1read 100read
2012年3月ノートPC86: タブレット型PC総合 3枚目 (942) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【hp】HP Mini Notebook PC総合 Part.4 (867)
SONY VAIO S[SE専用] part2 (227)
【Dell】Vostro 1710【でかっ】 【でかっ】 (558)
SONY VAIO F(3D) Part1 (217)
【15.6型】ASUS K53TA/TK Part19【FusionAPU】 (853)
ノートPCの液晶を16:9にするのはやめろ (114)

タブレット型PC総合 3枚目


1 :11/11/14
OSも、Windows、Linux 、iOS 、Androidやそれ以外のMID端末など
タッチパネル機能を搭載した物であれば、全てを取り扱う総合スレッドです
ネットをやりたい人や書籍リーダーとして使いたい人
ワコムじゃないと耐えられないクリエイターさん
その他諸々、仲良くご利用ください
androidやiOS含めるので、タブレットPC総合にするか
タブレット型端末総合にするか迷いましたが
今後リリース予定の機種は、androidを搭載機を併売するケースも多い様なので
タブレット型PC総合としました。
前スレ
タブレット型PC総合 2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1305958237/
まだ何もかかれてないwiki
http://www22.atwiki.jp/tabletdevice/

2 :11/11/14
買うにはまだ時期が早い

3 :11/11/14
待てばいくらでも良くなる。永遠に

4 :11/11/14
EP121を買い逃して、失われた一年…

5 :11/11/14
EP121ほど素敵なPCは今後も無いだろ。

6 :11/11/14
EP121しか知らな(ry

7 :11/11/14
6が良いタブレットを推薦してくれるのを待つスレ

8 :11/11/14
Android+Debianを試してみたけど、常用にはキツイんで
非AndroidなLinux搭載の7インチマシンを強く希望。

9 :11/11/14
>>7
金貯めろ。話はそれからだ。

10 :11/11/14
まさかレスが返えってくるとは思わなかった
高くても良いから教えてくれたら感謝するよ

11 :11/11/14


12 :11/11/14
>>1
ぐは、今見直したらあたま2行削れてるスマソorz
直した次スレ用の↓
-------------------------------
Windows XP Tablet Editionを搭載し ペン入力の機能に特化したPCに限らず
形状が、ピュアタブレット型(SlatePC)や、キーボード付きのコンバーチブル型などで
OSも、Windows、Linux 、iOS 、Androidやそれ以外のMID端末など
タッチパネル機能を搭載した物であれば、全てを取り扱う総合スレッドです
ネットをやりたい人や書籍リーダーとして使いたい人
ワコムじゃないと耐えられないクリエイターさん
その他諸々、仲良くご利用ください
androidやiOS含めるので、タブレットPC総合にするか
タブレット型端末総合にするか迷いましたが
今後リリース予定の機種は、androidを搭載機を併売するケースも多い様なので
タブレット型PC総合としました。
前スレ
タブレット型PC総合 3枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1321219926/
wiki
http://www22.atwiki.jp/tabletdevice/
-------------------------------

13 :11/11/14
しかし、サムチョンのタブレットはほとんど話題に上がらないな。
誰も買ってないのだろうか。
おまいたちのチョン嫌いはぶれなくて清々しい。

14 :11/11/14
買いもせず万年指咥えてるだけの奴がEP121だx220tだと怨嗟の声を上げるだけのスレにはするな

15 :11/11/14
当たり前だ!!!!

16 :11/11/14
>>15 は >>13 向けね

17 :11/11/15
今年はEP121しか知らない奴が1年間グズグズしてただけだったな

18 :11/11/15
富士通もがんばれよ〜

19 :11/11/15
など意味不明の供述を繰り返し…

20 :11/11/15
先ずは前スレを消化してー

21 :11/11/15
TM2しらない情弱ばっかだな

22 :11/11/15
しょうもないーw

23 :11/11/16
タブは結局一過性の流行だった
jobsに騙された奴m9

24 :11/11/16
スレ消化age

25 :11/11/16
あ、間違った

26 :11/11/16
m9よりnovo7でしょう

27 :11/11/16
 オンキヨーは16日、個人向けパソコンの2011年秋冬モデルとして、
10.1型タッチ液晶タブレットPC「TW2A」と14型液晶ノートPC「R6」の
2シリーズ4機種を発表した。
 タブレットPC「TW2A」シリーズは2機種で、販売開始は12月2日。
価格は、店頭販売モデル「TW2A-A25Z7CK」がオープンで、
予想実売価格が60,000円前後。直販モデル「TW2A-A25Z7D」は59,800円
■タブレットPC「TW2A」シリーズの2機種
 静電容量式・電磁誘導式タッチパネルを採用した10.1型液晶ディスプレイ(1,024×600ピクセル)を搭載。
画面に触れる指先での直感的なマルチタッチ操作と、付属の
専用デジタイザーペン(電磁誘導式スタイラスペン)により操作に対応する。
 OSはWindows 7 Home Premium 32ビット版 SP1、CPUはAtom Z670(1.5GHz)、
メモリは2GB、ストレージは32GB SSDを搭載し、バッテリの連続駆動時間は約5.7時間とした。
 3軸加速度センサーを装備し、130万画素Webカメラ/ステレオスピーカー/モノラルマイクなどを内蔵。
ワイヤレスは802.11b/g/nとBluetooth2.1+EDR。インターフェースは
USB2.0×2/マイク/3.5mmステレオミニ/microSDカードスロット(microSDHCカード対応)などを備えた。
本体サイズは幅267×高さ15.5×奥行き173mm(突起物除く)、重さは約892g。
 店頭販売モデル「TW2A-A25Z7CK」には、Bluetoothコンパクト外付けキーボードと、自立可能なスタンド機構を備えたケースを付属。
本体にスタンドを立てかけキーボードを使うことで、小型の液晶一体型デスクトップPCのように利用できる。
また、別売オプションで、本体の充電が可能なほかUSB2.0/HDMI/LANポートを装備したドッキングステーション「PDS117C03」も用意する。

28 :11/11/16
Atomwwwmwmwmwmwmwmwmwmwmw

29 :11/11/16
オンキョー頑張れ
何でオンキョーが急に活躍してんのかわからんけど

30 :11/11/16
オンキョーは納品前にメモリ2Gモデル発表した前科あるからな

31 :11/11/17
今現在一番ヌルサクのアンドロイドのタブレットってなんでしょうか?
Asusかな?
WindowsならMSI一択なんだけども

32 :11/11/17
オンキヨーとかどーでもええわ、しかも高いしw

33 :11/11/17
オンキョーの安PCで高いってどんだけ貧乏なんだ…

34 :11/11/17
>>31
TECLAST T760に決まってんだろ

35 :11/11/17
>>33
MSIとかACERの同等機種と比べてって意味だよ
クソAtomとかつんでるのなら29800円とか39800円が妥当だろ

36 :11/11/17
>>35
お前みたいな糞人間の希望価格なんて聞いてねえよ

37 :11/11/17
7インチ軽量タブが出ない以上Windowsはタブで負け組

38 :11/11/17
>>37
心配しなくても atom積んだら orz

39 :11/11/17
誰か買った人いる?
566 名前:頻繁に連れて歩くならコレ[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 12:10:43.93 ID:3yxAzUVS
Samsung Series 7
http://www.youtube.com/watch?v=F62BrJCUt2k
Wacomデジタイザ搭載 付属ペンにサイドボタン有 敷圧認識可
モニタ 11.6inch 解像度1366x768 明るさ2倍400NIT 視野角170℃ 色数26万パネルだけど1600万に見せかけてる
    野外でも文書や漫画を見れるが色に拘る作業は苦手 強化ガラスのゴリラだから傷付きにくい
OS Windosw 7 pro 64bit + Android に近い操作に切り替えられるアプリと専用ボタン(移動時便利)
CPU core i 5 2467M 1.6GHz
メモリ DDR3 4GB 1333MHz
SSD 128GB or 64GB の2タイプ (8GBのフラッシュキャッシュ搭載により高速化)
カメラ 前2MBpix & 光センサー 背面3MBpix オート照明コントロールは野外で重宝
重量 925g 厚さ13ミリ EP121との比較画像
http://www.fastpic.jp/images/006/8680604286.jpg 勝手に拝借
バッテリー 最大稼働7時間はサムスンの過大表記だろうが実質5時間は可能とみる
      理由は高透過率液晶や不用ドライバのドングル移行による省エネ化
     
インターフェイス USB2x1 miniHDMI イヤホンジャック
(ドングルにドッキングすると USB2,HDMI,SDスロット,LAN端子が一つずつ増え、Bluetoothが使えるようになる)
オプション 無線キーボード ドングル使える)
価格128,180円(税込)〜156,580円
http://www.fumo-shop.com/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=XE700T1A

40 :11/11/17
ここで指咥えてる奴にそんな購買力があるはずがないじゃないか

41 :11/11/18
>>39
漏れは、NTTdocomoのホームページのご意見・ご要望欄に
  サムスンのGALAXY Tabのコマーシャルばかりやってないで
  windowsOS搭載機のSamsung Series 7 も発売汁!
とメールを送りつけてやった。
藻舞等も、何か圧力かけろよ。OFF会募ってドキュモにデモするとか。
漏れは、寒いから行かないけど。

42 :11/11/18
シリーズ7は別にdocomoが売ることもないだろ

43 :11/11/18
テーブル型登場w
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=763083
57万円だけど

44 :11/11/18
>>43
WindowsSurfaceと何が違うんだろう

45 :11/11/19
また「やってくれないかなぁチラッチラッ君」かよ ばいいのに

46 :11/11/19
ONKYOは買ってから一年しか経ってないPCのバッテリーを売ってないとかあるからなあ

47 :11/11/19
新品未使用] Samsung Series 7 Slate [EP121代替やOneNote用に
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b126841656
15万から出てるで

48 :11/11/19
黙ってろサムチョン

49 :11/11/19
>>43見て無性にインベーダーゲームがしたくなった

50 :11/11/19
アイスサンド搭載って、サムスンだけ?
国産はまだ?

51 :11/11/19
今回はサムスンがAndroidの開発パートナーになっているからサムスンだけ先行して載る

52 :11/11/19
サムスンの品質は携帯で嫌というほど味わったから、
国産出るまで待った方が良いなw

53 :11/11/20
docomoがタブレットを0円で配れるのって、電話の基本料金で稼げるからだよね
結局勝つのは電波利権を持ってる会社であって、GoogleやAppleやMSではなかった

54 :11/11/20
でもAndroidって全部のホームページ見れないから持っててもしょうがないんだよね
Windows8出たらそれ買うわ

55 :11/11/20
>>54
まさか、ユーザーエージェント弄れなくてモバイル用しか表示できないと思い込んでる、とかじゃないよな?
というかWindowsタブレットにしても、物理的に左右クリックとタッチパッドを付けて欲しいんだがなぁ。
タッチだけじゃ細かい動きに無理がある。

56 :11/11/20
>>53 孫師も電波もっているから、SBホークス、日本一記念に
   Samsung Series 7 Slateを0円で配ってくれないかなぁ。
   

57 :11/11/20
乞食かよ…

58 :11/11/20
>>55
表示できないプラグインが一杯あるやろ

59 :11/11/21
WonderMedia8650を使ってます。
App Monster使用中に、操作を受け付けなくなり、端末を再起動しても、CPU稼働が100%
のままで、1時間以上しても操作を受け付けてもくれません。(100%と確認できるのは、
CPU Monitor Miniを入れてあり、その表示で確認できるから。
工場出荷状態にもどしても構わないのですが、対処方法は無いでしょうか?
実施した方法は、
 ・電源ボタン長押しで強制終了→再起動
 ・リセットボタンを押して強制終了→再起動
再起動して、CPU100%稼働表示が続いてフリーズしてしまっている様です。

60 :11/11/21
工場出荷状態に戻すには、端末を操作してメニューから選ぶ方法しか、取説にはありません。

61 :11/11/21
連続して済みません。
端末を再起動して、HOMEアプリ(Go Launcher EX)の表示までは、
正常に表示されています。WiFiの接続表示もされ、入力を受け付けない
以外は、まるで正常の様に見えます。
可笑しくなった時のApp Monsterの操作は、バックアップの実施後、
メニューの表示をようとして固まりました。

62 :11/11/21
このスレに同じ機種を使ってる人がいなそうな場合、
どういうわけかandroid端末のスレは
http://toki.2ch.net/wm/
に多かったりするのでそちらを検索してみると良いかも。

63 :11/11/21
>>62
直ぐに移ると、マルチになってしまうだろうから、
少し待って、意見が得られそうにない場合は、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321266374/
にでも行ってみます。

64 :11/11/21
自己解決したので報告します。
 ・フリーズする機能が働いてしまうのは、初期起動の後ろの方らしい。
 ・それが起動する前、端末が起動している最中に、メニューから工場出荷状態に
  戻すメニューを呼び出し、実行できれば、取りあえず工場出荷状態に戻せた。
 ・OSの立ち上がりと、早い者勝ちの様な操作だけど、数回実施して成功した。

65 :11/11/23
アップルの真似

66 :11/11/27
あれ?どっちが本スレだ?

67 :11/11/27
目的が違うのでどちらも本スレ

68 :11/11/28
どう違うんだ?
ちゃんと説明しろよ

69 :11/11/28

タブレット(機能) = 書き板 → ペンで書き込みが出来るPC → タブレットPC
タブレット(形状) = 平べったいもの→ 平べったい形状のPC → タブレット型PC

70 :11/11/28
使ってる香具師いるか?
ttp://www.samsung.com/sec/consumer/it/slate-pc/slate-pc/XQ700T1A-A51?gnb=y

71 :11/11/28
10インチ、面積取りすぎなんだよ!って奴にこれはどうだ。
7インチ スレートPC
https://netbooknavigator.com/index.php?option=com_content&view=article&id=107&Itemid=156

72 :11/11/28
悪くはない

73 :11/11/28
550gは重すぎで残念

74 :11/11/29
すみません、来年から電車通勤1時間30分の職場に転属になるんですが
電車内でWinOSのタブレット型PCの使用を考えてます。
発売間近のモノと今のラインナップの中で一番買って幸せになるものってなんでしょうか??

75 :11/11/29
その使い方ならアンドロイドタブレットでしょう。

76 :11/11/29
>>71
androidタブレットの7インチ持ってるからこれでWinの7インチあれば
もっといいなとも思ってはいるが、Atom Z530はなー

77 :11/11/29
通勤電車で見るならAndroid7インチと決まっています!!

78 :11/11/29
>>71
これのOak Trail版出ないかなぁ
>>74
HP Slate2がオススメ
まだ発売されてないけど

79 :11/11/29
好きなだけ夢をみてれば良いよw

80 :11/11/29
>>79
そんな事言ってる間にリリースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本HP、法人向けのWindows 7搭載タブレットPC「HP Slate 2 Tablet PC」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000046-zdn_pc-sci

81 :11/11/29
手書き(絵描きではない)専用PCのド本命来たな。
CPUがCore iじゃなくHDMI付きなのがイイ。

82 :11/11/29
>>80 想像より速かったよw

83 :11/11/29
ATOMは駆動時間を考えると仕方ないとしても、
もうちょっと小さかったらなぁ。
手書き入力にはこの程度の大きさは必要なのかな。
似たようなサイズ・スペックのタブレットが
多数発売されることを今度こそ望むよ。

84 :11/11/29
Slate 500のほうが安いみたいだけど
性能的にはSlate 2のほうが上なの?

85 :11/11/29
>>80
ついにきたーーー
100個ぽちりたい!!!

86 :11/11/29
半年後くらいにSlate2レベルが\29,800で売っていたら買うことにする

87 :11/11/30
スタンドにもなる革ケースとかがほしいなぁ

88 :11/11/30
>>80
これの3Gモデル欲しいわ・・・・・・
ガンガン手書きメモをオンラインストレージに放り込める。
しかも8.9インチってのがモロに理想のサイズだ。

89 :11/11/30
式姫草子 part17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1322452457/
このブラウザゲーが遊べるタブレットありますか?
確認お願いします

90 :11/11/30
8.9かぁ。あと0.9何とかしてくれたらw
>>83
同意。モバイル性と使い易さのベストバランスは7〜8インチ位だと思う。

91 :11/11/30
7starterでもいいから7インチがほしい

92 :11/11/30
タブレットPCにWindows搭載って来年の今頃は時代遅れになってる気がするな。

93 :11/11/30
>92
Win8の出来次第で盛り返すか盛大にこけるかの両極端だと思う。

94 :11/11/30
windows7のときも同じような会話があったような

95 :11/11/30
もうipadやAndroidには追いつけない。Windowsはノーパソまでだな。

96 :11/11/30
>>95
iPadやAndroidと見た目は同じでも、全く別物だよ
追いつく意味もないし、その必要もない
これまでのWinアプリが動く意味は大きい
Webとか動画とかだけなら、iPadやAndroidでもいいと思うけどね

97 :11/11/30
おっとageてしまった

98 :11/11/30
タブレットとデスクトップ・ノーパソではやることが違う。
7インチじゃ古いWinアプリが動いてもマウスUIでは使いづらい。
7インチで使えるWinアプリならAndroidアプリでもっと良いのある。
唯一officeが使えたらと思うがタッチでエクセルは修行でしかない。
AndroidのUIに特化した表計算がそのうち出るだろ。

99 :11/11/30
>>93
でべろぷばの8使ってみたが まさにゴミ 生ごみ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Lenovo ThinkPad Edge Part17 (677)
【ノート専用】モンハンベンチ結果報告スレ【MHF】 (151)
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう203 (1001)
【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part59【8400MGS】 (420)
【Asus】Eee Slate EP121/B121 #10【Win7/ワコム】 (111)
MSI Windpad 110W専用スレ Part5 (807)
--log9.info------------------
ザックジャパン初黒星 (655)
矢野喬子ちゃん (192)
李も韓国で、パンチョッパリだと差別され改心したし (356)
岡崎と本田のコンビが歴代最強な件 (379)
なでしこジャパン熊谷紗希を貶めたフジテレビの工作 (153)
フランス大会に小野が出た事は正しいのか? (497)
ボランチ家長 (340)
清武弘嗣 part2 (334)
☆セルジオ越後だけが救い☆ (408)
戦犯 李 (461)
ブラジル大会の左は宮市か香川か?PART2 (360)
【日本のジダン】中村俊輔日本代表復帰待望論 (860)
ザックジャパンつか今の代表のまとまり感が半端ない (127)
ザッケローニと比べるとオシムってザコ監督だよな2 (372)
だれか一人帰化させられるなら誰を選ぶ? (415)
【堅守速攻?】ワーワーサッカー 11【いやワーワーだ】 (783)
--log55.com------------------
【愛知】「男性が好きで性欲が高まった」 歩道で酒に酔って寝ていた男性(37)に性的暴行を加えた疑い 25歳男を逮捕/名古屋
【早く来て、おじいちゃん】米カリフォルニア州火災、曽祖父が死亡少年の最期語る「死ぬまで電話していた」
【鉄道】松山 少子化担当相が「子連れ専用車両」設置を要請、鉄道事業者に
【裁判】小学生の頃から性的行為に応じさせるなど実の娘にわいせつ行為 監護者性交等罪に問われた男に懲役6年の判決…大津地裁
【人手不足】介護福祉士の復職支援不発…人材登録利用、離職者の1割以下 国の担当者「嫌気がさして辞めた人を登録させるのは難しい」★3
【教育】小学生の6割、中学生の7割が「新聞を読まず」 新聞を読む頻度が高いほどテストの正答率アップ…全国学力テストの意識調査★3
【観光】岡山県、ホテル・旅館の宿泊料5000円割引クーポンを発行 西日本豪雨で落ち込んだ観光需要の掘り起しへ独自で緊急実施
【ラオスのダム決壊】韓国で「設計図は日本のもの。決壊した部分は日本が工事した」という世論操作始まる