1read 100read
2012年3月デジタルモノ11: 【東芝】REGZA TABLET PART6【AT700/AT3S0/AT300】 (950) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.18 ハラマセヨー (328)
【android】WSL Japan P10AN01 Part2 【Tegra】 (226)
【ウィキ】 WikiReader 【オフライン】 (154)
【MP3プレーヤー】Rio DR30 Part2【ICレコーダー】 (151)
価格ドットコムについて (812)
【emobile】GALAPAGOS A01SH【Android3.2】part2 (896)

【東芝】REGZA TABLET PART6【AT700/AT3S0/AT300】


1 :
東芝よりREGZAブランドで発売された国内メーカータブレット。
公式
AT700 & AT3S0
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/111003at700at3s0/
AT300
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110420at300/
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110620at300/
前スレ
【東芝】REGZA TABLET PART5【AT700/AT3S0/AT300】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1324808345/

2 :
>>1

3 :
AT300の話もお願いします

4 :
>>1
おつ〜
自分もAT300の話が聞きたい。

5 :
AT300ってUSBオーディオ使えるの?

6 :
現状×h264 ハイプロ@4.1 で1080pの動画をヌルヌル再生出来るのってギャラタブだけ?
at700は無理だった

7 :
>>1


8 :
奇跡的に保護フィルター綺麗に貼れた。
すごく愛着がわいて来たwww
>>6
AT700より弱いAT3S0だけど、h264 High@4.1 音声がAACだとHWデコード効いてヌルヌルいける。
音声がMP3だとHWデコード効かないでカク付く。

9 :
保護フィルター買い直す。
今使ってるやつ指紋ベタベタすぎる……
(´;ω;`)

10 :
( ̄(工) ̄)

11 :
>>9
まあ待て
表面をシリコンスプレーで湿らせたティッシュで一拭きして、しばらく放置した後にウエスで拭きあげてみろ

12 :
>>9
今はどこの使っているの?

13 :
おれも、AT700で USB DAC(Nuforce icon HDP)が使えるならすぐ買うよ
SONY tabletは使えなかったんだよなあ。。。

14 :
>>9
多汗症の俺がPRO GUARDのARSHをお勧めする。
指紋は付くがすぐさっと綺麗になる。

15 :
>>11
それ系は敷居が高そうなので……
>>12
パッケージ忘れたけど光沢系だったかと……。
>>14
それ買ってみます。今のは拭いてもなかなか落ちないんで

16 :
AT300の画面サイズだれかわからんか

17 :
AT3S0買ったのだが、無線LANが頻繁にフリーズする。
wifiのステータスをミルトン、無線LANをOFFにしました...と
表示されたまま。そのままOSごとフリーズすることも多い。
だれか同じ症状の人いない?
一旦フリーズすると、電源を何回か入れ直さないと、無線LAN
につながらない。昨日買ってから、10回以上固まっていて
もううんざり。初期化してもダメなので、初期不良かなぁ。

18 :
どこか近所の喫茶店なりでフリーWi-Fiに繋いでみて同じ症状なら初期不良。

19 :
>>15
何か勘違いしてるみたいだけど、ホームセンターで売ってる300円くらいのスプレーだよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq-3EBQw.jpg
2〜3分で出来るし、基本的には誰がやっても失敗しようのない作業だから、とりあえずやってみ
フィルムの上からだぞ

20 :
>>17
小さい子供がいると見た

21 :
PC録画してAndroidで見てる
http://rurl.jp/andro

22 :
>>17
初期化って、OSのアップデートはしたんだよな?
それで駄目なら初期不良では。

23 :
商品登録してAndroid4.0にアップデートしろゴルアァって意見しておいた。
おまいらも東芝の重い腰あげさせる為にメールしろ!!!

24 :
>>23
そうだな
俺もメールしとくわ

25 :
Android 4.0にアップデートして、具体的に何が良くなるんだっけ?
個人的には、初物の4.0よりも、半年ぐらい経って安定したところで
4.xに対応してくれる方が嬉しいけどな。

26 :
>>25
そう言われるとスクショ位しか思いつかんな
でも少しはパフォーマンスも良くなってるんじゃないだろうか

27 :
android4になるとスマフォと共通OSになるから
タブレット(っていうかandroid3)だとうまく動かないアプリが減るんじゃね?

28 :
まぁ動画がヌルヌルになるとかそういう事はまずないだろうけど。
いろんな所がタブレットに最適化されてはいるでしょ。
>>25
そこまでは無理だと思うな。去年発売の製品だし。

29 :
>>27
それが一番メリットあるかも。

30 :
一部憶測だとAT700はすでにICS用にチューニングされているから3.2では不安定らしいぞ

31 :
AT3S0フル充電からスタンバイ10時間放置で93%
悪くない。

32 :
>>30
夢見させるようなことを言うな!!

33 :
>>30
それはないと思うけど。だってICSが発表されたの11月だし、まあ寒寸なら有り得なくはないと思うが

34 :
>>30
ふむ、AT700の発売が延期されたのはICS向けのチューニングのため・・・なわけねーか

35 :
いや、これは東芝に期待するしかない
日本を代表するような電機メーカーがこんないい加減で無責任なことするわけないし
第一日本の看板背負って海外で売るのだからね
東芝の常務もこれから心を入れ替えてしっかりした製品を作るって言ってたし

36 :
またアップデート厨がわいてきたな

37 :
まーたなんたら厨がきたよ

38 :
昔ならともかく、今の東芝に前向きなことは何にも期待できない

39 :
東芝にはこりた。
富士通に期待したい。

40 :
今現在の用途で使えているならアップデートなんぞ要らないって
ことなのにな、最強厨とかいろいろ、ガジェット系スレは痛いのが多すぎ
なんだよ。
使っている自分と使っているもの以外に何が必要なんだよって感じ。
「かっこいいものを使ってるワタシってステキ」ってスイーツと変わらんw

41 :
Librettoの頃からアップデートはあまり期待出来ないような。
ダイナブックなんかも常駐する東芝アップデートは発売後半年ぐらいで
アップデートなんか無いからまずアンインストールするし
それ以前に日本の大手企業に期待しても仕方無いでしょ。
しがらみばかりなんだから。

42 :
まあそれでも来たら嬉しいし

43 :
>>40
仕方無いでしょ。
日本は道具を使うんでなくて道具に使われる事を選ぶ風潮が強いから。
物欲ってそういうもんだよ。なんでも。

44 :
スペック命な方々

45 :
ICSにしなくてもいいから再起動病なんとかしろよな

46 :
大変だねぇ。AT700でしょ?
やっぱ薄さで攻めたせいなのかね。
AtomZ出始めのファンレスPCがクロックダウンしまくって
皆ブチ切れてたね。

47 :
東芝は何年ぐらい使うことを想定して製品開発をしてるんだろう。
さすがに1年てことはないと思いたいんだが。
こうしてみるとWindowsのサポート期間って本当に長いよなぁ。
年末までWindows8搭載のタブレットを待つのが正解なのかもしれない。

48 :
ハードの素性は悪くないはずなんだから頑張ってもらいたいねぇ
自分のAT700、裏蓋触ってるとペコペコ粘着テープ剥がすみたいな音するんだけど
ハズレ引いたのかな。ちょっと安っぽい感が。

49 :
東芝、NECはサポート長いぞ
なにせ法人レベルで使われてる量違うしな。
ソニーなんて比べ物にならないぐらい酷いし。

50 :
いやいやさすがにAT700については集団レベルなのでは?

51 :
>>48
それ俺も。軽く押さえてから離すとペカッと景気のいい音がする
初期不良で交換してもらうか悩んだ挙句出さなかったんだけど交換してもらえばよかったなあ

52 :
PCからのファイル転送で便利なアプリって何かないかな?
AT3S0なんだけどUSB接続するたびにカバー外してつなぐのが鬱陶しい。

53 :
http://i.imgur.com/D4QUl.jpg
またブラウザクラッシュした
at3s0

54 :
AT300が来たよ〜\(^o^)/
画面はスマホ(003SH)の方が綺麗だけど、Androidの大画面に意味がある(キリッ)
今から買われる方がいたらジャパネットはどうでしょう。
セットものですが。
イーモバイルがちと高いけど、2年間のコストは一番安いはず?!
その前にもう品切れかな。
はっきり言ってAmazonとかの約4万円は高いですね。

55 :
>>48
>>51
俺のも裏側の一部がペコペコする。
ヨドバシやヤマダにおいてあるのを見に行ったけど
同様の症状。これは仕様?かと思い、交換は諦めた。
今の所、初期不良もなく快適に使えているし、
ここ読んでると、下手に交換して確立の高そうな
初期不良引くのが怖いわ。。。
液晶フィルムも綺麗に貼れたので、ヨシとしてる

56 :
>>53
一回もなったことないなぁ
標準ブラウザ?

57 :
>>52
ESファイルエクスプローラで3S0からPCの共有フォルダにアクセス

58 :
>>56
写真見る限り標準っぽいね
標準ブラウザはよく落ちるけど、画面崩壊はまだ経験ないな

59 :
>>58
落ちたこともない…
FastRebootで頻発にメモリ開放してるせいかな

60 :
>>53
怖いってw
前スレでも晒してたひと?交換はした?
3S0で標準ブラウザは使ってないけどそんな症状一度もない。

61 :
>>53
エラーのメッセージかと思ったら……。
これはなったことない。標準ブラウザは順調だし。
ダウンロードはよく失敗するけど

62 :
ESファイルでsmb接続vpnしようとしてるのですが
フォルダの階層移動が非常に重くて仕方ありません
使っている人いませんか?

63 :
>>53
at3s0使ってるけどこの画面よく見るよ。
flash系のサイト見ているときに画面回転させたりするとまずなる。
大体ブラウザ立ち上げなおすと直るけど、
一度だけ本体再起動しないと直らなかった。

64 :
>>62
vpnは知らんなぁ
ファイル大杉とか

65 :
VPNってCPUパワー使いまくりだからいまどきのタブレットではまだ厳しいんじゃない?
暗号化チップが載ったりCPUが更に高速化されれば変わるだろうけど

66 :
>>55
欠陥品と交換したらまた交換すればいいのでは?
それと勝手に再起動される現象や意図してない操作がされるのは
東芝曰く仕様ではないので交換してくれるはずですよ。

67 :
この端末って本当ダウンロードがよく失敗するよな
標準で少しだけマシになるけど出来ないところが多い
同じ東芝のスマフォ(IS02)も同じ症状出るんだが、やっぱり東芝って駄目なのか

68 :
>>55
裏蓋外してペコペコするところにガムテープ張ればおk

69 :
>>65
やっぱりそう言うことですね
ファイル数は1万くらいあるんで
ファイル数オーバですね
それにしてもやっぱりiPhoneは凄い
iPhone4とipad2でshareplayerでサクサクVPN繋げれる

70 :
>>69
iPhoneがすごいというよりは、アプリの質が良いのでは
まあそこまで含めて全体的に出来がいいのは否定しないけど

71 :
>>70
マシンパワーはiOS機もAndroid機もほとんど同じなんだけど、細かい挙動はiOSの方が軽いんだよね。
iOSはハード構成が常に固定(サード製品がない)からOSも含めてソフトウェア的な作りこみが進んでるんだと思う。

72 :
みんな外で使ったりとかしてないの?
at3s0だけど、音量最大にしてもカフェとかでもかなり音が聞き取りづらいんだが、
うちのだけの不具合かなあ?

73 :
>>72
東芝に言えば交換してくれるんじゃないか?

74 :
>>71
アプリの審査をしてるのも大きいんじゃないかな

75 :
>>72
俺も3S0だけど、高音質化のオプションを全部切ったら音が小さい気がする
高音質化オンにすると高音が耳に刺さる感じになるし、3S0で唯一気に入らないのがスピーカーだわ

76 :
>>60
前スレの者です
交換してません。
A500も持っているんですが標準ブラウザで同じ症状が出ます。
このバージョンの不治の病と思って諦めています。

77 :
AT3S0、アップデートでUSBホスト機能が使えるようになる可能性はありませんかね?
あれば嬉しいんだけれど。

78 :
ブッハローの無線爛のネットに全くつながりません

79 :
ウィフィとかブッハローとかもうええから

80 :
AT3S0用ソフトレザーカバー(フラップ付き) クルー!
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/tb-toat3s0plf/

81 :
お、いいかも

82 :
>>80
いくら位になるんかな?
\2,500以下なら嬉しい

83 :
AT700用もあるみたいだね
AT3S0は既にエクストリームリミット製の本革製モビルスーツw
使ってるから、良かったらAT700用だけ買ってみるかな

84 :
USBホスト機能ついたらBabyfaceつけて外出時の音質大幅アップなのにな。

85 :
>>82
http://online.plathome.co.jp/item/detail/41568760/ELECOM/REGZA-Tablet-AT3S0%E7%94%A8-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/TB-TOAT3S0PLFBK

86 :
>>85
サンクス
買うわ

87 :
イートレンド 2,670円 送料無料
ヨドバシ 2,980 円 送料無料 298p

88 :
標準ブラウザのクラッシュはFlashが上手く最適化されてない様子。
モバイルに最適化されてないエロサイトを色々まわってみるとよくなる。
対策→別のブラウザを使う。
ダウンロードが途中で切れる
対策→ダウンローダーを使う。レジューム機能があるのが良し。
rapidshare,megaupload,fileserve色々あるファイルうpサイトに特化したダウンローダーもある。
AT700で再起動がかかる
→とにもかくにも東芝に文句メールを出す。日本大手企業の性、声が少ないと次機種まで不具合対策は無い。
Android4.0にうpキボンヌ
→とにこかくにも東芝に・・・ アンケートでもいちいちキボンヌする。
マシンが糞過ぎる。
対策→窓から投げ捨ててiPadを使い、iPadスレに移動して嫌な事は忘れる。

89 :
>>71
っていうかAndroidはJavaのバーチャルマシン上で、
iOSは謎C言語でネイティブコードで動くのが大きい。
速度面では不利だけど、CPUに依存しないんで、
86系CPUでもARM系CPUでも動く利点がある。
ただ、Gameなんか用にネイティブコードで高速化出来る構造を持ってたり、
その機能が限定的なせいで結局Javaと行ったり来たりしなきゃいけなかったり
結構一貫性がない仕様になってり。

90 :
>>80
このタイプ軽そうでいいよね。安いから質感がきになるな…
7インチってまだ外でむき出しで持つにはちょっと恥ずかしいのは俺だけかなw
でも休日のおともにするにはホント最高だわ

91 :
>>88
オススメのダウンローダーは?

92 :
教えて厨になるのは嫌だけど俺も知りたい。
アンドロイドマーケットにあるのみてまわったけどレジューム機能あるのは課金されるのばかりっぽい?
他サイトはまだ調べてない。
オフィシャルじゃないのは検索すると色々出てくるけど、臆病な俺はインスコ躊躇するww
日本語サポートされてるのは殆ど無いね。

93 :
>>52
遅レスだけど俺はSwiFTPをタブレットにインストして
PCにはFFFTP入れてファイルのやり取りしてる

94 :
今日、耐衝撃テストしてみたよ
ファイルに挟んでいたAT700を1mの高さから落下
アスファルトに落ちた時点でファイルに保護されてたが
その後ファイルからちょっとはみ出し角が当たったようなテストしてみた
結果右下に角に傷、裏側に少々の傷
液晶側に傷入らなくて良かったorz
とりあえず今現在書き込めているので中は大丈夫みたいだ

95 :
操作時キーンと高音のノイズがみなさんも鳴りますよね?

96 :
AT3S0ならない。
つか機種はなによ? ヘッドフォン刺して?そのままスピーカーから?

97 :
充電しながら?
色々な条件があるよ。どんなPCでも
とりあえず俺のはどの状況でもならない<AT3S0
俺の中華レボノPadはブラウザ操作中に良く鳴く。

98 :
>>96
同じくat3s0
やっぱり初期不良なのかなorz

99 :
>>97
ちなみに充電しながらではなく
ヘットフォン等も使用してない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (901)
【交換】いらないデジモノ(屮゚Д゚)屮カモーン【譲渡】 (277)
【android】Light Tab (699)
【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (901)
振動式、ライト目覚まし【音以外】 (103)
【ビデオはβ】デジ負け組集まれ!【ゲームはセガ】 (227)
--log9.info------------------
【TEC】辻学園 中ノ島校【日調】3 (597)
【東京・千葉】日建工科専門学校【横浜・宇都宮】 (292)
上野学園総合スレpart14 (702)
+東京自由学園Part2+ (313)
【土用丑の日】デジタルブレイン25【雇用牛無し】 (952)
中央医療学園専門学校(鍼灸・柔整)☆第2期 (282)
【モミ屋・アジャスト】整体・カイロ学校良い悪い3 (601)
ヒューマンアカデミー12 (515)
横浜デジタルアーツ2 (146)
高専を語れ 【学校生活】 (336)
彰栄リハビリテーション専門学校part2 (489)
マルチメディアスクールWAVE (849)
大阪総合デザイン専門学校 3校目 (226)
【TNCT】国立東京高専(核爆) Part13【負け組】 (419)
ホンダテクニカルカレッジ(HーTEC)関東 (915)
【福岡・北九州】麻生公務員専門学校【Part1】 (621)
--log55.com------------------
なんでジオンはプルのクローンをあんなに作ったの?
ヘンケン艦長は無能という風潮
宇宙世紀のTV番組てどんなんやろ
機動戦士ガンダム ベリーハードモード Part 2
連邦軍がドムを運用したらどうなるか?
主役がMSに乗らなくても良いんじゃない?
結局∀ガンダムのデザインはどう評価するべきなの
【C.D.A.】北爪宏幸【Define】 3+α