1read 100read
2012年09月吹奏楽4: 東北のマーO (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
吹奏楽におけるファゴット(バスーン) 2 (207)
新潟の高校 パート8 (635)
兵庫県の中学 パート9 (475)
関東のマーO Part9 (512)
混同、砂糖 指揮の二股はだめ?中多、福本 (377)
茨城の高校 Part10 (359)

東北のマーO


1 :2010/11/06 〜 最終レス :2012/11/02
立てました

2 :
本日行われた、東北大会の結果を抜粋
小学校
青森・常盤小
岩手・一戸小
福島・吉井田小
福島・須賀川一小
秋田・大曲小
福島・野田小
福島・原町一小
以上が代表
高校
青森・三沢商業 金賞代表
秋田・秋田工業 金賞
岩手・専修大北上 金賞代表
秋田・横手高 金賞代表
宮城・広瀬高 金賞

3 :
審査員は誰?

4 :
svがんばれ(>人<)!!

5 :
過疎りすぎワロタwww
横手全国か、秋工だと思ってただけにすげぇと思った

6 :
横手がレベルアップしたの?、秋工がレベルダウンしたの?

7 :
全国金の岩手の常磐ではなく青森県の常磐ね
一戸は全国発ね
ずいぶん勢力図が変わってきたな

8 :
高校の代表枠は小編成、中編成、大編成で一校ずつ??

9 :
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036484510/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1097070824/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126522733/
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135697620/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159337487/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1183364837/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186055404/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230219764/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1253019229/

10 :
本日行われた、東北大会の結果を抜粋

中学校
秋田・大曲中
宮城・中新田中
山形・最上中
以上3団体のみ金賞および代表

一般
秋田・S.ZIP 金賞
宮城・仙台V 金賞代表
宮城・とみや 金賞代表
福島・WINGS 金賞代表

11 :
何WINGSって?
小編成?
3位あがり?

12 :
zip落ちましたね
とみやとSVは全国での順位を
もっと上げてもらいたいものです。
毎年東北抜けてはいるものの
全国にはまだまだ通用しないのでしょうかねー。
とりあえず全国が決まった団体には
頑張ってもらいたいです(´ω`)

13 :
あ〜、あれだ去年東北大会終了後に「自分ら全国に行けなかったのは出場順せいだ」って騒ぎ立てたとこだ。

14 :
そんなことしてたんだ笑
出場順のシード権??みたいなの
今年からなくなってましたよね。

15 :
中新田と大曲は常連になってきたな。今年は二校とも編成別取ってほしい

16 :
>>13
kwsk

17 :
zip2位か3位だと思ったのですが、減点でもあったのですか?
詳細わかる人いたら教えてください。

18 :
東北大会の個人的な感想。
専修北上
大編成ですが、完成度に関しては全団体一じゃない。
三沢商業
ローマは確かに難しいけど、まとまっていた。まあ平均的に安定が見て取れた。
宮城広瀬
金かけすぎだろ。自分的にはあの手のショーは嫌い。ついに金満バンド化してしまったのだろうか。
秋田工業
意外や意外。2年連続の東北落ちになるとは。単純なマーOに関しては1、2位だと思った。確かにミス多かったな。
どっかで誰も動いてないのに、1人だけ動き出したり。
あとどうしたんだろ、ドリルが・・・おもしろくなくなっている。
秋田横手
一番意味不明。よくないでしょ。ここに個人的な感情はないけど、印象に残ってないんだよね。


19 :
一般の感想きぼん

20 :
高校の全国推薦枠は3で、そのうち1つは必ず小編成を入れることになってた。(大会規定)
だから、本来なら5番手の横手が全国推薦になった。
ZIPは、管の審査で7位だったのが響いたね。
他のキャプションでは、2位とか3位だったのに…
WINGは去年よりも上手くなってたけど、全国にはまだまだの気がした。

21 :
ZIPの管が7位ってありえなくね?

22 :
21>同感!
ショー自体は、悪くなかったから残念だと思う。

23 :
こんなトピがあったんだw

24 :
キャプション別の結果って
どこで見れるんですか??

25 :
秋田工業のドリル書く人今年からわったらしいぞ

26 :
>>24
各団体にキャプションの点数がいく。
公式には公表されないよ

27 :
>>22
同感。どうやったら40人弱であれだけのボリューム感を出せるのか不思議

結果発表後も取り乱すこともなく、かっこよかったです。


28 :
ZIP落ちたのは意外だった
とみや人少なくなったわりには去年とさほどレベルが変わらない気がした
バッテリー完成度高かったとおもう。
一般は関東越せるように頑張って欲しい!

29 :
そういえば、エコーズとZIPのドラメ別の人になってたね

30 :
>>26
ありがとうございます。

31 :
みたいだね

三沢ととみやの
スタッフが同じらしい(笑)

32 :

秋田工業は来年こそ全国復帰してほしいな

33 :
>>6
秋工のレベルダウンと思われ・・・

34 :
一般の感想教えてください

35 :
とみやは芸風が変わった感じ。でもいつものように、キッチリ仕上げてきてた。人数減ったようだけど、それをあまり感じさせないショーだった。
バーデュアーズは、良くも悪くもいつも通りの仕上がり。このまま伸びていけば、全国ではいいとこいくと思う。
ジップはダメ金だけど、すごく良かった。ブラスも人数の割にはよく鳴っていたし、パーカッションも上手。音楽効果7位はまずありえない。実質3位だろう。
WINGSは、全国行きを決めたものの、あまり印象に残らないショーだった。なんか吹奏楽を見てるようなイメージ。もう少しインパクトがあるといいんだが。

36 :
福島県から4団体も出てきたのが印象的だったな。福島は伸びているのか?
しかし、BKなんかは人数も減ってしまい大変そう。かつて全国に行ったころの勢いもなくなってしまった。
逆に少しずつ勢いがついてきたのがターンバックやマウンテンアッシュなど。年々いい感じになってきてる。
サウンドドリームの運動会は最高でした。アイデア満載のショーだった

37 :
Jスナイパー
マーOなめてるとしかおもえない(笑)


マーOで笑いが起こるって前代未聞だろ。

38 :
ZIPとSVの感想頼む

39 :
>>37
Veltet Knightsを見るべし!
YouTubeに動画あるから。

40 :
Bridgemen も忘れないで〜
http://www.youtube.com/watch?v=vMtX8Qx-ljU&feature=related

41 :
マーOはいかに人を引き込むことが出来るかだろ

42 :
いま>>41がいいこと言った

43 :
>>39
綴りがおしい件

44 :
Jスナイパーはなぁ、何がしたいのかはっきりしてる点は評価できるんだが・・・
「したいこと」が毎回カオスすぎるwww

45 :
「Velvet Knights」だな
VKやBridgemen、懐かしいなぁ・・・
J-Sniperのようなエンターテイメント性あるShowをするのも良いと思うんだが。
>>41の言う通り、お客さんが楽しめればそれで良いと思う。
ただ、ウケねらいばかりを重視して、音&動きが疎かになったらダメだな。
ウケをねらいにいくコトは、音&動きの練習をしっかり行ったうえでの“プラスα”の部分だから。

46 :
Jスナイパー大人気だな

47 :
まあなんだかんだいって、SVとZIPは安定して上手いってことだ。
今年は審査員に泣かされたな。

48 :
確かに。個人的にはZIPの方がキッチリ仕上げられてて良かった。SVとZIPみたいに自分達でショーを作っている団体に頑張ってほしい。

49 :
今専大北上のマーO発表会に来てます
座奏は見れなかったがマーOはガッツリ見る予定です
場所:北上総合運動公園体育館
演目
吹連『はげ山の一夜より、展覧会の絵より』
M連『トゥーランドットより』
見終わったら主観だが感想あげます。では

50 :
ちなみに観客数は目測1600人程度です

51 :
専大北上マーO発表会の感想
吹連
・ブラスに大きな問題点は無い感じ、パーカッションてのバランスもとれてると思う
・ムーヴに関してはやはり隊列に難あり、当日までにどれだけ修正できるかが課題かと感じた
M連
パート人数
カラーガード24
パーカッション13
ブラス76?
DM1
置き楽器他10
計124(指揮者1除く)
ムーヴが雑に感じたが足が速いので目立ちづらい感じ
ブラス 金管(Tp、Tb付近)が動きの速さでブレやすい模様、整息方法が甘いか追い付いてない感じだった
あくまで主観なので参考程度にしてください。以上です。


52 :
>>51

53 :
SVのブラスが4位って本当?去年1位だったよね?

54 :
管の審査が全てをメチャメチャにしてないか?
誰だこんな人呼んだの

55 :
>>53
去年はSV・ZIPともブラス1位。同じ審査員で今年はSV5位、ZIP7位らしい。
どちらも去年より良かった。>>47の言うとおり審査員に泣かされたな。
>>29
エコーズのDMはZIPの出身みたいだな

56 :
審査員は誰だったの?

57 :
去年は去年、今年は今年。

58 :
管の審査員、他の部門でもヤっちゃってるみたいだね

59 :
管楽器の審査は花坂義孝


60 :
視覚効果は?

61 :
>>55
同じ審査員?花坂氏?
去年この人いた?

62 :
パンフ見たけどいた



63 :
審査員の好みでかなり点数揺れるよなぁ

64 :
去年全国でZIPは下から二位でしたね。やっぱり秋田の顔になるのは、最優秀を期待されている大曲ですね!

65 :
確かに大曲は東北の顔だな

一般のとみやも全国最高5位。けれど愛町招待のときだしさらにグリに勝っただけで関東の大編成には負けてるし。

今や人も減ってしまってるからきついかもな。
他も一般は小編成だし。

秋田工業は数年前全国上位までいったけど2年連続東北落ち。

そう考えると大曲は今や編成別最優秀賞もとっても全くおかしくないレベルまで上りつめたし今年は綾北もいないからかなり可能性は高いと思う。



66 :
去年とかなら
小編成一枠の制度が
なければ
秋田工業全国行けてたのにな

今年はどっかと同点で
いけなかったときいた

67 :
同じ審査員なら、なんでこんなに審査基準が変わってるんだ。
要はマーOとかドラムコーの吹き方が嫌われ、吹奏楽的な吹き方が高順位だったんだろ?
去年1位の団体が4位や7位を取るほどの変更、協会側が指示したとも思えないが、
審査員個人で審査の仕方が変わったとも考えにくいんだよな。

68 :
最近の審査員って吹奏楽から来る人多いよね。

時代が変わってきてるんだな

69 :
時代が変わったというより、マーO界の人材不足だと思われ。
特に、どこの団体にも関係しない、しがらみのない人を呼ぼうとなったら吹奏楽・オケ関連の人しかいないんじゃ?
マーO界である程度実力のある人は、とっくにどこかの団体を指導してるし・・・・。
しがらみがあると、審査結果に疑念をはさまれたりするから、協会としては、ケチをつけられるよりしがらみのない人に頼もうと思ったとしてもしょうがない。

70 :
マーOの審査をしてほしいな

71 :
とりあえずA氏の審査はあり得ない。

72 :
正しい奏法で楽器を鳴らしてないからでしょう(笑


73 :
多分今回の審査で偶然行ったとこは全国でボロクソ言われるんだろうな(笑)

74 :
オケ畑の審査員でなにがイヤって、オケしか認めないことなんだよな。
でも、どんな音楽も理解して審査しなきゃいけない。
例えばDCIで80年代に、Blue DevilsとStar of Indianaは対極な音を出していたが、だからといってどちらかの点数が下がるなんてこともなかった。
目指すサウンドが違うだけであって、上手下手じゃないとjudgeが理解していたからでは。

オケの人でも、ちゃんと理解ある人を呼んでほしいよな。
インスパのアドバイザーだった平尾氏のような例はあるが、それは特殊で、ほとんどのオケの人は理解がないのではないか。

75 :
ZIP関係者乙

76 :
ZIPは実名以外での書きこみは禁止ってきいたけど、こんなところで腹いせしてるようじゃZIPも大したことないな

77 :
最近ZIPってdciのパクりよくやるよね(笑)

おととしだかいつだか忘れたけど2003のblueパクりまくってた気がした(笑)

特にバッテリー(笑)

78 :
関東の一般が楽しみだ!
東北大会も関東大会と同じレベルにまでなればもっと注目される大会になると思う

79 :
>>76です。
>>73>>77はZIP関係者では無かったのですね。
大変失礼しましたm(__)m

80 :
>>77
確かにアレンジも東北よりは関東や東海の方が上だよな。
まあ外人に頼んでいるところもあるが。
アレンジで音楽の点数も左右されるからな、東北の団体もいいアレンジをどんどんしてほしい。

81 :
とみや・SV・ZIPの三強がうまいのは確かですが、それ以外の団体が伸びてきたと思います。
指揮無しでもまとまったサウンドを聴かせるSPMB、急成長してきたアッシュ、今回全国行きを決めたWINGS、少しずつ人数も増えてきたターンバック、など。
これから良い意味で鎬を削る激戦地区になってくれることを願います。
しかし、各団体とも人数の減少を食い止めるのに必死ですね。
人数が増えた団体はほとんどなく、活動休止に追い込まれた団体も数知れません。
かつて大編成だった鳥海も、今年は20人弱……

82 :
WINGSってどんなだった?
とみや、SV、ZIP、Jスナイパーしか覚えてないorz

83 :
確かにWINGSは覚えてないな。上にもあるが、印象が薄かった。
関東でも一般はスカウツ・インスパ・東フェニが落ちて綾北が抜けたらしいし、
関西もJ、東北はZIPと、ドラムコーは今年はみんな落ちちゃったなー……、悲しい限りだ。

84 :
個人的にドラムコーの方が好き。

85 :
個人的に木管あるほうがいいな

86 :
Wingsが全国でどう評価されるか気になるな

87 :
最下位じゃないといいけどね(笑)

88 :
それこそ審査員によりじゃないかな?
全国的に今年は吹奏楽的な音楽が好まれているみたいだから、WINGSはもしかしたら結構良いセンいくかもな。
すると、ブラスのみのとみやよりグリフォンズの方が上にいくかもしれない。個人的に、とみやに勝ってほしい。

89 :
俺もとみやに勝手欲しいけどブラスは年々レベル低下してる気がする。
去年の全国とか順位かなり低かったらしいよ。
今のとみやの強みはバッテリーだと思う。

90 :
とみやのブラス、今年は去年よりはマシだと思うが…
確かに、去年は音汚かった。

91 :
確かに去年よりはマシだねとみや頑張れば初の全国4位いくかもね(笑)

92 :
4位(笑)いけたらすごいかもね。
去年の全国のブラスの順位は下から数えた方が早いって聞いたよ。

93 :
無理無理!

94 :
俺は下から5位以内に入るって聞いた。
でも年々バッテリーはうまくなってるし結果も残してるよ。

でも人数で負けるんだろうね(笑)

95 :
綾北・アンバもとみやと同じA氏か……
同門対決も、できれば東北に勝ってほしいもんだな
綾北に勝つのは厳しいか?

96 :
綾北に勝つのは無理だろ。人数もだし個人の技量も。
とみやは小学生もいるし高校生以下が8割くらいらしいよ(笑)

97 :
綾北も小学生いるみたい。それにメンバーのほとんどが中、高生らしい。頑張れとみやwww

98 :
とみやが結果残せばきっと東北のマーOは活発になっていくんだろうな。

ぜひ頑張って欲しい。

99 :
ようつべでWingsのショーを発見。あのショーでも全国行けるのか。。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トランペットの練習方法 (257)
【感動】所さんの笑ってコラえて 【マーO】  (567)
東海のマーO (623)
トロンボーン大好き!!31th pos  (568)
職場は廃止されたし、次に廃止されるのは大学だよな (896)
トロンボーン大好き!!31th pos  (568)
--log9.info------------------
彼女は現在中高校生って、いる? (525)
シェアウェア作者の愚痴 29 (806)
ハッカーになりたいんですが・・・ (359)
プログラミング初心者あるある (249)
【char】変な読み方するな その3【ちゃー】 (857)
テストデータに「test」とか「てst」とかもうやめろ (367)
仕様書、設計書について (943)
プログラマーの業務を行うのは初級のSE (441)
プログラマならアニメソング聴くよな? (417)
SEとプログラマーって何がちがうの? (526)
あぼーん (758)
35歳のプログラマ志望なんですが・・ (819)
ふざけた変数名を使う奴 (697)
基本情報技術者試験 (426)
組み込みプログラマー雑談スレッド その23 (811)
◆◆ とんずら・バックレ 劇場 4幕 ◆◆ (904)
--log55.com------------------
ハーンワールド&ハーンマスター総合スレ
【マリフォー?】 Malifaux 【メリフォー?】
TRPGの小道具
【トーグ】TORGスレ:ポシビリティ戦争7年目
ボトムズTRPG8 幻影編
萌える業界人スレ
怒りをスレにぶつけるスレ
【風雲】武侠モノTRPGってどうよ?【笑傲江湖】