1read 100read
2012年3月自作PC140: 1万円以上2万円以内の良質電源を探す #15 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【X79】マザーボード総合【LGA2011】 (693)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド38プラッタ (477)
にゃふっと自作事情を語るスレPart6 (681)
(・ω・)(・ω・) (970)
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2 (828)
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告49 (282)

1万円以上2万円以内の良質電源を探す #15


1 :11/10/11
良い素材、安定した電圧レギュレーション、低リプルノイズの良い電源に拘りつつも、価格は、〜2万円まで。
コストを意識しながらも、出来る限り良質な電源を探すスレです。
■前スレ
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293803427/
[関連スレ]
【W,KW,MW】 電源総合 51号機 【W,KW,MW】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308823441/
ナイスな品質の良い電源 Part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315891349/
1万円以内の良質電源を探しまくるPart61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315628426/
5000円以内の良質電源を探す Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291980347/

2 :11/10/11
[ワット計算]
 ■電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
  ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
 ■PC電源変換効率 ☆ 計算機。
  ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
 ◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
  ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 ■海外レビューリンクなど
 ナイスな品質の良い電源 Part58
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315891349/2-4
 ■80PLUS認証
  ttp://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSuppliesDetail.aspx?id=0&type=2
 ■コンデンサ
  コンデンサメーカー一覧サイト
   ttp://capacitor.web.fc2.com/
  電解コンデンサ寿命について
   ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
 ■OEM元
  てらさんのゴミ箱
   ttp://terasan.info/index.html
  UL Number
   ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm

3 :11/10/11
■主な該当電源 (コンデンサーがすべて日本メーカー製) その
(リストが古すぎるため、更新中) 該当の電源は、アンカー >> お願いします。
例)
 ●Antec
  TP-550AP

4 :11/10/11
テンプレート 終了
スレのテンプレ参考
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278886925/2-14

5 :11/10/11
>>1
ごめん、新スレとっくに立ってたと思い込んでて前スレ埋めに参加しちゃったよ

6 :11/10/11
おちゃめさんだな

7 :11/10/11
よく訓練されたIYHerだなwww

8 :11/10/11
>>7
誤爆だろ

9 :11/10/11
>>8
すみません・・・激しく誤爆しますた

10 :11/10/12
>>1
 , - ,----、
(U(    ) ども
| |∨T∨   ごくろうさまです
(__)_)

11 :11/10/12
650AXは優秀なようだ
http://translate.google.com/translate?hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.es&sl=auto&tl=en&u=http://www.playwares.com/xe/20394128

12 :11/10/12
220V計測だからそれを考慮して話さないと

13 :11/10/12
結局何が言いたかったんだ
ホモ以上バイ未満?

14 :11/10/12
>>11
惚れ惚れする性能だ
北米では既に140ドルで売られているから、日本でも14K割れは十分ありえるだろう
大抵の人はこれを買っておけば幸せになれる

15 :11/10/12
>>14
カムサハムニダ。
1sで買うべ。

16 :11/10/12
test

17 :11/10/15
>>11
なにこの安定感値段的も次はこれ買うか

18 :11/10/18
CELLSTER EPS-1270(P) 700Wシルバー と コルセア650AX 650Wゴールド
保証は前者5年、後者7年
差は50Wだが、値段気にしないで選ぶとしたらどっち?
とりあえず3年先どうなってるか考えると、SSDが一般化してくるだろうから、700Wだと多い(ロスが出る)んじゃないかと思う。
でもCFする場合は余裕合った方がいい。
でもCPUやメモリも省電力化してきてるからグラボ4枚挿しても650Wでまかなえるんじゃないかとも思う。
どっちにするかすごい迷う。

19 :11/10/18
すれ違いだからよそでやってね

20 :11/10/18
購入相談できるところと勘違いしていました。
どうもすいませんでした。

21 :11/10/18
>>20
コルセア650AX
だろ 前者はあり得んわ

22 :11/10/18
>>21
優しい。

23 :11/10/18
俺も650AX

24 :11/10/18
セルスタそんなに酷い製品じゃなかった気がするんだが

25 :11/10/18
よく考えたらGTX560ti2枚で350Wくらい必要になるのか

26 :11/10/18
危うくCorsair AX650を買いそうになった
こわいこわい

27 :11/10/19
どうせ買うつもりないんだろ?ID:NaFlto3D
そういう発言はどういう目的でやってるわけ?

28 :11/10/19
不人気側ならともかく、人気ある側なんだから別に怒ることないだろw
マンセー予防にもなっていいじゃないか
っていう俺もAX650を欲しいんだが、フラットケーブルのせいで審議中だわ

29 :11/10/21
値段気にしないならAX650
それとEPS-1270って終息だろ
比較するなら後継のPOWER KINGDOMじゃないか?

30 :11/10/21
POWERがKINGとか、命名法則から行くと糞が腐ったような名前だなw

31 :11/10/22
俺は名前にPOWERが付いている物は買わないようにしている

32 :11/10/23
ここなんかどうだい?
http://www.amazon.com/dp/B00539M628/

33 :11/10/25
送料考えたらたいして変わらん

34 :11/10/31
いまのところ500〜600Wで最低でも1.5〜2万円は出さないと良い電源は買えない

35 :11/10/31
>>33
>>34
Corsair AX650 coneco最安値\15,750 PCワンズ 

36 :11/11/01
antecのHCPシリーズってどう?
850Wが13000位で手に入るみたいだし
Corsair HXシリーズと迷ってるんだが

37 :11/11/01
HCP850はGOLDなのか…
ウチのSkeletonちゃんの次の電源はコイツかな

38 :11/11/01
>>36
HCPは能書きを見たら、KM、AXにそっくり。長さ18cmが不満。
・HCP 850W、coneco最安値\14,800(JustMyShop価格 12,915 円・残数:3)、5年間保証
80PLUS認証Gold、サイズ150(幅)×180(奥行)×86(高)mm、重量2.5 Kg 
日本メーカー製コンデンサ採用、DC/DCコンバータ(負荷の高いDC-DCコンバータ等に固体コンデンサ採用)、
アクティブPFC、4系統+12V出力搭載:各40A,、コンバインド70A
ショート回路保護(SCP)、過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、過温度保護(OTP)、 過負荷保護(OPP)搭載
出力ケーブルにプラグイン式のモジュラーケーブルを採用。静かな135 mmダブルボールベアリングPWMファン搭載
・CMPSU-850HXJP、coneco最安値\14,940、7年間保証
80PLUS認証SILVER、サイズ150(幅)×180(奥行)×86(高)mm、重量2.5kg
オール日本コンデンサ搭載、DC/DCコンバータ(負荷の高いDC-DCコンバータ等に固体コンデンサ採用)、
アクティブPFC、1系統+12V出力搭載:70A
ショート回路保護(SCP)、過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、過負荷保護(OPP)、、低電圧保護(UVP)搭載
出力ケーブルにプラグイン式のモジュラーケーブルを採用。静音性と耐久性に優れた140mmダブルボールベアリングファンを搭載

39 :11/11/01
>>37-38
750AX (850AXと同設計)
http://www.anandtech.com/print/4011
HCP-750 (HCP-850同設計)
http://www.anandtech.com/print/4975
750AXは、Editor's Choiceというお墨付きがもらえたのにHCP-750は貰えてない。
言わずともあとは分かるだろ?
JustMyShop、TSUKUMO、SOFMAPの特価を狙うんだ。特にJustMyShopは大穴だ

40 :11/11/01
>言わずともあとは分かるだろ?
電源初心者なので分かりません。。
HCP-750は載せ換え候補として考えていて気になるので真意を教えてください<(_ _)>

41 :11/11/01
>>40
750AXが、電源ベンチマーク取ったライターのお墨付きだって書いたろ?
そんでHCP-750には、色々と難点も書いてあるから、ちょっとはレビュー読んでくれ。
そのためのリンクだ。
真意も何もそのまんま、俺が結論言うまでもないから、⇒言わずとも

42 :11/11/01
AX650を衝動買いしちまいました。
ファンも普通に回ってるようだし、コイル鳴きも無く安定動作してる。
んな訳でここの住民になりますよ。よろしゅうに
>>40
けいあん!を買えって事だよ。

43 :11/11/02
>>41
了解であります。
>>42
ごりまっくす!のネーミングには惹かれるものがあります。

44 :11/11/02
SILVERSTONE
SST-ST85F-G
これってどうですかね?

45 :11/11/02
>>44
その電源の前のタイプ(銀認証)を使っているが安定しているよ
ただしスイッチがないことが嫌ではないことが前提だけど

46 :11/11/02
>>44
「買わなきゃよかった」という話しか読んだこと無い

47 :11/11/02
>>45
>>46
了解です。
代替え案ありますか?

48 :11/11/02
コンセント入れた瞬間、否応なしに周りの電圧が一瞬変化するのが嫌で買い換えた。>ST-85F-G
2次側のエアフロー悪いのでコンデンサが心配。
中見てみたらオールプラグインにするためだけに、中で配線を窮屈になっていたアホみたいな設計だった。
そのおかげで12Vの黄色いラインが、嫌になるほどの鋭角で折り曲げられてた。
配線と基板のはんだ接合面はあんなに力加えちゃいけないって言うのに。
それとは別に、GOLDなのに以外に効率が悪い
http://www.tomshardware.com/reviews/750-watt-psu-80-plus-gold,2927-11.html
http://media.bestofmicro.com/,Y-9-286353-3.png
リップルノイズもそれなりにある
突入電流が高いのも分かる気もする
http://www.tomshardware.com/reviews/750-watt-psu-80-plus-gold,2927-10.html
それら踏まえて突撃しろ>>44

49 :11/11/02
>>47
同価格帯なら850HXで予算2万まで出せるなら850AXでいいんじゃね

50 :11/11/02
>>49
なるほど、ありがとう

51 :11/11/02
>>49
HCP-850 JustMyShop価格 12,915 円(税込)
基本ポイント 1,200pt  限定 : 8[ 残数:4 ]

52 :11/11/02
750HXなんて通販で普通に買って送込13Kだろ?
これはもっと評価されて良いと思う
750HXと850HXは公称銀だが、取得はゴールドだからね
ttp://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSuppliesDetail.aspx?id=25&type=2
パワーの質も紫蘇金に次ぐぐらい良いと思うし

53 :11/11/02
>>51
また出たのか。それ微妙だから結局AX650買っちゃったんだよね。

54 :11/11/02
AX650はあと千円下げて15K以下にすればかなり売れるだろうに
米国アマゾンなんて既に$140じゃないか
14Kでもボリボリでっせ、リンクスさん

55 :11/11/02
>>52
すべての製品がその数値を出せると思ってるならそれを購入すればよいかと

56 :11/11/02
>>51
それ検討中なんだけど売り切れても何度も復活してくるw
アウトレットで返品キャンセル不可とはいえ、保証は普通に受けれるんだよね?

57 :11/11/04
>>56
価格コムの掲示板によると不人気で代理店ががっつり下げたんだと
だからアウトレットって言っても何か問題があるわけではないと思う

58 :11/11/05
電源容量に余裕を持たせるとシステム安定するのね...
いろいろ増設して450W=電源450Wの状態から750AXに
電源取り替えたら安定した。 静かだね、この電源。
前の電源ファン全開で回りっぱなしだったよ。

59 :11/11/06
スズキ gj

60 :11/11/08
Corsairの850Wで探すと
TX850M CP-9020004-JP
CMPSU-850TXV2JP
CMPSU-850AX
とあるのですが、ここは黙ってCMPSU-850AX選択がいいのかしらん?

61 :11/11/08
>>60
男は黙ってAX

62 :11/11/08
>>60
上から
CWT (性能悪かったCWT製850TXのCWTによる手直し&モジュラー化)
Seasonic (性能悪かった850TXの置き換え)
Seasonic (850KM)

63 :11/11/08
オウルテックの
AURUM CM SERIESってどうなんでしょうか
http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/AURUM/AU-CM/AU-650M_750M.html
写真見ると内部スカスカな気がしないでも無いですが…

64 :11/11/08
パッケージの写真に2次側にCapXon使った部分がうつってた気がするので微妙

65 :11/11/08
>>64
ググッてみたら粗悪コンデンサで有名な所ですか…
やめたほうが無難ですね、ありがとうございます

66 :11/11/08
いや粗悪とまではいかないけど微妙レベル
この価格帯の電源なら全部日本メーカー製コンデンサの電源もいっぱいあるから
あえてこれを選ぶメリットもないよね、と

67 :11/11/08
>>66
なるほど、了解です
少し高くなりますが850AXあたり狙ってみます
モバイルなのでID変わるorz

68 :11/11/09
HCP-850がJust Myshopに復活、復活。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7006995&t=item_reco1
【処分品】Antec 80PLUS GOLD 850W電源High Current Pro HCP-850
MyShop価格 12,915 円(税込) [税抜 12,300円]
基本ポイント 1,200pt  限定 : 8[ 残数:3 ]

69 :11/11/09
えっ!
昨日HCP750ポチッたorz

70 :11/11/09
先週2つもGold電源を買ったのに、あやうく買いそうになったw
平均的な電源だけど、悪くなさそうですね。
ttp://www.hardocp.com/article/2011/03/30/antec_high_current_pro_850w_power_supply_review/9

71 :11/11/10
ここ最近ずっと見てるけど何度売り切れても数日で在庫復活してるよ
でも750,850は1200程には評価たかくないらしい
だもんでオウルテックの850にしちゃった

72 :11/11/10
>>71
>でも750,850は1200程には評価たかくないらしい
みたいですね。 上のレビューでも同じこと言ってます。
>Unfortunately unlike the HCP-1200,
>the HCP-850 simply does not provide
>an overall outstanding performance
>or a singular unique feature or
>outstanding pricing to push this
>unit ahead of the rest of the market,
>but it doesn't totally fall completely
>out of contention either.

73 :11/11/10
471 :Socket774 [↓] :2011/11/10(木) 18:49:13.17 ID:iUD1/svc
クロシコの80PLUS PLATINUM電源
KRPW-PT500W/92+
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1648
KRPW-PT600W/92+
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1649

74 :11/11/10
クロシコGOLDはファン音うるさかったけど、今回のは静かかな?

75 :11/11/10
>>73,74
goldのグラフと比べると、結構静かそうだけど。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1610
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1611

76 :11/11/10
FSPか、Superflowerという気がしないでも無い>>73
この形状のヒートシンク、安物電源でフィルタをインレット側に付けず省略するあたり、Superflower濃厚か
ttp://img5.pcpop.com/ArticleImages/0X0/1/1912/001912045.jpg
ttp://img5.pcpop.com/ArticleImages/0X0/1/1912/001912039.jpg
ttp://124.108.33.116/modules/display/images/select/dengen/krpw-pt500w_92+_s.jpg
レイアウトは超花Silverモデルに酷似、完璧に分かる人いる?
高価な設計のこっちじゃないだろうな。
ttp://img5.pcpop.com/ArticleImages/0X0/2/2140/002140084.jpg

77 :11/11/10
1次側をプラチナクラスに使ったFET&ダイオード、2次側も同じようも流用し損失を抑えつつ、
廉価なSilverクラスとあまり変わらないPCBで作りなおした電源っぽい。

78 :11/11/11
超花最高品質じゃんコレで購入決定

79 :11/11/11
超花が最高品質?!  エエエエエエェ(゚д゚;)ェエエエエエエエ
本家のSF-550P14PEは 過電圧保護(OPP)/低電圧(UPP)/過電流保護(OVP)/内部短絡保護(SCP) & ATX 12V Ver.2.2 ←何故か旧規格w
KRPW-PT500W/92+は、 過電圧保護(OPP)/         /過電流保護(OVP)/内部短絡保護(SCP)
しかも、KRPW-PT500W/92+は、オンリー100V入力。効率意識して200V引っ張ってる場合には使えない。(回路省略)
日本の専用設計だけあって、レビューも望めない。
買った奴が、ろくなテストもせずになんか良いかも〜?ってな感じで終わる

80 :11/11/12
工作員が火病って意味不明な羅列しても超花は揺らがない高品質

81 :11/11/12
工作員っていうか、超花に対して良い印象を持ってる人は少ないと思うよ?
最近海外のレビューサイトでの評価は上がってきてるみたいだし、個人的には興味はあるけれども

82 :11/11/12
信頼ってのは一朝一夕で培われるものじゃないからな、今までのことを思うと超花を疑いの目で見られても仕方ない
それを払拭するには今後もずっと高品質のものを作り続ける以外にないんだよ

83 :11/11/12
>>61-62
CMPSU-850AX買いますた

84 :11/11/12
>>81
過去からのイメージは良くないよな。
急に “高品質だ!” って言われても、“なんかの間違いだろ” くらいにしか。
今後の動向には興味があるがね。

85 :11/11/12
AX850が14,980で売ってたんだが、これって破格?

86 :11/11/12
>>85
俺なら迷わず2つ買って1つはfpsやるカーチャンのPCに、一つはお前にあげるレベル ・・の400FL使い。

87 :11/11/12
>>85
急げ

88 :11/11/12
>>85
正常な新品なら、安いぞ。

89 :11/11/12
やっす!!

90 :11/11/13
FPSやるカーチャンとかスゲエ

91 :11/11/13
きっとラフィングパンサーとかヘルズブラックウィッチとか呼ばれてる凄腕なんだろ

92 :11/11/13
KRPW-PT500W/92+は個人的にファンの回転落としてほしくなかった
それだけが残念

93 :11/11/13
HCP-750ってどうなん?
12Vが今流行の1系統じゃないけど

94 :11/11/13
上に書いてあった何でもないっす

95 :11/11/13
>>91
ラフィングパンサー懐かしいなww

96 :11/11/13
>>94
評判は気にするな。
オレも買った。
justの残数が増えたらポチるんだ。

97 :11/11/13
はじめは自分がカーチャンにfps勧めてが巧かった。でも自分がfpsしなくなったのはカーチャンにズタズタにされてからなんだ。
もう戦える気がしないのでGPUカードを外して、カーチャンのをCFX構成にして、自分の電源はファンレスに変えたんだ

98 :11/11/13
かーちゃんにキーボードとマウスとマウスパッドを買ってやれよ

99 :11/11/13
もうあげたよ
最初ゲームのやり方とシューティングゲーム数本置いて行ったあと2カ月くらいで、
カーチャンが そういえばキーボード壊したかも、最近遅くなってきてるように感じる、と。
ゲームやるところ見てみたら的が増えれば増えるほど、ッタタタタタタタタタ・・・
キーパンチマシーンみたいに正確に切れ目なくキー叩いてて一目でキーボードの
限界なんじゃねーかって思った

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part5 (586)
!ninjaしたいやつはここでござる43 (149)
☆BIOSTAR友の会 Part19☆ (224)
SoundBlaster 総合 81 (800)
【GIGABYTE】GA-MA7XX/8XX総合 7【AM2+/AM3】 (591)
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース19【RAVEN】 (590)
--log9.info------------------
漫画のキャラ名、架空用語等のネーミングの由来 (188)
3×3EYES連載中 10只眼 (470)
パR化して欲しい漫画を挙げるスレ (258)
書店員の情報交換スレ52 (326)
弱いのに人気があるキャラ (435)
漫画で一番あっけないキャラは (464)
ちはやふるの不満点を愚痴るスレ11 (356)
嫌いな男キャラを挙げよう (690)
ID砲丸投げin漫画サロン板18投目 (580)
須賀原洋行アンチスレ1 (126)
【【高杉…】銀魂愚痴ブラックホール【高杉腐…】 (262)
修羅の門強さ議論スレ第壱伍門 (126)
キン肉マンの理不尽な点を強引に解釈するスレ2 (231)
白ひげvs範馬勇次郎 (412)
実現してほしいキン肉マンのタッグや技など (214)
主人公に魅力を感じない漫画 (279)
--log55.com------------------
【新型コロナ】英国、ドイツが経済正常化へ「免疫証明」検討
【つよい】107歳の女性、信じられない回復力!100年前の“スペイン風邪、今回の新型コロナも克服
【吉村知事】「アパホテルさん、ありがとうございます」853室の宿泊施設提供を受け、医療従事者向けにも150室の無料宿泊部屋を確保
【定期】尖閣周辺に中国船 11日連続
【新型コロナ】長崎のクルーズ船コスタ・アトランチカの集団感染 計91人に
【嫌がらせ】県外ナンバーで単身赴任「周りが怖い」 徳島市長が緊急会見
【グレタさん】「温暖化と新型コロナ 2つの危機に取り組む必要」
【新型コロナ】コロナウイルス:Covid-19を持つ人々の間で喫煙者の割合が低い★7