1read 100read
2012年09月珍味80:       日本全国塩辛自慢      (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【珍】あなたにとって山海の珍味といえば?【味】 (279)
■ 熊肉ってどんな味がするの? ■ (238)
ほいほいと珍味版にとばされた訳だが・・・ (260)
ホンタク【人糞に漬け込んだガンギエイの刺身】 (878)
台湾の珍味 (712)
ピータンはどうよ (707)

      日本全国塩辛自慢     


1 :04/08/11 〜 最終レス :2012/09/03
塩辛こそ、珍味の宝庫。
日本全国のいろいろな塩辛を報告してちょんまげ

2 :
2

3 :
ホタルイカの沖漬け

4 :
鰹の塩辛。
どうにもこうにも食えなくて冷蔵庫の中で眠ってる。

5 :
ほやの塩辛は絶品です

6 :
ほっかいどー 「めふんの塩辛」&「だんべの塩辛」

7 :
だんべって何ですか?ぐぐっても出てこない。
めふんは鮭の血合いでしたっけ。

8 :
>>5
「ほやの塩辛」って「ばくらい」っていうんじゃないの?
鷲が好きなのはスルメ烏賊の塩辛。無論自家製。

9 :
イカ墨が入った黒作りもうまいよね

10 :
かつおの塩辛で内臓の塩辛が千葉の外房に売っていた。
買って食ったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、いう味だった。

11 :
三浦半島だとまぐろの塩辛かなー
あとは日本海側だとホタルイカ沖漬け、黒作りがガイシュツなのでアマエビの塩辛
富山のたらこの塩辛で「きこ」ってのもある。
関東のヒトは上野の吉池のRば大体揃うんじゃないかな。

12 :
アイゴの稚魚の塩辛!
「スクガラス}

13 :
イカの塩辛は温かい白ご飯に合うわけだが、ご飯を食べ終わったあと
そのご飯茶碗に塩辛をちょっと入れてポットのお湯を注ぐと激しくウマーです。
お試しあれ。

14 :
味がキツイ塩辛はパスタでアンチョビの代わりに使う。

15 :
はんだやの塩辛最強

16 :
福岡は鯛の塩辛が多いみたい
からし明太子は、最近の発明

17 :
今は禁鳥になっているツグミの塩辛がうまかったそうです。
小泉武夫氏の著書や漫画カムイ伝など紹介されてました。
海産物以外の塩辛って経験ないですが、どんなもんなんでしょう。

18 :
>>17
「鮨」:日本の「すし」じゃくて、中国語の元々の意味は「肉の塩辛」という意味ですね。
現在は廃れてしまったらしい。尚、「鮓」:「肉の熟れすし」でこれも廃れたらしいが、
日本の「鮒の熟れすし」なんかの源流になったらしい。
肉類の塩辛は食ったことがないけど、中国で「蟹の塩辛」は食ったことがある。まあ強いて
言えば、鰹の酒盗に近く、烏賊の塩辛のような複雑玄妙な旨味はなかった。

19 :
高知に旅行に行った際買ってみたが、確かに「・・・・・」だったな。
甘口は文字通り甘すぎて、辛口は箸一すくいで丼飯が食えそうな塩分。
好きな人にはたまらないんだろうけどね…。

20 :
スマン、上のレスは>>10に対してね

21 :
アミの塩辛。漁であがったばかりのアミに塩をぶちこむのみ。

22 :
>>18
「鮨」はそういう意味だったんですか。ありがとうございます。
伊豆七島(たしか神津島)にはまだ鳥の肉醤の風習が細々と残ってると聞きました。
塩辛とは微妙に違いますが、機会があればと思ってます。


23 :
最近蛸の卵の塩辛を見ないな。

24 :
>>22
いえ、こちらこそ。「伊豆七島(たしか神津島)にはまだ鳥の肉醤の風習が細々と残ってる」
というのは初耳ですが、興味深いですね..。「肉醤(ししびしお)」って名前だけで、勿論
食べたことはありません。食べてみたいですね。

25 :
>>21
あれご飯にかけると美味いよな。

水産会社が瓶詰めで売ってるやつってなにかしら添加物が入ってて
妙に甘かったりアルコール臭かったりするんだよな。
新鮮なのが入手できたら自分で作るのがいいんだけど、なかなか
上手くいかない。

26 :
市販のイカの塩辛でお勧めがあれば教えてくれ

27 :
まだうるかが出ていないのが意外。
むちゃくちゃ高くてなかなか食べられないけど。

28 :
>>27
うちは実家が島根なんでオヤジが川で鮎を大量に釣って自家で
作ってたよ。白子の塩辛も一緒に作ったけど、ウルカは段違いの
旨さだった。
スーパーで売ってるのは混ぜ物が入っているので、味が違うね。

29 :
いる・・・いや、すまない。なんでもない。

30 :
宮島で買った牡蠣の塩辛がおいしくておいしくて泣きそうです。
宮島までちょっと遠いけどまた買いに行きたい。
千円もするし、見た目もグロいけど、おいしいおいしいおいしい。

31 :
塩辛と言えば、クリオネの塩辛だろ。ウマー!

32 :
しかし、オフ会でかつおの酒盗食った時は
酒がが進んだなぁ。
だから酒盗というのかと納得してしまった。

33 :
サバの塩辛
生でも食えるらしいが、焼いて食うと
飯がいくらでも食える。
うちの田舎の実家で作ってた。

34 :
>>26
ありきたりですが、新潟の加島屋のはいかがですか?

35 :
>>34
最近の加島屋は正直お薦めできないぞ。
実家が新潟なので結構食べているが、塩辛も含めてどの品も昔よりもしょっぱくなっている。
特に主力商品の鮭茶漬けはヤバイ。
瓶を開けた瞬間のアルコール臭がきついし、口に含んだ時に旨みが感じられなくなってきている。
それでもそこらで売っている鮭茶漬けよりはまだ旨いけど。

36 :
>>35
「加島屋」の鮭茶漬って旨いことは旨いが凄い添加物だな...。あれ見ると引いちゃう。

37 :
>>36
しょっぱくなった理由とも関係しているんだけど、日持ちさせる為らしい。
加島屋で働いている身内が、昔とレシピが変ってきていると言ってるし。
取りあえず、加島屋の品を旨く食べる為には開封してからしばらく放置がお薦め。
物によっては日持ちしなくなるけど、容器を移し変えるのもいい。
こうするとアルコール臭が速く飛んで、味がまろやかになる。

38 :
おこぜの酒盗ウマー。
1瓶5000円くらいするらしいが・・・。

39 :
おこぜはうまいね。
鯛の腸の塩辛もいい。
あと、塩辛とは違うかも知れないが
たらばの外子、内子もいい。

40 :
塩辛と言えばイカとカツオが定番で、>>39さんが言う変わりダネ以外にも、今では無いと思うけど
昔昔の時代は鳥の内臓とかも塩辛で食してたみたい。
食べる物が貴重な時代故の話です。

41 :
>>40
食べるものの有無ではなく、美味いから食べるのでは?
鶏の塩辛、紀州当たりだっけ?美味いらしいね。是非とも食べてみたい。

42 :
>>39
昨日赤坂の「たい家」という鯛料理店に行った。ランチだったんでありきたりのものしか
食わなかったが、「鯛の塩辛」があるらしい。食ってみたいもんだ。

43 :
アミの塩辛を大量に貰ったんだが、さびき釣りの餌のオキアミを想像したら
食えなくなっちゃった…。

44 :
>>43
アミの塩辛は調味料として普通に使えるぞ。
チャーハンに少量入れると馬ー。

45 :
アミの塩辛って何処で売っているのですか、キムチの材料はオキアミでしたっけ、
皆さんの言っておられるのはオキアミですか、それともそれ以外でしょうか。

46 :
>>45
普通にスーパーで売ってるけどな
オキアミじゃないよ、ちりめんじゃこに入っている
小さなエビみたいな奴

47 :
>>43
レンガって奴か

48 :
>38-39
で、そんなんどこで売ってるの?地方なんで、サイトがあるといいんですけど。。
おこぜも、鯛も刺身で最高な土地に住んでますが、酒盗はきいたこと無いです。
鮎のうるかとかも塩辛に入るんかな?うまいね。
カツオの酒盗は、しょっぱすぎなんで、飯盗が好みです。

49 :
>>48
しょっぱすぎなら無理して喰わんほうがいい
煽りじゃなくて・・・多分、君の体がそこまで塩分を要求してないんだよ
旨いって感じる飯が、一番体にもいいと信じる漏れ

50 :
味的には大好きなんだが、正直あの塩分にはお手上げだ。
もうちょっとなんとかならんかね・・・

51 :
>49
えーと、だから無理して食って無いですよ。
飯盗が好みって書いてますが。。。
酒盗も酒で洗って食べるよ。そっちの方がうまいと思うから。

52 :
ふみそ焼きというの食べました
いか、腸をみそであえて焼いて食べます

53 :
カワハギって塩辛にならないかな〜
肝がウマイんだから相当いいもん出来そうな気がすんだけど。

54 :
>>50
2時間たっぷり運動して汗をかいて、ミネラルウォーターを2リットル飲み干せば
いやでも塩気のあるものが食いたくなる。
そこで塩辛。

55 :
>>54
そこまでして食いたいか?

56 :
おばあちゃんが作ってくれた塩辛が最高においしかった。
スーパーで売ってる塩辛よりコクがあって、いい歯ごたえで。
御飯が何杯でも食べられた。
あの手作りの味、すっごい懐かしい・・・。

57 :
>>53
私、自分で作りましたよ
それなりにウマーでした
塩分濃度を20%くらいにして長期熟成させたら、恐ろしくウマーになるだろう
それやる時は、肝にかなり塩して臭み抜かないと大変な事になりそうな希ガス

58 :
>>57
おお、カワハギの塩辛ってできるんですね。
詳しいレシピを是非是非教えてください!

59 :
鰹の塩辛臭すぎます

60 :
ううむ・・今日久しぶりにスーパーで瓶詰めの塩辛買ったんだが・・味がクドい・・
何でこんなクドいんだろ1口で気持ち悪くなった・・。居酒屋のはうまいのに・・。
市販のやつでオススメの銘柄ある?

61 :
新潟の銭形と言う店にイカの辛作りってのあります。
でも今被災地なので食いたくても食いにいけない。

62 :


63 :
烏賊の塩辛だけど、塩でなく赤味噌で肝を味付けしても旨いよ。
仙台みそなんかを使うと塩よりも早く作れる。
冷蔵庫で1日から2日熟成させれば凄く美味しくなる。
あと、烏賊の塩辛は麹漬けも美味だよね。これは本当に旨いと思うよ。

64 :
越前の甘えびの塩辛がうまい
あとなんといってもウニの塩辛!
いわゆる練りウニ(アルコール漬け)とはケタ違いにうまい!
だが高い! やはり高い! 桐箱に入っててやたら高級っぽい!
いやしょうがないんだけどね…

65 :
>>58
亀レスごめん
しばらくこのスレを覗いてなかったから
レシピも何も、カワハギの肝和えの塩分濃度を上げただけ
私は比較的すぐ食べるつもりだったから、塩分濃度5〜6%くらいでやった
長期熟成させるなら、20%くらいでどうだろうかと
御自分で烏賊の塩辛スレなどを覗いて、研究されると宜しかろう
ちなみに素材の身に含まれている酵素の力で身がグジュグジュになってくるから、塩辛の基本はホントに塩を入れるだけだよ
後はお好みで柚子皮を入れたりしても宜しかろう
頑張って!

66 :
ホタテの塩辛勝ってきたが、 単なる塩漬けだった

67 :
ホタテとホヤの塩辛は甘かったよ
塩辛のイカはイカ素麺にしたものを入れると美味しい

68 :
市販は小野万の「一本造り」かな?
あと、カツオの塩辛は靴下臭い・・うまいけど。

69 :
スレ違いかも知んないけど、
かにの塩辛(がん漬け)ってどうっすか?
たまに無性に食べたくなるんだけど、都内じゃ売ってねー!

70 :
>>69
池袋西武の地下に売ってたよ。

71 :
キムチに入ってるアミの塩辛ってどうですか?

72 :
ホヤの塩辛・・・
調子のいいときしか食べれない orz

73 :
うるかは既出?
冷のつまみでウマー

74 :
スーパーで塩辛買って食ったんだけどゲロ不味で食えません。このメーカーが美味いとかあります?

75 :
>>74
ていうか君、マルチポストしてるやん
やめれ

76 :
>75
すみません。以後気を付けます。

77 :
鯛の塩辛はうまい!
鮮魚系の居酒屋で二回だけ出会ったけど、いかよりマイルドで味が深いかなー
店でうってんのみたことないや…食べたい

78 :
としる!
産地は三陸にしる!
アワビにのっけて食べてみしる!

79 :
鹹味だけでは珍味じゃない

80 :
チャンジャは???どうよ

81 :
m9(^Д^)プギャーーーッ

82 :
あげ

83 :
世界に類を見ない、優れた韓国の珍味ホンタク
韓国にはホンタクという人糞を使った料理がある。
このホンタクは、ただでさえアンモニアの強いエイの肉を
人糞に漬け込んで発行させたものだ。
世界各地でエイは食べられているが、
人糞に漬け込むという画期的な方法は他に類を見ない。
アンモニア臭の強いエイの肉を食べるためには様々な工夫が必要となる。
醤油で漬け込む、酒につける、にこごりにするなどである。
韓国のホンタクはエイの匂いをさらに匂いの強い人糞に漬け込むという、
非常に合理的かつ、論理的な調理方法だ。
ホンタクはエイの肉を肥溜めに沈める所から始まる。
数日たつとエイの肉に粘り気がでて、切り身にすると糸を引くようになる。
匂いがさらに強くなり、表面がぬるぬるしてきたら食べごろだ。
表面を洗ってから食べる人もいるが、
「通」は表面こそがアミノの分解された旨みの塊であることをしっている。
同行したキム・ヨンファンさんなどは、引き上げられたホンタクをみて
「たまらない!最高のできあがりだよ!この中には俺の人糞も混ざってるんだ!」
とにっこりと笑い、その場で人糞のついたホンタクをナイフで切り取り口に入れた。
「人糞の苦味とホンタクのまろやかさが絶妙だよ!」
そういいながら筆者にも嬉しそうに勧めてきたのだ。
http://www.faireal.net/articles/4/10/#d11213

84 :
この前インターネットで注文したいかの塩辛がチョ〜うまかった!!市販のものもうまいのはうまいけど、ご飯に合わないとまずく感じる。荘三郎ってとこの塩辛はまじご飯にも合うし酒のつまみにするにもいけてた!

85 :
うにー

86 :
匂いがさらに強くなり、表面がぬるぬるしてきたら食べごろだ。
表面を洗ってから食べる人もいるが、
「通」は表面こそがアミノの分解された旨みの塊であることをしっている。
同行したキム・ヨンファンさんなどは、引き上げられたホンタクをみて
「たまらない!最高のできあがりだよ!この中には俺の人糞も混ざってるんだ!」
とにっこりと笑い、その場で人糞のついたホンタクをナイフで切り取り口に入れた。
「人糞の苦味とホンタクのまろやかさが絶妙だよ!」
そういいながら筆者にも嬉しそうに勧めてきたのだ。
http://www.faireal.net/articles/4/10/#d11213

87 :
蛇の塩辛ってあるのかなあ……。

88 :
全部しょっからくて同じじゃん

89 :
>>88
違いの解る男になるんだな
そしてIDが・・・乙

90 :
アワビが沢山採れたら塩辛にして食べます
う・ま・い ですよー!

91 :
まびきの塩辛

92 :
ホタテとホヤの塩辛は旨かった

93 :
カキの塩辛も旨かった

94 :
カキ塩辛も美味いよな!送ってくれ!

95 :
>>27
本当にあるよ。ホンタク。
世界に類を見ない、優れた韓国の珍味ホンタク
韓国にはホンタクという人糞を使った料理がある。
このホンタクは、ただでさえアンモニアの強いエイの肉を
人糞に漬け込んで発行させたものだ。
世界各地でエイは食べられているが、
人糞に漬け込むという画期的な方法は他に類を見ない。
アンモニア臭の強いエイの肉を食べるためには様々な工夫が必要となる。
醤油で漬け込む、酒につける、にこごりにするなどである。
韓国のホンタクはエイの匂いをさらに匂いの強い人糞に漬け込むという、
非常に合理的かつ、論理的な調理方法だ。
ホンタクはエイの肉を肥溜めに沈める所から始まる。
数日たつとエイの肉に粘り気がでて、切り身にすると糸を引くようになる。
匂いがさらに強くなり、表面がぬるぬるしてきたら食べごろだ。

96 :
最近やたらと誤爆多いな

97 :
魚の身を使った塩辛ってある?

98 :
ttp://

99 :
僕は21で工場を任されました。
小さな工場ですが毎日苦労しながら頑張ってます。
書き込みは初めてですが、皆様の知恵をお貸しください・・・
m(_ _)m
社長から『美味しい塩辛を作れ』と言われ毎日試作試作の
毎日です。。。良ければ皆様が知っている美味しい塩辛のコツを
教えて下さい。本当にお願いします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人間の汚いところを食った事がある奴Part3 (475)
【旨い?】豚足【キモい?】 (711)
昆虫食 (734)
自治スレッド (292)
氷下魚・かんかい・干しこまい (335)
ゾンビ2 (416)
--log9.info------------------
【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合3 (923)
VNC使ってますか? Part12 (811)
GIMP Part27 (335)
パソコン買ったら入れとくべきフリーソフト (654)
Lunascape6 総合スレッド (927)
LibreOffice PART14 (725)
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ17 (439)
nFinder Part8 (872)
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 15 (796)
Safari 総合スレッド Park 8 (546)
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part14 (217)
foobar2000質問スレ Part23 (595)
Windows Liveメール その6 (593)
TeamSpeak 3 βスレ (468)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (494)
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない? (328)
--log55.com------------------
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ83
井筒勇人&高田知彦&宮本一平
大学剣道総合スレ Part57
【館長交代?】円心會館Part20【マイク2代目】
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 9or9
極真会館浜井派ってどうよ? 3
武壇2ちゃんねる分壇12
【古武術】みんみんぜみについて語ろう1【研究家】