1read 100read
2012年09月サントラ75: 【久石譲】ジブリ映画の音楽【名曲揃い?】 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川井 憲次Part2 (734)
本当に泣ける映画 (305)
ハンス・ジマー総合スレ2 (797)
俺様のお気に入りサントラを教えてやるスレ (294)
★★岩代太郎 Sextasy★★ (461)
ハンス・ジマー総合スレ2 (797)

【久石譲】ジブリ映画の音楽【名曲揃い?】


1 :2005/05/09 〜 最終レス :2012/06/03
とりあえず立ててみました。
最新作から不朽の名作まで、ジブリ映画を語る上では
かかせない、あんな曲やこんな曲を語ってみませんか?

2 :

公式サイト
http://www.joehisaishi.com/

3 :
「時には昔の話を」が最強だな。

4 :
それ、久石譲じゃないし(w

5 :
俺はハウルの動く城の音楽(全部)好き

6 :
ジブリ系なら紅の豚だな
狂気とかマンマユート団の曲が好き

7 :
トトロの五月の村がいいとオモ。ほのぼのする(´∀`)
ハウルもわりと好き。映画見終わったあとしばらく
頭の中ずーっと流れてたw

8 :
人生のメリーゴーランドいい

9 :
久石譲総合スレッドPart2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115692056/

10 :
ラピュタのサントラが1番好きだ。
久石さんじゃないけど耳をすませばも。

11 :
海の見える街が一番好き

12 :
デラのCDが好きでつ。

13 :
久々にトトロのDVD見た。
やっぱりいい。ほのぼのするよ。

14 :
ラーーラーララーーーーー ラーーラーララーーーーー
ラーーラーララーーラララ ラーララーララーーラララ・・・
って魔女の宅急便だけど久石さんの曲ですかね。
すごく好きだ・・・

15 :
もののけ姫ー

16 :
「6番目の駅」が好きだなぁ。
たまに電車の中で聴いてたりします。
通勤で毎日、海岸を走る電車に乗るので。

17 :
久石譲スレッドPart1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1107157933/

18 :
http://pr2.cgiboy.com/S/2573852/

19 :
てかさぁ、ラピュタのパズーがトランペット吹くシーンありますよね?朝起きてすぐ音出しもなしにあんな音が出るんだったらシータ助けてるより音楽関係に進めばいいのに、とか思ったり。スレ違いスマソ

20 :
千と千尋の「神さま達」と「竜の少年」が最高に好きだ〜

21 :
野見祐二は良かったな。
あの音楽なくして「耳をすませば」はなかった。サントラは名曲揃い。

22 :
やっぱり千と千尋のあの夏へはやばい。
冒頭のピアノの零れるような音にいつも泣かされる

23 :
平成狸合戦の『いつでも誰かが』が好きだ。
もっかい聞きたいなー、だれかうpしてくれ。

24 :
トトロの「風の通り道」が好き。
大木がニョキニョキ伸びていくシーンで流れてた曲。
聴いてるだけで涙出てくるよ。

25 :
うろ覚えだけどナウシカの「メーヴェとゴルベットの戦い」が一番いい

26 :
こうやって名曲を出し続けれる人が天才って言うんだろうな

27 :
このシトの曲は、どれをとっても独特の世界が
広がってて、すごく癒される。自分水槽やってるんだが、
いつか水槽の曲作ってくれないかと密かに期待。
昨日草野対談に出てたね!生演奏聴いちまった…

28 :
ラピュタの音楽好き

29 :
紅の豚もいい。

30 :
伊衛門のCM曲かなり良い

31 :
ほとんどアーフタクトから入る曲なんだよね それがまたよいのだけど アシタカせっき好き!!

32 :
彼は正真正銘の天才に相応しい。
ピアノアルバムみたいなの出たよね??

33 :
ジブリは映画の内容もメロディーも間違いなく世界に誇れるよね。未だに君をのせてが大好きだな。

34 :
よく同じ人が、比較的短期間に、あれだけ曲調を変えてくるもんだと思って感心。
しかも完成度高いし。

35 :
平原綾香の「いのちの名前」を捜していてここにたどり着いた
おっさん天才だわ

36 :
久石譲スレッドPart1
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1107157933/

37 :
あぁ、せんちひね

38 :
アシタカとサン
やばい

39 :
>>38
激同

40 :
>>38
なにも足さない
なにも引かない
サントリー ピュアモルトウイスキー山崎

ってナレーションが聞こえてきそうになる

41 :
千と千尋の神隠しのBGMで
千尋がおにぎり食べるシーンの曲教えてくらさい。
楽譜が欲しいのでおねがいします。
(たしかこの間のTBSで平原が歌ってた曲ってこの曲に詩
を乗せたものだと思ったけど・・・。)

42 :
命の名前

43 :
たしかにこの曲でした。
調べたら「あの日の川」に詩を付けたのが「いのちの名前」みたいです。
ありがとうございました。

44 :
耳すまのクライマックスに流れるバロンの唄(?)が心に染みます。

45 :
耳すまのバロン初登場の歌好き

46 :
↑自分も好きです。ぐぅと来ました。

47 :
(゚Д゚)ハァ?

48 :
失礼。ぐっときたm(_ _)m

49 :
火垂るの墓の音楽好きなんやけど、サントラなぜか台詞入り・・・Orz

50 :
音楽だけならイメージ・アルバム集があったのに。

51 :
イメージアルバムもちろん聴きましたが、劇判全部は入ってないし・・・・

52 :
この人の曲って切ないメロディーとか最強ですね(ノД`)

53 :
>>49-51
久石じゃねえよw

54 :
アシタカせっ記 最強

55 :
>>53
それがなにか?

56 :
>>53
スレタイトルにジブリ映画の音楽 と書いてあるが?

57 :
曲名忘れたが、「天空の城ラピュタ」で
ティディス要塞VSロボット→シータ救出
のときの音楽が一番好き。

58 :
>>57
漏れもあの疾走感が好きでつ

59 :

おまえらスレ違い
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1107157933/

60 :
スレの内容に沿った話はしてるとオモ
ぬっちゃけ>>59のスレは過疎化してて書き込む気にならん

61 :
もののけ姫の
「アシタカとサン」
ほんまにええ曲ですね。頑張ってピアノ練習してます

62 :
千と千尋の「ふたたび」と「六番目の駅」が好き。

63 :
On Your Markが良い。Take me homeも良い

64 :
「狂気」
「紅の豚」で新生サボイアさんがドブ川から飛び立つ時の曲
ビデオをリプレイしまくったよ
サントラCDだともうちょっと長いんだな
何度聞いても拍がこんがらがってくる・・・変則拍子なのかな?

65 :
「紅の豚」の雲の平原のシーンでかかる音楽が好き。
なんて曲かは知らないけど・・・。

66 :
家にジブリのCD無いかと思って探したらあった。
いい曲いっぱい。
でも後ろに「スタヅオヅブリ」って書いてあった。

67 :
ワラタ

68 :
アシタカせっきなける☆

69 :
カコイイ曲だと思うんだが

70 :
ナウシカのイメージ・アルバムをオケ版にした「シンフォニー」っていうCDに
結局映画では使われることがなかった(ナウシカ原作漫画版ならそれらしき場面アリ)曲で、
「谷への道」というのがあるが、初めて聴いた時は鳥肌立つほど感激した。
それはもう14年も前なんだけど、単純な俺はこの曲を聴いて
「チェロが弾いてみたい!」と真剣に思った。(笑)
しかし、簡単にはそうはいかなかったので、中学・高校とブラバンやった。
楽器はチェロとはほど遠いトランペット。でも、ペット吹くのも好きになって、
仕事してる今もたまに近くの大きい河川敷に行って吹いてる。
「谷への道」、俺に音楽の楽しみを教えてくれた曲になったよ。

71 :
『紅の豚』で流れる愛のテーマ(「帰らざる日々」だったかな?)、
そのちょっと前に公開された『ふたり』の主題歌「草の想い」に激似!
同じ作曲家とはいえ、短期間に同じフレーズを流用するのは情けないと思った。
俺は久石作品では『トトロ』が好きだが、
一番気に入っている「五月の村」の編曲は平部やよいなんだよね。

72 :
つうか、ふたりのサントラをアレンジしてジブリ映画に使っている

73 :
「ナウシカ」の女児のスキャットについては、賛否両論あるだろう。
俺は完全に駄目だった。
せめてもっとうまい子を使って欲しかった。
あれ、久石氏の子どもなんだってね。
親馬鹿というか馬鹿親というか。

74 :
>>73
漏れも初めはそう思ったが
子供をもてる歳の大人が聞けば
あれはありだ。

75 :
それが親馬鹿。

76 :
まあ、あれだ。
年賀状に自分の愚鈍な息子や娘の写真をプリントして
喜んでいる馬鹿親と同じ水準なわけだ(もっと悪いか)。

77 :
>>75
>>76
おまいら子供だろ
子供がいなくても一般常識のある大人になればわかるよ

78 :
「一般常識のある大人」だと
自分では思っている非常識な大人って、
多いんですよね。

79 :
アニメ「火垂るの墓」が実写化されますた。
●終戦六十年スペシャルドラマ「火垂るの墓 ― ほたるのはか ―」
 http://www.ntv.co.jp/hotaru/
 日本テレビ系 11月1日(火曜) 夜21:00〜 から放送。
 キャスト : 松嶋菜々子/伊原剛志/生瀬勝久/要潤/井上真央
「火サス」刷新、第1弾は菜々子主演SP   2005/09/12
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20050912_50.htm
「火垂るの墓」菜々子で初ドラマ  2005/08/04
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20050804_20.htm
【松嶋】火垂るの墓【西宮のR】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123188729/

80 :
いや、久石譲の子供じゃなくて、高畑の子供です

81 :
>80
サントラのライナーノートに久石の娘と書かれているが?

82 :
耳をすませばの曲いいよね。

83 :
>>82
作曲者なんていったっけ?

84 :
アシタカせっ記最高

85 :
あと千尋がハクと空飛んでる時の曲も超好き

86 :
魔女の宅急便の「かあさんのほうき」が好き。

87 :
もののけの曲はいいよね。

88 :
アシタカせっ記は切なさで心が奮えますな
あまりに壮大過ぎて・・・・

89 :
アシタカせっ記もいいけど、自分はやっぱりアシタカとサンかな。

90 :
紅の豚の「セピア色の写真」は最高!!
「飛ばない豚はただの豚だ」って言った後にかかるんだけど、鳥肌がたった
紅の豚のサントラ すっげ〜

91 :
だれかネトラジでジブリの音楽垂れ流ししないか?

92 :
邦楽板の新スレ立てました
久石譲スレッドその2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130817223/

93 :
オーケストラで聞きたいなあ
どっかでやらないかな

94 :
オーケストラで演りたいなあ
・・・と思い続けてはいるが(かれこれ10年位)
サントラの形のままじゃコンサート向きじゃないし
そもそもオケ譜は市販されてないし
市販されたとしても著作権効いてるから
購入にも演奏にも金がかかりすぎるのが難点

95 :
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfSearchList_001.jsp?SEARCH_BLOCK=1&SEARCH_MAIN=1&SEARCH_DISP=001001001001009&KEY_SEARCH=%8Bv%90%CE%8F%F7&SEARCH_OPT=1&NOT_KEY_SEARCH=

96 :
久石譲のジブリ音楽は
1位ふたたび(千と千尋の神隠し)
2位人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)
3位あの夏へ(千と千尋の神隠し)
4位アシタカせっき(もののけ姫)
5位君をのせて〜オープニング〜(天空の城ラピュタ)
だろ!

97 :
もののけ姫の曲って英語で聞いたほうがよかった。

98 :
紅の豚の音楽が好き。

99 :
魔女の宅急便の海のみえる街ってこの人が作曲?
この曲、けっこう好き

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺様のお気に入りサントラを教えてやるスレ (294)
Vガンダムのサントラ (223)
          松本晃彦           (510)
名探偵コナン BGM総合スレッド part3 (896)
報道番組等でアニメ・ゲーム系等のサントラ音楽が流れるスレ (387)
欲しいサントラを書き連ねて発売を促すスレ (278)
--log9.info------------------
福岡のAMラジオを語る PART 44 (274)
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part21【FM横浜】 (901)
【CBC】北野誠のズバリPart3【リニューアル】 (212)
木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき Part38 (569)
The Nutty Radio Show おに魂19【鬼玉】 (629)
AFN(旧FEN)Eagle810 part10 (373)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.285 (570)
FM802 Part45 (80.2MHz) (289)
NACK5 GOGOMONZ〜ご冥福手ぬぐい2枚目 (974)
【夢は】ハガキ(メール)職人総合スレ 3【放送作家】 (846)
金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD Part29 (770)
【W言成ちゃん】CBCラジオ33号館 (813)
【おいね】MROラジオ【どいね】 (692)
爆笑問題カーボーイ part122 (412)
石川・ホンマ・ぶるんのBe-side Your Life! vol.12 (474)
α-Station FM-KYOTO 89.4−27th stage (514)
--log55.com------------------
車内に0歳児を残してメガドンキで用を済ませて戻ったら息をしてなくて目が点に 春日井
いきなりステーキ 上級肉マイラー急逝
大麻検挙者数が覚せい剤検挙者数を上回る 若者の「覚せい剤離れ」が深刻化
Raspberry Pi 買ったんだけど、これ十分実用的なパソコンだろ。ブラウザもOfficeもサクサクで快適すぎ
Raspberry Piがあればパソコンは不要。ブラウザもオフィスもサクサク動く
【画像あり】 政治に目覚めたドルオタ・陰キャの男子高校生、朝日新聞の一面トップで全国に晒される
グレタさん、17歳のお誕生日おめでとう!→グレタ「私は誕生日を祝うようなタイプではない」
ダイソーは「池田大作創価学会」の造語というのは嘘、韓国語の「全てある(タ イッソ)」だった