1read 100read
2012年09月掃除全般48: 汚部屋から脱出したい!!in掃除全般54 (573) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【シャーク】スチームモップってどうよ?【H2O】 (450)
●●捨て報告●●17 (572)
【夜中限定】掃除したくなった人が集まるスレ (355)
【捨てる名言】 (933)
掃除っていいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (281)
書いたら探し物が見つかるスレ 5 (700)

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般54


1 :2012/10/04 〜 最終レス :2012/10/26
捨てろ。
話はそれからだ。
前スレ:汚部屋から脱出したい!!in掃除全般53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347108915/
テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/
汚部屋解放軍 うpろだ
obeya.kotonet.com/uploader/obeyaimgbbs.cgi 

ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html
【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/
【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html
【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html

2 :

関連スレ
【15分で】キッ^イマー掃除法 8コマ【終わり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1317253886/l50
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 6歩目【一歩】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1315352245/l50
●●捨て報告●●17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1344525324/l50
中間部屋から綺麗部屋を目指す!!in掃除全般
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1317988827/l50
元汚部屋の人達〜6人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1324698180/


3 :
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。
1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。


4 :
汚部屋の八大地獄
・収納地獄(棚・収納用品)
・段ボール地獄(引っ越し段ボール・通販段ボール)
・服塚地獄(服飾小物含)
・紙物地獄(本・書類・新聞など)
・有機物地獄(食品パッケージ・賞味期限切れ・それらから派生する虫、カビ含む)
・分別地獄(自治体ゴミ捨てルールを知らないor知っているが細か過ぎ・回収回数が少ないor制限がある等)
・趣味地獄(昔の趣味用品含む)
・思い出地獄(思い出詰まってるもの全般)
テンプレは以上です


5 :

     ___
 <  ____ヽ
  )  / ● ●ヽヽ
  |  |      | |
  ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄丿\
./ _ ̄ ̄ ̄ /´>  )  一乙
(___)______/ (_/
 | ────/
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

6 :
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に >>1 に 乙 し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                  い つ も で す        .. ' ,:‘.
    _,レ┴─‐┴- 、_   ,」
    //`ー―――一'^ー、´ ヘ
   // ・    ・     L_ヘ
  ,l に  ・   ニ    |   ヘ
 ∠.人  _人_       ├‐ ''゙´ヘ

7 :
実家が汚部屋、家族が掃除をしない不満は↓へ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1342194767/l50
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」13【ジレンマ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1327045562/
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347554297/l50

>>1乙

8 :
今日から脱出する
俺以上の汚さは見たことがない
とりあえず服を洗いまくって収納しまくる!

9 :
服たたむのが苦手で基本的に干したままor取りこんだ山から着るのを選んでる
そして脱いだものは風呂場の前かベッド脇
こんなんじゃいけないとはわかってるが収納めんどい

10 :
苦手なら、たたまなくてもいいんじゃないか
探すの大変だから、5段くらいのケースにR靴下シャツくらいに
適当につっこんどきゃ。脱いだのは脱衣所の洗濯機に放り込んでる。溜まったら洗濯

11 :
ごみ袋を買わないと・・・

12 :
前スレで一戸建て片付けに50万業者に払って、その金でお手伝い雇えば良いのにってレスがあった
うちの知り合いは近所の婆ちゃんを時給1000円で一日2時間雇ってたよ。洗濯と掃除だけな。50万を時給に直したら8ヶ月毎日来て貰えるって計算だ。非力な婆ちゃんでも大型家具以外なら半年もありゃ綺麗に片付く訳さ。
さらに言えば若いお前らならその半分未満で片付くと思わないかい?しかもワンルームなんてちょろいじゃないか。金も払わない、綺麗になるっつー事だ。これ以上の得がどこにある?
だから頑張れ

13 :
地域によるけど
うちの地域だとゴミ袋に入る大きさ以上のゴミは有料で
一つ800円なんだよ
倉庫系のゴミ屋敷だと業者のほうがやすかったりする

14 :
>>12
そういうの、家政婦センターとかシルバー雇用センター?とかだけでなく
アメリカのドラマで見るようなベビーシッターみたいに気軽に頼める文化になればいいのにな
うちのカアチャンは、自分家は汚屋敷にしてるくせに、他人の家では頑張るし
(親戚の法事の時や町内会の集会所掃除など)、きっといい小遣い稼ぎ兼ボケ防止になるわ

15 :
>>9
ハンガーで干す→取り込んでハンガーのまま部屋のポールに吊るす→選んで着る
これでもいいと思うが、もしするなら注意点は
・ちゃんと服を吊るせるポールを設置、ポールの手前に物を置かないこと
・ハンガーは、余裕を持ってポールに吊るせる数だけにする

16 :
>>15
私もポールハンガー利用してたことがあった
でも結局それじゃ足りなくて6畳の部屋に物干し竿二本になった・・・
物干し竿が邪魔でその部屋へ入りにくい
クローゼットに入りきるぶんだけの服に減らしたい
だけどいるいらないの線引きが難しい・・・普段着用・おでかけ用・礼服・コート類・部屋着・・・どれもいるような気になってしまって汚部屋

17 :
>>16
礼服やおでかけ用の服を捨てられないのは解るけど
普段着用や部屋着はそんなに沢山いらないんじゃない?
「着るときがあるかもしれない」ではなくよく選ぶ服だけを残して
管理する服の量を減らしてみるといいんじゃないかな

18 :
服を捨てようスレとかあるよー

19 :
>>16
人からみるとヨレヨレの服とかも持ってない?
別に捨てたくないならそのままでも良いけどこんまり本を読んでみるとかいろいろやり方あると思う

20 :
近頃生活が荒んでる。夜更かし・睡眠不足・ヤケ食い・汚部屋・浪費。
半年前は捨てたり配置かえたり、リスト作ったり本読んだり、
気持ちのいい部屋にしよう!と頑張ってたのに。
今一度リセットしたい。
まずは早寝早起かなあ。

21 :
新居はどう考えてもいままでのところより収納が少ないので、
まだ十分に片付いてはいないが、ひとつだけ買うことにした
すでに2つあるのと同シリーズのフィッ○プラス
プラスチック家具は安っぽいけど、軽くて扱いやすいのが気に入ってる
月曜着予定。それまでに衣類の整理を進めておこう
しかし、メーカー直送だと送料かからないけど到着までに10日前後かかるとか・・・
余裕ある人ならいいんだろうけどなぁ
今日は週末恒例で洗濯してる
寒くなってきたので、この週末で部屋の隅に放・・・積んでおいた
冬用掛け布団を干してふかふかさせておく予定
>>20
あるあるw
三歩進んで二歩下がる感じだよw
でも、歩みは遅くとも着実に物は減っているし、
床の見える範囲や時間も増えてきている
諦めずにがんばろうぜ

22 :
休みになったら掃除がんばろうと
思ってたけど休みになったらやる気しなくなった
かといってテレビつけてだらだらしてるわけでもないんだけど
汚部屋で年越ししそう

23 :
トイレだけとかテーブルの上だけとか狭い範囲だけとりあえず掃除してみては?
暑さもようやく落ち着いて掃除しやすい季節になったのに
先週も先々週も今週も週末ずっと仕事入ってて
これ以上散らからないように食い止めるだけで精一杯だわ。
テキパキ仕事すれば三連休の一日くらい開けられそうだけど
なんかもう疲れた…。

24 :
>>23
くいとめてるだけ偉い
乙。仕事忙しいの落ち着くといいね。

25 :
俺もやる気なくなる時多かったけど、だんだん要領わかってきた
とりま、ペットボトルを台所に持っていったり、洗ったり、乾いたのをまとめたり、
何も考えなくていい作業を苦のない範囲でやってる
何も考えていないので、やり直したりとかも多いけど、
何もしないよりは綺麗になる
今はティッシュとかについてるポイントマークを
大雑把にちぎって一箇所にまとめておいたものを、
ハサミでそこそこ綺麗な形に切って容器にまとめてる

26 :
秋は涼しくていいんだが、脳の幸福物質の
セロトニンだかなんだかの分泌が減るんだっけ?
毎日ダルくて眠くてちょっと鬱っぽくなってきた
しかし今日は冬服を出すぞ。

27 :
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1913.jpg
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1914.jpg
1907から1914(1912は自分ではないよ)
先週助言してもらったのに汚部屋かわらず
トイレと洗面所の陶器のところだけは磨き上げた
ペットボトルまとめゴミは廊下でひっかかってもとに戻した
廊下からしたほうがいいのかな
テーブルからしたがいいのかな
今日したのは傘をくるくるしてまとめただけ
窓をあけたらお隣さんの洗濯洗剤のいいにおいがしてきて
昼まで寝ていた自分が悲しくなった
やっと週末きたのに何してんだろ

28 :
模様替えのためチェスト動かしたら、でかいGの遺体がこんにちはorz
そんな予感はしていたけど、心が落ち着くまでしばし現実逃避
>>27
乙。できることから少しずつは超大事
先週より散乱しているペットボトル減っているじゃないか(画面内から出ただけ?)
とりあえず、すでに袋にまとめてあるダンボール袋と処理済みペットボトル袋を
ゴミ回収に出すのを第一目標にしてはどうだろう
自分も習慣化してくる前は、まとめて玄関に置いたにも関わらず
遅刻しかけたりで一ヶ月連続で出せなかったことがある
だんだんできるようになるから、諦めなければ大丈夫

29 :
>>25
じゅうぶんマメで汚部屋住人と思えないよ
片付けはじめる、お腹減る、ご飯つくる、洗い物が出る
洗い物片付ける・・・
で進まない
今日はもやしとひき肉の中華スープだけはつくらないと
食材がダメになるし、梨も、アボカドも・・・
って
みなさん片付ける時ご飯どうしてるの

30 :
>>27
うわー、100%のゴミで捨て放題じゃねえか
そういうのなら無我の境地で捨てられるわ。ゴミ捨て気持ちいい
どっか一箇所からジャンジャンつめたれ

31 :
>>29
十分住人です。見よ、このスローペースを
一ヶ月前:http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1915.jpg
 今日 :http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1916.jpg
片付けそのものは5月くらいから
途中、色々あって一ヶ月ほど停滞していた
この一月でもあまり変わっていないw
ちなみに、黒い方はPC無い方の中央の三段チェスト裏にいらっしゃった
丁重に多重のトイペに包んでコンビニ袋に納めさせていただいた
冷凍食品やコンビニ使うこともあるし、目玉焼き丼のような

32 :
途中送信スマソ
>>31後半続き
作る時間無い時は冷凍食品やコンビニ使うこともある
目玉焼き丼のような超簡単定番料理で済ますことが多い
逃避傾向強いし料理するの好きだから、
大抵料理の時間無くなる前に片付け嫌になって料理に逃げ始めるけどな
その代わり片付けは明日になる予感w
自分もこの三連休で鶏胸肉と冬瓜と白菜なんとかしないとなー

33 :
>>29
これからの時期は鍋オススメ
野菜たくさん取れるし洗い物少なくて楽
もやし+ひき肉でレンチンでいいじゃん
食いきれなかったら卵でとじればok
アボカドも割って醤油かけてスプーンでほじくるだけだろ
梨も生で食える

34 :
今朝からの実績。
・粗大ごみの予約申し込み
・フィギュア・ゲーム等30個の売却 計5万円になった。
・万年床(3年物)の処理。
 敷布団のシーツ交換。敷布団は干した。
 掛布団、枕は腐ってる
 (布をこすると消しゴムのかすみたいなくずがでるんだけど。。。)
 ので処分して交換。布団が置いてあった場所は掃除、かびはなし。
・食糧保管用の収納購入。
 食べ物が床に直置きしてて、地層ができてたので、
 古いものは処分して、大丈夫なものは棚に整理。
今日は終わりにして、これから映画観に行く。
明日はお出かけするので休み。続きは月曜にまた頑張る。

35 :
>>31
画像ありがとう
なぜか隅にのっかてる土鍋に癒されました
自分と違って端っこ側から物を置いていって物が増えていくタイプなんですね
きれいに散らかっているって感じです
自分無造作にごみを放ってしまうので、なにか一つ崩れたらもういいやって
なってしまってとうとうあそこまで・・・
とりあえずペットボトルと廊下のダンボールごみは集積場へ出してきました
ダンボールごみを動かしたら
銀色の足がいっぱいある5ミリくらいで触ると蛾の粉みたいなのがつく虫が
いましたがこれは見て見ぬふりをするべきかそれとも退治するべきか・・・
スローペースって言葉と画像でちょっとやる気が出てきたので
キッチンの床を片付けようと思います
鶏胸肉は時短で塩こうじに漬けるかなぁ・・・
秋鮭を漬けててそれをひとつずつラップでくるんで冷凍してます


36 :
>>34
まどか?

37 :
>>27
昼に起きたんでしょ?太陽あるうちに起きたんだからいいじゃない。
とりあえずごみを一袋作ってみようよ
廊下が区切られてるから、廊下だけでもやったらいいじゃない。
キャリーカートと洋服ははとりあえず最終的にクロゼットに収めるべきなので、クロゼットのある部屋へ、
箱や紙袋はすべて捨てる。
それだけでかなり片付くのでは。
あと、おなかが空いてるなら外食でもいいから食事してからやったほうがいいと思う

38 :
>>36
そうです

39 :
>>34
乙!5万とかすごい
布団とか大物やっつけると爽快感あっていいよな
>>35
虫は、紙魚(しみ)じゃないかな
名前の通り、紙を食べる虫。本来は腐った落ち葉とかが主食
紙魚は見た目と紙類が痛む以外は害無いけど、
紙魚がいる=<ゴキにも快適な環境 なので、対策はした方がベター

40 :
>>5-6に癒されるw
>>14
禿げ上がるほど同意。
年寄りは多くなる一方、まだまだ元気で、
ちょっとしたお小遣いでいいから働きたいっていう人多いだろうし、ウィンウィンだと思う。
物に思い入れがない分、他人からだと「捨ててよし!」を客観的に判断しやすいんだよね。
>>27
きれいな家だねー
明らかなゴミが多いから、割とすぐ片付くと思うよ。
やれば効果大。
>>31
住人として認定しますw
まるでうちだ。倉庫系。
ペットボトルやピザの空箱みたいな、明らかにゴミばかりのとこがうらやましいぐらい。

41 :
>>31
プラケース、蓋ありのものが目立つ気がする
引き出し式に替えたほうがいいとおもった

42 :
>>41
研修であちこち地方を期間限定で回って居住が変わっていた時に、
一部段箱代わりにプラケースたくさん買ったんだ
つまり、引越した後レイアウトをしっかり整備する前に汚部屋化w
一時片付けても、新しいところを整理するために雑多品を詰め込むので、見た目減らないw
中身が見える分、見えないと忘れる自分的にはダンボールよりやりやすい
現在片付けつつ断捨離分類しつつ順次購入しているところ
>>21の通り、月曜にはチェストが幅広三段を挟んでシンメトリーになる
雑貨類はそれと断捨離で収まると見積もってる
活字中毒のせいで大量にある本類を
(プラケース2箱+入れと庫たくさん。ジグソーパズル台とその脇に積まれている山)
どこまで減らすか、どう収納するかはまだ悩み中

43 :
>>27
イチロー「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」

44 :
やってるうちに
明らかなごみは捨てるけども
ビタミン類の空プラボトルとか何かに使えるかも
ぼろぼろのスポンジ、歯ブラシは掃除に使えるかもと
捨てられなくなってしまった
あと人からもらったキャラクターもの
汚いリラックマのキイロイトリとか、洗ってあげるのが一番なんだろうけど

45 :
>>42
プラケースに本は底抜けるで。
いや、底抜けたで。

46 :
微妙と思ったものは割り切って捨てんといつまでも片付かんから、
処分している。
ただ、ここまでは順調に処分してきたが、これからは
より捨てにくいものが増えてくるから煩悩を絶つのがたいへんそうだわ。

47 :
>>44
ビタミン類の空プラボトル
ぼろぼろのスポンジ、歯ブラシ
=明らかなゴミです。
ちょっと磨いてすぐ捨てなされ。
スポンジなんて新品20個100円で買えるから。
>汚いリラックマのキイロイトリ
好きですか?
毎日置いておきたいですか?
そうでなければ捨てておk。

48 :
へんなことを考えるようになってしまったよ
綺麗な部屋を保つのは大変・・・信頼関係を保つのは大変
汚部屋化始めたらどんどん進む・・・人生落ちはじめたら
汚部屋から抜けるのは難しい・・・一度なくした信頼関係を回復するのは
ちょっと歩いてくる

49 :
>>48
祝日の夜に、ブルーにはまりこむなw

50 :
ごみ部屋住人のごみ以下の人生そのものがごみ
上下左右に住んでる人に迷惑
そんなとこで孤独死されたら迷惑この上ない
あなた自身をごみに出すよに

51 :
>>49
ありがとう
歩きに出る前にひとつごみを出して行ってきます

52 :
意見が目から鱗だったり、参考になって餅揚がるな
>>45
すでに実家で衣装ケースで体験済みだw
こっちのは天馬のケースだし、容量も加減しているから今のところ大丈夫
一時利用前提のケースだから、破損しても痛くないしな
いずれカラーボックスかスチールケースかを買うだろうが、
その前にあと3〜4回は断捨離できそうだから、余計に後回しにしている
>>44
> 人からもらったもの
> リラックマのキイロイトリ
ある程度綺麗にしたら(ぬいぐるみなら軽く手洗いするか、ネットに入れて洗濯機など)
写真を撮った後、しばらく飾って捨て神が降臨した際に廃棄
写真が残っているから、思い出は残せる
疲れすぎて放棄したら元も子もない
一人暮らしならよっぽどでもなければ他人に迷惑かけるわけでもなし、
無理ない程度で休み休みやればいいさ
千里の道も一歩から

53 :
>>27
分別ゲームできそう。
ペットボトルだけ集める。缶集め。紙集め。
飽きたら洗ったり、ラベル剥がし。
鉢植えが落ちそうで気になる。

54 :
歩きから帰ってきた
約5000歩
>>52
ありがとう
千里の道も一歩から
わかっているけどもほんの少しできた床を見て頭を上げて全体を見渡すと・・・
モチベが下がってしまう
だけどここの人に助けてもらいながら片付けてみる
これから風呂入ってペットのラベルはがしを少しやって寝る予定
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1917.jpg

55 :
今、空震3回きたけどまた桜島かな
風向きによっては窓あけられない
今日は毛布干したかったんだけど

56 :
54の家、床と壁が綺麗でうらやましいぞ
うちはゴミ大体よけたけど壁ボロボロ、フローリングはビニールのしょぼいのでめくれ上がって
巾木もパカパカだわそれをはがしてみたら石膏ボードがボロボロでもうやだ
ゴミ出しの数倍壁の下地つくりに時間かかってる
毎日サンドペーパーかけと指で擦っての壁紙の裏紙剥がしで指がガクガク

57 :
おはようございます
連休2日目の朝です
他の入居者の迷惑にならないように7時くらいから始める予定です
>>56
写真には写ってないけどキッチン流し台の下がすごいことになってます

58 :
ところで結婚式のテーブル割や葬儀の会葬御礼は捨ててもいいものなの

59 :
>>58
ゴミ
踏ん切りつかなければ写真撮れ

60 :
>>58
引き出物の湯呑みとか立派な箱に入ってて場所とるけど、
ずっと扱いに困ってたが、この際処分した。段ボール1箱分。

61 :
>>58
席次なんて帰ったら即ゴミ箱に入れる

62 :
今日は良い天気だ。昨日みたいに暑すぎることも無く快適
敷き布団と冬用布団干して、冬用衣類で匂うもの洗って干して、
洗面台磨いて、風呂の排水溝に挑んだところで精神力が尽きたので、
排水溝は四角い部屋を丸く掃除するようにざざっとで済ませて早々に引き上げた
アイスウマー
>>57
がんばってるんじゃん
その調子でがんばろう

63 :
みなさん、ありがとう
席次も会葬御礼も捨てました
ペットもキッチンに転がっていたものは終わりました
リビング側は手つかずですが・・・
天気がよかったので洗濯したけどそれまで積みあがってた洗濯されたものが
崩れてきます
クローゼットもチェストもいっぱいでチェストの引き出しを出したままその上に
積みあがってます
クローゼットを整理するのは手前のごみを片付けないとできないので
クローゼットを整理して収納、以外で一番いいのはとりあえず空ダンボールにいれて
置くのがいいでしょうか

64 :
空ダンボールは今からスーパーに買い物に行くのでにもらってこようと思っています

65 :
前スレの276です
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/1906.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/1907.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/1918.jpg
前回と前々回はひたすらゴミを捨てるだけでしたが
今日は掃除機をかけることができました
明日は粗大ゴミと戦います

66 :
>>65
頑張ったね!おめでとう!!

67 :
>>65
大物ばかり、しかも上げ下ろし大変なのにお疲れ様!

68 :
>>63
乙!
一時保管なら、ゴミ袋でもダンボールでも、自分にやりやすいやり方でいいかと
そのまま放置にならないように注意
>>65
乙!見違えたなぁ、お疲れ様!
粗大ゴミの処分も手をつけるまでが億劫だよね
やりだしてしまえばあっさりだしスッキリ感あるんが
がんばれ!

69 :
>>65
すげ
ごみは環境センターに持ち込んだの?

70 :
みなさんありがとう
完全に終わらせられるようまた頑張ります
>>69
指定のゴミ袋に入る物(計40袋)はゴミの日に出しました
他は車に詰め込んで処分場へ持ち込んだり
粗大ゴミシール買って指定日に出しました
ダンボールはたまたま居た大工さんが処分してくれました
自治体の回収は月一なので非常にありがたかったです

71 :
>>65
すごい
自分なんてまだまだだ
でも少しヘタレてきたので今日はもうおしまい
ストーブ使うようになるまでになんとかしないと火事になりそう
いつか綺麗になった部屋をアップしたいな

72 :
>>22
まだ2ヶ月ある!

73 :
本や粗大ごみを大量に玄関までだすのに洗濯機台が活躍した
100kgまで耐えられるキャスターついてる台
上に本棚ばらした棚板のせて重量物のせてころころー
洗濯機まわりを綺麗にしたら使おうと思って2500円で買ってきたんだけど今はPC二台のってるころころ
洗濯機の周りはまだドロドロ

74 :
そうじなんてしなくても生きていける
毎日仕事に追い回されて休みの日は掃除とか生きてて何が楽しいんだよ
ゴロゴロしてたいわ

75 :
スレタイ

76 :
連休最終日
遅々として進まず
昨日の夜からモチベあがらず
ペットボトルだけでうんざりしてきた
3日間ためた水につけた鍋や食器がやばくなっている
とりあえず今日はこちらを片付ける

77 :
やる気でない理由
昨日えらい勢いで洗濯機何回もまわして
夕方取り込んだら癒されると思って使った柔軟剤が
好きな匂いではなかったこと
買う前に匂い嗅いだのになぁ
洗ったのに仕舞うところがなかったこと
こんなことでもモチベ下がるんだな

78 :
>>77
あまり使わない服ならダンボールに一時収納しておくと汚れない。
使わない服と入れ替える。

79 :
連休最終日
これからがんばる

80 :
朝から何も食べてなくて
食パンにバター塗ってバナナスライスしてシナモンシュガーかけて
ホイルにのせトースターで焼き、取りだしたらホイルの端が破れて
洗って乾かしている最中の大量のペットボトルの上に落ちた
なんか悲しくなってきた
>>78
ありがとう
でも汚部屋にしているので「しみ」という虫を発見してしまい躊躇中

81 :
汚部屋片付けモノ減らし壁紙張替えやってきたけど
壁紙4割くらい張り替えたところで急に燃え尽きてしまった
理由は「この部屋って一日のうち一時間しか日が差さないんだよな…」と気づいてしまったこと
窓の外はすぐ隣の家で斜め上も3階建に塞がれて15度くらいの空が見える隙間があってそこを太陽が通る間だけあかるい
この季節だと9時から10時のあいだに日が差してそのあいだは新しい壁紙が美しいんだが残り23時間は糞
汚部屋だったときはカーテン閉めっぱなしだったから日照の悪さに気づかなかった
テンション落ちたはどうしよう…
今は窓から差し込む陽の素晴らしさにきづいてしまた
だいたい綺麗な部屋の写真って日照いいんだよなくっそー

82 :
チェスト朝一でキター!けど、風邪引いたのか具合が激悪く今まで寝てた
薬飲んで設置まではしたけど、今日は無理だな
この2日でチェスト側の床可視率を20%から60%に引き上げておいたので、
荷物をざっくり端に寄せて作業できたのが助かった
少しの変化でも、片付いてると生活が楽になるな
>>81
直射するのも暑くて大変だぞ〜と西日直射する部屋の人間が言ってみる
ちょっとお金と収納場所がかかるけど、照明を良いものにすると見違えるぞ
風通しが悪くて床がカビたりするなら引越しを検討することも勧めるが

83 :
>>80
あまり着ない服が礼服とかのたぐいじゃないなら
捨てるのが一番じゃない?
汚部屋はやっぱり捨てると早いよ

84 :
しかし掃除できないな
昨日:今日一日かけて掃除しよう!
今朝:午前中はゲーム、午後から掃除だ!
昼食後:少し昼寝しよう!
昼寝2時間:やべ2時間も寝た!頭回らん!
現在に至る
どうしたら人は掃除するんだろう 連休だしやるかと思えば常に後回し
もう自身ない
スポーツジムもサボってるし;;

85 :
>>84
じゃあ今から15分片付けしてみて

86 :
>>82
夏はすずしいけどそもそも北海道だから冬の暖房代のデメリットのほうがでかい
壁紙変えたのは確かにカビまくりだったからだけど立地がいいから引っ越す気がおきない
10年住んでて壁紙自由に張り替えていいって許可だしてもらったばっかりだし
照明高いんだよなぁ北海道にIKEAあればいいのに
今電球型蛍光灯差し込んでるだけって状態だからな
もともと事務所みたいな真っ直ぐな蛍光灯のみで付け替え不可だったからこれでもましになった
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1920.jpg
天井は張替え大変だから壁紙用のペンキ塗ったんだが
備え付け外して電気屋にローゼットつけてもらったらこの色の差だよまた塗らなきゃ
左張り替えで攻めてきた壁紙 右侵食されていく汚壁
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1921.jpg

87 :
>>86
なんだか本格的
終わったら見違えるような部屋になってるんだろうね
>>83
破れてたりしみができてたりするとすてられるんだけど・・・
とにかく部屋をどうにかしてそれからクローゼットの見直しにいかないと
余計汚部屋化しそう、もう十分汚部屋だけども

88 :
>>81
部屋がきれいになったら、間接照明なんかで楽しむ方向にしたらどうか
うちは東の窓はひさしが深くて日光が入らない
西の窓は西日がキツすぎるからずっとカーテンを閉じてる
だから植物は好きだけど日照が足りなくて育たないから置けない
だけど、おかげでインテリアや本が日に焼けないから、これはこれでいいやと思ってる

89 :
日当たり悪いと汚部屋になりやすいからなぁ
実際住んでみてもわかったけど精神に影響するらしく
活動全般が鈍ってくる。引っ越すため全力で片づけ中

90 :
日当たりと風通しが悪い部屋に住んでた時は
鬱っぽくて不安定さを物と食で埋めて汚部屋デブ化。
カビとの戦いもあったし、すぐ風邪ひいて寝込んでた。
「日当たりと風通しのよい清潔な部屋」を条件に引っ越したら
あっという間に元気になって痩せた。まだコレクター部屋だけどw
冬季鬱っていうのもあるくらいだから日照って大事だよね。
前は新築マンションで今は築17年アパートだけど雲泥の差だよ。

91 :
>>84
どうせ掃除やらなくてもしなない、ジム行かなくてもしなない、って、どっかで自分で自分を許してるからでしょ
なぜ脱出したいの?その目的が漠然としてたら、こんな大作業できないよ

92 :
>>90
ものすごく同意。
ド田舎で、周りに何もないから実家は日当たりが良かった。
上京して、日当たりなんてどうでもいいさと軽く考えて北側にしか窓のない部屋に住んで大後悔。
日当たりが悪いと汚部屋化と鬱化をさらに進ませると思う。昼夜逆転もしやすい。
あれ以来北向きの部屋だけはノーサンキュー。

93 :
うちはオタ系汚部屋で、倉庫化している。
今日は、4年前の引っ越し時から未開封だった段ボールを4箱つぶせた。
あと16箱残っているが、なんとか半減させたい。
それと引っ越した後に増えたのもかなりある。
うちの倉庫の状況
・リビング倉庫・・・減量中。
・クローゼット倉庫・・・減量中。
・廊下倉庫・・・減量中。
・玄関倉庫・・・なくなった。
・洗面所倉庫・・・手つかず
次は洗面所倉庫をやるかな。

94 :
テレビとか他の人の体験談みたいに手当たり次第に捨てるってのができない
ちょこちょこ片付けて空いたスペースに選別しながら片付けるけど
一段落つくと「次はどうしよう」と悩むの繰り返し
そのせいか割とどうでもいい所しか片付かない

95 :
>>94
余裕があるなら捨てメソッド系の本読んでみれば?有名なやつでもいいし(こんまり、断捨離)
捨てる!技術とか超整理法とか古き良き名著もあるし
活字が嫌いならダンシャリアンの漫画もあるでよ

96 :
どうでもいい所を片付けただけでも、前進してるよ。

97 :
>>94
そう思えるというのは、そこまで切羽つまっていないからかもしれんね。
うちの場合、胸の高さまで物があふれてて、自分が動くと物が
崩れおちるくらいになってて、しかも目的のものをとりだすには、
手前に積んであるものを動かさないとたどりつけないくらいに
溜まってた。
ある日、もう要不要を考えるより、とりあえず捨てようと思った。

98 :
>>94
明らかなゴミじゃないものが多いのかな
自分は本が捨てられないんだけど、管理できる量を越えてしまったので
毎日1冊ずつ捨てる本を選ぶようにしたら
少しずつ減らせるようになったよ
月に1度の紙ごみの日に30〜50冊ぐらいしか捨てられないけど
買う本を月に5冊ぐらいに減らせたのでなんとか全体量減らせてる

99 :
引っ越しで脱汚部屋して一年、また戻ってきました
でもこんまり本でだいぶ物は減らした。
問題は汚水周り…
執着心がなくて片付けはまだいいんだけど掃除がキライだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 6歩目【一歩】 (689)
人に部屋を片付けさせるいい方法 (336)
魔法の粉 重曹 Part5 (888)
【風水】掃除で運気を呼び込もう★19【開運】 (522)
【合成専用】洗剤総合スレ4 (292)
中間部屋から綺麗部屋を目指す!!in掃除全般 (723)
--log9.info------------------
【ステマ死亡】ついに価格.comまでVitaの人気急落を認める! (223)
VGA2011ゲームオブザイヤー、『The Elder Scrolls V: Skyrim』に決定! (204)
爆笑、まるでネズミ男!「はちま寄稿」が顔バレ!!!!! (269)
【3DS】任天堂3DSの核心部品に韓国サムスン製品を抜擢 (330)
WiiU版CoDがフルHD60fpsで動くことが判明。PS3以下とはなんだったのか・・・ (204)
【PS3】新型プレイステーション3 CECH-4000 の写真見つかる【新型】 (301)
【読売】Vita焼損31件…ソニー「欠陥ではない」 (353)
ゲームリパブリック (446)
日経 「WiiUのパッドは重たい。また相当にゲームを作り込まないと快適にプレイできない。」 (240)
【PS3】スクエニ 「『ファイナルファンタジーXIV』のPS3版は是が非でも発売する」 (238)
【話題】オブリビオンの続編「The Elder Scrolls V: Skyrim」、2011年11月11日発売決定 (643)
【PSV】PS VITAの予約のために深夜のヨドバシに150人の行列が発生 (491)
スクエニ、業績予想 10億の黒字 → 120億円の赤字に修正 (855)
どうしたカプコン! IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ 「これが面白いのか?」 (453)
(特別自治スレ)通称 千葉So-net落雷 対策本部 (ゲーム速報荒らし) (273)
【売上】週間CSゲーム売上ランキング(2012年09月24日〜2012年09月30日) (208)
--log55.com------------------
60代でスマホを所持するかを検討するスレ
ジジイは 静かに一人で酒を飲む ものだ Part 2
☆★下ネタ好きのの連想ゲーム01★☆
☆☆コテハン禁止の果てしない連想ゲーム05☆★
60才以上の純金融資産5千万以上保有者のスレ
老後の資金いくらありますか?part8
佐用町の爺の知らんがな(´・ω・`) part3
☆★果てしない連想ゲーム07★☆