 :
>>68
ペロペロする前に教えてくれよ…
でもありがとう

70 :
すいません
サイシンとカイランって同じものですか?

71 :
>>69
ぺろぺろする相手を間違えてるだろ

72 :
>>70
違う
カイラン(芥藍)はキャベツやブロッコリーに近く、サイシン(菜心)はハクサイに近い
見た目似てるけどね

73 :
>>71
甘かったのか…
ひとつおりこうさんになったよ(^ω^)ありがと。

74 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7KvdBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrfzXBQw.jpg
クリスマスローズスレでも質問させていただいたのですが、明確な答えが得られなかったのでこちらでも質問させてください。
主に秋以降に展開している葉や花に、上の様な症状が現れています。@神奈川
この株は隔離しているのですが、他の鉢植えどころか新しく購入したばかりのものにまで、心なしか似た症状が現れています。
焦って菌剤を全ての株にまいたことが原因の薬害なのか、冷害なのか、細菌病が感染していっているのか、
判断がつかずに対処に困っています。育て方の本などを見ると、病気の発生は主に高温時と書いてあって・・・
似た症状をご存知の方、教えてください。
今思うと、夏は炎天下に放置の上、かなり風通し悪く管理していたので、これが病気の発生原因?
ものすごく反省しています…。

75 :
>>74
ブラックデス(黒死病)じゃないかな。
http://www.wakaizumi-farm.com/biyouki.html
黒点病は夏だし、あまり薬害っぽくも見えない。
予防は病気を媒介する吸汁性害虫(アブラムシやスリップスなど)の予防だと。
時期的にも該当するかも。残念ながら破棄らしい。

76 :
もうかいわれが発芽したよ!ベランダで!東京ね!

77 :
質問お願いいたします。
ロータスブリムストーン、高さ50センチ程ですが、雪に潰されてます。
切り戻ししておいた方が良いでしょうか?

78 :
去年11月頃にフリージアを球根から植えました。
未だに蕾がつかないのですが、いつごろつくものでしょうか?
葉っぱは結構茂っていますが、一ヶ月前から成長している気配がありません。
神奈川在住ですが、家に入れるスペースがなく、
寒い時も常に外に出してます。(葉が少し紫になってしまいました)
プランターをプチプチにくるむ防寒は一応やってます。

79 :
>>78
うちの実家のフリージアは発泡スチロールの箱に底に穴空けて
ずっと屋外放置ですが3月くらいに咲き始めてるみたいです。

80 :
↑場所は千葉の松戸です。

81 :
うちの辺りじゃ5月くらいしか咲かないな>フリージア
神奈川なら4月とかじゃ無い
ご近所で咲いてるかどうか散歩かたがた見てみちゃどう?

82 :
>>75
ブラックデス・・・あまりお聞きしたくなかった回答が(笑)。
確かに、ネットで病気の症状を調べて一番似てるのはこのブラックデスなんですよね。
ただ、不思議なのは今年買ったばかりのものにまで似たような症状があらわれていること。
空気感染はしないとのことなので・・・。器具や害虫対策だけは万全だったので。
どちらにしても、やはり病気の進行が顕著なのは春のようなので、もう少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

83 :
to72 サンクス- ホムセンにサイシンしかなくて
カイランやる-

84 :
>>79-81
ありがとうございました
近所に植えてる人いるか分からないですが、探してみます
発泡スチロールに植えるのは暖かそうで良い案ですね!
最初からそうすればよかった…

85 :
>>69
おれのもぺろぺろしてくれ

86 :
切り花の延命剤(クリザール)を入れた水は鉢植えの水遣りに使わない方がいいでしょうか?
たまにならいい肥料にでもなるでしょうか

87 :
>>86
花瓶の水をそのまま・・とかはやめた方がいいけど、
余った水溶液をやるのは問題ない

88 :
えークリザールの水溶剤は、糖類と菌剤が含まれてるので用途以外の使い方はしない方が良いよ
菌剤が入ってるのでカビはあまり生えないと思うが、地中の有用微生物が死滅する怖れがある
有用微生物は、根が土の養分や肥料を吸収するのに働いてくれる良いヤツなのにしちゃうと
あとの植物の生育に影響しかねないよ。一度有用微生物を失うとなかなか殖えてくれないし。
あとね、放置すると虫が寄ってくるよあれ。
花屋で働いていた時に古くて使えなくなった業務用の瓶入りを処分したのね
中で水分が飛んじゃって、濃縮されたのがハチミツそっくりに。匂いも似てるので
「あぁ〜、こりゃ糖類たっぷり入ってるんだなぁ」と思った。
薬剤と認識してなきゃ舐めてみたいと思うくらいのシロモノに成ってた。
水で薄めているとはいえ土に水やりがわりにあげちゃうと、コバエとかが寄ってきて土に卵を産む怖れがあるので
(大発生すると、全滅させるのが難しい)
起き場所が室内だとしても、コバエが室内で越冬している事もあるので与えない方が良いよ。

89 :
>>87,88
oh...使用済みを流せるところが遠いので近くで処理しようかと思ったんですがやめときますね
ありがとうございました

90 :
葉っぱの先から黒ずんで枯葉になっていくのと
葉っぱの付け根から黒ずんで枯れ葉になっていくのでは
原因は違うのでしょうか?
熱帯地域の植物をどうにか越冬させようと室内に置き毎日観察しているのですが
いつもは葉っぱの先から黒ずんでいくのが
今日見たら葉の付け根の方から黒ずんでいたので気になりました。

91 :
>>90
まずは、その植物名を書いた方が良いと思うが。
ついでに室内の日当たりと夜間温度(出来ればもっとも低い明け型の温度)も
書いておくと良いと思う。

92 :
>>88
アルゴフラッシュという液肥も、クリザールと同じ疑問を感じてるんだけど、どうですか?
アルゴフラッシュはオリゴ糖配合ということを謳ってて、いかにも虫がよってきそうなんだけど

93 :
初心者よりも初心者です。
生花も買った事もない程度です。
が、先日なぜかピナスピネアを2鉢買ってしまいました。
(未だにわからない)
店員さんには3日おき位に水をやって、陽に当てるようにと。
今は売ってた状態のプラの青い鉢?そのままですが、ちゃんとした植木鉢に
植え代えた方がいいのでしょうか?
陽に当てるというのは、特に日が照ってなくても外に出した方がいいのでしょうか?
緑のスポイトみたいなものを土につっこまなくてもいいでしょうか?
色々アホな質問すみません。

94 :
なんでわざわざ外に出す必要があるんだよ地底人かよお前は

95 :
ベランダに置くのと家の中の窓際(直接日光が差し込む南側)に置くのって
植物にとっては変わらない?
通風や気温って意味では違うと思うけど、
日射量の確保だけを考えるならどっちでも良いんですか?

96 :
園芸ド素人です。
1カ月前ホームセンターで一目ぼれしてハートかずらを買ったんですが、日に日に葉が落ちてきて
ついに、ほぼ丸裸の状態になってしまいました…
普段は日のあたる室内に置いて、晴れた日の日中のみ外に出しています。
水やりは土が乾いてからあげていました。(だいたい5日に1回ほど)
枯れた原因が思いつかないのですが、しいて言えば、植え替えの際によく分からず買った土が「花と野菜の土」だったのがいけないのかなと思いました。
茎も触るとチリチリです。もうこれは復活しないでしょうか?この後どうすればいいでしょうか。。

97 :
>>93
植え替えは雪の心配がなくなってからの時期の方が良いだろう。
温暖地では3月中旬あたり、寒冷地では4月に入ってから。
一回り大きな鉢を用意し、用土は水はけの良さそうなものを使う。
鉢から抜いたら古い土を1/3ぐらい落として、深植えにならないようにして
植えつける。(古い土の表面が、新しい土でもほぼ表面となるようにする事、
深く植え込まないように。)
鉢はプラ鉢か駄温鉢あたりが良いだろう。見栄えの良い陶器やガラス鉢は
水はけが悪くなる場合があるので、避けた方が無難。
鉢底石(軽石の中〜大粒))は底からの高さ3cmぐらい、必ず入れる事。プラ鉢以外は鉢底ネットも必要。
寒さには強いので出来るだけ外で育てた方が良いが、雪が被らないようにしたい。
雪が降りそうな時は、移動させる事。
植え替えや購入後、2週間だけは直射日光を避け、後は日光に当てた方が良い。
曇りや雨天でも外の方が良い。必要な時は2週間ぐらいは室内へ取り込むのも可。(クリスマス?)
>緑のスポイト。栄養剤は必要ない。
肥料は5〜6月、9〜10月あたりで緩効性の置き肥を鉢の隅に与える。種類としては観葉植物用などで良いだろう。
与える量は鉢の大きさ(号数)によって違うが、肥料の袋に説明があるだろう。
水遣りは何日置き、というのではなく、鉢土の表面が十分に乾いてから与えるようにしたい。
なお植え替えは2年に1回ぐらいを目安としたい。

98 :
>>95
屋外の方が圧倒的に光量が大きい。違いはある。
>>96
冬に水を遣り過ぎたのが原因だろう。根腐れしたのではないかと。
多肉植物の仲間なので、厳寒期は水遣りは必要ない。
この時期は鉢土をカラカラに乾かしても構わない。またそうする事で
十分休眠し、耐寒性も高まる。
12月から3月まで水遣りは、せいぜい3回ぐらいのもの。あえて外に出す
必要もない。
また用土も感心しないが、これが直接の原因ではないかも知れない。
間接的には、用土が乾きにくい、という欠点はある。

99 :
>>97
93です。
丁寧にありがとうございます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空地ニ】花ゲリラ 13【花ヲ】 (780)
【園芸】チラシの裏 3枚目【専用】 (840)
【剪定】庭木の手入れその1【梅と桜の季節】 (595)
自分が食べたフルーツの種から育てた植物Part6 (205)
◆おかのり◆オカノリ★陸海苔★ (129)
(´・ω・`)知らんがなin園芸 Part3 (671)
--log9.info------------------
インチキ臭いセキュリティ会社を発見 (185)
☆WEBフィルタ統合スレ〜見ちゃダメ!! (194)
基地外だけど寂しがり屋やなボクちゃんをかまって♪ (110)
ID制導入を希望するか否か議論するスレ (865)
【FireWall】Look'N'Stop (956)
ハッカーの世界ランキング教えてくれ (352)
ADSLユーザーにも 国際電話発信トラブル (263)
ウイルスキラーるろうに剣心 を妄想するスレ (476)
異世界からの訪問者『 127.0.0.1 』 (195)
Tiny Personal Firewall Part5 (483)
海底ケーブル (336)
韓国がインターネットを制する? (336)
IDに「TCP」がでるまで頑張るスレ part7 (871)
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 3 (664)
★★岩崎通信機★★ (983)
FON総合スレッド Part34【無線LAN無料相互利用】 (489)
--log55.com------------------
足の指の間を舐めたいCM女優3
生Rに白濁液を流し込みたいCM女優2
蒸れた足の匂いを嗅ぎたいCM女優9
【…………AC…………】Part.66
スカートの中に潜り込みたいCM女優
裸にひんむいて身体中舐め回したいCM女優
不愉快CM Part.668【本スレ】
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ22【シンクロ手】