1read 100read
2012年3月デジタルモノ45: Amazon Kindle 総合スレ その16 (188)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【android】WSL Japan P10AN01 Part2 【Tegra】 (226)
【RIM】BlackBerry PlayBook (117)
【Android】Camangi Mangrove7【Tegra2】 (128)
◆◆◆◆ 耳に優しいヘッドホン ◆◆◆◆ (287)
【RIM】BlackBerry PlayBook (117)
ハイテク目覚まし腕時計「SLEEP TRACKER」 (912)
Amazon Kindle 総合スレ その16
- 1 :
- Amazonの電子ブックリーダー Kindle(DX統合) 総合スレです。
詳細と購入はAmazon.com
http://www.amazon.com/Wireless-Reading-Display-Graphite-Globally/dp/B002FQJT3Q
前スレ
Amazon Kindle 総合スレ その15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319082887/
Amazon Kindle 総合スレ その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1306231111/
kindlematome @ ウィキ - トップページ
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/
- 2 :
- これACアダプターはUSで良いのかな?
でもACアダプターコミだと1万超えるから関税対象になる?
- 3 :
- >>1乙
>>2
わかってるとは思うけど、付属するUSBケーブルで充電できるから、
どうしても必要ってんじゃなければ無理にACアダプタ買うことはないんだぜ。
- 4 :
- Touch 3Gはまだか〜
もう代行で買っちゃおうかなorz
DX死にかけでヤバイ・・・
- 5 :
- Touch3G買って、どこに繋げられるの?
US外で無料3G接続はKindle 3までだよ。
- 6 :
- >>5
どうしてそんな勘違いをしたのか分からんが、Touchでも普通に3G使えますから
- 7 :
- touch日本で買えるようになったのか?
いよいよ日本語のKindle本解禁なのかな?
- 8 :
- >>6
あれ、US国外で3G無料のままでできることってwiki閲覧とeBookダウンロードだけでないの?
- 9 :
- マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2011/10/06/090/index.html
この3G利用には制限があり、購入書籍のダウンロードやWhispersyncに必要な通信、
そして事典用途で提供されているWikipedia以外のWebアクセスは許可されていないという。
もしブラウザでWebアクセスをしたい場合、Wi-Fiへの接続が求められることになる。
- 10 :
- >>8
すまん、それ含めて全部無理って意味で言ってるのかと思って…orz
- 11 :
- Touchには2種類あってだなぁ
- 12 :
- Kindleの日本版が出たら、やっぱり日本語入力できるようになるのかな???
- 13 :
- Kindle Touch WiFi モデルが日本からも購入可能に、139ドル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328361608/
- 14 :
- >>8
それ以外に何が必要なんだw
- 15 :
- >>14
experimentalでブラウザーしたいとか、そこでWeb Mail使いたいとか。
貧民がそれを無料3Gでやりたいとか。
Kindle 3までならできるし。
- 16 :
- キンドルってまだ売ってるのか?とっくに死亡したと思っていたが。
- 17 :
- つか、いつも思うんだが、
携帯でテザリングすれば3gなんて要らんのに、なぜ皆3gに拘るんだ?
キンドル、ノートpc、psp、3ds、タブレット。
テザリング出来る端末持ってるだけで、
何でもネットに繋がるのに。
- 18 :
- iPhoneユーザーなんだろ。
- 19 :
- SIMフリーのiPhone使えばいいやん
- 20 :
- iPhone1台で用全部片付くだろ。。。。
- 21 :
- >>17
3G版ならテザリングみたいな電力バカ食いな手段に頼らなくて済む、モバイルルータ持ち歩かなくて済む。
逆に何でたかだか数千円を惜しんでWiFi版に拘るのか理解できん。
- 22 :
- 数千円が惜しいからに決まってんだろ。理由は他にない。
- 23 :
- テザリングの通信費は1ヶ月だけでで数千円w
バッテリーも持たいないしな
- 24 :
- kindle3の3G無料ってすげえなやっぱ
スマホは情弱アイテムだわ
- 25 :
- はぁ?
kindleで3g出来ても文字ベースもページしかマトモに見えない上に速度制限あるし、
これだけwifi機器が氾濫する中で、テザリングできる通信機器を一台も持ってないことが非常識だろ。
- 26 :
- 一台しか持ってないからじゃ?w
- 27 :
- 僕の場合、本が読みたいからKindle持ってるんでネットやりたいからじゃない
20年来(一般開放、WWW以前から)ネットやってて、それで勉強がはかどる面もあるけど
同時に集中して本を読んで勉強する時間が少なくなった気がする
とはいえ、もうネット無しでは仕事にならないし・・・
あのつながりにくい3Gと扱いにくいブラウザ位でちょうどいいのかもしれんね
- 28 :
- 痛々しい奴が来たなw
- 29 :
- カラーのFireならわざわざWebしてもいいけど、
白黒のeInkでわざわざWebって、
かえって遅くてレイアウトおかしくなって
時間のムダとイライラの原因になるだけの気がする。
Wifi Touch買ってからブラウザー一度だけ使ってみたけど、それが最後。
ファームアップしたけどブラウザー周りはフォント含め変わってないと聞く。
- 30 :
- テキストだけになるReaderモード搭載じゃなかったっけ?>新ブラウザ
ニュースや新聞なんかだと読むのに専念できるかも。
- 31 :
- touch日本でも買えるようになったっぽいね
- 32 :
- ライト付きケース込みで購入
Priority International Courier でもほとんど値段変わらんね
すっげー早く付くらしいし 楽しみだ
- 33 :
- うちにもKindle Touch: Now Shipping Internationallyなメールきてたー
DXサイズのTouchが出ればなあ
- 34 :
- ファームアップでせっかく速くなったタッチパネル反応がまた遅くなるだけのような気がする>DXサイズ
- 35 :
- fireはまだか?
- 36 :
- 技適通過してないのに出るわけねーだろ。
欲しけりゃ個人輸入しろ。
- 37 :
- ダックスフント
- 38 :
- たべたいな
- 39 :
- っと!
- 40 :
- kindle4のスクリーンセーバー解除って電源ボタン長押し?
うちのkindle 電源ボタンがおかしいのか電源ボタン長押ししても電源切れなくてオワタ
- 41 :
- スクリーンセーバーw
- 42 :
- アマゾンのサイトでもScreensaverと呼んでるんだから間違いではない。
誰かがスクリーンセーバーって言う度に沸く奴らに聞きたいが、むしろ他にどう呼ぶんだ?
>40
スクリーンセーバーになってる状態が普通の端末の電源オフに相当する
- 43 :
- >>42
スクリーンセーバーの状態でどのキーおしても反応しなくなるんだよね
電源長押ししても反応ナシ
でも、USB接続したときだけは画面が切り替わる
いまは~disableScreensaver して使ってるんだけど
同じ状態の人いないかな
- 44 :
- 高卒様「スクリーンセーバーw」
- 45 :
- >>44
仕事柄、よく東大卒の人間と会うが、「東大、東大」と自慢したがるのは、東大卒の中でも底辺の能力の人間だ。
お前のように、「オレ大卒、オレ大卒」と自慢したがるのは、大卒の中でも底辺の能力の人間だろうな。
- 46 :
- >>45
俺は大卒じゃなくて専門学校卒だよ。
ITの専門家で、MOS WORD2003も持ってる。
学歴より実力と思っているが、でもま、学歴の無い高卒のことは正直いうと見下している。
- 47 :
- 釣られないぞ、釣られないぞ・・・
- 48 :
- と書いた時点でオレの負け。
- 49 :
- ヤバイ!これは高度な釣りだな
- 50 :
- │
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
46 q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
- 51 :
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1323016457/25
>>46はこれと同じだな。
前振りのやり方も一緒。
- 52 :
- そうそう、俺良くこのネタ使ってるの。
ま、2時間楽しめただろ?
- 53 :
- 米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E2E2909E8DE3E2E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
>ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。
>主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもよう
- 54 :
- kindleタッチ?
fireが一番いい機種じゃないの?
- 55 :
- >>54
Fireは(日本じゃ)単なる劣化androidタブレット・・・
ブックリーダとしてはe-inkなkindleの足下にも及ばない。
- 56 :
- >>53
3Gキタ---------------
もうちょいで転送かebayかで3G-Touch買っちゃうところだったw
- 57 :
- >>46
CCNA持ちの俺にひれ伏せよ、
- 58 :
- 日本語入力どーすんのかな?
無いと話にならないレベルたが、、、
- 59 :
- >>53
日本発売するなら3GはアマゾンとWikiしかつながらないようにしたほうがいいな。
でないと無料でつながる端末と勘違いする奴が多くなって回線パンクする
- 60 :
- >>53
携帯電話不正利用防止法の関係でAmazonが一括契約して他人に譲渡はできないはずで
本人確認が必要になるけどどうするつもりなのかね。購入後に個別にdocomoと3G契約を
結ぶのだろうか。それともAmazonがMVNOとなって購入時にクレジットカード情報で本人確認
をすることになるのだろうか。
ユニバーサル料金に関してもAmazonが負担するということになるのかなあ。
>>59
確かにな。特にSIM差し替えを考えると何らかの対策は必要だろうな。
SIM差し替えに関してはモールドで物理的に交換不能にすることは可能だけど、グローバル端末
であるkindleが製造段階からdocomo simを実装することは難しいだろうな。そうなるとdocomoは
レベル2 SIMロックを採用していないから既存のdocomo端末でkindle simが使用可能になって
しまう。APN解析が必要になると思うけど、こういう状況なら誰かが解析するだろうしな。
- 61 :
- HTML5ベースのOSにやはり移行する方向なんだとすると、Kindle4以前は今後バー
ジョンアップはあまり期待できないか。まぁ、これはこれで完成度高いんだけ
ど。画像処理エンジンが touch だとイマイチなので、これは直して欲しい。
- 62 :
- >>60
Amazonは初期は損しても長い目で見てマーケットを牛耳るって戦略だよね。
Kindleなんか明らかにそうだし。
ただ、日本のマーケットでそれが通用するかは???な部分が強い。
今の時点でKindleに飛びつくのは、自炊派かタダネット目当ての人間がほとんど。
電子書籍を買おうと思っても、話にならない点数なのが予想されるから
そんな状態で見切り発車しても、かえってkindle離れを起こすだけのような気がする。
ところで、Kindkeの個人認証って、本体のプログラムなの?それともsim?
或いはその両方とか他の何か?
- 63 :
- >>62
amazon.comに登録したアカウントと機体ID。
- 64 :
- >>63
それは分かってるんだけど、>>60でSIM差し替えの話が出たもんで
その機体IDというのが何に由来してるかと思って。
- 65 :
- 日本語入力、漢字変換、日本語検索あたりが実装されればいいね
日本語読み上げは難しいだろうけど
- 66 :
- >>64
携帯電話やスマホならIMEIだからkindleでも似たような番号を付加しているのではないか。
例えばAndroidではIMEIとgoogleアカウントで認証をしている。
- 67 :
- 3Gの接続先はアマゾンのみかな
- 68 :
- >>53
主力がKindleタッチなだけでFire出さないとは書いてないな
- 69 :
- >>67
アマゾン(各国)とWikipediaだけだろうな。
新聞・雑誌を読む人ならばメリットはある。
- 70 :
- 日本語の新聞や雑誌なんてKindleに余程乗ってこないだろうな。
あいつらの守銭奴な考え方とその衰退ぶりと言ったら。。。。
- 71 :
- 新聞なんて英語でいいじゃん。
- 72 :
- 日本語の本はすぐに読めなくても別にいい
それより最近せっかく無くなった2ドル税が復活とか、
日尼からしか買えなくなって手に入る洋書が減るとかは勘弁してほしい
- 73 :
- >>72
いまでもtouchは買えるんだし、日本語の本がドカーンと販売されるんでなければ
そういうおかしなルール整理への懸念のほうが強いね
よく考えたら、ただ3Gがつくっていうだけで、別に何も嬉しくないニュースだ
- 74 :
- >>72
素人です。2ドル税ってなあに?
- 75 :
- Kindleに限らず電子配信ってまだ自動校正はしてくれないんだな。
改訂版とかかってに差し替えてくれたら良いのに
- 76 :
- 今朝Kindle TouchがUSから届いて遊んでいるところなんだが、
これで日本語の本も4月からかえるようになるのかな?amazon.comのアカウントに
ひも付いているのをco.jpにもひも付くようにすればいいのかな?
まあ、できなくてもいいっちゃいいんだが。。。
- 77 :
- 米アマの「日本でお買い物しましょう!」ってバナーが何年たっても
「日本人は帰れ!」って怒られてるようで切ない
- 78 :
- 日本で買えるメリットだけなのか、それとも日本語入力可能になるのかが気になる。
- 79 :
- >>77
同意。気分のいいものじゃないな。
日本でもお買い物できますよ、じゃないところが。
日本版出たらアメリカ版買えなくなるってんじゃなければいいんだが。
逆に今のうちに買い足しといたほうがいいのかな。
- 80 :
- >>79
そんなことを言いながら、〜,please.とか平気で使ったりするなよ
- 81 :
- Will you...
- 82 :
- amazon.co.jpのKindle eBookは日本語英語その他語に限らず
日本国内IPアドレスからしか買えない可能性は高いよ。
いまamazon.it(イタリアとスイスのIPアドレスのみ)も
amazon.fr(フランス、ベルギー、ルクセンブルグ、スイスIPアドレスのみ)もそうだから。
- 83 :
- キンドルってAmazonのアカウント情報と紐付けされてるだけじゃ無いの?
登録住所が日本だとAmazon.comのインスタントビデオ見れないな
あれって適当な住所でっち上げれば見れるんだろうか?
- 84 :
- いまはIPチェックもかかってるよ。
- 85 :
- >>84
それどういう意味?
- 86 :
- >>82
米尼のKindle bookも日本からだと買える点数が少ないよな。
- 87 :
- >>86
それどういう意味?
- 88 :
- ドコモ回線を使えても、ipadみたいにwebサイト見れないの?
- 89 :
- >>88
あくまで「どこでも買い物ができる」ための回線接続であって、
たぶん自由には見させないはず
そうじゃないと結局ユーザー自身の側が困ることになる
- 90 :
- >>89
ありがと!
そんなオイシイ話があるわけないよね・・・。
- 91 :
- Kindle3使ってるけど、たいがいのサイトは見れるよ
Gmailも使える
2ちゃんにカキコ出来ないのはどこかとんでもない外国のIPからになっちゃうかららしい
Yahooメイル使ったときは「アイルランドのIPからログインありましたが覚えありますか」
てなメイルが送られてきた
で、問題点は3Gが極めて不安定なことと、ブラウザがめちゃくちゃ馬鹿なこと
コピペも保存も出来ないし、携帯のフルブラウザと思ったら大間違いだよ
- 92 :
- ちなみに、デフォルトでBookmarksに入ってたのはこんなサイト
Amazon.com, Amazon.co.uk, Wikipedia, Google,
Yahoo, New York Times, BBC, Facebook, Twitter,
ESPN, Internet Movie Database
はじめの米尼と英尼はKindle店でなくて普通のPCサイト
- 93 :
- >>91
KindleKeyboad3Gまでは外部サイトが見れることになってる。
気になるのは今売ってるTouchと、日本で売られるドコモ回線のやつだろう。
- 94 :
- 日本で売られるって、単に米尼で売ってる国際版を和尼で買えるようにするだけでしょ。
後は、米尼と同じ電子書籍のページを和尼に用意するだけ。
そして角川などの出版社が春からAZWファイルをそこで売るだけ。
これ以上でもこれ以下でもない。
- 95 :
- >>94
一部報道が、NTTドコモから回線を調達したと言ってるから違うかもしらん。
実際にどうかは出てみなきゃわからんが。
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819696E3E2E2909E8DE3E2E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
- 96 :
- >>95
3Gのキャリアがドコモかどうかって、ユーザにとってそれほど気になる問題だろうか?
- 97 :
- >>96
回線がどこかよりも、米国で売られてるインターナショナル版と同じかどうかが気になる。
- 98 :
- >>97
ああ、ハードに手が加わるのかもってことね 確かに
- 99 :
- >>94
なぜそんなに自信に満ち溢れているんだ…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【Nook】Barnes & Noble総合_2【Nook Color】 (287)
【KING JIM】電子手書きメモ「マメモ」【mamemo】 (120)
【無線LAN】chumby【目覚まし時計】 (173)
【KING JIM】電子手書きメモ「マメモ」【mamemo】 (120)
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part11_【Android3.2】 (560)
振動式、ライト目覚まし【音以外】 (103)
--log9.info------------------
(●`∀´●)川Φω川(´Å`)の噂482 (394)
【元Folder5】 AKINA・満島ひかり P42 (118)
【中居婆】自演連投粘着婆の噂14【EXILE ランキング厨】 (851)
つるの剛士ヲタの被害者が集うスレ★10 (771)
K i s - M y - F t 2 の噂 Part32 (228)
大沢たかおの噂18 (777)
【Fラン】中部大学は賢い【Fラン】 (450)
野久保直樹アンチスレ4【噂あり】 (695)
歌い手の噂235 (307)
K i s - M y - F t 2 の噂 Part32 (1001)
【専修・六旗】どっちが痛い【亜細亜・爆笑男】 (171)
いきものがかりの噂 (137)
手越祐也の噂 (539)
決の噂22 (913)
ノストラダムスの大予言は日本の陰謀だった。 (390)
秋篠宮家のお噂617 (1001)
--log55.com------------------
伊集院光 日曜日の秘密基地
玉置宏の笑顔でこんにちは
森高千里のラジオ知ってる?
デーモン小暮のラジ王
■■■■■■ ザ・生島ヒロシ■■■■■■■
ナゴヤフォークタウン
赤坂泰彦のミリオンナイツを復活させるスレ
久川綾のSHINY NIGHT
-