1read 100read
2012年09月鍵盤楽器15: 【電子ピアノでテクニックは身に付くのか】 (444) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Roland】ローランド ピアノ Part6【電子ピアノ】 (347)
インヴェンションとシンフォニア その5 (856)
インヴェンションとシンフォニア その5 (856)
【ヤマハ】 ダメダメな特約店 【音楽教室】 (947)
キーボード・シンセ購入相談スレ 17台目 (777)
ペダルのコツを教えてください (259)

【電子ピアノでテクニックは身に付くのか】


1 :2007/05/13 〜 最終レス :2012/11/01
電子ピアノでテクニックは身に付くのでしょうか?
皆様はどうお考えになりますか?


2 :
つかないんじゃないかな?

3 :
むしろ感じてるふりが重要

4 :
電子ピアノでテクニックがつく
電子ピアノはスタインウェイを上回るピアノだと思って弾くことが重要www

5 :
電子ピアノスレは妄想してる人が多いから
電子ピアノでテクニックがつく
電子ピアノはスタインウェイを上回るピアノだと思って弾くことが重要www
電子ピアノサイコーと叫ばなくちゃ、テクニックつかんよw

6 :
何をもってテクニックなのか
別にキーボードでもテクは身に付くよ

7 :
ケージの『ソナタとインタリュード』とか弾けないでしょw

8 :
電子ピアノも昔よりはいろんな面でかなりよくはなった
ある程度の年齢になっているなら、すぐれた先生に、電子ピアノの限界を指摘してもらったり、機会あればアコースティックピアノに積極的に触れる機会を意欲的にもつことで、かなりの問題は解消されるとは思う
誰も最初から「ラ・カンパネラ」をバリバリに弾けるわけじゃないんだし…。
ただ、ある程度のレベルに到達したら、限界を認識して、それなりの対策をとった方がよいのは事実(具体的にどうするかは人それぞれ)

9 :
曲の80%までの仕上がり度(プロ比)なら電子ピアノでも十分イケる。
それ以上の部分では限界も多い。
音色をつくる(まろやかな音・悲哀を湛えた音など)、和音内で特定声部を際立たせる、
あと重要なのがペダリング。これはグランドと全然違う。
電子ピアノですっきり弾けても、グランドでは濁りまくったりするし、
踏むタイミングも変えないとだめな場合もある。
それと、電子ピアノは、古典の練習にはかなり適しているが、
ロマン派以降の練習にはあまり向かない気がする。
でもなぁ、上記の点はあくまでいかにプロレベルに近づけるかのレベルの話。
電子ピアノはかなり弾きやすいから、これでさえ弾けないようでは、
どんなピアノでも弾けんよ。
ちなみにうちのピアノの先生は、アップライトよりは電子ピアノの方がいい
(練習になる)と言っていた。アップはあんまり意味ないって。

10 :
弾けないのを道具のせいにしてはいけないってことですわね。

11 :
>>9
ってことは電子ピアノで完璧に弾けなきゃ勿論グランドでも弾けないよってことですか?

12 :
>>11
9だけど、やっぱりそれともちょっと違うか。
電子ピアノとグランドでは、打鍵方法のベクトルが少々違うと感じる。
電子ピアノは、どんな風に打鍵しても、普通に音が出るんだけど、
グランドは、例えば指を寝かせて(指が前方向に伸びてる状態)で弾くと
スカスカした音になってしまう。スパーンと芯のある音が出ない。
だから、家で電子Pだけでしか弾いてない人は、いざGPを弾くとなると
弱弱しい音質で、音も抜けまくる演奏しかできないと思う。
で、古典の場合、ほとんど誰でも指を立ててバリバリした感じで弾くと思うんだけど、
ロマンとか近現代は、割と指を寝かせる傾向があると思うので、その状態で
芯のあるコクのある音を出す練習は、電子Pでは難しいな。
電子Pのこの弱点を知った上で、電子Pで練習する時も常に、指を立てるように心がけて、
和音は上から掴むような感覚で、鍵盤の底まで深く打鍵するように意識して練習すれば、
かなり有用なはず。
あと重要なのは、音量のボリュームを上げてやることね。MAXの7割ぐらいがGPに近い。
それにしてもスレタイの「テクニック」はどういう意味だろう。
速い部分で指がまわる(転ばない練習)とか、音の粒を揃えるとかなら、無論>>11だよね。
ネタスレにマジレスしちまったかな?w でもまあ、電子P所有でGPレッスン受けてる者としての感想。

13 :
>>12
電子ピアノなんて譜読みにしか使えなくない?
指は鍛えられないし、
指が何にも覚えられないし、
テクニックなんか付かないと思うんだけど?
弾く技術としてテクニックは身につかないでしょ?

14 :
電子ピアノで練習してもグランドピアノはひけなそう。
グランドピアノで練習してれば電子ピアノでもすぐできそう。
ふしぎ!

15 :
あ〜それなんでだろうね〜?

16 :
電子ピアノで練習して、いきなりグランドで発表会てのなら、そりゃ無理だろうけど
電子ピアノで練習してグランド弾けないってのは意味がわからない。
それは多分練習方法か奏法かがなんか根本的に間違ってると思うよ。
指を鍛えるってなんだろ。
グランドでないと練習出来ないテクニックはあると思うけど、指を鍛えるとか言ってる人のレベルなら
充分電子ピアノは練習の役に立つと思うけどね。
まあどうでもいいけど。


17 :
下手にはならないかも知んないけど上手くはならないんじゃないかと思うな。
表現とかまでは電子ピアノではできないんじゃない?

18 :
電子ピアノは深く打鍵すると力入ってかえって弾き辛いんじゃない?

19 :
デジピは乱暴にしてもいい声でアンアン哭くからね
グランドは悲鳴あげるよ 素直に

20 :
まず鍵盤の重さが違う。生ぴのアクション部分をそのまま搭載した
モデル以外のデジピでは生の代わりにはならない。かといって、生ぴの
アクションを搭載した高級デジピでも生ぴの代わりになるか?という
とならない。生ピアノの繊細なコントロールの練習はあきらめるしかない。
ただ、そんなレベルで引き込む必要がないレベルなら、電子ピアノでも
問題ないと思う。とはいえ、生の味を知ってしまうと厳しいけどね。

21 :
正直、テクニックに自信が無い人ほどグランドで練習すべきだと思います。
電子ピアノは譜読みで指を慣らすとか、特にアレンジ・作曲などにも適していると思います。
DGPなどのモデルはアクションも良いのでグランドで弾いたイメージがしっかり頭に叩き込まれている人には良い道具ではないでしょうか。
しかし一般に、ノートオンベロシティはきちんと出ますが、リリースベロシティとかハーフペダルに関しては褒められたものではないと思います。
一方アップライトは、アクションの方式がグランドと全く異なりタッチの練習になりません。
なおかつ電子ピアノのような利便性もないのでアップを買うくらいなら出来の良い電子ピアノの方が良いと思います。

22 :
>>9
>ちなみにうちのピアノの先生は、アップライトよりは電子ピアノの方がいい
>(練習になる)と言っていた。アップはあんまり意味ないって。
私の先生は逆。電子ピアノは練習に適さない。最低アップライトで練習
して欲しいって言ってたけど?


23 :
電子ピアノでテクニックをつけようってのがそもそも間違ってんじゃないの?
最低でもアップライト使わないとピアノは弾けるようにならないでしょ?


24 :
電子ピアノじゃうまくなりにくいだろうと昔は思ってたが、なんでだか
電子ピアノで練習してても音のきれいな人っているんだよ、セミコン所
持者より美音だったり。不思議でつ。
アップとどうかといえば、最低のアップは電子ピアノみたいな音します、
ほんとに。最高のアップは変なグランドよりいいし。値段もいいが。

25 :
「アコースティックピアノの演奏に使えるテクニックの全てを
電子ピアノで身につけることができるか」なら「無理そう」だけど、
鍵盤楽器はアコースティックピアノ以外にも色々あるし、
アコースティックピアノ風味の音色を簡単な準備で鳴らすのが求められる事態も
現実問題としてあるんだから、結論としては
「電子ピアノ演奏に使えるテクニックなら、電子ピアノで身につきます」としか、言いようがない。
例えばアコースティックピアノに電気的なボリュームペダルを付けて
山びこ的な鳴らし方をするのは絶対できない。それは電気楽器の演奏テクニックであって
鍵盤楽器全ての演奏テクニックではない(まして、アコースティックピアノの演奏テクではない)。
結論:適材適所。あと、鍵盤楽器がアコピだけだと思うのはやめて欲しい。

26 :
グランドピアノの視点からすると
アップは構造的には電子ピアノより鍵盤のアクションの構造がが違っていて、アップ独特の技になってしまう。
ただ、アップは弦の長さなんかグランドより有利で、物理的な音に関してはかなり良い場合もある。
グランドのように音のニュアンスを作ったりするのはろくにできない。
電子は音の大きさを鍵盤を押す加速度で表すので、やはりグランドとはかなり違う。けれどもアップよりかは似ている。
他にも鍵盤を離すときの表現もほとんど出来ないし、ハーフペダルも出来ないものが多い。
ただし、利便性はすばらしく、音もPCの音源などではベーゼン・スタインウェイをはじめ素晴らしい音色がそろっている。
特に演奏の録音を手軽にしたい人は使えた方が良いと思う。
>>25
>結論:適材適所。あと、鍵盤楽器がアコピだけだと思うのはやめて欲しい。
クラビコードとかパイプオルガンとか?ホールトーンキーボードっていうのもあるよね。

27 :
音源や利便性は置いといて、
ピアノを弾く技術を電子ピアノで身につけるのは無理だと思いますよ。
アップにしろグランドにしろ、
弾いた感触は電子ピアノとは全く別なはず。
アクションを搭載しているDGPやMPやその他も、
ピアノのようにその人らしい音は作れないと思います。


28 :
音作りという意味ではほとんど無理なのではないでしょうか。
しかし技術をつけることは十分にできますよ。
ほんとのことを言えば、このようなことはその人次第なんですよ。
グランドピアノで練習したからうまくなるだとか、電子ピアノだからうまくならないだとか、
そんなものは幻想です。うまくなる人はどんな環境でもなるしならない人はならない。
どこぞの国で貧しくて弦が切れて鍵盤が元に戻らないようなピアノしか弾けなかったがそれで技術を
磨いて国際コンクールに出ていた人もいましたよ。そういうもんです。

29 :
うちのデジタルとたまに借りにいくヤマハの奴とはペダリんぐが違いすぎる。指の技術は1、2時間くらい弾くと慣れてくる。
しかしペダル踏むと音が濁りやすいのでキツいっす(・ω・)/

30 :
音作りってもピアノの音作りなんてほとんどテクニックじゃん。
足らない部分はあっても俺は電ピでも大部分はカバーしてると思うよ。
ただしかし、それで良いのかと、それで君は良いのかと…問うような領域で決定的に何かが欠けてると思う。
技能磨いても趣味にはならないって言うか、でも成ってる人が大勢いるんだからそんなこともないけど、
何か質の違うものになってるような気がする。俺の感覚だと電ピは「技能」なんだよ。

31 :
家では大きな音を出せないからデジピだし、
知り合いの家もデジピなんだよな。
舞台で演奏することはこの先なさそうだし、
弾く機会が殆どないグランドに標準を合わせるより、
デジピで弾くように特化してもいいと思ってる。

32 :
気の持ちようでしょ、
きちんと弾ける人はどんな楽器でもうまくなるしね。

33 :
P-140で練習しまくって実家のGPで弾いたら違和感なく弾けたよ。
ちょっと軽いかな、という感じで。
逆に音色は聞きなれたデジピの方がきれいに感じたくらい。
あとペダルをすぐ外さないと反響しまくり。
指の筋肉とかもかなりついたし。
デジピでも全然問題なし。

34 :
筋肉って何ですか?

35 :
GPに慣れた人は、デジピでも練習できるよ。
むしろしっかり弾く練習になる部分もあるし、かえって弾きにいところもある。
ペダルの感覚は違うなあ。
それとスタカートの音のキレが良くないのが不満点。

36 :
>>1とか親切な人とか
意図している趣旨は推測出来なくはないが、タイトルもレス本文も不足部分が多すぎ。
ここはピアノ板でなく鍵盤楽器板だって分かってる?
例えば、鍵盤ハーモニカの演奏テクはグランドピアノじゃ磨けないでしょ。特に息使い。
グランドピアノの演奏テクを追究したいならグランドピアノで練習すれば良いし
グランドピアノに触れられる時間が短いなら電子ピアノ等で補完すれば良い。
とりあえず、電子ピアノを持ってるなら電子ピアノの演奏テクを追究すれば?
「アコースティックピアノの演奏テクの全てを電子ピアノで身につけたい」とか
「鍵盤楽器の演奏テクの全てをグランドピアノだけで身につけたい」とか
板違いじゃないだけに無茶な望みが見えてきて、とても不快。

37 :
デジピonlyでしかピアノ弾いたことのない人の演奏みたけど
鍵盤の叩き方が全く違ってた。GPだとありゃ音でねぇだろ?みたいな。
でもアコピに慣れている人が使うぶんには、修正可能なんじゃないのかなと思う

38 :
>デジピonlyでしかピアノ弾いたことのない人
ココ疑問。小学生か?

39 :
電子ピアノでも、
グランドのことをイメージ出来る人は練習になるよ!
音色は完璧に作れなくても、
指は鍛えられるよ!

40 :
>>36
まーそう硬いこと考えずに、電子ピアノで何のテクニックが身につくのか考えると良いんじゃない〜
たとえば
電子オルガンのテクニックを身につけるのに向いているか、とか
トランススクリプションをざくざくこなすのに役に立つか、とか
打ち込みのデータを生入力するテクニックが上がった、とか
鍵盤から手を離すタイミングと同じタイミングで釣竿を引くとホタルイカは釣りまくれる、とか
電子ピアノの打鍵がうまくなるとカルタ取りが上手くなった、とか
いままでお金もなくもてなかったのがデジピにしたとたん宝くじに当たりまくってもてまくり、とか
電子ピアノで身につくテクニックを1は聴きたいんだから、なんでも良いんじゃないかな〜
逆にアコースティックピアノだけの話に絞るのは発想が狭い、っていうか視野が狭いっていうか、創造性が硬直してるよ〜

41 :
一言多い奴だ。
そう言われてもなおへらへらしてるだろう。

42 :
2で結論でている。
現状のデジピは玩具以下の玩具。創造性とか全く関係ない。単なる遊具。
指を動かす練習器くらいなら認められる。

43 :
ユングは言った。「人は自分が理解できないものを愚かだと思い込んでしまう。」
どんな世界にも当てはめられそうです。

44 :
だめだろ

45 :
電子ピアノで弾けてもいざピアノになると弾けないってあるかもね。
ピアノだけで練習出来てる人はそんなことないんだろうけど。

46 :
半年前にピアノ買いましたが再開六年デジピで練習してました。指練にはなりましたが…クラシックやりたいなら別物とわかりました

47 :
生ピアノは容赦なく大きな音が出るから、しっかり弾けてないと恥ずかしくて
弾いてられないというのがあるね。そっとpで弾く技術がなければなおのこと。
それだけで、音楽への接し方がちょっと違ってくると思う。
電子ピアノは、音量を絞るなりヘッドフォンをするなり、自由に調節できたけど。
長いこと電子ピアノに慣れてきて、家かってピアノ買ったら勝手が違って、
こんな音外から聞こえるのかなと思うと恥ずかしくて最初は思い切り弾けなかったよw
また、UPとGPのギャップも大きいけどね。。。

48 :
>>46
デジピ6年と生ピ半年で、
得られたものに違いはありましたか?

49 :
>>46
6年前のデジピで練習してたんでしょ?
最近のとは月とすっぽんじゃないの?

50 :
>最近のとは月とすっぽんじゃないの?
わかっていませんね。
昔の電気ピアノの法が数千倍マシですよ。
デジピは出来たときから今日にいたるまでオモチャ以下。

51 :
で?

52 :
>>47
容赦なく大きい音が出るというのは、
日本の都市部の住宅事情からすれば、明らかに短所だよね。
「家に生ピアノを置くな」とまでは言わないけど、
生楽器店は防音室や練習スペースを、もっと目立たせるべきだと思う。

53 :
日本の住宅事情が1番の問題。
こんな中にあってこそ、電子ピアノにも価値があるわけだ。
そりゃあ、自由にピアノをバンバン鳴らせる環境ならばみな電子ピアノなど選ばないよ。
防音室たって高価だしね。第一防音室を設置するスペースすらない家もあるんだもの。
そういう意味で電子ピアノはひとつの救いではある。

54 :
可搬性と低価格も、電子ピアノが生ピアノより優れている点では。

55 :
電子ピアノで練習していた人がピアノ持つと、
やっぱり上達も早いんでしょうね!

56 :
ペアノメーカーはその気になれば、ピアノ練習用のデジピを作るくらい造作もないことだけど、
そんなものを欲しがる連中の購買力を考えて、消音ピアノとかを販売している。
デジピが練習にならない一番の理由は、鍵盤の下がる量が違うことだときがつかんのか?
鍵盤の端はデジピもピアノも約1cm下がるが、根元の下がり方が全然ちゃう。

57 :
>鍵盤の下がる量が違うことだときがつかんのか?
それは古いデジピでしょ。
今のデジピはほとんど同じだ。

58 :
電子ピアノで練習してるんですが、ピアノになると音出すのが恐くなって急に弾けなくなります。
困ったものですね。

59 :
>>58
電子ピアノで、ある程度弾けるようになったら、
スピーカーのボリュームあげて、周囲に聞こえる状態で練習すれば?

60 :
いつも電子ピアノ+イヤホンでやってるが
たまに普通のピアノ借りて弾くと音の聞こえ方が違ってすげー弾き難い
あと俺の電子ピアノの場合キーを押す深さが普通のピアノよりちょっと深いようで
普通のピアノだと指動かしまくる曲が弾きやすかった

61 :
>>60
そうかな〜
私も普段電子ピアノで練習していますが、アコピでも違和感なく弾けますが。
ただ、アコピの大音響は異常としか言いようがない。
大ホールなどで演奏するならとも角として、個人宅では音がでか過ぎ。
自分で弾いていても不快。音量が2分の1くらいのアコピがあったら欲しい。



62 :
耳栓して弾くといいよ

63 :
耳栓したら今以上に音が聞こえなくなり、
ミスタッチに繋がるので私はおすすめ出来ません、
それより電子ピアノの音量を上げて普段の練習をしてみてください。
ヘッドフォンでも構いません。
今まで誰も論じてないですが、
練習の仕方が間違っていなければ、
楽器は電子ピアノでも技術は必ずに上がるはずです。
まずは日々の練習法を見直す所からはじめ、
自分に最も必要な練習法を見付けて技術を磨いてください。
電子ピアノで問題なく弾けるようになって、
自分の出したい音色や表現に楽器が付いてこない時に初めてて生ピアノの持ち味を活かす練習が出来ると思います。
焦らず頑張ってくださいね。

64 :
なるほど

65 :
ただし耳こわすなよ(・ω・)/笑

66 :
>>61
グランドピアノなら本体の底にベニアの防音のボード(?)をつけて、音量を押さえることができる
工費まではわからんが、それなりに効果ある
ただし、表現力の幅もやや狭くなる感じ

67 :
63を真に受けた奴はビアの轢きになるチャンスを失うな。
デジピではピアノの音は出ない。
 
あれはピアノの音を録音した物を継ぎはぎした音に過ぎない。

68 :
>>67
かわいそう

69 :
>>67
アホ、63はデジピとピアノの用途を別物としてとらえてんだろうが!
比較してる時点でお前は視点が違うんだよ!
しかもチャンスってなんだよ!
お前はチャンスを掴んだのかよ(笑)!

70 :
家にグランドピアノなんか置いたら、寝る場所がなくなる

71 :
逆に考えるんだ。
家で寝ようとするからグランドピアノが買えなくなるんだ。

72 :
ちがう。弦の上に寝ればいい。蓋をすればなおよい。

73 :
今はどうかしらないけど、アメリカでは売れる前まで
上原ひろみも電子ピアノ使ってたらしいよ。
それであれだけ弾けるんだから電子ピアノでも練習にはなるでしょ。

74 :
そうだよ練習量の問題だよ!
デシピしか触れない悲しい生活(T_T)/~~~

75 :
音色の操作という高度な作業はデジピではきついものがあるが、指の技巧だけならば十分鍛えられるよ。
ただ、鍛えれば鍛えるほど、デジピでは物足りなくなるよね。

76 :
63の考えた方は最高です。
67は最低です。

77 :
私はスレタイとちょっと違うんだけど…。
小さい頃からずっとグランドで練習してきたら、デジピが全く弾きこなせません。
無意識に、指先で音色コントロールしようとしてしまうらしく…。
それをデジピでやるとタッチコントロールが違うほう(強弱中心)に働いてしまって、とてもマヌケな演奏になってしまいます。
出前コンサートや合唱伴奏はデジピを使うこともあるんだけど、毎回納得のいかない演奏で(汗)
グランド持ってるけど、デジピも欲しい…。
最近は意識して「違う楽器」と思うようにしている…

78 :
電子ピアノどころかハンドロールピアノとかMIDIキーボードで練習してます^^
グランド弾く機会なんてレッスンの時ぐらいです

79 :
>>77
例えば鍵盤の達人はピアノだろうがオルガンだろうがシンセだろうがデジピだろうが
弾きこなす人もいるよね。
ようはあらゆる鍵盤をすべて弾きこなせるに越したことはない。

80 :
>>79
こんなのあるよ。いいお手本かな ?
http://star.ap.teacup.com/applet/firstman/msgcate4/archive

81 :
鍵盤幅が違うのはちとイタイな

82 :
デジピかァ〜
使い方によっては使えますです。ハィ
「デジピなんかは楽器ではない。」
なんて仰る人は、新しい物を受け付けることが出来ない
頭の中がいつまでも昭和っぽい人。
でも、確かに生ピ(特にGP)には、まだまだかなわないっすけどね。(笑)
その他色々書こうとおもったが、63がほとんど書いているので省略。

83 :
なんか「wii」のコントローラと「ファミコン」のコントローラみたいな話だな。

84 :
テス。テス。

85 :
>>67は最初の一行がなければいいんだよ。
2行目以降はたしかにほんとのことだから。
音、とくに共鳴はまだまだ現代のハイテクをもってしても再現できないもんなあ。
生グランドほしいなあ。。
あ、ちなみに電子ピアノでテクニックは身につくのかどうか。付くよ。
ただしさらに完成されたテクニックを手に入れたいならばやはり生かな。

86 :
生ピアノを弾く機会が十分にあれば、電子ピアノで練習になるよ。
多くの証言者がいるし、工夫次第だと思う。
ただ、生の感触はやっぱりいいな、というのは現在でもそうだし、
クラシックの高度な曲になるほど再現しきれない、あるいはしにくいテクニックも出てくるね。
もし、電子ピアノしか普段弾く機会が無いなら、・・・うーん、何とも言えないが、
自分と昔のしょぼい電子ピアノの経験では厳しかった。

87 :
>>77
自慢?

88 :
鍵盤を叩く強さによって出てくる音は、
生ピとデジピで微妙に違うから、
その辺のテクニックは難しいだろうね。
でもそんなことよりも、
デジピで絶対身に付かないテクは連打。
これガチ。
でもデジピで早い連打できるようになると、
グランドだと2倍速くらいで叩けるかもw

89 :
誰かが筆ペンで習字を習うようなもんだと言ってたな。

90 :
足で踏む奴があるかないかじゃないのかw

91 :
いつもヘッドフォンで音を聴いてると生ピアノで弾いたときに
音のデカさにビビリになって恐々音をだす感じになってしまう

92 :
音の大きさはボリュームの調整で大きくできるだろうけど、何か耳が悪くなりそうだね。
大きな音はだんだん耳を破壊して、難聴は決して治癒しないらしいんで注意が必要。
生ピアノは、音の大きさというより、(小さくても)存在感のある音という感じだと思う。
ペダルでの響きも立体的に広がるから、慣れないと最初は威圧されるね。

93 :
あとタッチが違うから、pやppが出す感じが違って、慣れないと難しい。
スカッと音が抜けるか、ガンと大きく出ることになりやすい。

94 :
>>92>>93デジピは自分の中に音が入ってくる感じですが
本物のピアノは空間に広がっていきますよね、それが肌身はがされるような
なんともいえない感じになってしまいます。
そして強弱の付け方も出来ていると思っても全然だめです。

95 :
本物はタッチで「かっくん」となる場所があるから、あれででかい音になっちゃうのよね・・・
電子ピアノでも高いのはあの「かっくん」があるよね。ショップでしか触った事ないけど。

96 :
サイレントピアノは、電子ピアノのカテゴリーでいいんですかね?
最近夜しか練習できないので、ほとんどサイレントモードばかり。
明らかにタッチが荒くなってきた。

97 :
結局なんのテクだよw
ほとんど電子ピアノだけでやってきたけどショパンエチュードも弾ける。
グランドでも何度か触れば感覚がわかり同じように弾ける。
でも表現力は無いに等しいな。メカニックじゃなくて表現力は身に付かない事がわかった。

98 :
なんのテクって・・・音の出し方と、音楽の表現のしかただよ。
習ってるとそういうのうるさく言われるから。
ペダル踏んでも、スタカートとしっかり押さえるのと音が変わるけど、
電子ピアノではそういう差が出なかったりとか、細かいところが再現できてないからなあ。

99 :
今はっきり言えるのは電子ピアノはどんどん進化していくだろうと云うこと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♪ピティナっ子♪ver.5 (202)
【資格】日本ピアノ調律師協会【取得】を語る (709)
【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース6 (980)
宮谷理香さんについて語ろう (366)
インヴェンションとシンフォニア その5 (856)
◆スレ立てるまでもない質問スレッド その11◆ (373)
--log9.info------------------
【色っぽい】霞のお新【姐さん】 (505)
あなた、江戸の牙を知ってますか その4 (618)
【竹脇無我主演】鞍馬天狗・清水次郎長 (953)
【江戸を斬る】時代劇俳優・西郷輝彦を語る (210)
菅貫太郎スレッド その3 (395)
やいとや又右衛門【大出俊】鮎香之介について語る1 (230)
IDに時代劇語録が出たら嬉しいスレ・七ノ章 (217)
八丁堀の七人 Part4 (308)
意味もなく時代劇口調で語るスレ (251)
【江戸の】新五捕物帳その3【黒豹】 (574)
BS時代劇『新選組血風録』 その21 (875)
【隠密同心】 大江戸捜査網 其之十弐 (611)
「殺陣」を「さつじん」と読んだNHKアナどう思う? (555)
北大路欣也 総合スレ (342)
暴れん坊将軍の吉宗は卑怯なのではないか? (386)
里見・杉・高橋・松平 (385)
--log55.com------------------
【先端/音響/自虐】デンシノオト Part10【ele-king/コピペ嵐】
【先端/音響/自虐】デンシノオト Part9【ele-king/素人ライター】
【先端/音響/自虐】デンシノオト Part8【ele-king/素人ライター】
【先端/音響/自虐】デンシノオト Part7【ele-king/素人ライター】
i podでシャッフル再生してはじめの10曲を晒せ
エレクトロニカにありがちなこと
cokiyu
Mego,Touch,12k/LINE,MillePlateaux,Raster-Noton等