1read 100read
2012年3月ハード・業界225: アドベンチャーゲーが不作すぎる現状を嘆くスレ (409) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
刃の「月華の剣士」紹介画像がなぜかM.U.G.E.N (100)
あと5日でパルテナなわけだが (224)
サード蛇王任天堂四八三遁目 (652)
【箱○ユーザー限定】次世代箱が出たら買いますか? (161)
何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 5 (988)
今夜で豚は終わり。SCEが真の王者に返り咲く (699)

アドベンチャーゲーが不作すぎる現状を嘆くスレ


1 :
逆転や花と太陽と雨と、などアドベンチャーゲーに神ゲーが多いのは周知の事実であるが
近年、どうもこの手のアドベンチャーゲーの存在感が息を潜めてはいるのではないかと私は嘆いている。
DS初期〜中期には非常に豊富なアドベンチャーゲーが供給され
事実、任天堂も「アナザーコード」や「ウィッシュルーム」、「プロジェクトハッカー」などの新規アドベンチャーゲームを立ち上げようと努力していた。
特にウィッシュルームシリーズの世界観は一部の雰囲気ゲーマニアの中では絶賛されていて
主人公カイルハイドを操作して存分にハードボイルドな気分に浸ることができる一品。雰囲気という観点においては名作といえるだろう。
これらに続いてサードパーティーも「有罪×無罪」や「極限脱出 9時間9人9の扉」、「ゴーストトリック」などの良作を絶え間なく世に送り出した。
アドベンチャーゲームでは最高クラスの売上げを誇る逆転は「逆転4」と「逆転検事」の出来がいまいちでもう駄目なのかと
一時はファンを落胆させたものの「逆転検事2」という傑作を見事作り上げ、今現在では「逆転5」への期待値が急上昇している。 続く

2 :
(*^ ^*)おろろー?(*^ ^*)おろろー?

3 :
続くなよ

4 :
タイムトラベラーに期待したいんだが、どうも肩透かしを食らいそうで・・・・・・・

5 :
また実写系サウンドノベル「428」はファンから非常に高い評価を受けており、これもまた名作と言えるだろう。
(ちなみにDSに移植決定という情報から音沙汰1つない「シルバー事件」はさまざまな要因から3DSへの移植にシフトしたのではないかという説が
ファンの中で密かに囁かれており、続報を期待したいところだ)
ここ最近、質の高い良作アドベンチャーゲームが不作である。
アドベンチャーゲームの宝庫であるDSの後継機3DSにはどのような作品が発売されるのかと((o(´∀`)o))ワクワクしていたのだが
現状では新規タイトルの情報は皆無で、期待できるものが「レイトン教授 VS 逆転」くらいしかない。
任天堂もアドベンチャーゲームを作っている気配がまるでなく、どうも期待できそうにない。
(ウィッシュルームの製作会社が潰れた事がそれに拍車をかけている)   続く

6 :


7 :

ここからはただの個人的願望になるが
「かまいたちの夜」に「ウィッシュルーム」の雰囲気とシステムを被せたなら間違いなく魅力的なゲームに仕上がるに違いない。
アガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」なども、ウィッシュルーム風味にしたのなら、それは想像もつかない名作がうまれることだろう。
3DSの普及を機に、任天堂にはこのような独創的なゲーム創りに挑戦して欲しい。
それが全アドベンチャーゲームファンの切なる願望である。
                                                                    by 超天才少年

8 :
FBI何たら捜査官
わりとよかったよ

9 :
コテをつけ忘れてしまった。

10 :
シュタゲを超えるゲームはもう出ないだろうな

11 :
ゲハにこれ程の長文を読める奴はいないんだ、残念だったな

12 :
PSアーカイブスの神宮寺三郎のタイトルは配信停止という追い打ち

13 :
逆転ってそんなに面白いかあれ?

14 :
声優だとかメディアミックスなどと商業的なタイトルが連発して
衰退したジャンルだからな。
一度枯れると復活するのが大変だよ

15 :
「うみねこのなく頃に」は間違いなくとがった作品。
少なくとも出題編だけなら大傑作。
テーマも面白い。
EP8だけ内容変えて出せばもっとュできる。

16 :
「俺って頭いいでしょ?」まで読んだ

17 :
任天堂も昔はファミコン探偵倶楽部やはじまりの森、新鬼ヶ島など作ってたし
メタルスレイダーグローリーみたいなものもあった
だが、最近は全く出さない
和風ファンタジーADVだせよ
ぼくなつやはじまりの森大好きなんだよ!!

18 :
>>13
シリーズ全作品やった?

19 :
今iPadで逆転してるけど面白いわ
こういうゲームもっとやりたい

20 :
ADVって声優必要ないというか、あるとテンポ悪くなるよね
逆転では一番やっちゃだめだな
逆転は1〜3の流れが秀逸だった

21 :
>>20
オンオフ切り替えできるようにすればありだと思う

22 :
消えたプリンセスとアイドル八犬伝は名作

23 :
FSRが神ゲーとか言ってる時点で
あんなのシルバーファンでさえも微妙判定下す代物だってのに
やってねーでイメージで語ってるか、ただのバカか
つーか文章からナルシスト臭がこれでもかってほど漂ってきてきもい

24 :
実は、おさわり探偵が大ブレイクしてる
続編が出てもおかしくない

25 :
正直アニメとのメディアミックスか船越栄一郎の2時間ドラマとのタイアップみたいな形じゃないと
なかなか売れるゲームは出てこないだろうなぁ
428みたいなのはまたやりたいんだけども

26 :
思いきってコマンド入力式のアドベンチャーゲーを出すメーカーは居ないものか
しかも英単語

27 :
ウィッシュルームとかあったけど、渋すぎたな
ルクスペインは好きだった
もう少し手に取りやすい和風ファンタジーつくらねえかな

28 :
>>26
つシュタゲ8bit

29 :
>>23
実際俺投げたし

30 :
科学アドベンチャーも千代○のせいで素直に楽しめなくなったしなぁ

31 :
サクラ大戦とか魔人学園的なADV+SLGって形も最近あんまり見ないなぁ

32 :
>>26
つ シュタゲ 8bit

33 :
そういや一昔前はCSでメモオフとかギャルゲー作ってたけどすっかり無くなったね
エロゲの移植ばっかになった
シュタゲやまほよはエロゲじゃないけど作ってるところはエロゲ会社だし
やっぱ採算取れないんかな

34 :
今 200円で買ったプロジェクトハッカーをやってる最中。
まあまあ面白いかな

35 :
実写系って3DOの悪逆の季節とか最高だったけどなあ
PSPに移植されたが別物になってしもうた

36 :
アドベンチャーゲームの面白さって脚本としての面白さなのかゲームとしての面白さなのか分からない

37 :
物書きがゲーム業界に入ってきたがらなくなった

38 :
シュタゲは面白かったんじゃねえの
ただ、あれは奇跡的にできたものだと思う
カオスヘッドはかなり微妙だった
なんかもうADVといえば、PSPで出るようなキャラゲーばっかりになっちまってるのが悲しい
オリジナルでしっかり作れるとこねえのかよ

39 :
>>36
他のジャンルよりBGMの重要度があがるのは確か

40 :
>>28
要らん

41 :
シュタゲはハロワの下地があったから突然変異ではないだろうが
でもニトロでいえば異質なものか

42 :
LAノワールとか最新技術で作ったポートピアみたいなモンだろ
技術的にはともかくゲーム的にはイマイチだったが

43 :
ADVといっても、紙芝居だけでなく、もっとゲーム性を持たせることだって出来るわけで
はじまりの森はいろんな遊びが入ってて面白かった

44 :
428は色々勿体無いな
ああいうのがミリオンいかないと

45 :
428より「街」のほうが好きだな

46 :
>>32
スターアーサー伝説とかが希望なんだが

47 :
龍が如くはアドベンチャーゲー

48 :
428も街もたいして面白くなかった
渋谷に縁があれば物凄い面白そうだけど
あぁあそこかーwって楽しみ方ができる
花火がある分街の勝ちか

49 :
CING…

50 :
ttp://gs.inside-games.jp/news/324/32415.html
これがどういう結果を生むか見守ろうぜ。
40万ドル集まったら細々と作る予定だったところに、
その8倍を超える330万ドルが集まった前代未聞の事態なんで、
とんでもない化け物ADVが出てくるかもしれん。
現状はPCとiOS向けらしいが、XBLAやPSNにも何作品も
配信してる会社だから、後々コンシューマーにも流れてくるかもよ。

51 :
デゼニランド復刻だな
そういやハドソンが販売してたような

52 :
ADV語るならリバーヒルソフトは外せない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2757784.jpg
JBハロルドとか藤堂龍之介とか

53 :
さすがにアドベンチャーゲームはその国の独自性がはっきり出るから
洋ゲーのADVなんてとても合わなくてできないなあ
MYST(ADVかどうか微妙だが)みたいに多くを語らないのは、日本でもいけるが

54 :
オホーツク、VCにこないかなあ。

55 :
>>18
3からやってねーよ。
サイコロックとかサイキックディティクティヴの中途半端なパクリでかなり評価下がったわ。
パートのセリフ被せとかはいいかも知れんが、本筋のネタがつまんねーから名作とは思えね。

56 :
>>1
>近年、どうもこの手のアドベンチャーゲーの存在感が息を潜めてはいるのではないかと私は嘆いている。
こういう場合に「息を潜める」って使わんだろ
「鳴りを潜める」ならわかるが

57 :
>>52
マーダークラブ嵌まったわ
確か、ソフトと一緒に証拠品とか付いてきたような

58 :
任天堂が率先してADVを作ってくれないとどうしようもないぜ
DSでも最初の方は作ってたんだからどうにかしてくれ
PSPのエロゲもどきはADVじゃねえ…・…

59 :
>>56
頭良く見せたい文章うってるだけだろうから気にするな

60 :
ポートピア
軽井沢
アーサーシリーズ
アビスシリーズ
デゼニシリーズ
この辺りのコマンド入力式を復刻してほしい
3DSとかWiiUなら仮想キーボードを使えるんで操作しやすいと思う

61 :
結局killer7が最高の雰囲気ゲーだよね

62 :
>>55
まぁ人によって好みが分かれるのもしかたない
俺にとって428が凡作だったように

63 :
ADV好きの一部が、シナリオ重視のエロゲに行ってしまった問題があると思う
田中ロミオのやつとか、ああいうの

64 :
>>60
黄金の墓とかミステリーハウス、サラダの国のトマト姫も追加でw
第4のユニット、サイキック、ミスデティクティブもリメイクしないかねえ
全作持ってるけどTOWNS本体手放しちゃったから・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2757840.jpg
DCの5分後の世界とかもよかったな
毛色違うがサクラも一応ADVか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2757843.jpg

65 :
アドベンチャーは売れないからな
密室で何とかってゲームはどうなんだろ

66 :
>>60
シュタゲ8bitが確かコマンド入力式だったような

67 :
ミッシングパーツとかクロス探偵物語とか、このジャンルには埋もれさせておくには惜しいタイトルが多い

68 :
それはADVのユーザーの多くがシナリオを求めてたってことじゃない?

69 :
変に萌えに傾くと中身が良くても売れない
逆にリアルすぎてもダメ
ADVに関しては雰囲気にあった絵作りをしないとダメだな

70 :
>>67
御神楽少女探偵団とかもな

71 :
間違いだらけの長文を一生懸命メモ帳に書いてから貼り付けたんだろうな、と思うと目頭が熱くなるな

72 :
松方弘樹氏とか喜多嶋舞とか出てたやつとか、今思えばかなり贅沢だよねえ

73 :
クロス探偵物語はかなり面白かったけど
ミッシングパーツはなんかダルくてやめちゃった
ラノベの水増し文章読まされてるような感じで

74 :
はじまりの森を、もう一度遊んでみたい。
最後のシーンは忘れられない。

75 :
>>58
任天堂のセカンドが作っていただろう。
>>1にもあるアナザーコード関連、倒産したCingの。
アナザーコード&R、ウイッシュルーム、ラストウィンドウ、どれも面白かったが、
もう出ないのだろうな。

76 :
新・鬼ヶ島と遊遊記はどっちも本当に面白かった
「ごめん」がわからなくて詰みかけたけどな

77 :
SFや昔の時代をテーマにしたADV作れるひと消えたよね
それを元にファンタジーにしようにも、元を知らなきゃダメだし
ゲームしかしらずに育った奴がゲーム作った所で世界観が薄っぺらくなるし……

78 :
シュタゲやったことないけどアドベンチャーとして評価されてるの?それともストーリー?

79 :
>>64
オレはNEW7ユーザーでしたよ
アーサーシリーズはカセットでやって、アビスUで初めて5インチフロッピーでゲームやりました
読み込みの速さに驚いたw

80 :
たんていぶは意外と面白かったぞ

81 :
>>73
あんなに名作なのに何とももったいない
今すぐ再開するんだ!

82 :
>>78
紙芝居寄りだけどフォーントリガーとか臨場感あってよかったよ
でもまぁほとんどはストーリーで評価されてるんじゃないかな

83 :
>>24
なめこしかしらん

84 :
はじまりの森ってやったことないんだけど今やっても面白いの?
VCで配信されてるっぽいしDLしようかな

85 :
>>81
何話あたりから面白くなる?

86 :
>>78
?
ストーリー評価されないなら
他が評価されたところで、じゃん
アドベンチャーゲームなんて

87 :
>>80
少し気になってたんだけどどうだった?

88 :
>>84
最後までいけば感動できるし
オトナになって失ったものを思い出せると思います!
最後まで頑張ってください!

89 :
>>70
御神楽のシステムは良かったが、推理トリガー当たった時も消費するのがな。
最初の方で外すしているのが多いと、途中で詰んでいるのに、続ける羽目になるんだよな。

90 :
>>82
ギミックとしては面白かったけど
引っ張ってたのは完全にストーリーだね

91 :
紙芝居をADV扱いしちゃっていいのか?

92 :
メタルスレイダーグローリーとはじまりの森は本当にオススメです
VCにあるので、ぜひやってみてください

93 :
>>79
俺もFM-NEW7持ってたw
MSXの次に買ったのがNEW7だったかな

94 :
、声優、紙芝居でイメージ悪いからな
オホーツクに消ゆみたいなADVやりてぇな

95 :
>>87
キャラがいい味出してる
分割商法でなきゃなぁ

96 :
シボウデスに触れないのはお前らの思いやりなの?

97 :
PC-88全盛期だった頃はADV多かったね
しのドレスとかミスティブルーとか

98 :
ストーリーだけで考えるなら、本で良いのが安くあふれてるし
ゲーム性だけで考えるなら、パズルやったほうがはるかに良いという中途半端な存在

99 :
海外なら未だに出し続けてるとこあるけどな
シャーロックホームズシリーズのとことかイギリスのアドベンチャーカンパニーとか
2DSTGでいうケイブ、グレフみたいな感じだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Vitaに入れ込んでたサードは頭抱えてんだろうなぁ★4 (465)
アトリエ新シリーズ「リーゼンガングの錬金術士」始動! (107)
小島秀夫「日本は全てにおいて遅れをとっている」2 (148)
ゲハ板で初の逮捕者が出るかも? (666)
ポケモンBW2のパッケがダサすぎ (225)
日刊SPA「Vitaをいまいち楽しめない理由」 (137)
--log9.info------------------
【婚約破棄】婚約者に振られた人2 (370)
【過ちを】復縁したけど結局別れた人【繰り返す】 (755)
自分を振った相手の心理を考えるスレ (106)
失恋相手が夢に出てきたら書き込むスレ (183)
【雑談】30代以上の失恋者雑談スレ その154 (215)
元カレ元カノに二度と会えないと思うと死にたくなる (278)
【笑い】失恋板川柳【笑い】 (154)
30代女性失恋者専用すれorz (157)
【相談】男心と女心を互いに理解するスレ 2【雑談】 (448)
もう一生一人で生きていこうぜ!3 (129)
恋人との死別 死別失恋 4年目 (125)
失恋したら自もあり!? (794)
自分を振った相手の幸せを願う事について (601)
死にたいよ。もうやだ (435)
【世界は】昔の恋人と偶然の再会【狭い】 (322)
失恋に効くイイ言葉 (558)
--log55.com------------------
【悲報】ジャップの車の税金 フランスの16倍、アメリカの50倍だった。こんな搾取して一体何に使ってるんだよ [489551734]
【悲報】美少女プロゲーマーの”Mayumi”ちゃん、「女性であることを利用され搾取された」とチームを訴える [465033593]
かんぽ生命販売員「くっ…コロナさえなければ…」約120人がコロナの影響の装い給付金を申請😑 [881758674]
アリーナ 陥没 [399583221]
女にモテる3大要素「雑に扱う」「不真面目」「優しくない」 [826238881]
【朗報】 鬼滅の刃さん、不動の1位だったワンピースの単巻売上記録すらもついに超えてしまう [928490765]
【東京都知事選】 宇都宮健児さんっていう、カリスマ性を1%感じさせないお爺さんが当選する可能性はどれくらいあるの? [623653551]
若手で実力ある声優っているか? なんか最近顔さえ良けりゃって感じで演技がなってない奴多すぎるだろ [166962459]