1read 100read
2012年3月ソフトウェア25: JustSystems ATOK総合スレ Part68 (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合3 (387)
【DC】 Dreamcast総合スレッド26nd 【EMU】 (252)
思ったんだけどJaneStyleってスパイウェアじゃね? (557)
思ったんだけどJaneStyleってスパイウェアじゃね? (557)
【FRD】FreeRapid Downloader Part9 (599)
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part28 (838)

JustSystems ATOK総合スレ Part68


1 :12/03/07
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part66(実質67)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328373233/
※次スレは>>970が立てる

2 :12/03/07
日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。
ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html
■ サポートFAQ
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002
ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like

3 :12/03/07
Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。
A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。
 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。

4 :12/03/07
Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128
Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103
0キーを使って切り替える候補の設定の場所
プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
 └0キー切替
  ー候補の種類
    ー「推測候補」のチェックを外す

5 :12/03/07
ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索
変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される
思ったように漢字に変換できなくなった
解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に

6 :12/03/07
ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)
ATOK 2008以降
 環境設定はレジストリに記録されるため、
 環境設定ファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
   2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
    実行します。
   3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。
ATOK16〜ATOK 2007
 ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル
ATOK15
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル
ATOK14、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル
ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル
ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル

7 :12/03/07
ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」
別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。
ATOK 2012
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051323
ATOK 2011
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017

8 :12/03/07
ATOKの導入可能台数
CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352
定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2
ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739

9 :12/03/07
一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。
また、他IMEとの比較も専用スレで。
(DTP・印刷板)
ATOKで変換されない言葉を集めるスレ 2pt
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1211088101/
 ATOKは賢いと言われていても、意外に一般的な言葉が変換できない事多し。
 そんな言葉を発見次第ここに報告して下さい。
ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/
ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1102689309/
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/
ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html

10 :12/03/07
ATOK2012でパレットを表示させる方法
1 テキストサービスを使用しない設定にする
Windows 7/Vistaの場合、ATOK 2012をインストール直後、テキストサービスを使用する設定になっています。この設定ではATOKパレットは表示されません。
ATOKパレットを表示して使いたいときは、テキストサービスを使用しない設定にします。
※Windows XPでご利用の場合は、テキストサービスは使用していません。インストール直後の設定でATOKパレットが表示されます。
1 テキストサービスを使用しない設定にする
起動しているアプリケーションをすべて終了します。
言語バーの メニュー [メニュー]をクリックし、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
※言語バーが表示されていない場合は、こんなときはの方法で[プロパティ(環境設定)]を表示します。
[入力・変換]シートの[入力補助-特殊]を選択します。
[テキストサービスの詳細設定]をクリックします。
[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示された場合は、[続行]または[はい]をクリックします。
※管理者アカウント以外でログオンしている場合は、パスワードを入力し、[OK]または[はい]をクリックします。必要に応じて、ユーザー名を入力します。
[テキストサービスの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。
[テキストサービスを使用しない]を選択して、[OK]をクリックします。
「この設定を変更するには再起動が必要です。「はい」を押すと再起動します。「いいえ」を押すと設定の変更を中止します。」のメッセージが表示されます。[はい]をクリックします。
自動的にWindowsが再起動します。
2 ATOKの状態を言語バーで表示しない設定にする
言語バーの メニュー [メニュー]をクリックし、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
※言語バーが表示されていない場合は、こんなときはの方法で[プロパティ(環境設定)]を表示します。
[入力・変換]シートの[表示]を選択します。
[ATOKの状態を言語バーで表示する]をクリックして チェックボックスオフします。
[OK]をクリックしてATOK プロパティを終了します。
ATOKパレットが表示されます。

11 :12/03/07
■───────────────────────────────────
■ サポートセンターからのおすすめ情報
■───────────────────────────────────
一覧
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qaranking
一例
Q.[F10]キーを押して記号入力モードに変更できない
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051303
Q.オンラインゲームでATOK 2012が正常に使用できない
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051548
Q.ATOKパレットを表示する
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051481
Q【ATOK】特定のアプリケーション上で、文字入力後にカーソルが表示されなくなる
ttp://support.justsystems.com/qadoc?QID=049727&m=jui9i04

12 :12/03/07
テンプレ修正しましたが
訂正等ありましたらよろしくお願いします

13 :12/03/07
追加
ATOK用各種変換辞書が、なにげに置いてあるサイト
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/

14 :12/03/07
ATOK 2012を2000で

15 :12/03/07
変換モードの入力し始めに「nyuuryoku」とかなる問題は何時になったら直るの?

16 :12/03/07
>>1
えらく早いな
誰かがPart 67で立てないように?

17 :12/03/08
特許が説っきょに変換された
なにこのソフト…

18 :12/03/08
特許
ん?

19 :12/03/08
候補にすら出ないな。何やったんだ

20 :12/03/08
ATOK PADがOS起動してしばらくすると
ホットキーで反応しなくなるんだけどなんで?
Mac 10.6

21 :12/03/10
さて、SSLの話を続けようじゃないかw

22 :12/03/10
でごいちは括弧良かったな

23 :12/03/10
鉄ヲタまで呼びこまんでくれよw

24 :12/03/10
プロパティ関連づけの使いどころがいまいちよく分からない。
どういうときにどう便利なの?

25 :12/03/10
アプリ別に違う設定を使いたい時じゃね
エディタやオフィスでは一般表現で推測変換もそれにあったやつだけに限定、
2chブラウザとかでは話し言葉で推測変換もニコニコ辞書やはてな辞書を優先みたいな使い分け?

26 :12/03/10
テキストサービス 停止でパレット表示復活。
テキストサービスって何じゃラホイと思って調べたら
すげー、無用サービスなんですね。
こんなモンデフォルトでオンにしておくなよ!
オフにしたらプチフリも軽減した感じがするし。

27 :12/03/10
2011が出たときにパレットを復活されるノウハウとして飛び交った情報だな

28 :12/03/10
テキストサービスはMSIME使うなら直接設定とか弄れて便利だけどATOK使うなら無駄だよね
切っとけば常駐プロセス一つ減らせるからサービスそのものをしといたほうがいい

29 :12/03/10
ATOK2011の時はキーボード左上の半角/全角キーを押すだけで切り替えできたのに
2012にしたらAlt+半角/全角キーでないと切り替わらなくなってしまった
Alt押しながらじゃなくても半角/全角キーを押すだけで切り替えれる設定法ってないかね

30 :12/03/10
対象アプリやテキストサービスの状態によるんじゃね?
テキストサービスオフでゲームなんかだとAlt+半角/全角でしかATOKがオンにならないのが稀によくある

31 :12/03/10
可能栄光?
狩野英孝

32 :12/03/10
かの えいこう

33 :12/03/10
了承した!

34 :12/03/10
前スレでカナ入力がスリープ解除時とかにアルファベットになるってお聞きしたものですが
前スレ>>966の答えなんてありますでしょうか?
自分は四百字詰め原稿用紙で日に二十枚とか書くのでカナ入力にしています。

35 :12/03/10
テキストサービス切ってしまうと、秀丸が終了時にエラー吐くからなあ…
秀丸の公式かどっかにも、その話が出てた

36 :12/03/10
>>35
秀丸は便利なメモ帳程度にしか使ってないけど、今までなったことが無い。
ヘビーに使えばそうなるのかしら。

37 :12/03/10
>>35
秀丸エディタってTSFに対応しているソフトなのに
もったいない

38 :12/03/10
>>37
だからテキストサービスを切らない(tsfを使う)で使えばいいんじゃないの?
で、この話はだいぶ前のはず。

39 :12/03/10
TSFなんて使ってないけど、秀丸が終了時にエラーなんて一度もなった事ないぞ

40 :12/03/10
>>36-39
ttp://www.maruo.co.jp/turukame/3/x06615_.html
ATOK2012でも、うちではこれが起こってる。(XP Pro SP3)

41 :12/03/10
なるほど、XPか。うちで起きないのはVista64とWin7 64だからか。

42 :12/03/11
XP()
秀丸()

43 :12/03/11
テツandトモとかwww
本当に出てくるじゃねーかよwww

44 :12/03/11
そんなしょーもない単語で辞書の容量増やしやがってな
入ってるとしたら標準省入力データかな
ビジネス用語じゃないもんな

45 :12/03/11
caps押すだけで大文字設定にする事は出来ないでしょうか?
キーカスタマイズ見ても無理そうなのですが見落としてますでしょうか?
atokずっと使ってるんですが、そこが不便(shiftも押さないといけない)で秀caps入れてるのですが出来ればatokで完結出来ればと。
あともう一つ、タスクバーにアイコン表示([あ])で状態を確認しているのですが、出てる時と出ていない時があります。
出ていない時は再起動をして出るようになる時までは出ません。
なので数回再起動しても出ない時もあります。
この不安定さを解消し、起動の度100%表示させる方法は無いでしょうか?
2011の時も同じ状況でしたが、それ以前はそんなに起きていた気がしないので2011以降の症状かもしれません。
前からアップグレードでやっているので昔の設定のカスとか何かが残っているのかもしれないのですが、そんな症状になる事あるでしょうか?
Win7 HP 32 タスクバー「アイコンと通知を表示」
atok2012(2011up)
よろしくお願いします。

46 :12/03/11
>>45
タスクバーのアイコン
たぶん、今はプロパティで、パレットタブが出ていないはず
プロパティ→入力・変換タブ→変換補助→表示
ATOKの状態を言語バーで表示する ← チェックを外す
これがグレーアウトしていたら
プロパティ→入力・変換タブ→入力補助→特殊
右下の方の、テキストサービスの詳細設定ボタンをクリック
画面反転の後、出てきたダイアログで
テキストサービスを使用しない ← チェックを入れる
ここで再起動
さらに、タスクバーに表示するアイコンと通知の選択で
ATOK パレット管理プログラム
これが、2つあるかもしれないので、タスクバーに昔のように表示される方を選ぶ

47 :12/03/11
>>46
よく見ろカス

48 :12/03/11
追記
大漢和辞典から何らかの基準を設けて取り込んだ。

49 :12/03/11
>>46
なんか面倒くさいね〜、最近のatokってw

50 :12/03/11
>>45
>caps押すだけで大文字設定にする事は出来ないでしょうか?
英語キーボードを使う

51 :12/03/11
>>49
お前ホント低脳なんだな。昔からだろが、目を覚ませ。

52 :12/03/11
ATOKの美しい日本語
「低脳」

53 :12/03/11
皆さん予想していると思いますが
ATOKに「低脳」という言葉はありません。

54 :12/03/11
そもそも日本語にねえだろ

55 :12/03/11
「低脳」は意味が不明だよな
どうせなら「軽脳」とか「少脳」「空脳」が良いと思う

56 :12/03/11
>>51
昔から?テキストサービスがデフォルトでonになったのは、最近だろ?
まったく困ったやつだw

57 :12/03/11
低能
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100

58 :12/03/11
低脳ってのはきっと足の小指に脳がついてるんだろう

59 :12/03/11
>>56
Windows XP無印の時代からテキストサービスは暗躍しているだろ

60 :12/03/11
低脳
↑は黙ってろ

61 :12/03/11
WIN2000にOfficeXPをインストールしてもテキストサービスは動作していた記憶がある

62 :12/03/11
>>59
それはあくまでwindows側の設定。
atok自体はatok2010まではimm32方式。
そしてwindowsの設定でimm32→tsfの変換機能が働く。
xpとかの詳細なテキストサービスを〜はこの変換機能を無効にする設定。
つまりtsfに対応していないatokをあぷりからtsf対応に見せるwindowsの機能を無効にする。
vistaや7はこの機能を無効にする設定がなくなっている。
atok2011からはatok自体がtsf方式になった。そして>>46の設定は
atok自体をtsf方式ではなくimm32方式で動かす設定。

63 :12/03/11
本日のNGID:qkB8CcAD0
毎日が日曜日のいつもの無職貧乏カス野郎

64 :12/03/11
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:47:09.28 ID:qkB8CcAD0
>>51
昔から?テキストサービスがデフォルトでonになったのは、最近だろ?
まったく困ったやつだw
↑おまえの最近は10年前も含むんだな

65 :12/03/11
平日でも一日中2chで粘着してるニートだからな
1年前も10年前もあんま変わらないんじゃね

66 :12/03/11
>>64
atokでtsfがデフォルトになったのはatok2011から。

67 :12/03/11
>66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:35:04.11 ID:qkB8CcAD0
> >>64
> atokでtsfがデフォルトになったのはatok2011から。
正解。しかし、
>56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:47:09.28 ID:qkB8CcAD0
> >>51
> 昔から?テキストサービスがデフォルトでonになったのは、最近だろ?
> まったく困ったやつだw
これテンプレートに入れてもいいくらいのバカ丸出しだな。

68 :12/03/11
XPの初期からテキストサービスは動いていたよな
確かctfmon.exeだった

69 :12/03/11
かな入力派なので専ブラで書き込みしようとするとローマ字入力になってしまって困ったから
テキストサービスは無効にしてるわ。
禿ツールバーといい金払ってるのに余計なことをされて困る。

70 :12/03/11
>>68
だからそれはwindowsの設定だと言ってるだろうが。
最近と言ってるのは、atokのデフォルト。

71 :12/03/11
もしかして「テキストサービス」ってのを、tsfと別なものと考えてるのか?
「テキストサービス=tsf」なんだよ。
まったく無知は噛んで含めるように説明しないとわからないようだから、
手間がかかる。しかも相手の方を無知だと思い込むんだから(苦笑

72 :12/03/11
ATOK2011を入れるまでバックグラウンドでテキストサービスが動いていたことに
気づかなかったID:qkB8CcAD0を哀れに思う

73 :12/03/11
四角号碼索引

74 :12/03/11
日本の漢和辞典は採用してないなあ

75 :12/03/11
>>72
> ATOK2011を入れるまでバックグラウンドでテキストサービスが動いていたことに
どうしてそう考えるのかねぇ。テキストサービス=tsfであり、これはxp時代からwindowsに
組み込まれていた。そんなことは言うまでもないことだろうに。
「テキストサービスがデフォルトでonになったのは最近」というのは、
atokのtsf対応が最近ということ。>>56>>66は同じ事を言ってるのに、
なんで別なことを言ってると解釈できるのかさっぱりわからんね。
ようするに「テキストサービス=tsf」という認識ができないんだろ?
ctfmon.exeをテキストサービスだと頭から思い込んでるからそういうことになる。
ctfmonはimm32とtsfの変換をやっているに過ぎない。

76 :12/03/11
おまいが言葉足らずなんだよ

77 :12/03/11
低脳って辞書変換には入ってるんだな

78 :12/03/11
自分の間違いを指摘されてもプライド(だけ)は高いからそれを認めたくないので
相手の理解不足に転嫁して無理矢理に辻褄を合わせようと
後付けで四苦八苦なさっているのですね。
ええ、わかります。
きょう‐べん【強弁/強辯】
[名](スル)無理に理屈をつけて、自分の意見や言い訳を通そうとすること。
「自分を正当化するために―する」
毎日まいにち ご苦労様です。

79 :12/03/11
>>78
自己満足だけが目的の、典型的な議論厨だからな。
毎日毎日「はい論破」と書きたくて目は充血・指先プルプルw

80 :12/03/11
>77
広辞苑に登録されているから変換用語になる。
ちなみに報道関連だと知的障害に置き換えられる。

81 :12/03/11
>>50
101/104英語キーボードでも日本語入力は十二分にできる。
無変換、再変換などの特殊な使い方がしにくいだけで、通常の使い方は問題ない。
IMEをオンオフする時には、Alt+~キーを押す昔ながらのキーバインドだし。
英語キーボードは、カタカナの印字がないのですっきりしている。
※カタカナの印字を無くした106/109日本語キーボードも存在するが…。

82 :12/03/11
無変換、再変換ってのは特殊な使い方だったのか…。

83 :12/03/11
レスありがとうございます。
>>46
それはやった上で、出る時と出ない時があるのでどうにか出来ないかなと。
他の方はこんな事無くちゃんと表示されてるんでしょうか。
うちだけなのかな。
>>50
英語キーボードはそうなんですか。
でも現状でしたいので。。
どなたか解決法ありませんでしょうか?

84 :12/03/11
推測候補に
天皇陛下万歳が出てこねぇ・・・
ネトウヨの俺にはつらいな。

85 :12/03/11
「やすほふんさい」をちゃんと変換するようになるまできょくさの俺はATOKを認めない

86 :12/03/11
>>78-79
そう考えているうちは、おまえはバカのままなんだよ。
自分が一発で理解できないのは、自分の飲み込みの悪さのせいではなく、
相手の説明が悪いから、と相手のせいにしている間は努力しないわけで。
俺は普通に必要なことを説明しているだけだ。
ときどき想定以上のバカがいるから、余分な説明が必要になるだけのこと。

87 :12/03/11
>>84
その書き込みで入力したわけだから次からは出てくるんだから良かったな。

88 :12/03/11
>>85
あんぽだろ

89 :12/03/11
>>87
推測候補では出てこないな。
設定を変えるのかな?

90 :12/03/11
ていうか素で出るぜ?別にNG単語とも思えない。

91 :12/03/11
いや、NGどうこう言っているのではないのですぅ。
推測候補としてデフォルトで登録されているのか否かですぅ。
従軍慰安婦も南京大虐も推測では出てこない。
Justsystemはネトウヨ。

92 :12/03/11
デフォルトでは何も推測しないんじゃない?

93 :12/03/11
本日のNGID:qkB8CcAD0
毎日が日曜日のいつもの無職貧乏カス野郎

94 :12/03/11
手書き文字入力で漢字がms明朝では出ないが
JS明朝では表示されることがある。
小売店にはスキャナー付がある。山田にはある。
人名で使われる↓は入力出来るのだろうか。
http://www.agenda.co.jp/products/atn2003su/gaiji_01.html
http://fudemame.net/products/font/jinmei3/
http://fudemame.net/products/font/jinmei3/lib/pdf/letter_list.pdf
http://www.dynacw.co.jp/products/productsList/productsDetail/tabid/240/serviceid/1259/Default.aspx
http://www.dynacw.co.jp/Portals/3/extendedfontpdf/gaiji_sample_4942546802440.pdf
誤字俗字は表示されるのか。
http://www.kajo.co.jp/book/40192000003.html
GT書体

95 :12/03/11
テンプレからキチガイをNGを消すなカス
相手してるやつはマジで

96 :12/03/11

四角号碼索引
載せているのは 1990 年発行の旧版のみ
http//blog.remora.cx/2011/03/how-awesome-kangorin-is.html

97 :12/03/11
ATOKとか一太郎とか
どうも、レスの大部分に
教員や組合員を感じるなぁ

98 :12/03/11
教員や組合員の素顔を知らないってことだな

99 :12/03/11
ID:k0Qx9Lqq0 って一人で何の話してんの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2層→1層圧縮】DVD_Shrink Part3【質問OK】 (779)
Google Chrome Dev 1 プロセス目 (855)
【COREL】 WinDVD その13 【InterVideo】 (743)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 43 [確認] (524)
お勧めダウンロード(丸ごと取り込み)ソフト3 (536)
.NET Frameworkなんて死んでも入れない 2 (542)
--log9.info------------------
スポーツクラブnas総合スレッド パート1 (873)
京大ギャングスターズが復活するには・・2 (974)
西村知美こそ真のアスリートだ! (397)
なんで日本のスポーツ界は女性上位になったのか? (115)
好きなバドミントン選手 (766)
ラクロス 第16試合 (227)
腕相撲に勝つ! (239)
mixiバドミントンの「旬」な話題 (420)
山梨学院レッドウォリアーズを見守るスレ (777)
九州学生アメリカンフットボールPART18 (229)
バレー!ウザイんだよ!! (656)
50M走 5.3秒なんてありえねえ!Part2 (940)
ストレッチ・スレッド2 (184)
握力 (619)
●彡 ラケットボール (604)
こんな箱根駅伝はいやだ (812)
--log55.com------------------
★古田家其壱六拾七
外専ブログ・instagram・Twitterを晒すスレ70
★【妖精】オーナーヲチスレPart31【人形】
しょうがいぢをやヲチスレ97
【晒し監視】モバゲーのゴミがキモい4【叩き潰し】
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE/NT)晒しスレPart42【DFFNT】
巨デブブログヲチ 19
【PC】SHAKA専用スレpart7