1read 100read
2012年09月PCニュース10: 【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ (384) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8でスタートメニューを廃止する理由 2 (686)
MicrosoftがAmazonやGoogleから優秀なエンジニア引き抜きのために「無料ベーコン大作戦」を開始! (235)
アップルボム】 新型iPad 発熱が酷過ぎて持てない不具合 購入者は笑い者に 【3GSハマグリの再現か (274)
iPad死亡】 お風呂で使える7インチWin7タブレットPC登場 【防塵・防滴・耐衝撃 (203)
Microsoft死亡】Windows Phoneのシェアが 0.53%と発覚 (597)
【マジキチ】マイクロソフト、「Windows 8」ではフルリテール版を廃止か (343)

【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ


1 :2012/08/05 〜 最終レス :2012/10/22
http://www.computerworld.jp/topics/577/204382/
 米国Microsoftは、Windows 8やWindows RTの新たなユーザー・インターフェースとして1年近くにわたってアピールしてきた
「Metro」という名称を排除することが明らかになった。
 「我々は、製品として発売される前まで、開発コードネームとして『Metroスタイル』を使っていただけだ」と米国Microsoftの広報
担当者。「製品発売が近付けば開発コードネームから広く消費者に受け入れられる名前に移行させるつもりだった」と強調した。
 8月2日に米国メディアのThe Vergeが報じたところによると、この方針の変更については、「欧州の重要なパートナーとの協議」
の結果、Metroブランドの「使用を中止」せざるを得なくなった、とした社員向けのメモが存在するという。
 そのメモによると、Metroの代わりとなる名称については金曜日か土曜日(米国時間)に紹介するので、それまではマイクロソフト
社員は「Windows 8 Style UI」というフレーズを使うように指示が出ていたという。また同様の趣旨の書状をサード・パーティーの開
発者にも送っているようだ。
 「これは、Microsoftにとって大きな取引というわけではないが、彼らが成し遂げようとすることに対して全く必要のない無駄なこと
だ」と米国の調査会社Moor Insights & Strategyのアナリストパトリック・ムーアヘッド(Patrick Moorhead)氏は指摘する。また「私
がプロダクト・マネージャーの見習いをしていたときに最初に学んだルールが、他社の商標を侵害していない製品名をつける、と
いうことだった」とお粗末さを指摘する。
>>2に続く

2 :
 Microsoftは、基本的な設計理念やタイル状のアプリ・スタイルなどWindows 8やWindows RTの非常に広い範囲を「Metro」という
言葉で定義してきた。例えば、これから登場するWindowsプログラムであるOffice 2013(記事)やリリースされたばかりのOutlook.
com(記事)にも大きな影響を与えることが予想される。
 金曜日までにはMicrosoftのホームページで「Windows 8 Style UI」という言葉は発見できず、まだ「Metro」が残っている状態だっ
た。
 もし「Metro」をコードネームとしてシンプルに使用し、その変更が計画に沿ったものであったとしたなら、コミュニケーション戦略と
してマスコミや開発者に対して、非常にまずい仕事をしたといえる。
 WindowsおよびWindows Live部門のトップであるスティーブン・シノフスキー(Steven Sinofsky)氏は、最初に開発中のWindows 8
の新しいユーザー・インターフェースについて言及したとき、「Metro」という言葉を14回も使用している。単独で利用する場合に加え
「Metroの世界」「Metroの経験」など、様々な言い回しで表現していた。シノフスキー氏は「Metro」がコードネームであることに一切
言及していない。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 いくつかの報道によると、Microsoftにクレームを付け「Metro」を取り下げさせたのはドイツのデュッセルドルフに本社を置くMetro AG
ではないかという推測が出ている。MetroAGはいくつかの小売グループを抱える世界5位の流通業だ。Metro AGの広報担当者は「我
々は市場の噂に対するコメントはしない」とし、コメントを拒否している。
 Microsoftはこの名称変更が訴訟の結果によるとものではないと述べているが「商標や著作権の問題に起因した訴訟の恐れがあっ
たためではないか」との質問に対しては、回答を拒否している。またThe Vergeによると「重要なMicrosoftのパートナー」についての質
問への回答も拒否しているという。
 Microsoftは8月1日にはWindows 8のRTMを発表(記事)。Windows 8および、Windows 8搭載のPC、Windows RT搭載のタブレットは
10月26日に発売される。そのときユーザー・インターフェースの名称はどうなっているのだろうか。

3 :

■■■■■  新事実発覚! 最初からコードネームだった!   ■■■■■
【予言】メトロはコードネームである by MS社員【2010/6/10】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344070653/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 17:57:33.75 ID:???
22 Jun 2010 9:52 AM
http://blogs.msdn.com/b/shintak/archive/2010/06/22/10028584.aspx
>
> Windows Phone 7 の新しいUIフレームワーク。
>
> これはメトロというコードネームがついています。
> なぜメトロなのか?そのカギは日本のメトロ、地下鉄にあります。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 18:08:39.49 ID:???
開発コードネーム「メトロ」に込めた意味――Windows Phone 7の戦略を聞く(前編) (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/21/news026.html
2010年04月21日 10時00分 更新

4 :
ドザが火消しに必死w
メシウマw

5 :
別の所にも書いたけど、マイクロソフトみたいな巨大で権利関係のスタッフも
多いだろう会社で、こんなミスを、しかも名称も浸透し、発売直前になったギリギリで出すかね?
なんか他の理由あるんじゃないの。

6 :
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。
 「業界から『Metro』の名前を消し去るには何年もかかるだろう」とムーアヘッド氏は大きな間違いを犯したと指摘する。

7 :
あれ? 火消されちゃうの?w

8 :
今の所、どれもうわさ話でしかないが、どうなるんだろう。
どうなるにしても、まだしばらくは時間がかかりそうだが。

9 :
>>3
MetroのコードネームはYamanoteらしいよ
ググればでてくる

これって、MSによるApple、iPadの名称利用を違法化させる前例作りに見えてきたけど大丈夫かね

10 :
要するに業務用スーパー「metro」に対する配慮ってこと?

11 :
マイクロソフト黒歴史w
http://megalodon.jp/2012-0805-1213-25/msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/hh852615.aspx

12 :

              /´゙`ヽ、
            /     ヽ
           ,/./   ,....,  ;ii、
           ('/.i   ( (,,)  i::b
           i' i    `゙゙´ :「:::b 
.          | |      .丿:::h
.          'i| i   /´`ヽ,|::::::h
           r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
           /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
     i:i   丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
.     ,i;i、 /´` `i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
      i;;;;;;i |    |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
  ,,..;;-|;;;;;;|-|,,,|-----;;::;;::::::;;;;/   'λ
 (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi
  | |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
  |,,,,|   | |     |,,,.|

13 :
「メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。人間同士の信頼感を利用するとは恐るべき宇宙人です。でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです…。え、何故ですって?…我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから…」

14 :
【真実】「Metro」のコードネームは、「YAMANOTE」である。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344137403/

15 :
http://wpsevens.jpn.org/2010/09/2095/
米マイクロソフトの Windows Phone チームが、Windows Phone 7 OSの完成を祝って社内イベントを開催しました。
イベントの模様が、Flicker にアップされていまして、大きな出し物を使ったパレードが行われたようです。
パレードでは、Windows Phone 7 の新しいUI「Metro」のコードネームとして使われた「YAMANOTE」線の電車や、Bing Map と
連動して遊べるWP7 のゲーム「Crackdown 2: Project Sunburst」を模した車、ダースベーダーやキングコングの出し物など、
紹介しきれないほど。
その中で目を引いたのが、iPhone や Blackberry を棺に見立てた葬儀を模した一団。
iPhone や、Blackberry を葬りさるくらい売れて欲しいですね。
http://wpsevens.jpn.org/wp-content/uploads/2010/09/4977055023_353b88781b_b.jpg
http://wpsevens.jpn.org/wp-content/uploads/2010/09/iphone_is_dead.jpg

16 :
葬式が必要だったのはメトロの方だったか

17 :
ウケるw

18 :
名称だけでなく、この際だからデスクトップ版からメトロ(旧)も完全廃止してくれよ。
その方が絶対売れるぞ。

19 :
Metroスタイルと言ったな。あれは嘘だ

20 :
Windows自体を廃止で
Androidの凄さを知ってみろ

21 :
マイクロソフトはトップがバルマーなってから落ちてるね

22 :
あんだけ沢山の社員がいる巨大企業でこんな直前になるまで誰も気が付かなかったのか?
あまりにもアホすぐるぅぅぅぅwwwwwwwww

23 :
MSの「bing」を「びんぐ」と読むやつ続出
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1342892360/

24 :
メトロってドザが必死に宣伝していたよねw

25 :
林檎信者が顔真っ赤にして踊ってら

26 :
キイテルキイテルw

27 :
ここ最近で一番笑ったわw
WPでMetroの名前を散々つかっておきながら今更「実は開発コードネームでしたw」ってなんなの?ww
小学生かい!w

28 :
>>27
METROのコードネームがYamanoteなことくらいドザなら知ってるだろ
よってその手のスレは、キチガイマカの自作自演

29 :
iMetro にしておけばよかったのに

30 :
別にMetroがコードネームでも良いと思うよ。
RTMにそのまま乗っけて、製品では違う呼び方にするとか、
メーカーや開発者を困らせるような事さえしなければ。

31 :
Microsoftのような大企業が商標取得でこんな失態をするはずがない
もっと違う大きな理由があるはずだ
メトロを使わない理由、オマエラなら分かるよな?

32 :
そりゃMetroが余りにもクソすぎてMetroって聞いただけでユーザーから敬遠されそうだから
名前変えて誤魔化しますなんて発表出来ないからな。

33 :
なんか始まる前に終わりそうだな。

34 :
wp7の時は問題にならんかったんかい?

35 :
Metroの開発コードネームがYamanoteだってみんな知ってるのに
あくまでMetroは「開発コードネームでしたw」と見苦しい言い訳をするその姿

     ∧_∧  あーはっはっ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ      
  と_)__つノ  ☆ バンバン
笑いR気かよぉ!www腹いてぇ!wwww

36 :
メトロ消える前に、MS本体が消えるw

37 :
メトロ(旧)アプリはこれからもなんて呼べばいいんだ?

38 :
営団になるのか?

39 :
実際名称変わろうがwin8使うつもりないからどうでもいい

40 :
日本ではアイフォーンとエアマック

41 :
普通にメトロ、メトロ言ってるな。
http://www.gizmodo.jp/2011/08/kddi_windows_phone_interview.html

42 :
迷吐露

43 :
正式名称はyamanoteでいいじゃん

44 :
あれ?山手線って地下鉄だった?

45 :
マイクロソフトってさぁ・・・
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/glacial/20070307/20070307154325.jpg

46 :
>>45はホームラン級の馬鹿だなって書いてある
ガRとかいうテレビ番組の画像。見る価値ないよw

47 :
■■■■■  新事実発覚! 最初からコードネームだった!   ■■■■■
【予言】メトロはコードネームである by MS社員【2010/6/10】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344070653/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 17:57:33.75 ID:???
22 Jun 2010 9:52 AM
http://blogs.msdn.com/b/shintak/archive/2010/06/22/10028584.aspx
>
> Windows Phone 7 の新しいUIフレームワーク。
>
> これはメトロというコードネームがついています。
> なぜメトロなのか?そのカギは日本のメトロ、地下鉄にあります。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 18:08:39.49 ID:???
開発コードネーム「メトロ」に込めた意味――Windows Phone 7の戦略を聞く(前編) (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/21/news026.html
2010年04月21日 10時00分 更新

48 :
ドザが必死さw

49 :
マカが書いてあることを認めようとしないw

50 :

いいかげんにしろw
マカ必死すぎだぞ
【最終結論】「Metro」も「YAMANOTE」もコードネームだった!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344160775/

51 :
マカーは、昔「Gershwinが出たらWindowsなんてイチコロだ」と
散々喚いていたのが、雲散霧消してバカにされまくった恨みを未だに抱えてる
からなwここで言い返さなきゃwwww


52 :
となりのメトロ

53 :
なんか、泣きながらマカーとかの所為にしてる奴が沸いてるな。(笑)

54 :
アップラーはいまこそ信心を示す時だからな頑張るよ

55 :
>「私がプロダクト・マネージャーの見習いをしていたときに最初に学んだルールが、
>他社の商標を侵害していない製品名をつける、ということだった」とお粗末さを
>指摘する。
お粗末な製品名つけまくりのAppleの信者は墓穴掘るだけだわな

56 :
Appleは、i + なんとかって商標を
全て持っていて、どこからも訴えられることがないのだ。
裁判で負けたこともない!

57 :
>>50
プギャ〜

58 :
MS Metroとかでええやん

59 :
MICROSOFT SCOOP TWEET JAPANESE      MOST BUSINESS NEWS SCOOP
★【マイクロソフト の大幅赤字のほぼ確定?の理由】★
★URL@ http://manabe-takusuke.blogspot.jp/2012/08/microsoft-scoop-tweet-japanese.html
★URLA http://manabetakusuke.hatenablog.com/entry/2012/08/05/115528  

60 :
みんなが勝手にメトロってゆった!

61 :
マジで笑い者だな

62 :
>>56
パクリの代償】負け犬Apple iPad商標権のために48億円支払うハメに
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1341237459/

63 :
メトロまでパクってたとはw

64 :
消されないように
http://megalodon.jp/2012-0805-1213-25/msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/hh852615.aspx

65 :
>>64
GJ

66 :
Yamanoteって英語ネイティブの人はどこにアクセントを置いて発音するんだろうな。
無難にoの箇所か?

67 :
マノ
って感じかと

68 :
名前変えても中身はRのままだから8スタイル=糞ってすぐになちゃうよw
それわかってるから9におよばないような名前にしてるんだろw

69 :
土座必至だな
商標が被ったくらいなら金出して解決しろよ
そうやらないんだから、もっと他の理由があるんだな
例えばメトロって使いたくなくなったとかw

70 :
マイクロソフトのような大手企業でもこのようなミスは稀には起こるだろう
それはいい。仕方の無い事だから。ミスはある一定の確率で起こる事だから
しかし言い訳の内容があまりに見苦しすぎなんだよw
そこをどうしてもツッコミたくなる。「おまえコミュ障かよっ?w」って
まぁ。コミュ障が多い2ちゃんネラーには死ぬまで理解できない感覚だろうけどな

71 :
人格否定に走るマカー
みじめ、せつない。

72 :
なんでWP7の時は問題にならなかったんだい?

73 :
弱り目に祟り目 とはこのことだ

74 :
ミスっていうけど、業態の違う会社から訴えられても負けちゃうのかね?
まだ同業なら分からんでもないけどさ
大変だな

75 :
>>71
こんなところに潜んでいます空気脳w

76 :
コードネームでしたとか言い訳しなきゃいいのに。

77 :
>>71
おまえん家鏡ねーの?
自分の声とか録音して聞いてみた事ある?

78 :
>>76
ほんとにそうだよ

79 :
元々、「Metro」なんて意図の解らない名称なんだから、「明確にメッセージが伝わるものに改称します。」とでも言えば皆んな納得するだろうに。
とことん、ユーザーの視点に欠ける会社だな。

80 :
ドザきめえ

81 :
ほんとMSってマーケティング戦略が酷いくらい下手糞だよね。
金あるんだからいい人材雇えよw

82 :
メトロがダメダメで売る前から客に嫌われ
てるから名を変えて誤魔化す

83 :
>>82
確かに名前だけ変えるの好きだな、MSは。

84 :
今までもこういう愛称的名前がそのまま製品名になることの方が少なかった。
Microsoft 一般名詞、WIndows 一般名詞みたいなのが多くて。
逆にVistaが愛称的な名前だったからびっくりした。

85 :
メッセージとかヘルプの説明にメトロの文言入ってないのかね?

86 :
windows7 8,800円 Office 2010 13,600円 再安値! 100%正規品!送料無料!www.okoffices.com sales@okoffices.com
windows7 8,800円 Office 2010 13,600円 再安値! 100%正規品!送料無料!www.okoffices.com sales@okoffices.com
windows7 8,800円 Office 2010 13,600円 再安値! 100%正規品!送料無料!www.okoffices.com sales@okoffices.com

87 :
WP7は携帯電話だったのでメトロという名称も問題なかったが
Windows8はコンピュータソフトウェアなので業種が被ったのだろう。
それで商標権で使えなくなったんじゃね

88 :
名称だけじゃなくてメトロアプリ、メトロUIも排除しろ

89 :
サイコメトラーって名前に変更しよう。

90 :
もうメトロン星人って名前でいいと思う
メトロン星人って言うとウルトラ7を連想するけどTOSの「怪獣ゴーンとの対決」にもメトロン星人は出演している
詳しくはディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」で確認してくれ

91 :
メトロ(旧)の代わりの名称が決まらないので
Windows8の発売は延期です?

92 :
Windows8 Panel でいいじゃん。
難しく考えすぎなんだよ。

93 :
wp8の失敗後抹殺される日は近いよ。

94 :
>>91
もともとコードネームだから問題ないでしょ
すでに訴訟よりも前に準備は終わっていて
リリース直前に正式名称が発表されるだけ。

95 :
wpで何年も使われてるのに。
メトロはクソの火消しw

96 :
>>72
Metro AG「WP7…何それ?」

97 :
小売りと商標ぶつかっても大丈夫だと思ってたんだろう。
しかし、日本でAEONとか名付けられたら、法的には大丈夫でもマーケティング上は大問題。

98 :
名前だけ変えても中身Rのままだから新しい名前もR扱いされます。

99 :
旧世代のアイコンよりマシ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
120GバイトSSDが超特価の5980円…ショップからは困惑の声も (217)
【セキュリティ】携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた(11/12/02) (477)
【製品】iPad販売、量販店では失速(10/11/11) (265)
Windows8でサクサク快適に動く99BASICとDarkBASIC (319)
【マジキチ】Windows Phone 7.5 端末は、8 へのアップデートが不可能だと判明 (408)
【ふざけるな、Apple!】iCloudの新サービスiTunes Matchに異論 (331)
--log9.info------------------
Alias SketchBook Pro lt;lt;page.1gt;gt; (580)
pixiv底辺新卒中層スレ part45 (237)
【Autodesk】初心者の質問に答えるスレ6【Maya】 (867)
【解剖図】リアルな人体製作【解剖学】 (534)
【pixiv】辰巳【絵師】 (821)
CG用補助入力総合part7 【G13 n52te スマスク】 (701)
【開発再開中】Metasequoia Part37【メタセコ】 (824)
イラストSNSピクラ PICLA (317)
【ペイントソフト】 FireAlpaca 1頭目【Mac/Win】 (776)
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part2 (557)
CGって正確には何をさすの? (858)
●●●にょ語録 ってCG技術板●●● (711)
ペンタブレット総合スレッドPart39 (555)
イラレ以外のドローソフトってだめなの? (571)
Photoshop CS6 Part 2 (325)
▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart26▼△▼ (310)
--log55.com------------------
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★4
【サンジャポ】岸博幸氏が杉村太蔵の勝利発言を真っ向否定「正直言って、わけが分からないです」
【芸能】辛坊治郎「高齢者が自粛、若者は社会生活に戻る。どこかで政治決断しないと日本が滅びる」橋下徹もバランスを主張 [アブナイおっさん★]
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★5 [1号★]
【海外】ミック・ジャガー、ポール・マッカートニーの「ストーンズよりビートルズのほうがいい」発言に返答 ★2 [muffin★]
【国際】韓国のゲーム会社が発売した「鬼殺の剣」、日本の「鬼滅の刃」に偶然似る [1号の母です★]
【芸能】EXILEからの寄せ書きに東京都医師会会長が感謝…「皆頑張っています」 [少考さん★]
【野球】松井稼頭央、デストラーデ、高橋慶彦……「史上最強のスイッチヒッター」は? [砂漠のマスカレード★]