1read 100read
2012年09月ピュアAU83: 【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス18【CERENATE】 (272) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PIEGA〜ピエガ〜 part2 (523)
TOPPING系小型デジタルアンプ愛好会 VOL1 (576)
【Windows】PCオーディオ総合49.0J【AU】 (880)
【S/PDIF】DDCを語るスレ その2【AES/EBU】 (802)
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part19【出来ません】 (418)
(OYAIDE)オヤイデ総合スレッド−2(小柳出) (572)

【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス18【CERENATE】


1 :2012/08/11 〜 最終レス :2012/10/23
メーカー公式
http://www.fidelix.jp/
CAPRICE (カプリース) DAC / プリアンプ
http://www.fidelix.jp/products/CAPRICE/
CERENATE (セレナーテ ボリューム付パワーアンプ)
http://www.fidelix.jp/products/CERENATE/
※CAPRICEのロックはずれについて
ES9018におけるPLLのバンド幅について
http://www.fidelix.jp/technology/PLL.html
前スレ
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス17【CERENATE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334227210/

2 :
原音比較法とは、機器の相性や、個人の好みではなく
録音機なら、録音前と、再生音とが同じ音質になるかを比較することで
色付けされてないことを、聴いて確認する方法

3 :
悔しさで頭が爆発しそうな奴のスレまで出来て、賑やかだなww

4 :
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:24:16.62 ID:DxhNgBxg
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:44:12.76 ID:HRX/X8LZ
20分遅れ重複スレ立てた>>1は削除依頼出しとけよ

5 :
>>1
重複スレあったかな〜?
僻み妬み羨みを書くアンチ隔離スレならあったかも

6 :
E+Y1WyV1 は いっそうの宣伝効果になってるのが分らないのかな?

7 :
バカとはそういうもんだよw

8 :
重複スレ立てんなよカス

9 :
荒らしが立てたスレは破棄が基本

10 :
あれ、2つスレがある?

11 :
向こうはアンチ専用スレなんだな

12 :
こちらは後から立った重複スレです
以前からの信者の方もあちらにお集まりですよ

13 :
エレクトロアートが、フィデリックス方式に対応した、何かを出したな!

14 :
>>13
具体的に教えて

15 :
なんかアンチが発狂してるね

16 :
フィデサイトの中川さんの電源の説明に噛み付いている奴いるが
馬鹿じゃネーのw

17 :
本日こんなものが
http://www.qlshifi.com/wzcp/qa660.htm

18 :
DSDモデルを別に買わないとSACDを楽しめないところがな。
スイッチひとつで、DSDとI2Sモデルを切り替えられるモデルが
出来なかったのか。DSDはSACDプレーヤーに任せておくしか
ないか。

19 :
エレアトさんが書いてるけど、
http://fpga.cool.coocan.jp/wordpress/index.php/2012/06/24/es9018sのi2sdsd自動切替え可能な接続/
(意味を理解できるまで、俺はだいぶ時間を要したがw)
中川さんもカプ設計段階でこの接続方法を知らなかったんだろうな。
(ESSはアプリケーションノートに紹介してないのかよww)
これだったらI2SもDSDも繋ぎ換えもスイッチも無しで入力できる。
それにしても、こういうチップを設計できる人というのはよくよく頭がいいんだろうなあ。

20 :
そのことで中川さんに問い合わせたら、SDTrans設計した人が、おそらく最初に気が付いて
その関係から、中川さんも早くから知ってたって言ってたよ。
だけど、DSDとI2Sの切り替わり時にクリックノイズが出たりとかあって
必ずしもスムーズじゃないんだって。だから、当分は見合わせるって言ってたよ。

21 :
そうなのか、

22 :
今思うと付けといた方が良かったね。

23 :
DSDが切り替えで出来るならそれはやって欲しいね。
クリックノイズが切り替え時のみとあらかじめわかっていれば
気にしないことにすればいいことはいいが
レジスタ変更前にミュートを入れておいて
設定後に復帰させればよいのではないかと思うのは素人考えでしょうかね?


24 :
間違えるとクリック音なんてもんじゃないスピーカーを壊しかねないほどの爆音がでるそうだ。

25 :
>>24
"間違えると"というのはDSDモードに対してI2Sをいれた場合か
またはその逆という理解で良いですか?
それならばデータ判別をするかコネクタを異なる種類にしないと
ダメかもしれませんね

26 :
だから別々にDACが用意されている。素直に使えば爆音など無い。
同業他社が重複スレにこそこそ妨害工作かよ。
カプリースがバンバン売れてるから嫉妬してるんだろw

27 :
信者のそういう煽った言動が騒ぎを長引かせる

28 :
あれでなぜ妨害工作になるんだ?
被害妄想強すぎ

29 :
>>26
少し反応し過ぎですよ。
カプリス一台でI2SとDSDをこなすにはどうしたらいいか
それは出来るのか、問題点はなにかという話題です、
検討段階で情報がなかったから分けたというのはわかりますが
レジスタの変更で結線に対応できるという情報が挙がったわけです。
出来るだろうと思いますけどね。

30 :
おいおい、
検討段階で情報をつかんでいたけれど、
試してみるとデータが変わったときの爆音問題が解決できなかったので
採用は見合わせた
という話じゃないか。

31 :
中川氏に出来なかった事を素人が出来るかよ
ユーザー装った工作員乙

32 :
なんか反応が病的だよ。そういうのはあっちのスレで頼む。
こっちでは普通に情報交換や技術の話をしようや。

33 :
要約するとそれぞれの音源用にレジスタ変更さえすれば
切替時のクリック音を我慢し、
爆音が出ないように
投入する音源の種類を間違えなければ使えるということになりますね
出来れば問題を対策して自動判別と行きたいところか
フィデからは出ないかもしれないけど力のあるユーザは試せば
面白いかもしれないですね

34 :
ちょっと要約が違うかと。
同じ端子を使ってI2SもDSDも入力でき自動判別で再生可能となるように
レジスタを設定する方法がある、
ただし、あるにはあるが、入力する信号の種類を変えたときに
過大なクリック音が発生してしまう。
ということでしょう。

35 :
お気楽さんの基板ならノイズは出ないよ

36 :
あっちは自動判別じゃなくてセレクタで入力を選択する方式でしょ

37 :
今度は重複スレで営業妨害か
粘着アンチめ

38 :
ホントビョーキだな。
アンチが信者に難癖つけるのも信者がアンチを罵るのもおんなじじゃん。
せっかくスレが2つに分かれたんだから、こっちはそういうのなしにせんかね。
カプに1基だけ取り付けることができるHDMIのI2S/DSDインターフェースは
どちらかの用途に限定されてしまうのが、ユーザーとしてはちょっと残念なんだよ。
だから両用できる可能性があるんなら探ってみたいじゃん。

39 :
自動判別を採用したとしても切替時のノイズを抑制する良い方法が
無いならば切替SWで充分だと思うけどな
同時に使うわけじゃないし
間違って違う信号を入れた時の挙動についてはまだ誰も返事してないけどさ

40 :
アンチで無いのなら黙ってPCM/DSDで各2台モノカプ化すべき

41 :
>>40
何でそんなに不毛なレスを付ける?

42 :
>>40
不毛はどっちだ
2ちゃんねるで相談して答えを期待する方が間違っている
長年掛かって出来ない事を強調して揚げ足必死だな

43 :
>>41

44 :
もうメーカーDACなんかには興味ないな。
AITやC-D1、カプモノなら
少なくとも100万円クラスのDACに肩を並べるだろうから。

45 :
本来ガレージの音質がここまで上がれば、
対抗して非ガレージのまともなオーディオメーカーはもっと音質上げるのが当たり前なのに、
むしろなかなかそうなってないんだよな

46 :
オワコンDACで妄想乙

47 :
>>46
面白いのは これからなのにオワコンとか訳分かりませんw

48 :
AITの、そのへんの安物の一般AV機器のデジタル出力に繋げても高音質っていうのは凄いな
カプじゃI2S接続じゃないと出ない音が、SPDIFで適当な機器繋いでも出るのは凄い

49 :
しつこいネガキャンと、AITのワンパターンよいしょはすっかり飽きた
全然欲しくない格好なのに高い!お店だって扱わんだろw

50 :
あれは製品じゃなくてキット。雑誌記事も、広告も無いアングラだから、ネット工作しかww

51 :
>>44で他社に便乗しておきながら>>50では他社叩き
フィデリックスって・・・

52 :
かなり怪しいな
何をを繋げても高音質と言うのは本来はありえないはず。
その機器の色が濃いと見ていい
入力した物に対して出力にそれぞれの結果が出て当たり前のはずだが

53 :
CAPRICE()

54 :
あ、途中で送信してもた
CAPROCE(ES9018)のジッタリダクションも結構強力で、lowestにすると
従来のジッタリダクションとはレベルが違うくらい高音質化してたが、
AITのジッタリダクションははるかにその上を行ってる
CAPRICEはPS3とかAV機器に繋ぐとそれなりに音質が落ち、クロック換装したCDPに繋ぐとだと相当いい音で鳴ってたが、
AITの場合はPS3やAV機器でも相当いい音になる

55 :
>>54
音質はジッタリダクションの性能だけで全てが決まるわけではない
俺の今までの経験から優秀な機器ほど差を明確に出すはずだ
カプリースが駄目な入力側の差を正確に出している可能性はあるぞ
たとえば輪郭強調などが有る場合は全ての入力にそれが付くので
全てハッキリ、クッキリとした音になる事になる
それを音が良いと勘違いしている事などの例は結構ある

56 :
25連装のゴミ推薦してたんだからそれはないでしょ

57 :
伊豆爺の所で中川氏が改造した、カプリースで音質確認した筈の例の推薦トラポで
カプリースが瞬殺だったのだからAIT製DACの能力は更に高いのだろう

58 :
必死で工作しに来てんだから、お前らAIT買ってやれよ!

59 :
そりゃデュアルモノDACにシングルDACが勝つのは無理だろ

60 :
AITとカプ聴き比べて、カプが好みってことで選んだ人いたけど、、

61 :
必死でAITダシにしてネタ切れカプ信者が無理に持ち上げてんだから、お前らカプリース買ってやれよwww

>>60
そのカプリースはヤフオクで処分済みだよw

62 :
>>59
カプはシングルだけど後発のデュアルにもいい勝負出来るということだね
モノでツインにすれば単体のデュアルよりはましでしょう

63 :
AITには及ばないだろうけどな。

64 :
あとは好みと発展性をどう見るかだな
残念だけどアイタの基板にはオーディオマインドが感じられない

65 :
分からないオーディオマインドより、
出てくる音を取る。

66 :
>>65
スレが過疎ってますよ。あっちで頑張れ

67 :
基板にオーディオマインド()

68 :
認証を通してない基板はプラモデルと同じ

69 :
オーディオマインド()の無いプラモデルに瞬殺されたカプリースって一体何なのw

70 :
ヴィンテージにはならんね

71 :
アイタは購買層を掴みきれない中途半端な感じがぬぐいきれない。
キットにも関わらず製作意欲をくすぐるものがない。
良い仕事をするアマチュアは他にもいるが製作過程を示し感心を
得るような紹介の仕方をしている。そういう部類とも違う。
だからタカチとテプラで仕上げましただけが目立つのだよ。

72 :
AITの音を知らないID:eazIh48lはフィデスレへお帰りください

73 :
誤射したようだ

74 :
以前から言われてるけどカプリースはあんな詰め込みでACケーブルが基板の真上、
至近距離を通る方が問題。
ACラインは50Hz以外のノイズだらけなのに無防備過ぎ
NECやマランツ、ビクターなんかは底板から電源ケーブルを引き込んでいたぐらい
よりによって100V電源ケーブルの引き回しが基板の真上なんて製品は過去に無い
更に内部が左右対称ですらないのに見栄え優先で端子だけ左右に分けた所為で
左右生き別れになった端子間にACラインが問答無用に入り込む
何処の世界に左右分けた信号ライン間に自ら100V電源ケーブルを通すオーディオ
マニアが居るんだ?
常識的なオーディオ機器はACラインと信号系は可能な限り距離を離す作りになってる
のに無理矢理あんなケースに入れて配慮足りないからあんな間抜けな事になる
過去に上がってたデータを見ても50Hzを主とした成分が混入しているのだから、
小さく作ったらこんなになっちゃいました的仕上がりの妥協の産物
真空管時代から100Vラインは他と距離を離すなんて常識なのにそんな事すら実践出来て
いない方が余程中途半端だと思うのだが
言っちゃ悪いがカプリースの詰め込みをバラしてタカチに普通に組みなおした方が幾らか
マシになると思う
瞬殺されなくなるとは言い切れないが1Rぐらいは持ちこたえるようにはなれるかもな

75 :
相変わらずAITのステマ部隊が頑張ってるようですな。
隔離スレで宣伝すればいいのに。

76 :
ローノイズ電源販売とかやってる割には自社製品の実装があんななのがなあ
評判良くないサンバの真空管キットでもあんな最悪な電源配線は無いのに
詰めが甘いのは音飛びの一件でとても良く判ったけど
計測器なんて無くても100Vラインに放送局に同調させていない局間ノイズ状態
AMラジオを近接させてみれば如何にACラインが汚いか簡単に分かるのにね

77 :
>>75
AITそのものでしょ

78 :
>>75
ここは重複隔離スレじゃないか

79 :
>>74
角田さんこんばんは
試聴機の相談はここでイイですか?

80 :
>>79
うっひゃー、あんた度胸凄いね!!その直球に参りましたorz

81 :
ヤ バ イ ?

82 :
【CERENATE】フィデリックスって最強よね で既に喧嘩腰が定着、【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 3【CERENATE】
辺りで現在の様に激しく荒れ始め2年経った今も残念ながら隔離され続け中身も相変わらず
例えば朝一からAITの感想書き込んでる屑はスレ違いの感想文書いてどうするんだ?チラシの裏にでも書いてろ
ID変わる直前に書き逃げ&ageた屑は見境の無い挑発で何を狙っている?もし中川氏が同じ目に遭ったらどう思う?
AIT製キット感想文や唐突なAIT代表への挑発はフィデリックススレに必要な書き込みか?
昔々から常に何処か他社をターゲットにして揉め事を起こし続ける、そんな行為が何か有意義な出来事を生んだか?
フィデリックスや我々ユーザーの為になったか?スレが進んでも有意義な書き込みなんて殆ど無い罵り合いばかりで
炎上商法、ステマ、フィデ工作員なんて毎度毎度書かれるようになってしまった
既にそんな風にフィデが見られてしまっているからいつまで経っても書き込まれるじゃないか
フィデリックスブランドの印象を悪くして全てのフィデリックス製品ユーザーに肩身の狭い思いさせて楽しいか?
スルーすら出来ないならスレを見るな、そもそも荒れるだけの下らない挑発を書き込むな
今トランスポートを控えてるのに敵を増やしてフィデリックスに得が有るのか考えて行動しろ
例えばカプリースの音の良さをアピールするのに炎上させてアピールするぐらいなら何もしない方が余程マシ
俺には過疎とか書いてある静かなAITスレの方が余程フィデリックススレより印象はマシに写る
ここは喧嘩ばかりでフィデリックスの良さが何も伝わらない所かフィデリックスの印象が悪くなる一方じゃないか

83 :
ハイエンド越えがあの価格で発売されたのだから
他社が信者を装って暴れるのは当然だろ

84 :
AITの圧勝らしいな。

85 :
こんなに必死なんだから、お前らAIT買ってやれよ!

86 :
他社に八つ当たりしてカプリースの勢いが戻る訳じゃないのに実に見苦しい

87 :
>>86
逆だろ?
勢いが戻るわけじゃないのに他社がアラシに来てるよな

88 :
↑典型的信者脳

89 :
↑典型的アンチ脳

90 :
過去スレよく見てみ。殆どAIT側から絡んでるよw

91 :
>>90
見たけどAITのサイト晒して叩き始めた信者が悪いな
わざわざ他社の宣伝して馬鹿なの?

92 :
アイタのスレはこのスレを追い出されて出来たスレだから
過疎だからと戻ってきても応戦し虐めるのが当然の成り行き

93 :
自ら喧嘩ふっかけてやり返されたら応戦ねぇ・・・・韓国かよ
AITに限らず自ら敵を増やしたい訳は?
炎上マーケティングでフィデリックスに貢献したいの?

94 :
>>82
なんらかの情報を得たいと思って見てるんだろうが、
あんた向いてないから2ch以外の適当な馴れ合いコミュニティー
でも探したほうが良いよ。管理しようと考えること自体が無駄なこと
正直に感想を述べてもステマと騒動されるとこだからな

95 :
信者の暴走がフィデリックスへの営業妨害レベル
感想を強要して反論に人格攻撃で応戦すれば荒らされて当然

96 :
異常な粘着ネガキャンなどは人格を疑われて当然だな

97 :
粘着ネガキャンのやり口はほぼこうだ
音飛び、闇改修、ステマ、異なる測定条件、ACコードが真ん中
ケースが小さい、糞DAC、瞬殺、
挙句にAITを持ち上げるから、どんな馬鹿にもAITって分かる
その長期にわたる執拗さはエスカレートして犯罪レベルに達してるから
警察が動いて犯罪者になる前に大人しくした方がいい

98 :
巨大ブーメランざまあ

99 :
おまえ等が立てたAIT叩きスレでAITだけ叩いてフィデスレ守ろうとして大失敗w
今更泣き入れんなよw
そもそもAIT晒して叩き始めたのおまえらだしwww因果応報wwwwww
AITスレにすら思い上がった感想は見あたらないぐらいAITのユーザー層は遠慮深い様だし、
どーせまたAIT信者?の粘着に見せ掛けようとしたフィデ信者の自作自演だろw
そこまでしてフィデ製品売りたいのかよw気味悪いわw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
USBオーディオ (578)
【L-02T】TRIO KENWOODを語れ Part5【L-07D】 (338)
PIEGA〜ピエガ〜 part2 (523)
【CHIKUMA】チクマ総合スレッド【千曲精密製作所】 (301)
DYNAMIC AUDIO・・・ (378)
USBオーディオ (578)
--log9.info------------------
■□■THNユーザーのお部屋 10■□■ (686)
BIGLOBEに抗議しよう! (707)
★ ドコモ定額制PHSデータ通信「@FreeD」★ (592)
ひかりone T (旧TEPCOひかり)専用スレPart33 (704)
【マンション】サーパスネットってどうよ?【ISP】 (541)
YahooBB裏プラン情報交換スレpart24 (734)
[緊急]日本で一番安いプロバイダ[一生の願い] (426)
TikiTikiインターネット Part20 (474)
[安ぃ]イー・アクセス1M ver.2[モデムレス] (376)
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3 (273)
i-revoアクセス(IIJ・コナミ合弁)2 (285)
連続不具合更新中!コアラにゴルァするスレ (812)
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー18☆★ (784)
■■FiberBit☆ファイバービット☆エフビット■■4 (304)
イー・モバイルのADSLサービス Part3 (864)
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2 (506)
--log55.com------------------
「無職が株やFXで一発逆転!」 こんなの実際ありえるのか? [213659811]
60年間続くラーメン屋の看板メニュー。こういうのが王道の醤油ラーメンだよなあ。 [792523236]
セブンイレブンのパート従業員がパートの分際で素晴らしいPOPを作り上げて話題に [657220922]
青山繁晴「死海で泳いだら死ぬ。俺は医者に見放されたけど自己治療で回復した」⇐死海って泳いだら死ぬって意味じゃないけど [731544683]
今日からガチで英語の勉強始める TOEIC700取って大企業転職→TOEIC900取って外資転職→英会話マスターして海外移住 俺はやるぞ! [981135823]
ストレス無しで暮らせる都道府県ランキングが発表 [462275543]
メンヘラだけど構って? [241222404]
「ペットロス」てほんとうにあるんだな おまえらは過去にどうやって乗り越えたの 実際的な知恵をください [512991495]