1read 100read
2012年09月レトロゲーム107: スーパーファミコンは過大評価[SFC] (802) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風水】カオスシード 其の拾参【仙窟】 (358)
【総合】ボンバーマンスレッド5 (263)
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍弐- (637)
こんな遠藤のゲームデザイン抗議 (668)
テイルズ オブ ファンタジア その14 (379)
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  7号機 (472)

スーパーファミコンは過大評価[SFC]


1 :2012/02/05 〜 最終レス :2012/10/26
動きの激しいアクションやシューティングは不向きだし
アーケードの移植も散々
頼みの綱のRPGもことごとくPCEに敗北
結局ファミコンの七光りで天下取っただけの糞ハードだったんじゃね?

2 :
スーファミのメジャーゲームしか知らなきゃ問題ない
比較対象はプレステ以降で見た目は中味がどうこう言えばいいし
アーケードやメガドラエンジンは知識の外で存在しないのと同じ。問題ない

3 :
過大評価されてる面はあってもPCEに敗北はないわ

4 :
AC>>X68k>>>メガドラ>エンジン>>>>ゲーマーの壁>>他PC>>>すーふぁみ(笑)

5 :
アクション レース シミュレーション スポーツ 洋ゲーならMD
RPG STG アドベンチャーならPCE
本格指向なら格ゲーならNEOGEO
SLGRPGならPC
どちらにせよSFCは選択肢に入らない
情弱騙して売れただけの粗大ごみだな

6 :
ゆとりにはスーファミの面白さはわかるめぇ

7 :
クロノトリガー
ヨッシーアイランド
カービィスーパーデラックス
ライブアライブ
神ゲーに嫉妬したゆとりが騒いでるようでw

8 :
知識の外で存在しないのと同じっていうのはよく知らないのに暴れちゃう子をわりと的確に表してるな

9 :
神ゲー ゆとり

10 :
SFCやらPCEやらの頃はハード毎に持ち味があって上手い事共存出来てた気がするわ

11 :
メガ・ドライブやPC・エンジンが何なのかはしらないけど
思い出神ハードのスーファミを叩くって事は見た目だけで中味の無いゆとりハードなんだろうな。

12 :
思い出補正抜いたら大した事無いって認めちゃったね

13 :
大抵の年代物は懐古補正無ければゴミでしょ
思い出は最高のスパイス

14 :
ゆとり 神ゲー
頭の悪いスーファミ信者の定番ワード

15 :
SFC信者はRPGしか出来ないバカしかいない
一時期■信者うざかったな 今もうざいが

16 :
アケゲー派によるスーファミ叩きとスーファミライトゲー信者による今ゲー叩きってなかなか同じスレに共存しないね
どちらもスーファミを取り巻く二大勢力だけど

17 :
スーファミの黒縁キャラは今だと凄いゴテゴテして見えるな。

18 :
未だにSNESの稼働率No.1だよ
PS2、PS3、360、Wii、PSPって現行のハードも一通り持ってるし配線もしてあるが
殆ど立ち上がらん

19 :
CPUが遅いこと以外はこれといった欠点もない良いハードだと思うけどなぁ
音源に関しては好みの違いがあるし、スペック的には一番豪華だし。
あと何より無改造かつメーカー純正でRGBとS端子に対応してるのは大きい。
メガドラが特にそうだが、当時コンポジットでしか接続できなかったが(マニアでもない限りXMDとか知らなかった)
大人になって知識付いてRGBでMD遊んだときは、それこそ驚いたもんだよ。
当時S端子で繋いでたSFCに比べて、MDはコンポジットのせいで損してたなって気付いた。

20 :
スーファミの評価はゲーマー度により2つある。
糞移植しかない糞ハード。そして思い出のメジャー神ゲーしかない神ハード。

21 :
良作はあるが散々名前が上がってるモノ以外はまずクソゲーだよなあ
しかも劣化移植やパR、量産型スポゲーみたいな煮ても焼いても食えないような本当のクソばかりだからワゴン漁って掘り出し物を探す面白さにも欠ける
あんだけソフト出た割に佳作が全くといっていいほど無い

22 :
ワゴン漁り専門だったけど佳作はそこそこあったぞ

23 :
構ってもらえるような極論で暴れよう

24 :
SFCがPCE・MDに勝ってたのって音源とグラフィックだけだよね
SFC信者懐古厨がPS以降のゲームを見た目だけとか言うけど
見た目だけなのはSFCだろwwwwww
>>19
SFCのCPUの遅さは致命的なレベルだろ
動きの激しいACTやSTGどころか
FF4、DQ5、MOTHER2みたいな大手のRPGすら処理落ちしまくり

25 :
SFCは日本のゲーム業界がRPG一辺倒に持って行ってしまった元凶だよ
処理が遅い癖にグラだけは一丁前だったから
微妙な操作を要求するアクションやシューティングが廃れ
見た目やストーリーさえよければすべて良しとされるRPGばかりが評価されるようになってしまった
実際SFCの神ゲーと言われるソフトはRPGばかりだし

26 :
グラもショボいだろ
解像度256×224だぜ

27 :
>>25
3Dポリゴンなら何でも面白いと思ってるゆとりは帰れ
スーファミが一番見た目と中味のバランスが取れていた時代。
ファミコンはショボくて遊ぶ気にならないしプレステは見た目だけ。
メガ・ドライブ?よく知らない…

28 :
音源とグラフィックをだけと言えるアンチ脳がすごい

29 :
スーファミの音源ってクセ強すぎて使いこなせてたの■くらいじゃん

30 :
>>7
それ全部やったけど何が面白いの?

31 :
デアラングをやってSFCの限界を感じた
戦闘シーンすら処理落ちしてんだぜ

32 :
GK乙

33 :
見た目と音だけと言われてもスーファミはドット絵=中味があるからいい
プレステのポリゴンは興味が失せたから中味なんかない

34 :
まかまか

35 :
レンダリングレンジャー

36 :
プレステ初期はまだドット絵健在だっただろw

37 :
この頃の家庭用ゲームから面倒なゲームが増えだしてきた。
セーブ機能があたり前になってきた弊害。

38 :
とにかく思い入れがあるのはスーファミなんだからプレステはよく知らなくて嫌いなんだよ

39 :
知りもしないくせによく批判できたもんだ

40 :
Play Station は 3D 機なので、2D ゲームを作る方が手間がかかる。
わざわざ 2D の絵を厚みの無い 3D として表示するというばかげた事をしなくちゃならない。

41 :
当時ファミコンスーファミしか知らないようなローセンスバカが
大人になって最近のゲームよりスーファミの方が上とか言って
さもゲーマーのように振舞っているのがムカつく

42 :
自分の思い出が一番

43 :
スーファミなんて餓狼1のクソ移植しか存在しないハードじゃんw

44 :
>>39
知らないからこそ批判できるんだよ
新しい物は怖いから近寄りたくない

45 :
ファミコンはスーファミよりヘボいが遊べるジャンルは幅広かった
スーファミはスペックは上がったが遊べるジャンルが偏りすぎててつまらんかった

46 :
FCの続編が多くて新鮮味に欠けた印象がある。
RPGは強かったが個人的にRPGというジャンル自体に飽きが来ていたので魅力減。
エフゼロとパイロットウイングスのインパクトが凄くて買ったが
トータルで見るとFCほど楽しめなかった。

47 :
だんだん人気ジャンルや定番シリーズに収斂されていく時代だったなSFCの頃は。
PS時代で新機軸ゲームや新しいアイデアの新興ソフトハウスが出てきて、またカオスの時代に。

48 :
神ハードスーファミの悪口を言う奴はゆとりに違いないな

49 :
GK乙

50 :
SFCはRPGだらけで面白くない

51 :
神RPGだらけの神ハードだった。
ゆとり御用達の今のゲームはこれを超えられないだろう。

52 :
今更スーファミのRPGなんてやってらんねーよ
データの飛びやすさと内蔵電池的な意味で

53 :
弟切草
クロックタワー
セプテントリオン

54 :
ヨッシーアイランド
ドンキーコング1・2・3
ガイア幻想記
カービィスーパーデラックス
マザー2
かまいたちの夜
はまった神ゲー

55 :
シューティングとか、時代遅れの劣ったジャンルは必要ない。
やっぱ一番人気で一番優れたジャンルはロープレでしょ。

56 :
>>48
逆では。
スーファミをベタ褒めする奴はゆとり世代。

57 :
RPGなんて言うのは軟弱なヲタ専用ジャンル
SFC時代の流行はベルトスクロールと格ゲー
そしてSFCの格ゲーは無印SF2以外超劣化移植

58 :
ストII 練習の為だけに SFC を買っても良いくらいだったな。
基板を買う事を考えたら安いのなんの。
おかげでカプコン主催の大会で優勝する事ができた。

59 :
>>56
でも、スーファミソフト羅列スレでは住人がいつもゆとりを見下す発言をしてるよ。

60 :
サンドラの大冒険
ダウンザワールド
ジェリーボーイ
ダイナウォーズ
プロック!
エルファリア

61 :
>>52
知障発見(笑)

62 :
>>60
どれも聞いたことないクソゲーだな

63 :
ジェリーボーイは駄作

64 :
天外、リンダ、エメドラに勝てるRPGが一本も無い癖に調子に乗るSFC厨
で、こういう指摘をすると「そんなゲーム知らないからクソ!!」だの「マイナーゲーの話をするな!!」だからな
バカ丸出し
井の中の蛙大海を知らずとはまさにSFC厨のこと

65 :
>>64
天外?リンダ?エメドラ?全部知らないし
DQ3 FF5 ロマサガ2に勝てる要素あんのか?

66 :
出たスクエニ厨

67 :
天外はアニメの影響受けすぎなイメージ。
それも子供向け、かつ、どらえもんやクレヨンしんちゃんみたいなのとは違う
オタク受けしそうな感じ。
オタク予備軍の子供に大人気だっただけ。
あれじゃ一般受けはしないのでSFCのRPGに勝てるわけがない。

68 :
天外こそ典型的な井の中の蛙って感じ
マンセーしてるのはドマイナーハードのPCE信者だけ
PCEが惨敗して色んなハードに身売りしたけど、ヒットしたためしがない

69 :
>>64
エメラルドドラゴンはPCE発祥のゲームじゃないだろ。

70 :
猿人と朝鮮人はいつも起源を主張したがるからな

71 :
ムービーゲーの天外が何だって?
SFCのZEROは名作だったが

72 :
同じムービーゲームなら天外よりガリバーボーイが上だな

73 :
そうだな、天外は中途半端なアニメの間に面白くもない作業をしてるだけのゲームだった

74 :
俺の知らない物を声高に主張するゆとりうざい

75 :
神ゲー 神曲 いまのゆとりにはわかるまい リメイクマダー 配信マダー

76 :
天外魔境はZEROしか知らないけど、神ゲーなのに超絶マイナー過ぎて死にたくなる…

77 :
SFCソフトでもマイナーゲーをプレイするのは犯罪

78 :
当時ファミコンスーファミしか知らないようなローセンスバカが
大人になって最近のゲームよりスーファミの方が上とか言って
さもゲーマーのように振舞っているのがムカつく

79 :
>>78
それはある。

80 :
せやな

81 :
だわさ

82 :
レンダリングレンジャー処理落ち無さ過ぎて怖いね

83 :
スーファミのマイナーゲーはアケゲー好きのアンチからもメジャーRPGライトユーザーからも無視されて悲惨

84 :
スーファミのマイナーゲーと言えば香港97

85 :
裏ソフトじゃねーか…
しかも超クソゲーだし

86 :
マイナーな良ゲーて何かあったっけ?
川背くらいしか思い浮かばん

87 :
川背はメジャーの範疇だろ

88 :
奇々怪界謎の黒マント

89 :
>>86
サンドラの大冒険。
消防の頃買ってもらってめちゃハマったのに誰も知らなかった…はあ…

90 :
>>86
アレサ2

91 :
>>86
BUSHI青龍伝。こんな超マイナーソフト誰も知らないだろうな…

92 :
>>86
すってはっくん。VC配信もされてるのにマイナーすぎ…

93 :
本当に良ゲーなら有名になってるだろ
聞いたこともないのは例外なく糞ゲー

94 :
メジャー厨アケゲー移植原理厨に続く第三勢力 マイナーゲーム厨…はぁ…

95 :
プロック
誰も知らないと僕は何をしでかすか………

96 :
結局よく知らないやつに限ってSFCはRPGしかないとか言っちゃうんだよな

97 :
すってはっくん、面白かったね。
難しくて途中で断念したけど。
俺は動く画、オリビアのミステリー、アリョールが好きだった。

98 :
一般に言われてるスーファミの処理の重さと
スマッシュTVの、大量のキャラを物ともせず動かすパワーがどうしても一致しない

99 :
>>96
実際、RPGがたくさん出たし、他のジャンルよりよく売れたのでは?
>>98
外人さんの超絶プログラミングテクとかでは……?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍弐- (637)
サンサーラ・ナーガを語るスレ 第9階層 (832)
今さらレゲーのアンケートハガキを書いてみるスレ8 (691)
今日買ったレトロゲームソフトを報告するスレPart5 (822)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ66 (295)
天外魔境シリーズを語ります! 第三十六段 (457)
--log9.info------------------
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★15 (317)
ただひたすら植林するスレ @園芸板 part10 (877)
バジル part18 (916)
【園芸種】シクラメン3【野生種】 (445)
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん5 (325)
西洋芝専用スレ (258)
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5 (693)
【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜11ウリ目【野菜】 (523)
【草花から】NHK・趣味の園芸 8冊目【野菜まで】 (347)
〜☆ スイートピー ☆〜 (881)
放射能が心配な人が集まるスレ 4 (974)
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】 10株目 (827)
【ツバキ】椿や山茶花が咲いた 三輪目【サザンカ】 (828)
【HB-101】の実態は液肥?活力剤?・宗○? (888)
<<苔 3株目>> (848)
☆・:.,;*。【 クラピア 】。.:*:・゜☆ (405)
--log55.com------------------
【旧型】Tanto【L350S/L360S】
【HONDA】S660オーナースレ【MR OPEN】
軽乗りのマナーの悪さは異常
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 9 
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
「 いきなりヴェルファイア 」の勝ち組です
軽なんかに乗ってて恥ずかしくありません?
トヨタってアホだろ?