1read 100read
2012年3月園芸81: 【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part61 (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変なモノに植物植えてる人 (326)
・・・・・今日の呟き(三言目)・・・・・ (847)
♂♂フェイジョアはどうなのよ Part5 (676)
【ライム・レモン】柑橘系総合14本目【蜜柑・オレンジ】 (574)
【園芸】リビングガーデンで遊ぼう【造園】 (138)
【こんな庭に】植えてはイケナイ!23な奴【誰がした】 (356)

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part61


1 :
手入れが大変だといわれているバラだけど、育てる苦労も楽しみの一つ。
しかし、スレに参加する前に半年ROMれ。?もしく過去ログ保管庫を読破推奨。
「散々ガイシュツ」」「本を嫁」とレスされたらキレる前に反省汁。
過去スレを開いてキーワード検索すると、知りたい事と同じような質問と
答えが載っているかも知れません。
参考になりますので、是非試して下さい。
★ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
google 検索サイト
ttp://www.google.co.jp/
2ちゃんねる初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
前スレ(ログ速)
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part60
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/engei/1312325509/
過去スレはこちらで検索
2ちゃんねる過去ログ倉庫?ttp://2ch.ac.la/read.php/*
>>2のあたり 関連スレ
>>3-5のあたり ナーサリー&通販

2 :
関連スレ
【ツル】つるバラスレッド16シュート目【CL】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306145194/
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211270388/
【やさしく】バラ初心者集まれ・26人目【教えて】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1325070356/
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306918286/
イングリッシュローズ シュート10本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1321077394/

3 :
☆ナーサリー&通販(1)
メイアン        ttp://www.meilland.com/
コルデス        ttp://www.kordes-rosen.com/
オースチン       ttp://www.davidaustinroses.com/
ハークネス       ttp://www.roses.co.uk/
J&P           ttp://www.jproses.com/
ピータービールズ    ttp://www.classicroses.co.uk/
タンタウ        ttp://www.rosen-tantau.com/
ギヨー         ttp://www.rosesguillot.com/
ディクソン       ttp://www.dickson-roses.co.uk/
ウィークスローズ    ttp://www.weeksroses.com/
Rose Barni's     ttp://www.rosebarni.it/home.php
fryers        ttp://www.fryers-roses.co.uk/select.php

4 :
☆ナーサリー&通販(2)
京成バラ園       ttp://www.keiseirose.co.jp/
京阪園芸        ttp://www.keihan-engei.com/
村田ばら園       ttp://muratabaraen.jp/
日本ばら園       ttp://www.takatoriroses.com/
広島バラ園       ttp://homepage1.nifty.com/hiroshimabaraen/
相原バラ園       ttp://www.i-rose.net/
コマツガーデン     ttp://www.komatsugarden.co.jp/
水谷農園        ttp://mizutani.bz/
大神ファーム      ttp://www.ogafarm.com/herbs/herb_top.html
ローズアンティーク   ttp://www.rose-antique.com/2007_menu.html
Herb&Rose       ?ttp://www.herb-rose.com/
園芸ネット       ttp://www.engei.net/
サカタのタネ      ttp://www.sakataseed.co.jp/
タキイ種苗       ttp://www.takii.co.jp/

5 :
☆ナーサリー&通販(3)
アルシス・ローゼズ   ttp://alsys-roses.jp/
泉ばら倶楽部      ttp://izumirose.ocnk.net/
篠宮バラ園       ttp://www.shinomiya-rose.com/
ペレニアル       ttp://www.perennial.co.jp/
ホワイトベアー     ttp://www.whitebear-rose.jp/
モリソナス       ttp://www.morrisonas.com/
バラの家        ttp://www.rakuten.co.jp/baranoie/
ザ・ローズショップ   ttp://www.naganorose.co.jp/
クリームティー  ttp://creamteas.web.infoseek.co.jp/rose_list_test.htm
大野農園      ttp://www.oono-roses.com/
プティローズ    ttp://www.roses-toyama.jp/
大森プランツ    ttp://www.omoriplants.com/
はなはなショップ    ttp://www.hanahana-shop.com/
イタミ・ローズ・ガーデン    ttp://www.irg.co.jp/
小さな森         ttp://www.chiisanamori.co.jp/

6 :


7 :
ムンステッドウッド欲しくてあちこち見たが、あまりにも苗が貧弱で
今年見送りだな〜
そういえば、ヘリテージがイングリッシュヘリテージになってるけど
名前変えたのかな?

8 :
そんなにアッチコチ見てないが、
今年の国産ERは出来が悪い?って俺も感じた
値段も上がったみたいだし
たしかシャルロットも名前が変わったはず

9 :
>>1-5
乙です
ピーキャットローズショップ  ttp://www.pcatrose.jp/
も入れてあげて 個人的に好きなので

10 :
(´>含<`)< 1乙!

11 :
>>9
1です。本当だわ・・。P猫が入ってないわ。
過去ログからコピって、全くチェックしてなかった・・・。
次のスレでは、ぜひぜひ入れましょう!
でも何でP猫入ってないんだろう・・・???
このスレが出来た当時は、今ほど知られてなかった?

12 :
>>11
自分もP猫がないのが不思議だった
新参者だから通称「P猫」から必死で調べて
たどり着いたけど

13 :
だいたい「苗は良い」って言う話と一緒に
「スタッフがの文章とかが…」と書く人が結構いたからでは
あれは自分の仕事にかける意気込みと情熱と愛がちょっと暴走した結果だろうなと思うので
個人的にはあんまり気にならなかったが

14 :
今年の苗見て通販は怖いと思った
やはり現物見てから買うのが安心

15 :
>>13
暴走しすぎっていうか、
他店2を意識して張り合ってるように見えるっていうか…。
そういうところがちょっといや。
「うちはこうです!」っていうだけで十分なのに。
「○○というところ(店)もありますが」みたいな感じで
どっか一言余計臭が漂う感じ。
お客様に過剰なへりくだりはしないとか
メールはフレンドリーだけど行き過ぎたらゴメンとか、
普通の対応なら別に書かなくてもいいよ。
そういうところが合わない感じがするから使っていないんだけど苗はいいの?

16 :
>>15
何度か利用したことがあるけど、苗はいいよ。
ただ、メールで質問したこともあるんだけど回答は適当。
お得意さまや信者には愛想がいいんだけど、それ以外はどうでもいいって
雰囲気が露骨に伝わってきた。
最近は自覚してるのか、うりゃ○こは前ほど表に出てこなくなったね。

17 :
>>16
ありがとう。
それなら、どんなメールが来るのか試してみようかなw
苗がいいのが何よりだし。
継続して使うかどうかはその後判断しても遅くないよね。

18 :
P猫の苗は最初から鉢(スリット)で育ててるんだよね
ほかは地植えを掘り上げて鉢に植えてるところが多いでしょう
植え替えのときも地掘りだと根が張ってなくてびっくりすることがあるけど
P猫のはびっしり張ってる

19 :
それは堀上のときに根をかなりきっちゃってるんじゃないかな
自分は灰色フィンガ−なので裸苗とかほりあげてすぐの苗は
敬遠してる..冬は活着遅いんだよ..上が生育しないから大丈夫っちゃあ
大丈夫だけど土質悪いと春まで耐えられなかったりする
まあ自分がヘタクソなんだが

20 :
うん、でも大苗の鉢植え買って、自分の庭や大きい鉢に植え替えようとして
根っこがぜんぜんない、なんじゃこりゃ〜ってないかな?
掘るとき根を切って、十分張る前に売り出してるんだろうね
その点P猫は最初から鉢で育ってるから
植え替えても枯れにくい
鉢もスリット7号だからそのまま育ててもいいし

21 :
そっか
今期の苗失敗したかも
初めて通販したところで鉢植えサービスがあったんで利用してみたら
苗を鉢のサイズに土壌ごと切り出して鉢にスポッと入れて出荷したようだった
枯れるかも・・・
堀り上げ苗を鉢に植えてくれるサービスかと思っちゃったんだよね
掘り上げるより楽そうだから鉢代込みでも安かったんだろうな

22 :
突然ですが、剪定鋏って何使ってますか?
自分は先日植木屋のすすめで岡恒の200mmを買ったのですが、
ややハサミが大ぶりに感じるのと、(手は大きいほうです)前のほうに手が滑っていってしまう感覚が
どうにもしっくりこなくて、違う剪定鋏の購入を考えています。
(こちらのttp://toyamahamono.com/product/index.htmlYP180かBB200あたりを)
ちなみに自分は図太い枝はノコギリを使ってしまうので太い枝が鋏で切れることに
メリットは感じません

23 :
>>22
FELCOのNo.6使ってる。
外人の女性用だけど、使いやすいよ。

24 :
>>22
リンクはちゃんと貼ってくれよ

25 :
剪定鋏 菊一文字180ミリ使ってます。親父(サツキが趣味)の残したものです。
買ってから20年位経つと思います。使用頻度か少ないので、
切れ味はいいし手になじむ。やっぱ打物は、職人技ですね。

26 :
>>24
すみません。たしか投稿した時には平気だと思ったんですが。。

27 :
コーナンの安いやつ使ってるけど普通によく切れるよ
ちゃんとメンテナンスもしてるけど
高いのも欲しいんだけど
何本もあるから安いのでいいかなと

28 :
>>16
わかる。
メールで問い合わせした時、お得意さまだけに良いのを提供できれば・・
みたいな事思いっきり書いてたよ。
かなり気分悪かった。

29 :
a

30 :
バラの土替えで赤玉土は14L300円ぐらいなんですが 花、野菜用土が20L200円程で売っています これじゃあダメなの?それとも赤玉中粒とでも混ぜた方が良いの?

31 :
おまいの言う「花、野菜用土」がどんなもんかワカランのに答えようがないだろう
おれたちはエスパーじゃないんだ

32 :
>>30
園芸土で良いのでは?
それより欧米には赤玉土はあるんだろうか?

33 :
イタミローズガーデンの土なんか砂質にピートモスだからサラサラ、赤玉でないと育たないなんて事はない。

34 :
要は、適度に水はけのいい土ってことだからね。
園芸用土って各社ピンきりだから、一概に答えるのもなあ。
あんまり安い奴使わなきゃ大丈夫とは思うけど、
土って1度植えたら、後は冬の休眠期になるまで手を付けられないものだから
初心者は素直にバラの土使っといたほうがいいと思う。
いざ何かあったときに、土がマシだとケアが随分楽。

35 :
ブレンド済み用土はPBや地元でしか売ってないのも多いから、一概には言えんわなあ。自分で使って試すのが一番なんだが。
以前は色々と自分でブレンドしてみたが近所の園芸店のPB土が扱いやすいから自己流ブレンドはやめにした。

36 :
>>30
一度鉢にその培養土満たして、潅水してみたら。
市販の培養土にはピートモスが配合されていることが多いので、
鉢に入れるとき、少しずつ水をかけて培養土を湿らせてから入れること。
自分のとこの水やりに見合った水の吸い込み方してるなら、その培養土でOK.
水はけ悪いと思うなら、軽石、パーライト、日向土を混ぜればいい。
HCで売られている培養土は、メーカー・種類が同じでも、
ロットが変われば全然別物になるから注意してね。
初心者だったら(バラに限らず園芸一般)、たとえ割高でも
品質の安定した業者から購入した方が安心だと思う。

37 :
ロットの問題はバラ専用土も同じだよ。
バラ専用土といっても大手の用土業者のOEMのケースもある。
名の知れた業者の園芸土なら信頼できる。袋の裏に成分の表示があるから
バラ専用土のそれと見比べればよい。大差ないのに値段だけ高いことが分かる。
肥料も同じ。ボッタクリに注意。

38 :
例えばぼったくりって、超お高い培養土とかの事?
土って値段が本当にまちまちで、分からないよね。

39 :
ホムセンのバラ用培養土、一度まったく水を吸わない物に当たってえらい目に会ったよ。
今はコーナンのバラの土PRO(グリーンメール)って書いてある物にしたよ。
すごくずっしりした土で水はけも水持ちもいい。14リットル580円ぐらい。
でもこれ近所のコーナンでは売り切れたっきり入荷しないのでコーナンネットで注文してみた。
同じ価格帯でPROって書いてないコーナンブランドのもあるんだけど
そっちは軽すぎてあんまり好みじゃない。

40 :
>>39
そういえば198円で買ったのはコーナンの花と野菜の土 こんな感じだったかな? これってどう?
バラに使えますか。

41 :
>>38
超高い土は鉢の植え替えがかなり楽だよ
根っこから土(というか砂利みたいな硬い焼き赤玉だけど)がザーッて取れて
ちぎれた根が混ざりにくいので根を取り除く手間がかからない
堆肥まぜればそのまま古土使える
地植えだと関係ないけど…

42 :
高い値段つけるなら基準がほしいね。
バラ専用土の配合に法律の決まりはあるの?

43 :
( ゚д゚)ポカーン

44 :
袋の裏見れば、配合わかるし、値段が納得いかないなら買わなきゃいいじゃん。
うちは、鉢だけどそんなに数ないから、他の花とほとんど一緒。
適当な配合土に、植物によって堆肥多めとか、ピートモス入れたりとか。余ってる資材入れてみたりとか。
成功してるかわからないけど、枯らしたりはしてないよ。

45 :
地植えしたい。
でも、凍ってて穴掘るの大変。

46 :
>>45
寒い地方は大変ですね。
関西は今でも葉が落ちないので、強制的に葉っぱむしってる。

47 :
やっと鉢植えの土替えが終わった。
7号から12号ぐらいが50鉢くらい。これだけ多くなれば市販の高いバラ土は買えないもで、
自分で配合している。
前スレにも書いたことがありますが、
・赤玉中粒 14Lx2袋
・腐葉土 20Lx1袋
・乾燥牛糞 8Lくらい(今年は乾燥牛糞が手に入らなかったので牛糞堆肥)
・ピートモス 約8L
・パーライト 約7L
ブルーシートの上に放り出し、四方を順番に持ち上げひっくり返す。簡単に混ざる。
合計70Lくらい、1000円程度か。これを7回やった。
古い土は「ふるい」の一番粗い目にかける。赤玉土の中粒は数年たっても
結構原形のまま残るので、乾燥させ再利用する。
細かい土の方は、苦土石灰を入れ、腐葉土・堆肥を混ぜ草花用に使用している。
エコでしょ。
ちなみに前回は土に親指の先大の「発泡スチロール」を混ぜた。
これはお勧め。根の張りが良いみたい。軽量にもなる。
@奈良

48 :
初代の粉粧楼はガンシュ持ちで3年目にあぼん。
二代目は挿し木苗を選択、鉢増しして育ててましたが
このたびの土替えでネコブセンチュウ発覚
現在バックアップ用の挿し穂が水に浸かってます
エコ…エコアザラク……ウワァァァァン

49 :
エタノールでも撒いとけw

50 :
剪定した端っこ、
メネデール入り液につっこんで部屋に置いたまま忘れていたら
全部盛大に芽吹いてしまった。
暖房のない部屋に置かないといけなかったんだっけ?
根っこなんて全然出てないのに…
1月下旬の東北なのに…
春までもってくれますように…。

51 :
>>50
今は枝の養分で芽が出てるだけだからあまり期待しないように。
春になっても根が出ないで枝が黒く変色して枯れてしまうものが多い。
品種によって根が出る可能性はだいぶ差があるよ。

52 :
介護が一段落したので久々にスレにきた
8年ほど前に植えたバラ達、介護で一切手入れしてないので次々あぼーんしたが、
アブラハムD2 バタースッコチ スーブニールドラマルメゾン
ファーザーズデイ アイスバーグ サマースノー スプリングパル
グラハムトーマス リーアンダー バリエガータディボローニャ
ファンタンラトゥール ボールズヒマラヤンムスク
以上はしぶとく生き残ってる 
黒点祭りだし癌腫満開だけど
ジャクリーヌデュプレがこの夏まで元気だったのに
この冬、植え替えてやろうと思ってたのを目前にあぼーんだったのが残念だ
また、1からやり直そう

53 :
あぼーん(^q^)

54 :
HT ホワイトクリスマスが休眠状態に入ってくれないorz
外で栽培、かつ水遣りを1週間に1度くらいのペースにしてるのに・・・
いい加減、剪定と根の整理を行いたいところ

55 :
>>54
我が家のHTホワイトクリスマス、今日強制的に葉をむしり、ついてた蕾も切って
剪定、植え替えまで済ませてしまいました。
でないといつまででも咲いていますもの。

56 :
ジャクリーヌデュプレなんて縁起でもない名前つけるからよね。

57 :
鉢植えのバラが2年くらいで枯れます
病気は放置して冬に石灰硫黄合剤を塗る程度ですが、合剤はもう売っていません
ほかに合剤に代わりになるものはありませんか
たとえば漂白剤とかアルコールみたいなものでも構いません
農薬を定期的に撒くのは事情があってできません
それとバラの寿命が5年と言うのは本当ですか

58 :
2年で枯れるってちょっと…
うちは鉢植えだけど5年以上元気だよ
高層階ベランダで虫が少ないので合剤も農薬も使ってないけど

59 :
石灰硫黄合剤ってもう売ってないんだ
時代が変わったんだね 浦島状態だわ

60 :
>>59
硫化水素自に使われるようになって
去年あたりから小売り規制された。

61 :
石灰硫黄合剤だって農薬の一種でその代替品を求めてるのに農薬使えないってのは何か矛盾を感じる

62 :
>>57
我が家は80本ほどのバラがあるが、石灰硫黄合剤など使ったことがない。
別の原因でない?

63 :
>>60
政府の方からの規制ではなく、業界の自主規制だろ。
しかしそもそも効果があるのかが疑問だけどね。
20L入りでも二千円程度のものを、毒ガス自をする人間が購入に躊躇するとは思えない
ムトウ発布が販売されなくなった時も感じたことだが、無駄なことをやって消費者を困らせるなって感じだよね
>>59
20L入りのものなら購入できるよ。
小分け販売をやらないだけだ

64 :
>>57
多分、バラ栽培に向いてない人なのでやめるのが最良です。

65 :
>>57
説明された事だけで、バラが枯れるわけがない。
水を充分にやらないとか、何か心当たりがないか?

66 :
最小は10L入りだよ
大入りの石灰硫黄合剤を持て余して処分するのに排水溝に捨てる人いそう
想像しただけで寒気が走る
2年で枯らす人は
石灰硫黄合剤を散布するとき垂らした液を大量に土に染み込ませてる
豪雪地方で雪囲いしない
冬に散水しないか、雨が降ったら水遣りしない鉢植え栽培、水のやり方が適当
ベランダで強風により常に株が揺れてる
土に大量の肥料混ぜてる
家族の誰かに憎まれている
のどれかに該当しない?

67 :
2年か。微妙な期間だよね。ある程度はもってるし。
コガネの森が近くにあるとか?

68 :
>>67
最初の1年ほどは、ショップで育てられてたときの体力で育ってて
花咲かせてから疲労してリカバリしてない感じに思える。

69 :
>68
でも、水切れなきゃそうそう枯れないよね?

70 :
弱って一年葉も付けず駄目なように見えても放置したら一年後春復活もたまにある

71 :
腐葉土を自宅で作るのだが、それを用いるときには、大量のコガネムシ幼虫が出てくる
放置しておけば、厄介な事になるので処分が大変ですよ
昨日は、ツルバラの誘導や寒肥とか植え付けとか行ったのだが
ふるいにかけて腐葉土からコガネムシ幼虫を排除する作業が面倒だったね

72 :
>>22ですが、剪定鋏買いましたよ。bb200とyp180
やはり自分の手には180ミリのほうが扱い易いですね。ただbb180が存在しないので、
200mmの剪定鋏を使うことになります。
yp180は大変手によく馴染み、操作性は極めて優れている思います。
bb200はyp180の特徴に加えグリップ部分の横幅もあるので、少し硬い枝の時にとても力が入り易いです。
個人的にはやはりbb180なる商品が出て欲しいところではありますが…

73 :
ミニバラにはサツキ鋏。

74 :
>>71
コガネムシの幼虫って腐植だけのところにもいるもんなの?
どうも幼虫の見分け方がわからん

75 :
カブト虫だったらもったいないことを

76 :

かぶと虫の幼虫の方がでかいから、食べる量も多い。
クワガタならともかく、かぶと虫なんてオスでも300円くらい。
バラの苗代のが高い。

77 :
カブトムシは根を食べず腐植を食べる
そして腐植を分解しやすくさらに土を崩れにくい団塊粒にしてくれる益虫だゴルァ

78 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1263550661/301-400

79 :
自作の腐葉土はブルーシートに広げてすみからすみまで麦踏みたいに踏めば
幼虫は潰れて駆除出来そうな気がする。

80 :
>>79
赤玉土使ってた場合、粒も崩れるけどなw

81 :
>>80
混ぜる前だよ馬鹿。

82 :
土の消毒でレンジでチンする、なんてのがあったが大量だと大変だな。
ペール缶に入れてカセットコンロで加熱した事はあるが水を入れ過ぎて土煮というか土粥作る気分だった。

83 :
今日、借りて読んだ「趣味の園芸」に
バラは仮剪定しないほうが良い、とありました。
皆さんどうしてらっしゃいますか?

84 :
>>83
樹勢が強いとか暖冬だとかで休眠しそうにない場合は仮剪定する事もある。

85 :
>>83
仮剪定をしない理由って、暖冬だと芽が動き始めるとかで
芽を作るのにかなりのエネルギーを使うからもったいないって
理由だっけけ?
うちは2度も剪定するのがめんどくさいので仮剪定はしていない。
例外が、ぶっとく長く伸びた勢いのいいシュートを短く切る場合。
一気に切ると株と根っこにダメージが大きく枯れることがあると聞いたので
一度三分の2ほど切ってがら目的の長さまで短くしている。
でも、これって仮剪定って言わないかw

86 :


87 :
1月はじめに枝先を軽く剪定したモッコウバラを今日誘引完了しました。
ベランダに木陰ができるように
緑のカーテンというか緑の屋根みたいにしたくて。
芽が赤く色づいてきてたけど、丁寧に扱ったから大丈夫だったみたい。

88 :
仮剪定したから芽が出始めたのか。それとは無関係なのか、
気にし始めるとついつい伸び始めた芽に目が行く。
「ぷっくりと膨らんだ山型の芽のところで剪定」なんて、
教科書どおりのようには行かないもんだな。

89 :
ぷっくりと膨らんだ山型の芽・・・か。
つい探してしまいます。

90 :
こんなに寒いのに、葉が展開してきたバラが・・・。
おいおい早すぎだろって感じ。

91 :
つかぬ事聞いていい?
もしかして鈴木省三さんの息子が鈴木満男さんなの?
ほんと、今さらの話だったらごめん。
改めて苗字が同じだ!!ってさっき気づいた。

92 :
満男さんは岩手の大船渡出身だったような。
恋し浜というバラを故郷にプレゼントしてました。

93 :
今日、三越屋上で心行くまで大苗見てきた
あんだけの量の大苗をいっぺんに見られるって気持ち良い!
寒いし疲れたけど良い気分

94 :
いい苗あった?

95 :
いいなー。俺も日曜日行ってみようかな。

96 :
ムンステットウッドいいの無くて帰ってきたよ
1月初旬に行ったけど結構売れていていたなぁ

97 :
良い8:悪い2くらいに見えた
今日行った時点では、一つの種類につき3〜5くらいあって、結構よりどりみどりだった
「A株の1と2の枝と、B株の1の枝を合わせた苗があったらなあ!」ってのもあった
いやー、楽しかった、あれはホント気持ちいいね
バラコーナーの奥に小さな池があるんだけど、そこがかちんに凍ってたよ

98 :
河本バラのル・ブランか、F&Gローズのしずくか、白いバラが欲しくて迷う。
しずくって、香りはいいのかな。横張りらしいから場所取りだろうか。
並べて香りと樹形みて決めたいけど、店舗でバラ苗売ってる所は近所にない。
鉢でしか置けないし、いっそ市民農園でバラ畑したい。無農薬でもダメって言われるかな。

99 :
>>66
石灰硫黄合剤を1Lくらいバラの土壌にまいてしまいましたが、大丈夫でしょうか?
希釈倍率は10倍です。
念の為、水をいっぱいかけておきましたが・・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【剪定】庭木の手入れその1【梅と桜の季節】 (595)
今日あったことを3行で【園芸版】 (114)
●●ブルーベリー大好き●● part44 (695)
春ラン 専用 (389)
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 22本目 (225)
【生姜】ショウガ・ミョウガ【茗荷】Part 3 (460)
--log9.info------------------
何処まで飛ばせるか?inゴルフ板52 (510)
石川遼 No.8 (869)
GOLFというIDが出るまでがんがるスレ55番ホール (774)
お勧めショートコース(首都圏)2 (421)
【タメ】 マジックムーブ 【ダウンブロー】 (333)
【偉大なる】タイトリスト統一スレ30【第二第三の】 (689)
LPGA of JAPAN 日本女子ツアー 183 (898)
石川と宮里なぜ差がついたか…?慢心、環境の違い (335)
【岩田寛】 (425)
神戸カントリー5 (521)
【芝生の】横峯さくら応援スレ149【シンデレラ】 (604)
斉藤愛璃3 (268)
【MIZUNO】総合スレ PART-16【ミズノ】 (190)
【いい加減】和田委世子7【無理だろ】 (476)
□■初心者におすすめのドライバー■□ (179)
□■初心者におすすめのアイアン 16■□ (730)
--log55.com------------------
●なぜ自衛官は実戦では使えない雑魚ばかりなのか●
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.50
軍事板 警察 警察官 考察スレッド1
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.5
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 28
日本潜水艦総合スレッド 94番艦
宮崎駿の妄想スレッド 第十一話
【陸海空】自衛隊の不祥事・犯罪・懲戒スレッド総合