1read 100read
2012年09月TCG40: 【MTG】レガシー専用スレ108【Legacy】 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】ジェムナイトスレ【38カラット】 (963)
ポケモンカードゲーム 初心者&質問スレ13 (365)
ヴァンガードskype対戦スレ【イメージしろ】 (626)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5269 (882)
【米版】遊戯王海外版情報スレ part2【プロモ】 (207)
【GW】ガンダムウォーTCGスレ 297 (861)

【MTG】レガシー専用スレ108【Legacy】


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2012/10/31
・特定人物の晒しや煽り禁止
・ウォッチ話禁止
・くれくれ厨はスルー対象、教えると別の変なのが寄り付くので注意。
・価格の質問禁止
・「○○って使える?」等の質問禁止、気になるカードは自分で使って下さい。
・荒らしには反応しない
・禁止改定の話は荒れる原因となるので注意しましょう。
・実名での書き込みは本人へのプライバシー保護の観点からほどほどに。
・ホモネタは空気読んで自己責任。
・次スレは>>950あたりが立てて
『日本の大会一覧』
http://www39.atwiki.jp/legacy_jpn/
『大会結果・デッキ集』
http://www16.atwiki.jp/mtg2384/
『カード・ルール検索など』
http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx
【週末によくやってるStarCityGames.com Open Series実況】
http://www.scglive.com/
【復帰した人は相場を質問する前にここと>>1のデッキ集を見て】
ヤフオクでのカードの相場
http://mtg.toreca.info/
『知っておくと便利かもしれない略語・通称』
■ カード名/呼び方
SFM   →《Stoneforge Mystic/石鍛冶の神秘家》
SSS   →《Spellstutter Sprite/呪文づまりのスプライト》
SCM   →《Snapcaster Mage/瞬唱の魔道士》
ハエ   →《Delver of Secrets/秘密を掘り下げる者》
QPM   →《Qasali Pridemage/クァーサルの群れ魔道士》
KotR   →《Knight of the Reliquary/聖遺の騎士》
RWM   →《Rhox War Monk/ロウクスの戦修道士》
StP   →《Swords to Plowshares/剣を鍬に》
PtE   →《Path to Exile/流刑への道》
JtMS   →《Jace, the Mind Sculptor/精神を刻む者、ジェイス》
PoP   →《Price of Progress/発展の代価》
REB   →《Red Elemental Blast/赤霊破》  
GSZ   →《Green Sun's Zenith/緑の太陽の頂点》
EE    →《Engineered Explosives/仕組まれた爆薬》
LED   →《Lion's Eye Diamond/ライオンの瞳のダイアモンド》
■ デッキ名
CTG   → Counter Top Goyf (相殺と師範の占い独楽とタルモゴイフを使ったデッキ)
ベーラプ → Baseruption (UGwbのCTGの総称)
Pro 〜  → Progenitus(自然の秩序で大祖始を出すデッキの接頭語)
NO 〜  → Natural Order (自然の秩序で大祖始を出すデッキの接頭語) 例:NO RUG
SnT   → Show and Tell(実物提示教育を使ったコンボデッキの総称)
ANT   → Ad Nauseam Tendrils (むかつきと苦悶の触手を中心にしたコンボデッキ)
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1348385423/

2 :
【戒めリスト】
・パーマネントが相手の場の丸砥石だけの状態でスティルを貼ってはいけない(戒め)
・ボブと墓忍びを併用してはいけない(戒め)
・土地5枚の手札をキープしてはいけない(戒め)
・一本目でWillを見ているのにライフ4でボブをコントロールしている相手に投了してはいけない(戒め)
・自分の土地を割っても相手の場のエネルギー・フィールドは割れない(戒め)
・2/2のメムナイトを金属細工師で無意味にチャンプブロックしてはいけない(戒め)
・実物提示教育ではプレインズウォーカーは出せない(戒め)
・クローサの掌握で行き詰まりは割れない(戒め)
・ゴブリン相手に超起源を撃ってはいけない(戒め)
・1マナしか浮いてないゴブリンがプレイしたバイアルにピアスを切ってWillしてはいけない
・カナスレ相手にトリマリしたにも関わらず1ターン目から不毛を即起動してはいけない
・こちらライフ18でハンドに焼却者があるにもかかわらず3/4タルモを意味も無くチャンプしてはいけない
【スレ内戒めリスト】
・イカサマしたやつをAMCに出入りさせてはいけない(戒め)
・腹いせに基本土地を握り潰してはいけない(戒め)
・負け確の状況で残り時間を確認しに席を立ってはいけない(戒め)
・フェッチを切ったついでにカードをハンドにいれてはいけない(戒め)
・サーガリミテの思い出を突然語ってはいけない(戒め)
・リュウジ相手にチャリスX=1で置いてはいけない(戒め)
・白スタックスに白チューを入れてはいけない(古傷を抉る戒め)
・戒めリストを貼ってはいけない(戒め)
・AAをテンプレにしてはいけない(戒め)
・相手をラケットで殴ってはいけない(戒め)
・安易にホモネタに走ってはいけない(戒め)
どんなデッキでもワンチャンあれば活躍できるレガシーにおいて、オワコンという概念はない。
※ただし、カンスリは除く。

3 :
Q.3人はどういう集まりなんだっけ?
                  ____
          ____ ..::/     \  薬瓶起動にスタックでw
        /     \  ─    ─\      ___
 瞬速w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  ドローステップ中にえいっ!w
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
A.《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
http://magiccards.info/query?q=Vendilion+Clique&v=card&s=cname

4 :
【復帰組のあるある話】
・全カードプールを前に、どうにかMoMaを再現しようと躍起になる
・なんだかよくわからないままにベルチャーされる
・強迫→相手の手札が知らないカードだらけで長考
・PWがよくわからない
・相手がドレッドノートにStifleしたのを見て、「それ、できませんよ^^」と自信満々で指摘しジャッジコール
・ペインターがやばそうなのは野生の勘でわかるが、丸研石の存在を思い出せない
・Krosan GripにFoWを打とうとする
・相手「マトロン→巣穴の運命支配」→俺「納得いかん!」
・Dredge;the gatheringの大量墓地と大量トークンを前に不安になるが、イチョリッドが出てきたのを見て何故か安心する
・撤廃者を見て「白騎士はどこへいったんだ」とか言う
・急にヘイトレッドとか抹殺者とか空気の読めない黒の話をする
・火力を撃ったタルモが死なない事に首を傾げる
・復帰直後は安いカードの多い黒を使いたがるが、暗黒の儀式から出てくるのはボブではなくナン影
・昔の記憶が強くやたらパーミッション的な青単を使いたがる。
 しかし実際は当時のカウンターやドローは今となっては大半が紙切れな上、
 カードの知識やレガシーのデッキの動きなど基礎的な知識が無いためマスカンカードもわからず洗礼を受ける
・カードが安く動きも単純なため赤単を使いたがるが、
 十手を装備したクリーチャーが殴ってきても無視して本体に火力を投げてしまう
・墓忍び出したら 「この"Delve"ってのはテキストが間違ってる、こんなの絶対おかしい」 といちゃもん付ける
・「さっきあなたこれ(十手)で除去したじゃないですか なんでライフゲインするんですか?」
・昔使っていたカウンターポストを引っ張り出し、不毛の連打で心が折れる
・三球置かれているのにWILLをピッチで撃とうとする
・スニークアタックを見て粗末なブロッカーを立てる
・自然の秩序をソープロあるからと通す
・ファイクルを見て感染の説明を毒カウンターの箇所しか聞かず懐かしみ、ブロックして衝撃を受ける
・ファイクル、ミラクルのプロテクションの色の誤植を疑いジャッジを呼ぶ

5 :
テンプレここまで

6 :
・恩を仇で返す 
・嘘をつく
・自分ageと他人sageが生きがい
・自分に都合のいいように脳内変換
・本能で人の心に寄生して生きてゆく人外な化け物
・人間じゃない
・全て自分の都合で世界が回ってると思ってるからな。
・小物が多い、大物はいない。
・ゴミ当番やめんどくさい事は絶対にやろうとしない
・相手が言われて嫌なことを研究に研究を重ねている
・論点ズラしの達人
・自分の間違っている所を指摘されたら憤激
・何でも憶測で判断。、憶測にたいそうな自信を持っていて間違ったまま得意げに根回し
・自分がした恩は一から十まで事細かに覚えてるが、人から受けた恩はそもそも恩とも感じてない
・「ありがとう」と「ごめんなさい」の意味が理解できない
自己愛との対応の仕方
・離れる、とにかく逃げる。
・目を合わせない。
・必要以外に日常会話をしない。
・こちらの私生活を話さない。
・関わらない。関わりは最小限にする。
・弱みを見せない。
・自己愛から電話がかかっても出ない。


7 :
すれたて乙

8 :
>>1
ボブ再録ってマジ?

9 :
乙じゃなくてワームうんぬん
まずないと思うんだけど、自分はコピーデュアランと気付かず使用していて、対戦中に相手の指摘でコピーであることが判明したらどうなるんだろ

10 :
>>9
ジャッジ次第
既にtop8とかtop4とかにはいってた場合は取り消し、失格だろう
でも順位繰り上がりは当然なしで

11 :
レガシーでサニーサイドアップどう?

12 :
>>11
すんなりドレッジ用の墓地対策でRるし、ノーチャン素直にドレッジ使おう

13 :
ドレッジとアントは飽きそうだなぁ

14 :
メインボードで延々付き合うなら飽きるが
サイド戦をひたすら練り込むのは面白いぞ

15 :
>>10
比較的綺麗なデュアラン使ってる奴に負けそうになったらチェックやる奴が出るなw

16 :
「このBadlandすげえ綺麗なんすけど、本物かどうかチェックして良いすか?」

17 :
デュアランは2k前後の頃に集めたけど、コピーが出回ってるのを見るといっそカードプール4版からにしちゃえよと思う
その昔ジャパクラとかいうフォーマットあったけどあれなかなか良かったし、禁止カードもかなり絞られるし

18 :
You can draft "Storm vs. Faeries vs. Dredge"って
ストームはスカージメインですよね・・・。どういうこと?

19 :
>>16
席を立って時計を見に行く並みの伝説になるな

20 :
>>10
ジャッジー!
対戦相手が偽物のプラトーを使ってます!
イラストがおかしいです!

21 :
チェックは勿論ゲーム後で、結果が出てからだからな?

22 :
テンペストの時期までやってた友人を
カード貸すからレガシーやろうと誘ったら
OKしてくれたんだけど
どのデッキ組んで渡すのがオススメかな?
初心者にも扱いやすいので

23 :
よく訓練されたレガシー民なら本物か偽物かなんてイッパツでわかるぜ
俺のアルファ版デュアラン10種コレクションを見てみろよ

24 :
CTGかな

25 :
>>23
綺麗なデュアランですね

26 :
5CBとか回した経験がある人ならカナスレは行けそう
あとはURデルバー辺り、やることはっきりしてる&そんなに高くないで
本人がカード集めようと思う方向に仕向けられそうな気がする

27 :
カスだけで終わるとモッタイナイよな
カード資産のハイレベルな物を使わせると自分で揃える気をなくしたりするやつ居るし
かといってそんなに高くないデッキ(親和とか)使わせるとキャラ被りしたくないからそいつが親和は組まなくなる
何をどうすれば布教第一歩を踏み出せるんだ

28 :
いきなり大会に出れるレベルのデッキを渡すよりも、’
比較的安くて強力なカードを詰め込んだカジュアルデッキを渡してみてはどうか。
同レベルのカードで対戦してルールの再確認していけば良い。
テンペスト世代ならスタックのルールから覚えないといけないだろうし。

29 :
俺も似たような感じで誘ったけどデュエルデッキのアジャニを渡したらハマってくれたよ
アレはナカティル、エイプ、ライオン、群れ魔って入ってるし

30 :
>>22
これからの方向性を決めて行くなら、tオーダー系とか、ビートダウンもできて一発も狙える
今後どっちに寄せていくかは本人に任せれば良い、

31 :
大会レベルでもカジュアルレベルでもルールから覚える必要があるのは同じだろ
始める相手の予算に合わせたデッキを一緒に選ぶことがしてあげられる限界だと思う
どうせ続く続かないは本人の問題だからずっとあれこれ指示するわけにもいかないしね
やっぱ経験上布教するなら他のカードゲームをガチ志向でやってた奴が一番話が早くて助かるかな

32 :
他のTCGガチでやってたプレイヤーの方が値段にどん引きして始めないと思うけど

33 :
おまえら、ありがとう
とりあえず今週末の草の根のレガシー大会に
出ようということになったんだ
いきなり全敗じゃ、やる気無くすかもしれんし
やはりデルバー渡そうかな…

34 :
>>33
テンペ+ミラージュならニックフィットとかテンペ+ウルザならMUD、エンチャントレス
とか懐かしのカードが使えるデッキがいいかもね

35 :
テンペミラージュなら赤バーンか白ウィニーが良いと思った

36 :
>>33
何貸すにしても大会前にフリプはしないとな
何回も回さないと内容把握は難しいだろうし

37 :
バーンはともかく白ウィニーだとテンペ時代のクリーチャーとかいないんじゃないか・・?

38 :
バーン以外で、テンペスト時代のカードが活躍してるデッキなんてもう無いんじゃないかw

39 :
鈍われた巻物高かったよね・・・

40 :
>>38
アルーレンとかオーダーとか思いっきり一線で活躍しとりますがな
アルーレンデッキは本体がポータル三国志だけど

41 :
裏切り者の都と古の墳墓と不毛の大地がテンペストブロックなんですけお!

42 :
サバイバルやオースも活躍してますね

43 :
再活性「」

44 :
ペタル「」

45 :
オーダーはビジョンズだろ

46 :
モックス・ダイアモンド「」
スリヴァー「」

47 :
不毛、墳墓、都、モックスダイア、
POP、再活性、ペタル、アルーレン、
直観、罠橋、布告、ペリッシュ、チョーク、丸砥石、夢穴、抵抗の方級、マナボンド
この辺りならまだ見ても不思議じゃない。

48 :
テンペストやべー

49 :
友人からデッキ使用料として不毛もらってこ

50 :
ニューホライズンかマーベリックどっち組むか悩むぜ
マーベリックなら青いカードいらないから安く済みそうだが

51 :
>>18 ヒント:ぶどう弾

52 :
呪巻きとジャッカルの仔の姿が見えんようだが・・

53 :
呪巻とジャッカルはレガシーで使われてないだろ!いい加減にしろ!

54 :
巻物はポックスに入っとる

55 :
poxなんて無駄にバリエーションがあるくせに勝てないデッキのことは忘れてしまいましょう

56 :
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/218b

訴 訟 確 定 

57 :
今の時代って親和は石鍛冶のほうがいいの?

58 :
>>56
忠臣のイラストの場違い感

59 :
みんなPox嫌いなの? 俺はPox大好きだよ
Poxはレガシープレイヤーのモチベーションに大きく関わるカードの一つだよね
レガシー=Poxが打てるフォーマット

60 :
被覆持ちのNether Spilitが出たら本気出す

61 :
>>57
親和はどんなバージョンも頭蓋囲いは4枚確定枠
囲いは5枚以上あっても困らないので石鍛冶が使われるわけ

62 :
勝率を追い求めた結果こうなった、ってレシピの機能美も良いけどさ、
レシピ全体が醸す雰囲気でPoxに勝るレシピってそうそうないよね?
黒無地スリーブでその身を装したPoxデックからは濃い紫の霧が立ち籠めるんですよ?

63 :
>>56
忠臣ってアンコ?

64 :
>>62
紫色の水蒸気が出るカードは今すぐごみ箱に放り込むべきだと思う

65 :
まず、黒マナって他のマナとは違うカテゴリーに存在する物質だと思うんですよ
Dark Ritual/暗黒の儀式って他のカードと比べて不自然に劣化の進行が早いんですよ?
黒マナは紙を侵す。

66 :
2chdやりましょう。

67 :
>>56って要約すると何て書いてあるの?

68 :
迂闊にリンク踏むの怖いので見てないが
次の統率者に忠臣採録って話じゃないのかな。
モダンマスターでタルモ採録と言い、
下環境の参加者でも増やしたいのかね。値段次第では買うけれどなんだかな…

69 :
迂闊にリンクも何も公式のアドレスじゃねえか

70 :
フォーマットで必須に近い強力なカードが再録される事で
人口が増えるのは喜ばしい事だと思うんだが
なんだかな…ってのはどういう意味だろう

71 :
サバイバル禁止の今忠臣再録しても誰得過ぎるだろ

72 :
>>71が言おうとおもったこと全部言ってくれた

73 :
鯖解禁のフラグだろ

74 :
実際サバイバル解禁したらどうなるかね?
また蔦サバイバルとかウーズサバイバルとかはやんのかね

75 :
重曹のシャーマンをタップ不必要にしてリメイクすればいいだろ

76 :
>>75
殺されかけたら重曹から重曹を持ってきて出し直す超絶糞カードで印刷された環境が完全に破壊される未来しか見えないのですが。

77 :
>>74
正解は蔦禁止でサバイバル解禁だと思うけどね
蔦が出るまで問題なかったサバイバルを禁止にして蔦そのままだと
蔦を使った新しいデッキが作られるわけでもなく結局サバイバル系のデッキが死ぬという
アーキタイプ減るだけの結果だったし

78 :
いやサバイバルはないだろう
187の種類も増えて何でも出来るカードタイプ筆頭になったクリーチャーカードを取って来放題って大問題
ミラディンの適ほぞ生存みたいにカードタイプに加えて苛烈な条件を付け加えてから出直して来いレベル

79 :
適者生存とドルイドの誓いは
新しいクリーチャーを作るときの障害になるのよ
禁止したほうがより強いクリーチャーが作れるようになる

80 :
新しく作るときに障害になるで思い出したけど
全員で能力を共有する+ミラーマッチでは必ずブロックし合えるデザインが障害になってるあの部族に未来はないんですかね
ノーガードで殴り合う半漁人どもとは違った風情があると思うんだが・・

81 :
ローウィンへ回帰すれば多分新しい仲間が増えるからワンチャン

82 :
樹上スリヴァーが出れば悩み解決だな

83 :
誓いがあったころとは比較にならないレベルで軽い生物の質が跳ね上がってるし
檻みたいなカードも刷られてるんだから、果樹園禁止にした上でドルイドの誓いの
解禁を試してみてほしいってのはある

84 :
禁止
ライオンの眼のダイアモンド
実物提示教育
禁止解除
黒の万力
大地の知識
精神錯乱
ヨーグモスの取り引き

85 :
バーゲンはないと思う
当時使ってたけど

86 :
アースクラフト兄貴オッスオッス

87 :
ア○スクラフト兄貴!!

88 :
重い生物のレベルも跳ね上がってるんですがね・・
新緑の魔力なんつーレベルじゃねえぞあいつらは

89 :
LEDドレッジとSnTにぼこられたのね(´・ω・`)

90 :
禁止するならばみんなが使うカードだれ
青使うからとりあえずブレスト4枚装備しよう
って発想を無くすためにブレストは禁止しよう

91 :
青赤昇天ならブレストとかカスなんで

92 :
円滑な進行のためにフェッチと独楽を禁止にすべき

93 :
なんだかんだ言って独楽使ってるやつは慣れててプレイング早いイメージ。
最近はUW奇跡からの新規参入勢が遅くてイラつくが。

94 :
LEDならANTじゃね?

95 :
コマはたまに思わぬ勝利をもたらしてくれるからそのままでいいよ

96 :
自分疑問いっすか?SnT系って最近Sneakより全知型が流行ってるけど
二段構えのスニショに対してSnTブッパしかない全知を使う理由って何?

97 :
バーニングウィッシュによる柔軟さ

98 :
いっそ騙しも全知も両方入れてしまえばいいじゃない。

99 :
一過性の流行りで全知型が流行ってるけどやっぱSnTではスニーク型が一番だと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTG】昔欲しかったカードを安く買ってデッキ組もう (615)
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part153 (661)
ぎゃざガール (737)
【VG】ヴァンガードの愚痴・不満点を語るスレ Part2 (738)
【MTG】譲渡/トレード/売買スレ (334)
【MTG】コマンダー・統率者戦 その11【EDH】 (838)
--log9.info------------------
阪神なんば線【大阪難波〜西九条〜尼崎】Part.73 (515)
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 103 (506)
京阪中之島線は失敗したのか? Part12 (877)
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.4 (511)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド112 (300)
東急大井町線スレ 22 (315)
阪和線・関西空港線スレ91 (453)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ19 (709)
【競輪場】近鉄名古屋線系統スレ33【霞ヶ浦】 (269)
     はやく引退したほうがいい車両      (668)
【岩代会津】只見線part21【越後魚沼】 (961)
嵯峨野線スレッドPart16 (208)
西武池袋線 Part76 (712)
【豊橋】東海道線名古屋口スレ49【米原】 (562)
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ8 (625)
【183/281/283/261】北の特急PART29【785/789】 (798)
--log55.com------------------
  清 春  マ ン 毛 ブ リ ー チ
【ひとりソウルツアー】オリジナル・ラブ 田島貴男 part.17【2019】
(^-^)(^-^)貴水(^-^)博之(^-^)(^-^) No.?? 2019.8〜
【AAA】Shuta Sueyoshi【末吉秀太】10
林部智史 6
cornelius 107
浜田省吾 ON THE ROAD Part209
ONE OK ROCKのTaka part.35