1read 100read
2012年3月萌えニュース+606: 【業界】DVD販売が縮小、ピーク時の半分以下に 高画質テレビ放送に見劣りも 高画質のブルーレイ販売は好調、アニメが牽引 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【声優】喜多村絵梨さん、緊急手術を受けて仕事を休む「顔面半分が腫れて痛いですが、精神的には元気です」 (167)
【話題】ロンドン五輪のオープニング歌手投票に一時外されていた「初音ミク」が復活 / 奇跡の大躍進で現在4位 (806)
【プラモデル】HGUC 1/144 ジュアッグ(ユニコーンVer.) プラモデル 『機動戦士ガンダムUC』より[バンダイ]《03月予約》 (160)
【番組】なぜ声優が歌うようになったかをテレ朝の深夜番組で徹底調査!? (317)
【店舗】アニメイトイオン明石、JR大久保駅前に2月4日オープン (114)
【企業】シャフト、自社のHPから特定のアフィリエイトアカウントのページにつながっていた一件で謝罪★2 (255)

【業界】DVD販売が縮小、ピーク時の半分以下に 高画質テレビ放送に見劣りも 高画質のブルーレイ販売は好調、アニメが牽引


1 :
販売用DVDの売り上げが6年連続で前年を下回り、
平成23年はピークだった17年の半分を切ることが確実になった。
背景には廉価商品があふれるDVD販売の現状と、
地上デジタル放送への完全移行でDVDの画質が見劣りするといった事情が絡み、
DVDがもはや“コレクターズアイテム”ではなくなったことが浮き彫りになった。
日本映像ソフト協会(JVA)が公表した昨年1−11月のビデオソフト売り上げによると、
販売用DVDは1076億円で前年同期比89・5%。
売り上げは17年の2622億円をピークに下がり続け、
22年には1402億円にまで落ち込んでいたが、
23年は12月分を入れても1300億円に届かない見通しだ。
業界誌「DVDナビゲーター」(キネマ旬報社)の林健太郎編集長は、
地デジ完全移行でハイビジョンが普及したため
「無料でテレビで見られる映画より、有料のDVDの方が画質が落ちるのが根本的問題。
昨年後半からの売り上げ落ち込みは、この影響が大きい」と指摘。
新作映画のDVDは2−3年前から、発売半年後にはどれを選んでも
3枚3000円の通称「どれ3」という販売スタイルで売られることが定着していたが、
最近は発売3カ月後に1枚1000円というケースもあり、
「売上額ダウンの度合いが加速した」という。
特に洋画の落ち込みが深刻で、
昨年上半期で前年同期比63・4%、全体の9・8%で1割を切った。
一方、高画質の販売用ブルーレイは511億円(昨年11月まで)で、
前年同期比135%と好調だ。
JVAは「伸びはアニメが支えているが、洋画などへ拡大の余地がある」と期待。
林編集長は「まだ一般には浸透しておらず、今後の普及次第だろう」と話している。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120117/ent12011708560007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120117/ent12011708560007-p1.jpg

2 :
ブランクDVDはもう3年も使っていない

3 :
腐向けはDVDもまだ売れてるよね
画質にはこだわらないのかな

4 :
へー、そうなんだ。

5 :
Blu-rayねぇ・・・。
シルバーのベゼルの内蔵ドライブが無い時点で駄目だわ。

6 :
アップルは頑なにBD載せないな

7 :
ちなみにキネマ旬報も10年ほど前から角川傘下ね

8 :
我が家には、Blu-rayは再生機がPS3しか無いw

9 :
値段ほとんど変わらんしな
そりゃBDを選ぶよ

10 :
レンタルはなかなかBDにならないよな。
BD化を進めても、その前にダウンロードとかに切り替わると思われてて、
追加投資されないのかな、よくわからん。

11 :
平成17年が2622億
平成23年が1811億
お先真っ暗じゃん

12 :
そりゃDVDはTV放送より画質悪いからなw
売れなくて当たり前。
BDは伸びるのじゃないかねぇ。
DVD付きBDタイトルが特に売れるようになると思う。

13 :
>>8
BDレコーダー持ってるけど、PS3の方が操作性がいいから、レコーダーの方ではBD再生しなくなったわ。

14 :
>13
そして初期型なために爆熱&爆音ですね
その通りです。

15 :
一生懸命努力してナプキンをとっても、天下は10年も続かないってのが
現代社会。

16 :
今やPCでフルHD対応TV付きでブルーレイ内臓し
さらにHDMIで大画面出力もできるというから
そろそろフルスペックPCに変えようかな
本当に便利な時代になったなあ

17 :
なんか強そうだねそれ

18 :
実写も1080pで収録すりゃ売れるよ

19 :
ビデオカセットも、レーザーディスクも、DVDも、Blu-rayもアニオタが普及に貢献し過ぎだな
ソニーのJ7の頃からどれだけ散財してきたかと…

20 :
>>3
やつら働かねーから金無いんだよ

21 :
>>10
レンタルはコピー目的で借りる奴も多いから嫌がってるんだと

22 :
BD持ってるけど借りるのがくらいだから全く無意味w

23 :
でもBDも画質ピンキリだよなあ

24 :
著作権保護が過剰すぎて見る気がしない、キャプぐらい普通にさせろ

25 :
>>3
特典CD目当てに、泣く泣く銀魂のDVD買ってる
まさか劇場版までDVDオンリーとは思わなんだ

26 :
3次エロはBDだと汚ねぇ肌が露わになるのでDVDくらいがいい

27 :
化物語刀語くらいだけど、BDプレイヤーないからDVD買ってる
就職したら買いたいと思う(BDレコーダー)

28 :
55インチでもBDは(元データが某JCみたく駄目駄目じゃなければ)綺麗に映るし、容量はともかく、BD以上の画質の媒体が出るってことはないんじゃないかな、少なくともしばらくは

29 :
DVDは対応する解像度が駄目で、企画として中途半端だった

30 :
アナログ放送みたいにDVD出すのやめちゃえばいいんだよ
出し続ければ情弱がDVD買い続けて移行が進まない

31 :
まさかDVDの画質がビデオCD並になる時代が来るとは・・・

32 :
>>31
kwsk

33 :
DVDはオワコンwww
これからはBlu-rayが常識だろ!

34 :
慣れてくると55インチ以上クラスでフルHD程度じゃ物足りなく感じる
4K2Kの普及早く来い

35 :
最近BRでも     できる   が登場したからじゃないかな?

36 :
>「まだ一般には浸透しておらず、今後の普及次第だろう」
何年同じ事言ってるわけw

37 :
>>34
この先20年はフルHDが主流じゃないかね
狭い日本じゃデカいテレビは普及しないと思うから
となると解像度を上げる必然性も薄いし

38 :
>>37
震災以降の省エネブームもあるしな

39 :
好きな作品でもDVDのみだといらないって考えてしまう
working一期とか、まあ結局BOX出たけど

40 :
>>31
ビデオCDww 同級生だけもってるな。
当時LDデッキ買えなくて。

41 :
DVDだろうがBDだろうがブラウン管で見たら全く変わらないし
結局は何を言おうと単に企業に買わされてるだけよ
次は何が出てくるかねー。

42 :
アニオタさまさまやな。もっとアニオタ様は神様ですしろよ。

43 :
BDなんて犯罪者予備軍アニヲタしか需要がないという悲惨な現状w

44 :
BDレンタルは一向に広まらないなぁ
近所のゲオやツタヤもコーナー出来て3、4年経つけど全然本数増えてない
新作洋画でもDVDは20本ぐらい仕入れるのにBDはいつも1本しか入れないし

45 :
アニメのレンタルが意味まだにDVDが主流なのがよくない

46 :
レンタルがBDになったら借りてきてコピーすりゃよくなるから
メーカーとしては売れなくなって困るだろう

47 :
Blu-rayはマダ速過ぎたのかも
録画には持ってこいなんだけど
ライトユーザー達には録画容量関係ないのかね

48 :
去年はまどかマギカしか買ってない
1巻回収してたな

49 :
北米版のbD安い

50 :
売上落ちてるのって、景気と違法ダウンロード、どっちの影響がでかいんだろう?

51 :
>>41
昔はアニメなんてどれで見ても大して違わんでしょと思ってたけど
フルHDのテレビを買って見たら凄すぎて笑ってしまった。アニメーターの微妙な筆致まではっきり解る。
その代わり作画崩壊もはっきり解るが

52 :
>>44
買ってくれる人には高画質。
レンタルにはDVD程度の画質と切り分けてるんじゃない?

53 :
ちょっと前は高画質すげーと思ってたが最近は低画質でもいいやって
感じになってきた
テレビも捨ててPC画面だけで見てる

54 :
、実は銀板総数からしてかなりの減少なんだよな、BDも一部を除いて普及しているとは言い難く
未だ失敗気味とすら言われるぐらい。
まあなんというか、ビジネス板など他板とコメントが少々異なるのが興味深いな、板が違うから当然ではあるが
同じ記事でも住人のとらえ方や認識が違う、BD比率が高いせいか、しかし
必ずしもDVDからBDに移った訳じゃないのにな

55 :
ブラウン管TVだからまだDVDだよ。
BDのプレイヤーをブラウン管アナログTVにつないでも意味ないんでしょ?
それ以前につながらないのかな。
はがないのDVDを全巻予約しています。

56 :
アニメ買う層はLDと似たような流れに見える

57 :
もともとパッケージソフトってのは1割の人間が9割の数を買ってるような市場
だからアニメばっかり売れるし一般層とは殆ど関係ないと言っても良い
映像配信になるともっとニッチだから儲かってる会社なんかない

58 :
そろそろLDがDVDになった時みたいにスパッとDVDやめてBDに切り替えた方がいいよ

59 :
HDDVDで規格が統一出来ない時期があったのが痛いよな
結局、東芝の社長だかなんだかは土下座したのか?

60 :
BDもAVが牽引しとんやろアニメとか嘘つくなや

61 :
BDは確かにLDの道を歩んでるよな
こんなに普及が悪いとは・・・マニア向けだな

62 :
>>50
月10万位つぎ込んでいたが、BDが出るようになってから北米版を米尼で買うようになった。
殆ど録画してるから違法視聴も違法ダウンロードもしてないし、買おうと思えば変えるが
店舗毎の特典に全く興味がないからそっちでいいと思ってる。
景気っつーか単に高すぎるのが原因のような気がする

63 :
>>50
そもそも購買意欲をそそる作品自体が少ない

64 :
地デジMwwwww

65 :
AVCHDかHDRecの規格を拡張して、物理層にCDやDVD/DVD DLを使えるようにすればいいのに…。
DVDプレイヤーやレコーダー、BDとかでもファームウェアレベルでの変更で対応できる機種は少なくないでしょうに。

66 :
LD時代からオタやってる俺には、BDがLDと同じ“におい”がするので、
基本はDVDで揃え、画質・音質にこだわりを感じるもの等の理由が付くものだけ、
BD“も”買ってる。

67 :
>>66
LD→BDが正解

68 :
BDは、日本でしか売れてないからお先真っ暗だろ
ソニーの糞規格は売れない
プロテクト強すぎでレンタルでも一般人は借りないだろ

69 :
アニオタ専用仕様=BD

70 :
そもそも実写映像のBDとか誰得?
かといってアニメBDは高杉。
BDに未来とかあんの?

71 :
ステマか

72 :
LDが普及しなかった理由は単純で
ソフト会社がレンタルを認めなかったからだ
折角大きくなったレンタルビデオのマーケットが縮んでしまう事を恐れたらしい
BDは既にこの問題をクリアしてる
録画機の買い替えが進めば売れるさ

73 :
LDが普及しなかった理由はデカすぎて邪魔だし裏返さないといけないことだろwww
BDは既にこの問題をクリアしてる

74 :
その時代でベストなモノを買えばいいじゃない
エヴァやCCさくらは買い過ぎたが

75 :
今DVDで買うかといわれたら買わないな。さすがにBDで買う。

76 :
BDよりも3Dが大コケしてる事から、目を背けてないか?

77 :
>>73
LD再生機にオートリターン機能が付いた時は感動したもんだった

78 :
>>60
AV業界もここ1〜2年でようやくBDに参入だから、あきらかにアニメ業界が牽引役だよ
DVDのときはたしかにAVが牽引役の一つだったけど時代が変わっているよね

79 :
移るかどうかは分からんね、配布形態がBD以外無ければ時間はかかってもいずれそうなるかもしれんが
そうとは限らんからな

80 :
DVDとBDの画質の違いがよく分からない

81 :
BDは高すぎる
一話千円にして
一巻三話収録3150円なら買い続ける自信がある。
2話収録で7000円前後は流石に手をだしづらい

82 :
古い作品ならともかく今更DVDなんて書いたくないわ
DVD自体は残しても良いからもっとBD普及させろ

83 :
ブルーレイってみごとにかつてのLDポジションだな
アニオタ規格

84 :
でかいというのは、コレクターアイテムという観点からすると
実はメリットじゃないか?

85 :
さすがにTV放映で録画したやつより画質が落ちるものは金出して買えないよなあ。
TVをでかいのに買い替えて以降、ソフトはBD買ってるが、この間久しぶりに
以前買ったDVD見たら「あれ?」と驚くぐらい画質の粗が目立ってた。

86 :
>>80
非ハイビジョンのブラウン管だと解らんだろうね

87 :
ちょっと前までの2ちゃんはDVDの画質で十分!とかドヤ顔してたやつらで溢れてたけどな。

88 :
まだHDDVD使ってるヤツいる?

89 :
ブルーレイで出さなくてもいいアニメまで出すからな。
保健体育とかgdgdとか

90 :
アニメじゃないけど「これブルーレイで出さなくてもいいだろ!」と俺が一番思ったのが
「パラノーマル・アクティビティ」だな。
あれ、ブルーレイで出す意味がどこにあるんだw

91 :
BDを利用しづらい理由の1つとして、書き込み速度と焼き時間。
これがDVD並になったら完全移行するわ。BDはダルすぎる

92 :
>>91
容量辺りの速度なら、DVDの最速が24倍速=33MB/s、BDが12倍速=54MB/sですよ

93 :
板によるよな。
アニヲタはBDだろうけど、音楽ヲタは未だにDVDを中心に考えている気がする。
売れてるミュージシャンのライブビデオはさっさとBDも出すべきだと思うんだよな。
ライブは動きも多いから、高画質向きなのに。

94 :
弟は音楽のライブBD持ってるけど、音楽はCDでいいんじゃないかと思ってしまうな
アニメはBDでなければ駄目だと思うけど
まあそこら辺は価値観の相違だろうけどね

95 :
未だに三倍モードのVHSで撮ってるから、どうでもいいわ。

96 :
>>91
パイオニアの12倍速ドライブなら50GBが20分弱で焼けるよ

97 :
メモリ媒体が安くなれば面白いけどな

98 :
>>96
焼きに関しては少なくとも10分以下でベリファイまで完了して欲しいから
もろもろまだ移行しづらい。

99 :
BDは12倍速が物理的な限界 それ以上はディスクが破損する危険が

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アニメ】謎の彼女X TVアニメ化決定! (121)
【声優】井口裕香が珍しく谷間をRO-KYU-BU!写真集で披露、かなり大胆 (101)
【店舗】アニメイトイオン明石、JR大久保駅前に2月4日オープン (114)
【企業】シャフト、自社のHPから特定のアフィリエイトアカウントのページにつながっていた一件で謝罪★2 (255)
【地方】金沢・湯涌温泉に「花咲くいろは」効果 「湯涌ぼんぼり祭り」開催?の10月3連休に、宿泊予約相次ぐ (103)
【ネット】初音ミクの動画がYouTubeから大量削除されている? 削除理由や動機は不明 (237)
--log9.info------------------
【Xbox360】 Modern Warfare 3 Part83 【CoD:MW3】 (964)
【CoD:MW3】PS3そこそこ強いクラン中堅以下【DOM】 (556)
【xbox360】Gears of War3 act.128【GoW3】 (874)
【PS3】PlayStation3総合スレin家ゲー Part.207 (515)
【カービィ2】星のカービィ総合69【配信中】 (402)
【PS3】CoD 初心者&下手クソ共!25【HP2】 (694)
【PS3/Xbox360】北斗無双 葬式会場part2 (819)
【Wii】斬撃のREGINLEIV 91撃目【レギンレイヴ】 (1001)
Blades of Time ブレイズ オブ タイム part2 (102)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 5 (169)
【PS3】 Grand Theft Auto W Part47 【GTA4/EFLC】 (572)
俺■アンチ桝田省治 MARS ALFAスレ■屍 (841)
【PS3】みんなでスペランカー 23探険目【DL専売】 (184)
【Xbox360】MineCraftクローンゲーム総合4【XBLIG】 (361)
【Xbox360】Call Of Duty4:MW Part256【CoD4】 (956)
【Xbox360】ロストプラネット総合201 (290)
--log55.com------------------
横道坊主
≫DESCENDENTS×ALL W≪
復活!!ギターウルフみたいな曲のタイトル part.2
FUGAZI 3
おまえら16の時って何してた?
【Dr.マーチン】PUNKなブーツ【レッドウイング・エンジニア】
ホモかバイのパンクス
K-POP、韓流ファンのやつらって正気なの?