1read 100read
2012年09月国内旅行7: 奈良をマターリ語るスレッド part 38 (332) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新】♪群馬県の観光総合スレ♪その3 (361)
一番嫌いな都道府県 その4 (477)
日本の城 二十二万石 (296)
京都に旅行するんだが色々教えてください。 (742)
【阿蘇】熊本来んね〜13【天草】 (645)
旅行会社総合スレ (653)

奈良をマターリ語るスレッド part 38


1 :2012/10/11 〜 最終レス :2012/10/29
<奈良、特に奈良公園など奈良市内への車の利用は慎重にお願いします>
大和路アーカイブ ttp://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
奈良県ビジターズビューロー(旧観光連盟) ttp://www.nara-kankou.or.jp/
奈良市観光情報センター ttp://narashikanko.jp/
歴史街道 ttp://www.rekishikaido.gr.jp/
飛鳥京観光協会 ttp://www.asukakyo.jp/
桜井市観光情報サイト ttp://www2.wagamachi-guide.com/sakurai/index2.asp
そにネット(ぬるべの郷・奈良県曽爾村) ttp://www.vill.soni.nara.jp/
奈良新聞 ttp://www.nara-np.co.jp/
(財)奈良の鹿愛護会 ttp://naradeer.com/index.htm
JR西日本 ttp://www.westjr.co.jp/
JRおでかけネット − 観光・イベント情報 − 奈良・明日香エリアindex
ttp://event.jr-odekake.net/naraindex.html
JR東海 ttp://www.jr-central.co.jp/
近畿日本鉄道 ttp://www.kintetsu.co.jp/ スルッとKANSAI 協議会 ttp://www.surutto.com/
奈良交通 ttp://www.narakotsu.co.jp/
前スレ
奈良をマターリ語るスレッド part 37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1339628643/

2 :
★参考になるサイト
春日野奈良観光トップページ ttp://www.kasugano.com/kankou/top.html
● 東大寺等奈良公園方面 ●法隆寺等斑鳩方面 ●高松塚・石舞台古墳等飛鳥方面。
※ 上記の3箇所を、1日で見学するような計画は、無理と考えて下さい。
・奈良市内、飛鳥方面は、それぞれほぼ1日かけるつもりで。
・法隆寺のある斑鳩は、奈良市内とは距離があります。中宮寺、法起寺、法輪寺などもありますので、こちらもじっくり見る価値があります。
 斑鳩へのアクセスはJR関西本線(大和路線)も便利です。
●東大寺は、大仏殿(有料)の他に、二月堂、三月堂(有料)、戒壇院(有料)など、いくつものみどころがあります。
 また、興福寺では、あの阿修羅像を含む多数の国宝が、リニューアルした「国宝館」で素晴らしい演出で展示されています。
 参観の時間は余裕を持って設定して下さい
●三月堂(法華堂)は2013/3/31(予定)まで拝観停止中。 本尊は東大寺ミュージアムにて公開中。

3 :
自演認定厨はスルーしてください。
 他人を自作自演扱い、地元民による荒らし扱いする人が現れ、
 しつこく絡んでくることがありますが、無視してください。
●地元民は、ここが旅行板であることを十分認識してください。
 外からの来訪者にとって役立つ情報であるかを吟味し、必要に応じて
 まちbbsに移動してください。
●奈良市街地への車での来訪はご遠慮ください。
 南部の、車がないと移動が不便な地域はともかくとして、奈良市内の
 移動だけなら、老人連れでもない限り、車は邪魔なだけです。
 特に盆地部は、離合不可能な行き止まり道が多く、抜け道がほとんど
 ありませんので、間違っても地元の車について細い道へ突っ込んでは
 いけません。(離合できずに何時間も足止めされることもあり得ます)
 車がなくても、JR、近鉄、奈良交通バスをつなげば十分移動できます。

4 :
>>1 おつ
いい季節になったね

5 :
デモにもうってつけ!

6 :
早くもクソスレの兆し

7 :
デモってこれのことか
ttp://blog.goo.ne.jp/nonukes_nara/

8 :
まんとくんと、本の宣伝になったのかな?

9 :
まんとくんの次はこれ
奈良佐保短期大学でトークショー「奇跡を起こした奈良少年刑務所の教育 〜変わらない子はいない」



収監されている犯罪者に奇跡もないもんだ

10 :
平城宮跡の開発工事 奈良市長も反対で国に要望書出したんでしょ
そりゃ所在地の市長が駄目と言ってるからまずいよ。
生駒市長も反対に賛同してるみたいだし。

11 :
>>10
平城宮跡の広場工事 市民に経緯説明を 奈良市長が国交省に要望書
2012.10.12 02:08
国土交通省が平城宮跡(奈良市)の第一次朝堂院跡で始めた広場整備工事に
地元の市民グループが反対している問題で、仲川げん市長は11日、
宮跡内の国交省国営飛鳥歴史公園事務所平城分室を訪れ、工事の経緯などを
市民に詳しく説明するよう求める要望書を提出した。
仲川市長は「整備計画そのものに異論はないが、市民からは不安の声も届いている。
工事の手法や、これまでの経緯などを説明し、住民の声を聞いてほしい」としている。
工事では土とコンクリートを使用し、コンクリートの使用量は重量比で
土の4%とする計画についても、「すべてを土でやるとか、もう少し自然に
近いものにすれば納得してもらえるのではないか」と提案した。
要望書を受け取った同事務所の伊勢達男副所長は
「整備は、できるだけ往時の平城宮を再現するような材質を選んでいる」と返答。
市民への経緯説明などについては「広報のやり方は考えていきたい」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/121012/nar12101202080004-n1.htm
いやいや、別に反対なんかしてないよ。異論はないって言ってるのだから。
>仲川市長は「整備計画そのものに異論はない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12 :
所在地の行政のトップがそれじゃ、反対運動署名運動も興ざめやの。

13 :
訂正
反対署名運動

14 :
平城宮跡の広場整備だが。
草木の緑が完全になくなり、砂埃が舞うだろうし、夏は暑くてたまらないぞ。
何のために税金であんな工事をするのかも、イマイチ。
計画は1970年代のままとか?自然破壊全盛の頃のだろ。
自分は今のまま、土と草を踏んで散歩できる方がいいと思うんで、
反対署名を集めてるなら、賛同する。

15 :
市長がその腰の入れようでは、なかなか厳しそうだな。

16 :
京都駅前では連日小中高生の修学旅行生の団体を見かけるが
奈良でも増えてきているのかな?

17 :
まるで旅行板のような質問

18 :
>>16
増えてる
とても賑やか

19 :
>>18
旅館や夜の土産物屋などでの修学旅行生はどうですか?
他の季節よりは当然多いだろうけど、例年の同季節と比べて。

20 :
シナ人がいなくなった。

21 :
それが一番嬉しいな

22 :
チョーセン人は多かったんじゃない?
パレードの参加で

23 :
ww

24 :
そういえば春先に比べて中華が減ったね
彼らは当たり前のマナーを守らずやかましいだけだから
観光シーズンを迎え少しは静かになるかな?

25 :
在日に 参政権は 与えるな 護ろう国家 わが身のために

26 :
>>19
いや〜
そこまでは知らん
昨日の大仏殿参道では暗くなっても土産物屋が半分近く開いてて
中学生ぐらいの団体を相手にしてたから
それなりにいるんじゃないかとは思うけど

27 :
世界の常識なら平城宮跡みたいなところは本当は完全整備されてるのが普通だと思うよ。
町の真ん中にあの何もない広大な原っぱ状態がそもそも異常。
あれのおかげで高速道路計画も潰れたし奈良が田舎のまんまの象徴だよ。

28 :
世界遺産登録は観光振興で金とるだけのためのものと
思ってるタイプの人?

29 :
用事で近鉄奈良駅付近に行くことになりました。
1時間半ほど余裕があるので、どこか観光に行きたいです。
時間は昼12〜13:30くらいです。奈良は初めてです。
よかったらアドバイスお願いします。

30 :
1時間半もあれば歩いてだいぶっつぁん拝観だな。

31 :
一時間、周辺でぷらぷらするのをお勧め。
食事まだなら、駅の中か商店街つきあたりのコンビニで
何か買ってベンチで食うか食べ歩き。
食事しなくていいなら、興福寺→シカせんべい片手に散歩→
東大寺→バスで奈良駅戻り で1時間半くらい。

32 :
即レスありがとうございます、
興福寺も東大寺も両方いけるなんて、短時間でも楽しめるところなんですね。
食事についてはまだ未定なので、
>>30さんの東大寺大仏見学+駅付近で食事コースか
事前に食事を済ませて>>31さんの興福寺+東大寺+バスコース、
両方とも計画に入れたいと思います。
すごい楽しみ!ありがとうございます。

33 :
近鉄奈良から興福寺まで徒歩5分、近鉄奈良から東大寺まで
早歩きなら15分(ぶらぶら30分)、て距離だから。
宝物館とか入ってる時間はないので、建物+大仏殿くらい。

34 :
>>32
昼食はそれだけで10分以上損失するだろうから、事前に済ませられる物ならその方がいい。
近鉄奈良駅→興福寺→東大寺は緩い登り坂なので、
近鉄奈良駅からは、まず先に市内循環バス他で大仏殿春日大社前バス停まで直行。
東大寺は時間的に南大門通過と大仏殿拝観だけだな。バス停まで往復して戻って歩きで興福寺へ。
興福寺は時間の様子を見ながら国宝館内をさっと見学。
時間が余れば東金堂内拝観と南円堂・北円堂など興福寺境内一巡でチョンチョン。

35 :
※追加  近鉄奈良駅→大仏殿春日大社前のバス中からは、
左に氷室神社がちらっと、右に興福寺・奈良国立博物館と奈良公園が広がるのが見える。
バス停から国宝館への戻りは、来たバス通りより1本南側の東西方向の砂利道を歩けば、
奈良公園らしい雰囲気で、明治建築の仏教美術資料センターや奈良博本館も眺められる。
詳しい地図は1回は確認しといてね。興福寺境内⇔バス停⇔大仏殿入堂が同距離ぐらいあるよ。

36 :
細かい時間まですみません、ありがとうございます。
バスでいいとこどりな周遊も楽しそうだし、
気ままにふらっと散歩するのも魅力的だし、なんか夢が広がりました。
思った以上に見所が多そうなので、
こんなバタバタじゃなくて改めてじっくり訪れる機会を作りたいですね。

37 :
>>27
普通は整備して当り前だよね、逆に原っ葉のままだなんて恥を晒しているだけだよ
だってこの前東京からの観光客が平城宮跡を見て
「何も無い原っぱだけだね」とか言っていたし

38 :
水田だったときも含めて1000年以上原っぱみたいなもんだったところを
そのまま保存して何の恥さらしになるというのだ。
仮に整備することが正しいとしても、
舗装することが何故適切な整備だと言えるのだ。

39 :
都が在った頃は整備されてただろ。都が無くなって開発しても無駄だし
資金もないし荒れ果てた状態で放ったらかしにしてただけなのに
いつのまにかあの原っぱが美化されてしまい、開発されるのを恐れた不思議な自然保存派が現れて守られてるってこと。

40 :
突然の宮跡整備には、賛成できないけど
この件を口実に、役人批判や知事批判してるいつもの連中が気持ち悪い。
黙って、整備反対だけやっとけ。

41 :
あれだけの土地があれば広いメインストリートを縦横に通せば
幹線道路としても機能するのに
反対派は車が増えるだのガソリン公害が出るだのと吠えるよね
実際細い道路があの中を走ってるんだから問題は無いと思うわ
むしろ細い道路だと渋滞は酷いのに
誰も問題視しないのが不思議


42 :
平城宮跡を「整備しないと恥」って、1300年間、木簡が保存されてきた環境を
変えてしまうことは無視してるね。知らないのかな。
そうなると世界の常識wとはとても言えないけど?
専門家の許可があるっても、数百年後の予想は出来ないだろうに。
東京の客wにはCGで復元した都を見せればいいじゃん。

43 :
正倉院展て土日行こうと思うんだけどメチャ混みですよねえ。
ゆっくり見てる暇なく人に押されててな感じかなあ。
JR駅前のスーパーホテルROHASサービスいいし予約できたんだけど・・
季節もいいし鹿に会えるしちょっといじめに行こうか・・
黒い大きなオスジカを虐めたいな。

44 :
まあ、道路と近鉄が原っぱのど真ん中をぶち抜いちゃった時点で保護も糞も無いんだけどね
今更地下化しろとか言われても、地下化するときはする時で今度は水質がーとか遺跡がーとか騒ぐやん

45 :
平城宮城跡の工事、あのフェンスに囲まれた範囲を
土色舗装するだけなら、たいしたことないな。
木も適当に植えとけば見た目も
なんとかなる。

46 :
近鉄奈良駅を出て、上り坂の二条通りを行基像噴水広場の交差点から眺めた時の澄み切った期待感
広い地球と長い人類の歴史は意外にも緑の山を背景にしたこの風景の美に極まっていたという誇らしい驚き
宗教も叡知も究極のものはこの地にあるという魂の故郷に辿り着いたという安らぎ
せんべいを食べながらそれらすべてを無条件に肯定してくれる神々しきシカ
シカ君、今夜、酒を酌み交わしながらこの世の秘密を少しだけ教えてくれ
奈良、ばんざーい

47 :
奈良には、何というか、気の利いてない良さがあるよね。

48 :
大和言葉でおk

49 :
>>36
どうせ堂内有料拝観ができるのは大仏殿と興福寺国宝館だけぐらいだろうし、
時間が1時間半と限られてるからバス待ちをせずに、
近鉄奈良駅前から大仏殿まで1人だろうけど片道はタクシーを使ったらどうかな。
たしか大仏殿回廊南西の大仏殿拝観券売り場兼入場口の付近に横付けしてくれるはず。
でも大仏殿内でゆっくりもしてられない。大仏殿から帰りは全徒歩で多少落ち着くのは国宝館入場後かな。
>>46
あの東西の大通りは二条通りとは言わないよ。
近鉄奈良駅辺りを境に東側は登大路と西側は大宮通りと言う。
現在の三条通りは昔の三条大路と同じ位置だけど、昔の二条大路は大宮通り=登大路よりも北側にあった。
大宮通り=登大路が昔の二条大路と三条大路の丁度中間の通り。

50 :
読点の使い方と、改行を知らない
知ったか朝鮮人の糞長文。


51 :
>>42
プロ市民に毒されると木簡が自然のまま地中に埋まってる状態を保存なんて言っちゃうんですね

52 :
で昨日、平城宮跡であった、抗議集会なる短歌会は
どれくらい集まったんやろうか?
署名も相当集めてるとか聞いたけど、1000人くらい集まって
工事柵を人間の鎖で包囲とかしたのかな?

53 :
30人ほどらしいで。

54 :
え?ほんま?。えらい少ないやん。

55 :
>>51
ネトウヨに毒されると遺跡の保護も糞も無いとか言っちゃうよな

56 :
反対派一味は、絶対に民主党政権は批判しない

57 :
正倉院展って1日で見れる?

58 :
十分

59 :
ありがと

60 :
ネトウヨ連呼厨のなんちゃら通信社参上!

61 :
ネトウヨ連呼の正体=民団

62 :
排気ガスは公害といいながら車を運転したり
原子力反対といいながら家で電力消費してるような馬鹿がいるのと同じで
反対派は公共物の保存には必死だが
自分の所有物が老朽化すればそのまんまにしておくのかな。

63 :
>>54
そら、殆どツイッター経由で集まった人だろうから
そんなに集めるのは不可能なんと違うかい。
俺は訳の分からん舗装は止めて貰いたいと思うけど
あの人を中心とした反対派そのものに同調する気になれんな。
今までの言動からして。

64 :
あんな舗装をしたところで往時の再現にはならんのだから
整備するならせめて芝生にしてくれ

65 :
>>49
詳しい解説ありがとうございます
前から標識の「登大路」がわからず、気になっていました
タクシーの運転手さんに向こうから1、2、3、4条通りと教わって、なるほどと思っていました
今朝起きて、昨晩まどろみながら変な文を書き込んだことを後悔して、こわごわ開いてみましたら
ご親切に訂正、感謝です
以後、気をつけます


66 :
近鉄電車が中を走ってる時点で既に開発してることになるんだから
平城宮跡はある程度コンクリート化して屋外イベント会場にすればOK
もちろん道路舗装して車の行き来をスムーズにすればいうことなし
外国人や若者の観光客だって受け入れてくれるよ
反対するのは頭の中が昭和時代でストップしてる歴史学者たちだろう

67 :
>>63
明日は短歌集持って霞ヶ関に乗り込むそうですわ・・
貧乏暇無しのワシと違って、いとうらやましい。

68 :
>>62
個人の所有物だって価値が認められれば保存はするだろw

69 :
今日もうざい流れ

70 :
近鉄電車は、雨水吸い込むから別に良いんだよ。大極殿前みたいなアスファルトより余程ましだ。

71 :
>>66 あんたの頭こそ、昭和で止まってるよ。

72 :
>>11
「整備計画」そのものには、「ソイルセメント舗装」なんてのは書いてないからね。
「シンボル動線」「遺構表示」とかしか書いてない。
朱雀門南側の、朱雀大路?っぽい土の広場があるけど、ああいう感じにできあがるのがソイルセメント舗装だ。
透水性は知らんが、少なくとも、草も木も生えないし、今はどっさりいるバッタもコオロギも絶滅する。
平城宮跡の、北西の一角が、奈良のツバメが南下する時に一斉に集まる塒だが、
虫のたくさんいるエサ場がなくなると、南方まで飛ぶ体力が亡くなるだろう。
問題は、大極殿(第一次)広場はすでにアスファルト舗装で砂利を乗せているし、朱雀門前はソイルセメントだし、
今回、第一次朝堂院が舗装されると、平城宮跡の中央部を貫く、草も樹木もない死のベルトが出現する。
(朱雀門と近鉄線の間の僅かなエリアをのぞく)
東と西の緑地も完全に分断されてしまうわけだ。

73 :
>>67
短歌受け取った方も困るんじゃないかなあ・・・
気持ちを伝える手段として賢いやり方とは全く思えない

74 :
>>72
舗装しなきゃいけない積極的な理由なんて何もない気がするね

75 :
今回は、これまで淡々と奈良の見所紹介してきたブログ主たちも、腹に据えかねてるようだ。
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/0d33a868ff57fd37f80bebe96f8026b4
http://kagiroi.narasaku.jp/d2012-10-02.html
http://naraclub-naraclubpart2.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3833.html

76 :
>>74
そうなんだよね。
「どうせ、予算余った役人が、キックバック目当てに土建屋と組んで仕組んでるんだろう」という意見も多い。
歩きやすくするためなら、適当な通路付ければ良いだけで、
あの完成予想図みた奴は、「誰がこんな所へ行くんじゃ」と発狂しそうだったよ。

77 :
平成20年の「国営公園整備基本計画」は、これだ。
http://www.kkr.mlit.go.jp/asuka/heijo/activities/past/pdf/03/03_042siryo2.pdf

78 :
>>46>>49
二条大路のラインは、近鉄より北の方にある奈良女子大の南側に沿っている通りが名残です。
東の端が、東大寺の正門だった「西大門」(今は、吉野葛の天極堂があるあたり)、西へ伸ばすと朱雀門に。
一条通は、いまも名前が残っています。東大寺の転害門から西へ延びる通りで、奈良市立一条高校が通りの北側にある。
>>53>>54
「歌会」とかいわれて、引いちゃった人もいるんじゃないの。

79 :
>>67
多量のゴミもらっても、うれしくないだろな

80 :
短歌なんかで心動かされるような連中なら
そもそもこんな工事をやろうなんて思わなかっただろうに

81 :
することがずれてはるわ。

82 :
>>78
46 です。そのあたり、歩いたことがあるので、わかりやすいです
ご丁寧な説明、ありがとうございます
やっぱり、奈良って、親切な方が多いですね
ますます、奈良が好きになりました

83 :
今日飛火野のあたりに鹿さんと子供を遊ばせようと
思って行ったがオスジカの発情期が今最大でケンカが
すごかった・・何頭も群れになって思いっきり爆走してるし
角のない頭であちこちでガR対決してるし・・
ありゃやっぱり角がそのままだったら人間も鹿も大けが、鹿は
死亡続出だったろな。角切は気の毒だが必要悪で仕方ないのが
よーくわかりました・・ちょうど奈良交通の定期観光バスのガイド
さんがお客さん連れてきてて話を横から聞いてみると”オスジカは3〜4年、
メスで5年の平均寿命です”・・あまりの短さにびっくりした・・
うちの猫や犬は10年以上元気でいてるのに・・
手厚く保護されてる様でやっぱり野生の世界はいろいろ厳しいなと勉強に
子供共々なった1日でした・・

84 :
今日県庁の東側で道路に飛び出した鹿が
もうちょっとで轢かれるところだったのを目撃した。
どうやら観光客の女の子が追いかけていたようだ。
一緒にいた母親は「ダメだよ」などとゆる〜く叱っていたが
見ていて肝を冷やした。

85 :
>>67
>短歌集
犯罪者のポエムで味をしめたんで、次の儲けネタ

86 :
真に反対してるのは、共産党だけ。

87 :
石原とか猪瀬とか・・・・、モノ書きって変人が多い

88 :
>>51
水分たっぷりの水田の下にあったから、
木簡が、空気で酸化されずに、現代に伝わったと言うことも知らないんだね。
そんな考古学の基本的な常識もなしに、平城宮跡を語っちゃだめだよ。

89 :
>>64
奈良時代に芝生だったと誤解されるからダメだという理屈を、役所が言ってますわ。
奈良時代に、土にセメント混ぜたようなものはなかったんですけど。

90 :
来月の下旬に談山神社に行く予定にしていて
でも境内の一部が工事中で完了するのが来年春との事
せっかく行ったのに現場が写っていたら萎えてしまうので
来年改めて行った方がいいでしょうか?

91 :
>>83
鹿の寿命が3〜4年て、そのガイドさんの説明まちがってます。
確かオスで15年位は生きるはず。

92 :
昨日せのぶらで妹尾さんが釜飯の志津香の店あたりで
撮影してた・・気さくないい人やねえ・食べ歩きしたんかな。
放映は1か月後くらい??
それにしても>>83も言ってるがオスジカの発情期の今は怖いねえーー。
春日大社辺の森林暗がりの中でも雄叫びと頭ゴッツンゴと追いかけっこが
何回もあって巻き込まれたら大変だわ。
囲われてるメスジカもお気の毒www

93 :
がんばれ、我らのおばちゃん。今度は国土交通省前で、デモしてくれ!

94 :
>>89
その理屈が通るなら、他の中途半端な復元作業も誤解の元やということになるね。
酷い論理だ。

95 :
何板
何板

96 :
プロ市民マンセー板

97 :
ネット脳炸裂板と思った

98 :
そもそも、復元したから言うてもレプリカやん

99 :
騒ぐだけ 騒いでいるよ プロ市民 平城宮の 徒花となる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【埼玉】 秩父総合4 【長瀞/奥秩父/外秩父/奥武蔵】 (211)
【レポ】今年も一人旅7【旅日記】 (265)
◆伊豆諸島総合【大島〜青ヶ島】◆ (455)
【越後】新潟県総合スレ8【佐渡】 (788)
読売旅行は最悪 (469)
信州・長野県統合スレッド 12 (920)
--log9.info------------------
【Mona Lisa】BUCK-TICK vol.9【OVERDRIVE】 (330)
【営業方法】DJって食っていけるの?【売り込み】 (842)
MIDIコン限定PCDJ Tr.2 (291)
vanity loungeについて語る (555)
海外トランス・プログレッシブ総合 ★5 (874)
なんで日本のDJは自作曲なしでDJやるの? (425)
__####もうVJっていないの?####__ (882)
新木場ageHa [アゲハ]48 (499)
【コーヒー】音楽喫茶西麻布パール【片手に】 (207)
【ゴア・サイケ】最高すぎる名盤、名曲 Part 19 (537)
【ヘブン】eleven★5【いい気分♪】 (730)
中田ヤスタカ被害者の会 part3 (934)
【バトルDJ】ターンテーブリズムPart23【コスリ・ジャグ】 (720)
熊本クラブシーン (531)
韓流DJやってるけど、何か質問ある? (225)
【DJ】 HAZUKI 【鈴木葉月】 (604)
--log55.com------------------
【悲報】松村沙友理さん卒業の気配まるでなし
こっそりパイパンにしてそうなメンバーwww
「顔の下半分がブス」と聞いて最初に思い浮かんだ乃木坂メンバー
ヤることしか考えてないメンバー
新規に伝えたいこのメンバーだけはやめとけってメンバー
【音ゲー】乃木坂46リズムフェスティバル★45【乃木フェス】
普通の本屋と勘違いしてアダルトショップに入っていきそうなメンバー
上海公演、ほぼ遠藤センターwww《3期とは何だったのか》