1read 100read
2012年3月アクアリウム239: 水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】 (513) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カッコイイと思うアクア用語 (177)
昔のアクアリウムを振り返る (367)
【SPS】サンゴの飼育について語るスレ【LPS】 (478)
昔のアクアリウムを振り返る (367)
▲∴ あなたの海水水槽の画像を見せて!01∴▲ (797)
テストスレ (847)

水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】


1 :
水槽冷却をするうえで室内エアコン使用を前提としない人たちのスレッドです。
つまり室内には水槽クーラーのみという環境という事になります。
メーカーリンク
ゼンスイ
ttp://www.zensui.co.jp/index3.htm
レイシー
ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/top/reisea.html
GEX
ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
ニッソー
ttp://www.nisso-int.co.jp/

2 :


3 :


4 :


5 :


6 :


7 :
なんだよこのスレ

8 :
玄関等のエアコン使用が難しい所に水槽を置いている人向け、かな?

9 :
>>8 まさに俺向けだな。
マンションだが
ZR-75E と ZR-mini で
玄関と廊下は地獄だぜw

10 :
室温は低い方が良いだろうから、換気は必要だよね。

11 :
まだまだ暑い・・・。
玄関に吸気用の穴をあけたい。

12 :
age

13 :
昔、借家だったけど玄関の上部の土塀をくり抜いて穴開けたな。築50年以上だったけど。

14 :
涼しくなってきた。

15 :
ジェックスのGXC-200をヤフオクで買っちゃったんだけどポンプの水流が8g以上って
説明書に書いてあるんだけど6.3gの外部フィルターで回したらまずいかな〜?

16 :
何かあった時にマズイ
文句言えない→そしてゲックソスレへ
それだけ

17 :
流量が低く過ぎると内部凍結が心配だが、その位ならまあ大丈夫じゃね?
外部フィルタの流量はクーラ接続で落ちるし、目詰まりしたらさらに落ちるから
所定の能力が出ずに電気代が余分に掛かる気はする

18 :
ほしゅ

19 :
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf

20 :
保守

21 :
なんだこれ?

22 :
過疎状態のスレで聞くのもなんですが
ゼンスイのZRかZCシリーズって今年新商品出るのかな?
活魚クーラーの新商品発表されたみたいだけど

23 :
>>22
自分も気になる。
なんせ茶夢でZR-75EとZR-miniが\29,900でたたき売りされてるから、
もしかしてと思ったんだけど...
でも他のサイズは安売りしないと言うことは関係ないのかなぁ?

24 :
ZCシリーズは、新商品でるみたいだが

25 :
読解力のなさを突破力でなんとかした1さんの功績を称え上げ。

26 :
そんなに誉めるなよ(^^;)

27 :
静かなクーラーはどれ?

28 :
>>27
白くまくん
大静快
霧ヶ峰
うるるとさらら
ノクリア

29 :
>>28
水槽に使うにはどれが向いていますか?

30 :
>>29
マイナーだが、KIREION

31 :
つまんね

32 :
クーラーの排気熱対策してる?

33 :
なんだこのスレ。。水槽用クーラースレだけでいいだろ

34 :
去年の8月に言え

35 :
レイシ−LX502CXをエ−ハイム2213とつなげる予定です
その時 502の内臓ポンプは起動した方がいいでしょうか 2213だけがいいでしょうか
502の内臓ポンプは 一分あたり5Lの能力です

36 :
暑くなってまいりました。
>>35
2213の方が流量あるみたいだから、「2213だけ」に一票

37 :
神スレ発見!

38 :
除湿機買ったど
少しは変わるかね

39 :
水槽用クーラーの場合どうなんだろ?
ファンだったら効果ありそう。

40 :
今、ナチュラルのオンラインショップでレイシーのクーラーが0円で売ってるぞw

41 :
>>40
とりあえず注文してみたけど、間違いでしたすみませんで終わりそう
でも0円で表記したショップのミスなんだから0円で売るべき

42 :
>>41
俺も一応注文してみたw
0円っていうのが微妙だよな。心裡留保が成立するしw
12000円とか桁が違うだけだったら押し通せそうだけど。

43 :

スマソ。
錯誤が成立しないの間違い。

44 :
GXC-201を今シーズン買って使用中ですが、予想以上にうるさいです。
リビングに置いてあるのですが、てれびの音声が聞き取り辛い位です。
初めてのクーラですが、皆さんもこんなものでしょうか?

45 :
うちはLX-120をリビングに置いてるけど
稼働音はほとんど気になりません
というかいつ動いてるのかなと思うほど

46 :
リビングにLX-120ってwwwwww
その中国製エアコン、ポータブルだからリビングには無理wwwwwww

47 :
9045オーバーフローに60標準サンプ。
メタハラ450wとポンプ類100w。クーラーはZR-75E。
外気温34度でクーラー25度設定で27度キープ。
ちなみにベランダに出してる。
ほぼ24h動きっぱなしで先月の電気代31千円。
早く涼しくならないかな。

48 :
ベランダで直射日光ガンガンならメタハラいらねーべ

49 :
GXC-110で60×30×40の水槽は冷やせるでしょうか?
もうワンランク上のクラスの方がいいかな?

50 :
>>49
60水槽でGXC-110使っているけど水温安定しているよ。

51 :
二つの30キューブ水槽で二つGXC-110使っているけど一つが水温15℃になったよorz
GXC-110水温表示33℃
エビ達はよく耐えてくれた

52 :
>>50
そうですか、ありがとうございます!
今は34L水槽ですが、近々サイズアップするので来年の夏が気になりまして
>>51
もう故障ですか?!
GXC-110って今年出たばかりでまだ新しいハズですよね?
ウチもエビで、しかもメインの水槽なので、非常に気になる話です。。

53 :
>>52
GXC-110発売されてすぐに2台購入しました
GEXはあまり好きではないメーカーなのですが、懇意にしている信頼出来るショップの勧めでした。
ある日夕方シュリンプ達が皆動かなくなり、水温計をみたら(念のため二つ付けています)15℃!
クーラーの表示は33℃
自宅ではない場所なので、エアコンを24℃に設定して帰宅
翌日なんとか全員生き延びてくれていました。(水温26℃)
GEXのサービスに電話をしたら、すぐに新しいのを送るとのこと
翌日到着し、今は2台とも順調です。

54 :
GEXに限らずクーラーの故障は起こりえる
うちではクーラーとは別系統でサーモとヒーターを設置している
夏はクーラーが壊れて冷やしすぎ防止のためのヒーター
冬はヒーター故障で煮魚になるのを防ぐためのクーラー
という具合で1年中つけたままにして事故を減らすようにしている
(クーラーは26.5度、ヒーターは24-25度付近)
生体より設備のほうが10倍近く金かかってるw

55 :
>>54
そのアイデアいいですね!
でも、クーラーも年中繋ぎっ放しだと中の掃除とかは出来ませんよね?
そのへんはどうされてますか?

56 :
クーラーが冷えすぎる原因って、何か考えられますか?
故障以外にないですかね。
水温よりもクーラー側が10度以上も高い温度になっちゃいます…

57 :
>>56
3つ前のレスも読まないで書いているのか

58 :
それを読んだ上で、聞いているんですけど…
故障以外にあり得ない?
原因が他に考えられるのなら、すべてクリアにしてから
メーカーに連絡したいのです。

59 :
クーラー本体の故障以外で考えられる全ての原因を書き出してみろ
まずはそれからだ

60 :
それじゃ、いいです。さようなら。

61 :
紐パンマン

62 :
2006年に買ったGXC−100 昼間35℃超えの部屋で26℃設定のプレコ水槽 今夏も無事乗り切ったぞい
600×450×450で無茶と言われつつなんとかなるもんだな GEX製品の信頼度が自分の中であがったよ

63 :
うちはGXC200を買ったら初期不良でコンプレッサが全く作動せず、
交換で送ってきたのも全く同じ症状
で再度送ってもらったら大丈夫だったよ
それから2年使ってるけど全く問題ない
当たりハズレが大きいのかも

64 :
もう少しするとクーラー不要な季節となるので
外して保管しようと思うのですが、メンテはどうしたらいいでしょうか?
海水なんですが、水道水を循環させた後クーラーごとひっくり返して
中身の水を抜けばいいのですかね?みなさんはどうされています?

65 :
水道水を循環させた後、乾かした方が良いのか、水道水か精製水を
入れて栓をした方が良いのか迷ってる。後者は腐るかな?
そのまま使い続けるというのが一番無難なんだろうけど。

66 :
なんでクーラーってあんなデザイン悪いんだ?ADAを見習え

67 :
>>66
2倍の価格になるぞ

68 :
オススメクーラーとかないのかな。
つか逆にいえば容量とまあメーカーだけ注意すれば大差ないのか。
とりあえずGEXはできれば回避だぞっと

69 :
どうしてGEXを除外する
良い会社だぞ。故障したらすぐ新しいのを送ってくるし、
2台同時に購入したら1台しか壊れなかったぞw

70 :
>>69
おお、客の立場にたったいい会社だな除外するのは止め
っておい
まあ実をいうと俺が最初に揃えた環境でGEX愛用してたんだオーバーフローの上フィルターとかさ
嫌いな会社じゃないんだがなwwwwww

71 :
質問ですが
ゼンスイのZR-180と180Eって何が違うのでしょうか?
あと、たまに2009年製って見るのですが
マイナーチェンジでもしたんでしょうか?

72 :
GEXから新しいのでたね

73 :
クールウェイシリーズというやつですな。
GXCシリーズと見た目以外の違いが分からない。
運転音がさらに静かになったとかだと嬉しいが。

74 :
>>7
ボディサイズも冷却能力も去年出たGXC110とまるで一緒。
デザインが違うぐらいか?
でも、クールWAYの方が消費電力多いんだよな・・・

75 :
>>7じゃなくて>>72でした

76 :
>>71
ムチャ遅レスだが、筐体が違う。
中身は大差ないかも知れんが。
180Eはマイナスイオン付きだが今時そんなのいらん。
ちなみにZRシリーズは消費電力すごいから覚悟の上で。

77 :
クーラー選ぶ時のポイントを教えてやろう
静音性があるかどうか、故障しないかどうか、後は消費電力。
買う時の値段は気にしないこと。一点ものだからな

78 :
車のエアコンは絶賛稼働中だけど、家の水槽ではヒーターが活躍中って
最近のこの気候どうなのよぉぉぉ。
@神戸

79 :
エイヤフィヤトラヨークトルが噴火してくれたお陰で、温暖化は先送りらしい。

80 :
ZR-miniかGXC-110どっち買うか悩み中
見た目の格好良さなならZR-miniなんだけどな

81 :
GEXは知らんけど、設置スペースに余裕があるなら
小型軽量化したZR-miniよりも、ZR-75Eの方が防振は有利だよ。

82 :
室温30度くらいで22度理想(25度まで) 普通の36センチの水槽(隔離用)なら
どのような組み合わせがいいですか?(クーラーと外部)

83 :
GXC−110と2211

84 :
>>83
GEXみたいな中国製品ごときで25度以下が可能なわけがないだろう
>>82
ゼンスイZC-100にしておけば間違いはないですよ
故障も圧倒的に少ない

85 :
自作のペルチェ式で室温25度、水温12度達成した

86 :
>>84
ゼンスイみたいな韓国製品ごときで25度以下が可能なわけがないだろう
>>82
レイシー LX-120EXAにしておけば間違いはないですよ
故障も圧倒的に少ない

87 :
ゼンスイも韓国と中国産じゃん

88 :
これだから物事を国単位で見て偏見する日本人はアホなんだよ

89 :
中国製嫌いならアクアリウムなんてやめちまえ
つうか生きることやめちまえ

90 :
レイシー隔離スレでも立てればよい。

91 :
82です。
皆様有難うございます。
ゼンスイZC-100にしようと思います
(GEXは評判が・・・、レイシーは90水槽でも使えそうな大きさのため)
外部はZC-100の流量に合う2213にしようと思います。
(流れがないよりは洗濯機状態でも魚は喜ぶので)

92 :
>>89
まあまあ
お前らまでファビョンなよ南京鴨
>>91
ZRのほうがいいと思うけど
まあ悩んで決めたんならそれでいいと思うよ。

93 :
>>89
そんなに在日アピールされても困るw

94 :
日本で開発して中国工場で生産してる物 → 中国産
中国企業が開発して日本に輸出してる物 → 中国産
てか、家から MADE IN CHINA の付いた物を無くすると
家具から何まで、半分以下になるぞ

95 :
>>94
イチイチ反応するから余計荒れるってわからネーの?
社員かお前は。

96 :
ZR-180とZC-1000では、電気代、音、性能では
どの位違いますかね?

97 :
>>96
ZR-130EとZC-1000E両方使ったことあるけど、音はZR-130Eのほうがうるさい。
(特にコンプレッサーOFF時のガタンという音にはビックリする)
ZR-180Eだともっと凄いことになりそう。
金があるのなら消費電力面からも迷わずZCシリーズがオススメ。

98 :
>>96
俺的には断然ZCシリーズ
稼働音も全く違う
ZR75EとZC700Eを現在使用中
昨日ZC200を新たに購入した。

99 :
>>96
ZR180使ってるけど音は凄いよ。家族から苦情来る程・・・ホントによく冷えるけどw
次は絶対ZC買うかメーカー変える。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペットワールドアミーゴ (584)
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 17槽目 (261)
【たにし】 田螺 3匹目 【タニシ】 (945)
アクアリウム地震対策スレ (456)
【レッドテール、シルバー】シャーク総合【コイ科】 (164)
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】 (857)
--log9.info------------------
武道未経験な俺が強くなりたい (116)
伝統『武術』板で柔道だの剣道だのはおかしい! (103)
武術気功についてかたろう (200)
【海で】相手が裸でも掛る柔道技【喧嘩!】 (683)
柔道部の女子の性格悪すぎ (380)
空手をはじめたいのですが…。 (383)
日本人柔道家で一番デカイのは? (109)
何気に最強、銃剣道 (189)
IDにkendoやjudoが出たら神認定in伝統武術 Part2 (972)
なんで柔道のスレばっかなんだよ (172)
【董海川】八卦掌その1【林田勝幸】 (649)
弓道こそ最強の武道だよな (404)
弓や薙刀が似合いそうなキャラ (103)
柔道グランドスラム東京2009 (158)
伝統武術(仮)板できました (282)
女子に柔道負けたことある人,寝技したい人,3敗目 (339)
--log55.com------------------
【原駅ステージ】原宿駅前パーティーズ【本スレ】★120
【アンチ】OS☆U 大須アイドル 解散間近か!? par8
★【埼玉】大宮アイドール【居酒屋&カフェ】 Part.7
【オサカナ】sora tob sakana Part.41
【アミイナ】 amiinA Part.4 【定期イベント】
【仮面女子】アリスプロジェクトWESTパート12
我儘ラキア Part4
【癒着糞運営】Shibu3 project 3【ぴえーる一派】