1read 100read
2012年3月モバイル205: 〓 SoftBank 005HW/004Z Part1 (147)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part8【Tablet】 (727)
シグマリオン3 Vol.61【SigmarionIII】 (121)
【Android】マウスコンピュータLuvPad【Tegra】 (389)
[Android2.2] 東芝 dynabook AZ part7 [Tegra] (316)
(ポータブル/モバイル/外付け)バッテリー 7台目 (636)
ThinkPad 535X U (378)
〓 SoftBank 005HW/004Z Part1
- 1 :11/08/04
- ソフトバンクのウルトラスピードに対応したUSBスティックです。
SoftBank 004Z(法人専用) 2011年2月25日発売開始
ttp://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/usb/004z/
SoftBank 005HW 2011年8月5日発売開始
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/usb/005hw/
- 2 :11/08/04
- 005HW
いよいよ明日です。
- 3 :11/08/04
- >>1
乙
やっと製品化されましたな。
- 4 :11/08/05
- なんか、
005HWなぜか、007Zよりスピードが出ない。
007ZのUSB接続ならユーティリティーで接続必要ないし。
もうちょっと頑張れ005HW!
- 5 :11/08/05
- クラウドで常時接続を月に5日程度日中だけするのだが
使わない月もある
「データし放題 for ULTRA SPEED」に入っとけば最大でも4980円だよね?
- 6 :11/08/05
- 今日の夜に買いに行くんやが、芋回線を手動で替えるやり方は007Zと同じでいいんかね。
誰か試して下さい
- 7 :11/08/06
- >>5
定額なら3880円。
- 8 :11/08/06
- >>6
ユーティリティで自分で選択。
007Zの自動選択はないです。
- 9 :11/08/06
- >>7
Thanks!
- 10 :11/08/06
- APNわかれば教えてください。
007ZのMAIN・SUBのSB・EMを入れ替えてみたいので。
(007Zは****マークでわかんね。)
- 11 :11/08/07
- 使用感を聞きたいです。出来たらAPN情報もお願いします。
- 12 :11/08/07
- 被災地のど真ん中で使ってるが結構速いのね
ただこのusbめっちゃ熱持つな
- 13 :11/08/08
- 基本的にはサブエリアでしか使ってないけど、以前のダイアルアップ接続の遅いNTTさんよりはサクサクいけてますね。
規制がかかるような使い方になっても、サブエリアなら1日限定やからしゃーないかなと。
ちなみに、USBは結構熱くなりますので、うまく冷まして使ってください。
そういえば。
6時間経つと勝手に接続が切れるんやが、切れなくする方法はあるんですかね?
- 14 :11/08/09
- >>13
それは芋の仕様です。
どうしようもない!(ダジャレじゃないです)
- 15 :11/08/09
- >>13さん
ありがとうございます。
色々調べては見たけど無理みたいですなぁ。汗
- 16 :11/08/09
- 005HWのコモ見てきたが007Zの兄弟かとオモタ。どこかホモ試せるところないかな?
- 17 :11/08/09
- 本スレ
E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1312519820/
- 18 :11/08/09
- 本スレ言われてもこいつらWi-FiじゃねーしUSBだし。
- 19 :11/08/09
- ウルトラスピード端末スレにでもしとけばよかったのに。
- 20 :11/08/10
- 先見の明がなかったんだよ
- 21 :11/08/10
- っ加曽利過ぎだろ。USBって人気ないのかな???
- 22 :11/08/10
- 007zーもusbで接続できたような
- 23 :11/08/10
- USBオンリーでツンプルにっていう人、減ってます。
なのか??
- 24 :11/08/10
- インターネットするのもPCだけじゃないからねぇ
- 25 :11/08/10
- PCだけで機種代安上がりにしたい人にはぴったりなんだけどにゃ
- 26 :11/08/10
- いいから005HWはどこで買うのが安いか、割引情報載せろよ
待ってんだからよ
- 27 :11/08/10
- >>26 人にものを尋ねるときはどーするんだっけ?
- 28 :11/08/10
- 教えてくれさい
- 29 :11/08/10
- よーし。ってこらっ!
- 30 :11/08/10
- WiMAXから移る気でいるんだが、あまり理解できないことが多くて困ってる。
007Zと005HWとの決定的な違いってなに?
007Zはウルトラスピードとサブエリア限定だが、
005HWだと上記+3Gハイスピードエリアが可能ってことでいい?
- 31 :11/08/10
- 007ZはWiFi電波を発するルーター、005HWはパソコンのUSB端子に接続してネットにつなぐしかできない端末。
WiMAXもUSBスティックタイプとWiFiルータータイプあっただろ。
使える電波はどちらも同じ、ソフトバンクの新しい周波数帯の電波とイー・モバイルの電波。ソフトバンクの電波改善でやっているいわゆる3G/3Gハイスピードの方は繋がらない。
- 32 :11/08/11
- 005HW。。
どこも力入れてないから、安売りなし!(笑)
よって、値引き情報ある訳ない!
- 33 :11/08/11
- >>31
ご丁寧にありがとうございます。
ってことは3Gハイスピードエリア可能なのは006Zだけですかね?
- 34 :11/08/11
- 公式に3Gハイスピードの接続スピードについて書かれているのがややこしいな。
周波数帯は海外利用に限り2.1GHzが使えるような書き方しているのにさ。
海外でHSPAエリアなら下り7.2上り1.4でつながるという認識なのかな。
DC-HSDPAエリアなら下り42Mの上り5.8Mなのか。
- 35 :11/08/11
- >>33 3Gハイスピード対応は従量制のC01HW系統か法人モデルだけだったんじゃない?個人向けでデータ定額で3Gハイスピードエリアは使えないはず。
- 36 :11/08/11
- >>33 006Zは007Zの最高速度を7.2Mに落としただけの端末。007Zの半月前に発売になったばかりのはずだが、今となっては買う価値なし。
- 37 :11/08/11
- >>36
006zは2GHzじゃなかったのか。
- 38 :11/08/11
- >>37
今更すぎないか?(笑)
7.2Mで2年縛りはリスク高すぎる。
素直に007Zおすすめ。
更にいえば、同じ所に基地局あるとすれば、2.1Ghzよりも1.5Ghzの方が繋がる。
実際に都内だと通常3Gより007Zの方が繋がるよ。
はやい、安い、広い、エリア内でも繋がる最強ルーターは007Z!
- 39 :11/08/12
- USBタイプの特典として2.1GHzもついてくるわけじゃないのね。
- 40 :11/08/13
- 旅行で田舎に行った時のこと
サブの範囲だったと思うが
こんな田舎でもつながるのかと感心した反面
ISDN並みの遅さに閉口した
- 41 :11/08/13
- これ新規でいまいくら?
- 42 :11/08/13
- 頭金0円の月々3880円
- 43 :11/08/13
- >>10 APNは芋のemb.ne.jpらしいよ。
- 44 :11/08/13
- >>42
横からだけど、
それって端末代も月々分割で払うってことだよね。
その契約って途中で端末返して解約することって可能ですか?
- 45 :11/08/13
- 買い取りなので無理です。残債は一括か分割選べますけど。
- 46 :11/08/13
- そーなんすか。
端末が高すぎなんだよな。
- 47 :11/08/13
- 二年間使い切ったら端末代かからないことになるし、一年半くらい使えば残債もそこまで大きくないと思う。
- 48 :11/08/13
- >>38
使用地がウルトラスピードエイア外だとしても
007Zのほうがいいということでしょうか?
- 49 :11/08/13
- >>48 芋7.2Mが使えるエリアなら今後使えるようになる可能性が高いので、買ってとりあえず芋で使いつつ待っていてもいいだろう。芋圏外なら他社も考慮したほうがいいだろう。
- 50 :11/08/14
- >>49
イーモバイルHPで調べてみた結果”下り最大7.2Mbps”内のようです。
大変、有意義なアドバイス助かりました。ありがとうございます。
- 51 :11/08/14
- 004Zて法人限定ながら3Gハイスピード14.4Mbpsも使えるのな。地方は384kbpsエリアだらけだからdocomoとは比べるまでもないが、芋よりはるかに広いエリアで使えるのは魅力だな。もちろんウルトラスピードも使えるし。
- 52 :11/08/14
- >>51
わたしもそう思います。
範囲が飛躍的に広がるのは魅力なのですが、
3Gハイスピードには自動的につながってしまうものなのかな?
3Gハイスピードは定額制の範囲外みたいなので切り替え制だよね?
- 53 :11/08/14
- >>46
いくらだった?
- 54 :11/08/15
- >>52 条件書読む限り国内利用は定額プランしか用意していないように読み取れるけど違うのかな?取説には従量制APNの案内もあるし。
- 55 :11/08/15
- 004Zは完全定額ですよ。。
ただ、その分005HWや007Zよりも金額高いけど。
1.5Ghzのウルトラスピードでない場所は7.2MをDCで2倍の14.4Mにする。
地方優先ならば、芋よりこっちの方が良さそうですよね?
都内だと、芋の方が良いけど。。。
- 56 :11/08/15
- >>55 法人限定ってところが個人には手を出しにくいところだよな。これだけの為に法人作るのもアホらしいし。USBタイプだけっていうのがまた使いづらいし。
- 57 :11/08/15
- >>55
つながるのは3Gハイスピードであろうがウルトラスピードであろうが、全て[APN]:bizflat.softbankだという認識でOK?
http://mb.softbank.jp/biz/price_plan/data_com/biz_data_ultra/
※1「法人データ通信プラン(ULTRA SPEED)/法人データ通信プランフラット(ULTRA SPEED)」で利用するアクセスポイントとは、
当該料金プランでのモバイルデータ通信が定額対象(海外でのモバイルデータ通信は定額対象外)となる
専用のアクセスポイント(接続先)となります。(アクセスポイント名[APN]:bizflat.softbank)
- 58 :11/08/15
- どんな契約でもソフトバンクからメアドって貰えませんよね?
- 59 :11/08/16
- 007z+AT&T(prepaid)=SIM Lock表示確認
- 60 :11/08/16
- 004ZのSIMが007Zで対応してくれないかな?
- 61 :11/08/17
- >>60 あんた法人格持っている人?
- 62 :11/08/17
- 公式(http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/usb/005hw/spec.html)みると、
005HWってウルトラスピードと3Gハイスピード両方繋がるように思えるけど、
実際はどうなんでしょうか?
- 63 :11/08/18
- >62 書き方が紛らわしいですよね。メーカーこそ違いますが007ZのUSB版という位置づけのはずですから004Zとは違って005HWは1.5GHz 1.7GHzでしか国内利用は出来ないはずですね。ということは3Gの広いエリアは使えませんね。
- 64 :11/08/18
- パソコンに挿して、ユーティリティーをインストール!
で何とか使えるが・・・
次回パソ起動時に認識しない時が多い・・・何故?
- 65 :11/08/18
- >>63
やはりそうでしたか。ありがとうございます。
紛らわしいにもほどある感じがします。
抗議目的にショップで確認してきます。
- 66 :11/08/18
- 下り最大42MbpsのULTRA SPEEDに対応した法人向けモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 007Z for Biz」を2011年10月以降に発売いたします。詳細についてはこちらご確認ください⇒ http://t.co/SSGfj05 #Press_SB
- 67 :11/08/19
- 挿したまま電源を入れたり、再起動したした場合
起動しない場合有り。
挿しなおしてくださいって!
なんだこれorz
- 68 :11/08/19
- >>888
1時間ほど前に新宿西口ヨドバシ行ったら007Z新規加入でヨドバシポイント15000ポイント(15000円分)付くキャンペーンやってたよ。
- 69 :11/08/19
- ↑
誤爆すいません
- 70 :11/08/21
- 005HW契約してみた。
サブ回線使いまくってたら今思いっきり規制食らってるっぽい。
http://www.speedtest.net/result/1443201974.png
その場合でもメイン回線に切り替えられるのはかなり便利だね。
http://www.speedtest.net/result/1443204174.png
サブのイーモバ回線は昼でも2Mくらいだったから、42Mのエリアなのか疑問だ・・・。
- 71 :11/08/22
- 007Zスレ覗くと不都合報告があまりに多くて困惑中。
どうせPCでしか使用しないんで、005HWでもいいかなと思っているだが、
ぶっちゃけ、速度のほうは007Zと比べどうなんでしょうか?
実際、比べた実体験でも、理論上での話でもいいんで何か情報ください。
- 72 :11/08/22
- http://gigazine.net/news/20110707_sbm_ultra_speed/
・ソフトバンクモバイルのネットワーク
前々月の月間パケット通信量が3000万パケットを越えた場合、当月1ヶ月通信速度を制限する場合がある
・イー・モバイルのネットワーク
24時間ごとのパケット通信量が300万パケットを超えた場合、当日の21時〜翌日2時に通信速度制御を実施
イー・モバイルのネットワークでは24時間ごとに300万パケット(約366MB)以上通信すると、
当日の21時〜翌日2時に通信速度が制限されるだけであるのに対して、ソフトバンクモバイルが
帯域制限の要件として設けた「前々月に月間トータルで3000万パケット(約3.66GB)以上」という
数字は、1日あたり100万パケット(約122MB)通信すると該当してしまう上に、帯域制限が
実施された場合、1ヶ月にわたって影響するため、注意が必要。
つまり「ULTRA SPEED」の主な注意点をまとめると以下の2点になります。
・既存の3Gネットワークは利用できず、2011年6月末時点での人口カバー率は75%
・ソフトバンクモバイルのネットワークで1日あたり100万パケット(約122MB)以上通信すると、
1ヶ月にわたって帯域制限を課される可能性がある
ただし「データ通信スタートキャンペーン」を適用することで、カバーエリアが広く、帯域制限が
比較的緩やかなイー・モバイルのネットワークと合わせて業界最安水準の月額3880円で
利用できるようになるほか、「ULTRA SPEED」のエリアは今後も順次拡大していくため、
使い方によってはなかなか悪くないサービスなのではないでしょうか。
- 73 :11/08/22
- 条件がすごくいいと思ったら帯域制限厳しかったのね
やはりそううまくはいかない
- 74 :11/08/23
- >>71
理論上の話なら基本的には速度は同じ。
007zの方が電波のいいところに置きやすいかもって程度。
ただ、PC1台で繋ぐの前提なら使い勝手的に005HWでいいと思う。
俺もそんな感じで契約したけど概ね満足して使えてる。
- 75 :11/08/23
- なんか、Softbank HW Utility、長時間起動してると、メモリリークしてね?w
- 76 :11/08/23
- >>74
ありがとうです。
速度の違いがないなら、不都合も気になるし身近で安売りもないんで
定価契約だけど005HWにしようと思う。
- 77 :11/08/23
- >>75
ただ、ソフバンショップでも005HWは在庫全滅なこともたまーにあるゆえ。
今はある程度潤沢に揃ってるんかなー。
- 78 :11/08/23
- >>76
今後もずっとPC1台でしか使わないとは限らない。
- 79 :11/08/24
- SoftBankのデータ通信ってイーモバイルみたいに回線繋ぎ直すと2chのID変わりますか?
- 80 :11/08/24
- >>79
変わるよ。
- 81 :11/08/24
- コロコロ変わるよね。
- 82 :11/08/24
- 005HWって回線(芋or禿)007zみたいに自動で切り替えられないようだけど、
このことってかなり損した感あることでしょうか?
- 83 :11/08/26
- 前回ドコモはソフトバンクにも負けた。今回の調査で芋、WiMAXにも負けるwww
Xi(LTE)、イー・モバ、WiMAXのモバイルWiFiルーターの実効速度をガチ比較!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/053/53961/
- 84 :11/08/29
- ナニコレ
- 85 :11/08/30
- ?
- 86 :11/08/31
- ユーティリティソフト、メモリ食いすぎじゃないか?
- 87 :11/08/31
- ふぅん。
- 88 :11/08/31
- 基本的に携帯性もいいし、なんたってバッテリー消耗の心配が無いから
ノートPCユーザーには使いやすい。
ただ、本体がすごく暑くなったり
CPU稼働率が異常に高くなったりは
何とかしてもらいたい。
- 89 :11/08/31
- 「本体が熱くなる」っていう話だけど、
小さいファンとかで風を当てれば効果あります?
- 90 :11/09/01
- >>88
ノートPCのバッテリーが
その分早く消費するのはいいの?
- 91 :11/09/01
- >>90
ノートPCは外部電源えるし
もともとノートPCのバッテリー寿命は長い。
無線LANスイッチを切れば、その分消耗はセーブできる。
- 92 :11/09/01
- http://www.willcom-inc.com/ja/cp/upgrade/index.html
これっておんなじ?
- 93 :11/09/01
- >>92
004zと同じ(もちろんユーティリティーはWILLCOM仕様だが)
- 94 :11/09/01
- http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mrb/
これ使える?
- 95 :11/09/04
- >>94
使えない。ファームで対応してもらうようメーカーにメールすべし
- 96 :11/09/06
- >>93
>>94
サポートセンターに聞いてみたけど、いつになるかわかりませんよーと向こうも困った感じで言ってました。
こりゃ下手したら対応してくれない可能性もあるかと。
- 97 :11/09/14
- とりあえず上げとく
- 98 :11/09/14
- 004ZのSIMってスマホに挿しても使える?
- 99 :11/09/14
- 念のため補足。
当然データ通信のみで桶。音声通話は不要っす。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
WiMAX アルチザネットワークス総合スレ Part2 (692)
AIR EDGE>>越えられない壁>>イーモバイルのスレ (524)
モバイルルータで快適通信15【いろいろ】 (525)
【マダマダ】FOSSIL WristPDA Palm Part3【オワランヨ!】 (306)
モバイル板ニュース速報 1 (278)
スレ立て依頼所 (555)
--log9.info------------------
【筑豊の】久門徹【荒鷲】 (311)
【まこりん】 遠藤 誠 3 【イケメン】 (609)
オートレース界の改正して欲しい導入して欲しい事! (881)
兄貴竹谷死去 (258)
オートを辞めたくなる時・・ (168)
あなたが一番好きなオートレーサは誰? (832)
なぜオートレースは衰退してしまったのか2 (428)
井上博 (161)
【浜松3代目】KANA【レースヴィーナス】 (197)
一匹狼・岩田行雄を語ろう3 (174)
【企画倒れ】Wマイルサービス【飯塚オート】 (260)
秋田貴弘応援団 −伝説の捲り− (754)
【元S1】田中茂5【もうすぐS1か?】 (948)
【地味に全国区】人見剛志2【山陽の宝】 (145)
潰れかけの飯塚八百長オート (481)
【浜松実況】鈴木晴也【低音DJ】 (590)
--log55.com------------------
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part28306【$\】
【USD/JPY】新ドル円スレ13384【雑談・コテ禁・IP無し】
靖国神社のみたま祭りに、創価学会が提灯を奉納?
【搾取】創価学会はカルトです6【人権侵害】
集団ストーカー被害者が知って楽になる言葉
詐欺公明党 今度は原発40年超の運転を容認!
【創価】井上真央 石原さとみ 上戸彩【芸能人】
【常時age】庶民の王者・最敬・池田大作先生スレ40