1read 100read
2012年3月デジタル放送77: 熊本県 地上デジタル放送 (153) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静岡県東部伊豆地デジ研究会 (283)
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ5 (202)
【福島県】地上デジタルいわき地区限定スレ【十王】 (352)
【徳島】域外受信チャレンジ【他府県の放送】@9 (194)
BSアニメ総合スレッド 97話目 (410)
BS民放の面白い・好きな番組 (163)

熊本県 地上デジタル放送


1 :
全国でも最後発の2006年12月より開始された熊本県の地上波デジタルテレビジョン放送を語るスレッドです。
?くまもとが好き〜 だから、TKU
?みどりみどりの周波数〜RKK
?優しさ知って ライラーイ(中略)Live on fire〜KKT
NHK熊本 ttp://www.nhk.or.jp/kumamoto/
RKK ttp://rkk.jp/
TKU ttp://www.tku.co.jp/
KKT ttp://www.kkt.jp/
KAB ttp://www.kab.co.jp/
いずれも送信所(親局)は金峰山で送信出力は1kW
送信エリア内なら今までのUHFアンテナ(13ch〜62ch仕様)で受信可能
1.NHK-G 28ch
2.NHK-E 24ch
3.RKK 41ch
4.KKT 47ch
5.KAB 49ch
8.TKU 42ch
おまけ
総務省九州総合通信局
http://www.kbt.go.jp/

2 :
過疎スレ保守

3 :
店に地上波アナログ放送終了のカウントダウンタイマー置いてるね

4 :
このスレはテンプレとかないの?

5 :
テンプレは特にないらしい。熊本スレがちょっと盛り上がったのは試験放送開始直後だけだったな・・・

6 :
何も動きがないほしゅ

7 :
山江村ケーブルテレビのマスコットけって〜い!
・・・ダサイっすね。

8 :
>>7
4月1日サービス開始した

9 :
地上デジタルは全部金峰山から来てるはずなのにRKKとTKUだけ受信レベル低いのはなぜ?

10 :
熊本で福岡を受信したい・・・

11 :
荒尾北部に引っ越しだな

12 :
荒尾なら、佐賀も長崎も映るかなら。

13 :
荒尾なら
 佐賀・長崎も
  映るかな
         七氏

14 :
>>9は屋根アンテナやめて室内アンテナにしたら解決した

15 :
>>9
亀レスだが、うちはKKTだけにノイズが出るんだよな たまにだけど。
豪雨時のBSみたいに、ブロックノイズがちらちら出るレベル。
他の局では一切ないんだよな〜

16 :
>>15
うちは今日の風雨で普段からブロックノイズ出がちなRKKが終了状態だったよ。
おかんに「花より男子」が見られないとクレーム入れられた。
昔の室内アンテナに変えたらギリギリ映るっぽいんでUDF80かUAH800を買うつもり。

17 :
・地上デジタル放送に対応したテレビ(受信機)の世帯普及率は熊本県で69%(去年9月時点)
・熊本県は地上デジタル放送に移行後に新たな難視地区となるのが35市町村362地区の7900世帯あまり(全国5位)
・そのうち共同アンテナ新設などデジタル化対策が決定しているのは18%あまり
・ビル影などによる障害で建てられたアナログ共同アンテナは県内1305箇所、2万世帯超が加入
・アナログ共同アンテナのデジタル対応への対策はほとんど進んでいない
山間部でアナログ放送の映りが悪い方や、都市部で電波障害を受けて共同アンテナを利用している方は、
今のままではデジタル放送を見ることが出来ない場合もあります。そういう方は総務省のデジサポへ早めに相談をしてください。
地上デジタル放送に関するデジサポの問い合わせ電話の番号は0570-07-0101となっています。

18 :
関連スレ
福岡県・佐賀県 地上デジタル放送
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1272084020/

19 :
荒尾だと本当に福岡が受信出来るの?

20 :
県内 地デジ7157世帯「難視」 九州総合通信局
共同施設の新設必要
県内で地上デジタル放送がスタートした地域のうち、山間部を中心にテレビが見えなくなる
「新たな難視」地区が1月時点で314地区、計7157世帯に上ることが26日、総務省の調べで分かった。
対策として九州総合通信局(熊本市)は「早急に共同受信施設を進める必要がある」としている。
「新たな難視」は、アナログ放送は受信できる地域も、山間部など地形の影響を受けやすい
デジタル放送の特性で発生するという。
総務省によると、「新たな難視」が起きた県内の地区数は全国で4番目。天草市や山都町など
山間部を抱える地域で起きている。
(続く)

21 :
(続き)
同通信局によると、難視解消には、地域住民でつくる受信組合が設ける共同受信施設が有効だが、
最低でも数百万円の整備費がかかるとされる。
地域の世帯数などに応じて高性能アンテナの設置やケーブルテレビへの移行などの方法もあるが、
個人負担が高くなるケースもある。
共同受信施設の新設では、費用の3分の2を補助する国の支援制度や、NHKの助成制度もある。
同通信局は「補助制度の周知徹底などを進めたい」としている。

22 :
>>19
大牟田に隣接してる地域なら可能性はあるでしょ

23 :
県内の中継局に予備免許交付
九州総合通信局は30日、NHKと県内民放4局に対し、有明上津浦、倉岳、栖本、
御所浦(いずれも天草市)、泉(八代市)、の5中継局に、地上デジタル放送の
予備免許を交付した。
試験放送は上津浦の5月6日を皮切りに、倉岳13日、栖本14日、御所浦17日、
泉31日に始める。
開局日は泉が6月30日で、残り4局は5月31日を予定。
天草市、上天草市、八代市と下益城郡美里町の一部をカバーし、対象は計3854世帯。

24 :
>>19
沿岸部で北側に障害物がなければ、大半は受信可能。
山間部だと、南大牟田局受信となるが、デジタルならTVQも受信可能。

25 :
RKKだけ土曜日以降のEPGが取得できないんだけどみんなはどう?
映るのは普通に映ってるんだがなあ。

26 :
>>25
今確認したけど局からのやつ、G-GUIDE共に3/8早朝の「本日終了」以降出ないね
ユニデン系のチューナーとビエラ両方で確認
局の都合でただ単に更新が遅れてるだけだと思う

27 :
http://tv.yahoo.co.jp/?area=kumamoto
ここも現時点では空白になってる

28 :
おお、やっぱそうなんだ。ありがとう。
THE 世界遺産は手動予約にしとくか…

29 :
メーカーも対応に苦慮してるかも
EPGで予約出来ないからクレームが来てると思う

30 :
EPG予約じゃないと面倒くさい上に時間変更にも対応できないカラネー

31 :
回復したね

32 :
10日で切れてる
気が付かなかったけどRKKは4-5日分しか配信されないのがデフォなのかな
他局と違って詳細が決まって出すようにしてるのかも

33 :
うちは一週間先まで全部出てる
ただRKKはGガイド用かなんかの余分な放送してるせいか
6日後や7日後のEPGがいくら待っても来ないことがある

34 :
10日で切れてるのはyahooのやつね
EPGはまだ確認してない

35 :
NHKのワンセグ縦線事件といい在熊局は機器チェックがテキトーなのかねえ

36 :
山江村ケーブルテレビってろくなCSチャンネルないな
各ジャンルからとりあえず一つずつ選んだだけって感じ
まぁ、小さい村だから仕方ないか、でもこれならBSデジタルをIFパススルーで流してSTB無しにしで
CSもなしにすれば良かったと思う

37 :
STBは保守業務利権的に必要なんでしょ

38 :
1500円で多くを求めるなよ

39 :
4000円で最大100MbpsのFTTHのブロードバンドが利用できるのだから良いじゃん
加入電話の基本料いれても6000円しないし

40 :
地デジの普及率(今年3月時点) 全国…83.6%
 富山…88.8%
 埼玉…88.4%
 岐阜…88.3%
   (中略)
 熊本…85.4%
   (中略)
 岩手…66.7%
 沖縄…65.9%

41 :
age

42 :
エイジ

43 :
地デジでは写っている女性が地アナではアスペクト比が違うのでカットされている。
地デジ=16:9
地アナ=4:3

44 :
>>43
来月には地アナでもカットされなくなるぞ
よかったな

45 :
デジタル化対応で説明会
地上デジタル放送への完全移行を来年7月に控え、九州総合通信局は、熊本市の市国際交流会館で
ビル陰による受信障害解消や集合住宅のデジタル化対応をテーマにした説明会を7月5日に開く。
国の助成制度や、マンションなどに設置された共同受信アンテナの改修方法を説明。
対象者は共同受信施設の管理者、マンション管理組合役員ら。
参加無料。
締め切りは30日。
九州総合通信局放送部有線放送課096(326)7878。

46 :
NHKの気象情報タイトルがついにHD化した
けど今月からと言っていたアナログ全面レタボ化はまだやってないね

47 :
アナログ強制レタボは来週月曜から
番組冒頭の数十秒間は上下の黒帯にアナログ終了のお知らせが出るようになる
さらに来年1月からは常時表示にパワーアップして地デジへの買い替え促進を図る

48 :
光ファイバー網整備へ
小国、湯前、あさぎり町 ケーブルで地デジ
九州総合通信局は22日、小国、湯前、あさぎりの各町に有線テレビジョン放送施設の設置を許可した。
ケーブルテレビで地上デジタル放送が視聴できるようになるほか、高速インターネットサービスも使えるようになる。
同局によると、小国町は全約3100世帯を対象に光ファイバー網を整備し、2011年4月から放送を始める。
地デジや町独自の番組、BSなどテレビ19チャンネル、ラジオ1チャンネルを放送し、事業費は約16億2千万円。
湯前町も全約1600世帯を対象に光ファイバー網を整え、同4月から地デジ6チャンネルを放送する。
事業費は約4億5千万円。
あさぎり町は地デジの難視地区242世帯を対象に、同1月から地デジ6チャンネルを放送。
事業費は約5億2千万円。

49 :
津奈木中継局に予備免許
九州総合通信局は、NHKと県内民放4局に、津奈木中継局(津奈木町)の地上デジタル放送予備免許を交付した。
試験放送開始は8月24日、開局は9月30日の予定。
対象は1153世帯。

50 :
小川海東デジタル中継局など開局
KKTなど熊本県内の放送各社のデジタル中継局が、31日新たに小川海東など3カ所で運用を開始した。
開局したのは宇城市の小川海東、八代市の泉、上天草市の松島教良木で、計2036世帯。
県内の地上デジタル放送は、97.5%をカバーする。

51 :
地デジ中継2局に予備免許
九州総合通信局は8月31日、地上デジタル放送中継局の試験放送を
大矢野北局(上天草市、カバー世帯数937)が6日、
牛深内の原局(天草市、106世帯)が29日に始めると発表した。
開局日は大矢野北が30日、牛深内の原は10月31日を予定している。

52 :
KKT Digital 4chの巨大ロゴ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
でかいけど色つきじゃなくなったのは評価できる
あとうちのブラウン管ではオーバースキャンで見切れるくらい隅に移動したし

53 :
有線TV放送施設 五木村に設置許可
九州総合通信局
九州総合通信局(熊本市)は、五木村に有線テレビジョン放送施設の設置を24日付で許可した。
ケーブルテレビで地上デジタル放送の視聴と高速インターネットサービスの利用が可能になる。
同局によると、いつ木村は全約550世帯を対象に光ファイバー網を整備し、来年4月から放送を始める。
地デジやBS、町独自の番組などテレビ26チャンネルを放送し、利用料は月千円。
インターネットは月3千円。
事業費は約8億3千万円で、うち3分の1は総務省の地域情報通信基盤整備推進交付金を充てる。

54 :
明日びぷれす広場で受信相談イベントやるとか何とか

55 :
2中継局に地デジ予備免許
九州総合通信局は、NHKと県内民放4局に対し水俣西(水俣市)と
大矢野湯島(上天草市)の2中継局に地上デジタル放送の予備免許を交付した。
試験放送開始は水俣西が20日、大矢野湯島が21日。
開局日はいずれも11月30日を予定している。
対象世帯数は水俣西が5875世帯、大矢野湯島が171世帯。
県内の世帯カバー率は約97%になる。

56 :
熊本の親局電波は昔も今もよく飛びますな〜

57 :
>>48
小国町のケーブルテレビってスカパー!e2もパススルーで再送信するらしい
それとは別にSTBでもCSデジタルを11チャンネル再送信するらしいけど
多チャンネルe2にすれば完全にSTBなしで良いな
http://www.town.oguni.kumamoto.jp/ognhtml/pdf/pdf_hikari6.pdf

58 :
小国のほうが熊本市より便利なんだろか

59 :
アナログ時代、TKU(34ch)だけ映りが悪かった理由は何だろうな

60 :
うちもTKUがゴーストひどかった
でもそれは地域ごとに違うんじゃないの?

61 :
http://www.geocities.jp/hirosakist_tvdx/2.html

62 :
誰か地デジ久留米局のシミュやってくれないか
そこのサイト見たけど俺にはわからんわ

63 :
>>62
北九州はやるみたいだぞ
http://www.geocities.jp/hirosakist_tvdx/

64 :
受信障害のポスターは未だに地上波アナログ特有の障害を描いているなぁ

65 :
宮田地デジ中継局に予備免許
九州総合通信局は8日、NHKと県内民放4局に対し、宮田中継局(天草市)での地上デジタル放送予備免許を交付した。
試験放送開始は11日で、開局日は12月24日。
390世帯が対象で、開局後の県内世帯カバー率は約97%。

66 :
熊本各局の親局電波は良く飛びますね。

67 :
えー、もうちょっとパワーアップしてほしい

68 :
地デジ中継3局に予備免許
九州総合通信局は12日、NHKと県内民放4局に対し、大矢野南(上天草市)と牛深山の浦(天草市)、
水俣東(水俣市)の3中継局での地上デジタル放送予備免許を交付した。
試験放送開始は、大矢野南が15日、牛深山の浦が16日、水俣東が17日。
開局日は牛深山の浦が30日、大矢野南と水俣東は12月24日を予定している。
対象世帯数は、大矢野南が983、牛深山の浦が142、水俣東が1511。

69 :
地デジ未施工の2業者指名停止 熊本市
熊本市は30日、市が発注した市営住宅の地上デジタル放送受信工事で、
一部のテレビ用ケーブルを新品に交換していなかったとして、
請け負った西日本システム建設と明正電設(いずれも熊本市)を
指名停止3ヵ月の処分とした。
工事未施工による処分は初めて。
市設備課によると2社は昨年11月から今年3月にかけ、
11市営団地950戸で地上デジタル放送が視聴できるように
ケーブルや端末ユニットの取替え工事を実施。
しかし、8月に9団地52戸で古いケーブルのままとなっている
未施工箇所が判明した。
下請け業者との連絡ミスが原因という。

70 :
松合中継局に予備免許
九州総合通信局は30日、NHKと県内民放4局に、松合中継局(宇城市)での
地上デジタル放送予備免許を交付した。
試験放送開始は7日で、開局日は24日の予定。
対象は330世帯。
県内のカバー率は約97%。

71 :
↑ブービー・ハゲ FSh3

72 :
>>1 :熊本県 地上デジタル放送
2. 熊本市議会議員選挙 (2011年 4月 第4週)
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292302139/l50
3. 熊本市およびその都市圏を語るスレ
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1290919627/l50
4. 熊本県民スレ
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1232111890/l50
5. 熊本市役所
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284042413/l50
6. 熊本県庁
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1291114893/l50
7. 熊本の奥様
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288311515/l50
8. 熊本県の鉄軌道・索道
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285326340/l50
9. 熊本のバスを語ろう
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1292203798/l50
10. 八代市
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1266300009/l50

73 :
>>72
11. 人吉市、球磨郡、一生懸命応援スレ
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1250858907/l50
12. 熊本県教員採用スレ
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1241958998/l50
13. この会社だけはやめておけ熊本
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286681797/l50
14. 熊本来んね〜
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284073542/l50
15. 九重連山総合スレ
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284030616/l50
16. 天草エアライン
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1153766361/l50
17. 東シナ海って最高!
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1216406530/l50
18. 天草での田舎暮らし
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1278848923/l50
19. 熊本電気街
     http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283509006/l50

74 :
>>73
20. 熊本ラーメン部屋掲示板
     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/2433/l50
21. 大牟田・荒尾のラーメンをこっそり語ろう
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1249171459/l50
22. 熊本県掲示板
     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/7130/l50
23. 熊本の野球を語ろう
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1288756067/l50
24. 熊本県の自転車総合スレッド 
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278064666/l50
25. スザンヌ
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/idol/1291267509/l50
26. 天草島原の乱
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154498785/l50
27. 熊本のボシタ練習を通報するスレ
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1215101630/l50
28. 熊本県のネットカフェ事情
     http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1254397241/l50

75 :
>>74
29. 熊本のパR店情報
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1289113099/l50
30. 荒尾・佐賀競馬(九州競馬)総合スレッド
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1291893720/l50
31. 荒尾が嫌われてるのは2chだけ?
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/autorace/1287121440/l50
32. 荒尾競馬ファンの対立
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1285600401/l50
33. 熊本県 水俣市のスロ事情
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1241480665/l50
34. リアルなスロ板基地害の集い
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1222163197/l50
35. 熊本県アウトロー事情
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1291089708/l50
36. 天草のカス、アウトローをさらせ
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1280395690/l50

76 :
県内の現状
・2006年12月から地上デジタル放送開始
・63中継局はすべて開局済み(昨年12月24日)
・世帯カバー率は97.6%
・共同受信施設は424カ所中237カ所で地デジ対応の改修が終了(55.9%、昨年9月末時点)
・今後の改修予定とケーブルテレビ移行を含めた今年3月末までの改修率は97.9%
・地デジ化による新たな難視は490地区9399世帯(昨年8月時点)

77 :
地デジ半年切り実務者協議
テレビが地上デジタル放送に完全移行する7月24日まで半年を切り、九州総合通信局と県は25日、県庁で県内関係機関の実務担当者会議を開いた。
各市町村、放送事業者らでつくる県テレビ受信者支援センターなどから約80人が参加。
難視地区の解消や未対応世帯への周知強化に向け、ボランティアを活用した高齢者世帯への呼び掛けについて意見を交わし、低所得世帯へのチューナー無償配布手続きの方法などを確認した。

78 :
県庁所在地の近くに程よい高さの山があって、
自然と海側の隣県に電波も届くし放送事業側としては良い環境だな。

79 :
電波銀座の隣県がうらやましい
金峰山邪魔

80 :
やっぱりTVQば観たいちゃね。

81 :
はい

82 :
福岡っち佐賀っち熊本っちの広域化になっちくれれば良かよね。

83 :
広域化になっちくれれば、
サガテレビっちテレビ熊本っちの、独立局になっちくれればよかよね。

84 :
まずは福岡っち佐賀っちの一緒になっちくれるっちよか。

85 :
金峰山ば九州北部広域の熊本中継局でよか。

86 :
TVQを見たい。熊本局は別にそのままでも良か。

87 :
三角半島の先端北西部のあたりで、30素子で九千部山に狙いを定めても、
TVQなどの電波は入らないのかなぁ?

88 :
荒尾の端に住む方が早いな

89 :
だったら福岡行くわw

90 :
ひかりTVで地デジも視聴
NTT東日本・西日本の光回線を使った映像配信サービス「ひかりTV」を提供するNTTぷらら(東京)は、
5月17日から地上デジタル放送対応エリアに熊本地域を追加する。
地デジ対応エリアは全国20番目で九州では福岡、沖縄に次3ぎ番目。
熊本地域では熊本市や菊池市など12市6町で利用できる。
地デジ視聴はNTTのブロードバンド(高速大容量)サービス「フレッツ光ネクスト」の契約が条件。

91 :
鳥栖でもよかばい

92 :
 
        総合   教育   FBS   KBC   RKB   TVQ   TNC
久留米    17     13    21    31    30     26    29
        総合   教育                          STS
鳥 栖     33     25                           44
        総合   教育   KKT   KAB   RKK         TKU
熊 本     28     24    47    49     41          42
        総合   教育   NIB   NCC   NBC         KTN
島 原     15     13    18    45     23          20
 

93 :
 
新幹線開通により新たな電波障害が発生する可能性があるかも?
 

94 :
201年末の地デジ受信機普及率
熊本…95.5%
全国平均 94.9%
首位 97.8%(三重県)
ビリ 88.9%(沖縄県)
低所得世帯(年収200万円以下) 87.7%

95 :
訂正
× 201年末
○ 2010年末

96 :
震災直前のレスで止まってるのか…熊本スレなのに

97 :
なんでKABのウォーターマーク消えてんだろう?
デカくて透明度が低くて目障りなのが消えて快適になったけど

98 :
一時的に消えて新ロゴ移行でもすんのかな
NHKだとローカル番組(九州沖縄含む)では消えるけど
ウザさNo.1は不透明度が高く全国的にもまれなカラーロゴのRKKには変わりない

99 :
KAB相変わらず濃くてデカくてジャマなウォーターマーク出とるやないけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ BSフジ 5 ■ (394)
【転売】地デジ簡易チューナー無償配布 2【禁止】 (153)
千葉県限定 地上デジタル6 (930)
■ BS‐TBS 3 ■ (383)
MUSIC BIRD ミュージックバード その8 (714)
岡高局の毒電波で関西波死亡-その2.6 (100)
--log9.info------------------
インターネットをガンダム風に語れ!! (128)
メール|ネット障害情報 (144)
腕に自信のあるハッカーよ、集え! (394)
インターネット(仮) 自治スレ (157)
【THE 掲示板】 (287)
Yahoo!ゲーム情報 でウザイ奴の晒し (128)
【カスペルスキー】Kaspersky Lab 避難所4 (603)
【自慢の】Yahoo!パートナー【ムスコ】Part421 (390)
巨ネットアイドルMIMIを呼ぼうV (421)
携帯サイトのエロバナー通報・撲滅スレ (197)
カボスについて (253)
【モバゲー】お茶猫と愉快な仲間達【晒され】 (790)
【ザ掲示板】ついに閉鎖かC【随筆・ザの人】 (950)
ここだけネチケットを守るスレ (114)
【何気に最熱】ホスラブ小説【携帯小説】 (322)
★【gooを】検索サイト何使ってる?【使おう】★ (252)
--log55.com------------------
【テレ朝】断韓を語る黒鉄ヒロシを制止する韓国人ディレクターの音声が流れる?→実は速報映像から漏れた韓国人通訳の声だった[7/24]
【ボルトン米大統領補佐官】「米は日韓対立仲介せず」河野外相に会談で伝達[7/24] ★2
【あの手この手】「ホワイト国除外」目前 韓国政府は阻止へ奔走=日本に意見書も[7/24] ★2
【韓国】 文大統領、豊臣秀吉に抵抗の英雄ゆかりの食堂へ
【中央日報】ホワイト国からの韓国排除、安倍氏休暇後の8月初めに決まる可能性[07/25]
【中央日報】 日本、韓国代表団「1対1協議」も拒絶…仲裁期待した米国は沈黙 [07/25]
【WTO】日韓折り合わず “議題化”に疑問の声も 「WTOは国際貿易に関する場、つまり多国間だ。日韓の話は二国間の話だ」[07/25]
【韓国】SKハイニックス、第2四半期の営業利益マイナス89%