1read 100read
2012年09月製菓・製パン128: 国産小麦でふんわりパン (528) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■カステラ castella■□■ (554)
おいしいカスタードクリームが作りたい (212)
  パン屋って簡単になれるって本当なの?   (326)
おいしいタルト (602)
ステラおばさんのクッキーの作り方ъ( `ー゚) (275)
桃を使ったデザート (216)

国産小麦でふんわりパン


1 :2005/12/05 〜 最終レス :2012/03/31
作れますか?

2 :
パン板で初めての2ゲット!

3 :

色あんぱん

4 :
マーガリンたくさん入れる

5 :
Fいれまくれ!!!!!

6 :
あんマーガリンだ!!

7 :
レシピキボン!

8 :


9 :


10 :
 

11 :
 

12 :
 

13 :
          年末ワッショイ!!
     \\    ペリエワッショイ!! //
 +   + \\ 負けてもワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)


14 :
何でふんわりなの?

15 :
添加物タップーリ入れるなら

16 :
のびないねぇ・・
国粉だって 点火物なんぞ入れんでも
おいしーパムは焼けるのに  ageてやる

17 :
国産小麦でパン焼き器でうまく焼けたよ
売ってるパンは何が入ってるかわからないので怖くて食べれない

18 :
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 国産フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

19 :
国産小麦でパンを焼くと味わいがあってとても美味しいよね。
でも高い。
お金持ち向けですな。

20 :
内麦のはるゆたかあたり使うとおいしいと思う

21 :
富さんのはるゆたか使ってみたよ
ただいま一次発酵中〜

22 :
いちおageとくよ〜ん

23 :
 

24 :
ここはほんと伸びないねぇ
はるゆたかいいよ

25 :
プロビアンという小麦蛋白を混入するといいです

26 :
富沢のはるゆたか・ママパンのはるゆたかでいつもふわふわ。
何度も焼く上達します。

27 :
南部はどう?

28 :
ふんわり信仰を断ち切らない限り本当の幸せはこないね。
パンとはこういうものという先入観を捨てると、言い換えてもいいけど。

29 :
内粉でもふんわり出来るがのう

30 :
できるのは知ってるけど、作ったこともあるけど、
一所懸命「ふんわり」を目指すのってむなしいでしょ。
あ、もちろんここで言う「ふんわり」は外麦で作ったときのような「ふんわり」ね。

31 :
何を使って、どんなパンを作りたいかは、人それぞれですよ
内粉で外麦を超えるふんわり感を追求する人が居てもいいやんな
おもってもみないレシピや作り方が見つかるかも知れないよ
そりゃ素人にはむつかしいのも分かってるけど
品種改良で、国産小麦も変わって来てるしね
でも私はどっしり重いパンが好きだったりします。

32 :
国産でふんわりをめざしてる。発酵とかこねかたとか、工夫次第で
結構いける。

33 :
内麦でフツウにふんわりできるけど…。
工夫次第で、中力粉でもふんわり焼き上がるよ。パンの味濃すぎだけど。

34 :
南部、パン焼き器オケだよ。
でageると。

35 :
南部テリア特号
MKのHBなんだけど、タイマー使わないで焼いたら
すんごいおいしく出来たヨ
水はちょっと少なめでね〜

36 :
南部余裕

37 :
昨秋、はじめてパン用小麦を蒔いた。
最近の暖かさでいまぐんぐんと成長中。
6月に収穫したら、パンを焼きまくるぞって思うんだけど、
いちばんのハードルは製粉だ。
1年分まとめて製粉してもらったら品質劣化するの目に見えてるので、
もしかしたら製粉機ご購入の自家製粉かなあ。やばいなあ。

38 :
自分で育てた小麦を使って
自分でパンを焼く
すばらしい!
うらやましい!
自家製粉 良いじゃぁないですか!
なんのやばい事あろうかいな

39 :
>>37
わあ、素敵!小麦育ててそれをパンにするなんてうらやましすぎ!
譲って欲しいいくらいです。
J−WREで21:50より10分間、今週はパン特集。

40 :
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 死刑フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ


41 :
ママパンの南のかおりって結構むずかしい。小さいパンになるって
いうか。使っている方いらっしゃいますか。

42 :
あのね多分他の地域の人には手に入りにくいかも知れないけど、
長野県で生産されてる「夢あさひ」って粉、いいよ。
釜伸びすごくいい。おいしいし。
まだ生産量が少ないのでそれが問題だけど。

43 :
夢あさひチェック!
いろんな地粉で試してみたいね

44 :
「南のめぐみ」は九州産の強力粉です。はるゆたかに比べて
山食にしても、釜伸びが少ない。味はよいのですが・・・・。
蛋白もちょい少なめ。

45 :


46 :
ちょっとあげとくね!

47 :
キタノカオリやハルユタカの種子の入手方法知りませんか

48 :
ニシノカオリの入手方法も知りませんか

49 :
北野佳織 春豊 西野香織 
三名 前へ!

50 :
投稿拒否みたいです!!

51 :
むう!

52 :
ためしに買ってみたはるゆたかがサラサラで美味しかった
色々な国産小麦でパン焼くのにはまりそうです

53 :
国産小麦でつくる理由がわからん。
国産の方が農薬の使用量が多いのに。

54 :
詳しそうだから教えてくれ。
国産小麦はどのような薬をどの程度の量を使用しているのか、
また外国産は、その産地別に、同じく使用農薬とその使用量を。
ちなみに俺は趣味でパン用の小麦を無農薬で作っている。
プロ農家ではないが規模の大きい家庭菜園といったところだ。
必要なら多少は消毒もする心積もりはある、あまりこだわりのない人間だ。

55 :
国産小麦は雨が多い、気温が高いため虫が発生しやすいので農薬を使う頻度が
おおいのです。国産でも無農薬の小麦がありますが外国のオーガニック粉より
値段が高いのです。カナダ産は基本的に農薬は使いません。輸送の時も
緯度の高い所を通るので薫蒸の必要がないのです。(バンクーバー→北海道間)

56 :
カナダ産は安全性が高いとなんかの本で読んだことがあったので
一般的に手に入りやすい「クオリテ」をスーパーで買ってる。
国産小麦も使うけどね。

57 :
パンのこくは製粉によって違ってきます。
外国産の2等粉、3等粉を使えばこくはでます。
大手の製粉会社はできないけど、ローカルな製粉会社は
マニトバ100%の粉を売っています。

58 :
国産小麦の農薬が心配なきみらは、
米も野菜もいっさい完全無農薬のものを食べてるわけね。
でも現実にそれをできるのはきわめて少数のはずだがな。
まずあまり流通してない。しても高い。
(減農薬と無農薬の違いくらいわかってるよな。)
米なんてイモチの消毒しなけりゃ収穫半減なんてこともあるぞ。
除草剤使わずってのはいろいろ方法はあるけど、大変だぞ。
国産小麦は買わないけど、中国産のネギは買うとかだったら笑うぞ。
ちょっと脳内くんの匂いがするなあ、もしくは大手製粉会社のヒトかなあ。

59 :
自家製のパン焼いてるけどさ、輸入小麦で作ると必ず胸焼けするんだよ。
国産小麦だと胸焼けしない。もちろんレシピは同じ。なぜだろうって
思いながら、国産小麦を使い続けてる。もっちり感が好きか嫌いかって
いうのは、あるだろうけど。国産小麦で美味しいパンが焼けよね。

60 :
グルテンが胃の粘膜を傷つけるからです。

61 :
本当ですか?

62 :
http://sdyamagoya.ti-da.net/e1009121.htmlです。

63 :
>>59
そういえば、市販のパンだと胸焼けするけど、国産小麦100%の
私の焼いたパンだと胸焼けしないと言われたことがあったなあ。
そんなバカな、と思う人もいるかもしれないけど、本当だから仕方ない。

64 :
思い込みを否定する必要なんてない。
主観的な自分の思いにカネを払うのは、芸術作品からエンターテインメントも同じこと。
悪いのは、何かを強要すること。

65 :
ここんとこ、焼くっつーと
はるゆたかかはるよこいばかり
ほかの粉が欲しい・・

66 :
春よ恋は、美味しいからいいんじゃないの?
うちもここ数年、張るよ来いオンリーだよ。
ああ、はるゆたかをちょっと10%混ぜてる。

67 :
美味しいんだけど
たまには浮気したいのよ〜(笑

68 :
いつも業務スーパーの粉なので
たまには、と思ってキタノムギ注文
ワクワク

69 :
レポわ?

70 :
さっきパネトーネ焼いた
ドライフルーツ多いから
なかなか火が通らなくて大変だったけど
美味しい

71 :
国産でも釜伸び良好な食パン焼けますでしょうか?
スレ見ると、はるゆたかBLと南部小麦はいける感じみたいですね

72 :
連投スマソ
はるゆたかの味を基準に(それしか食べた事が無いので)、南部と春よ恋の香りとか感触とかって、どんなカンジなのでしょう?

73 :
はるゆたか100%粉=抜群の釜伸び。
長野県の新品種ユメアサヒ100%で地元業者が商品化した「ゆめあさひ」=
これも釜伸び抜群。
香りとか感触とかあまりに主観的なものは「それぞれ良い」としか言えない。
他の国産粉は知らないが、パン用として開発されているものは概ね使えるのでは。

74 :
パン用に開発されたのか、どん用をパンにも使っているのか判らないので
ユメアサヒのようにはっきりパン用に開発されているのは心強いですね
試してみたくなります 情報有り難うございました

75 :
なんか今年の春よ恋って???ありなんだけど。いつものレシピでやってみたけど、
なんかボソボソしている。富沢で買ったんだけど、家にある古い粉の方が食感がいい。
ハルユタカに替えようかな。

76 :
え〜昨日富澤で春よ恋買ってきたばかりなのに。。

77 :
よくスーパーで売ってるショウワのうどん用北海道国産小麦粉、パンいけるかなぁ?
タンパク9.5だって。ハードロールとか・・・今度試してみようかなぁ

78 :
>>77
9.5だと、やっぱりうどん用って考えた方がいいかもね。
強力粉に10〜20%混ぜてっていう使い方だと普通に焼ける
パンができる。家はそれで、あまったうどん粉が消えた。

79 :
>>78
やはしウドン粉ですかね 単品使いは無理ぽいぬぬぬ
フランス産小麦粉だと、グルテンが10を切っててもきちっとハードル系専用粉として売ってるしいけるかもと期待したのです

80 :
買ってきて焼いてみろよ。でないと結局何もわからんぞ。
ちなみに手作りパンスレで下記のレスあり
465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 08:09:53 ID:tsmBClc7
一週間くらい前だけど
強力粉をきらしてたのでうどん用の中力粉で代用。
自分用なので油脂類もスキムミルクも入れず、砂糖と塩少々だけ。
中力は粘らないのでこねも適当。丸めただけで鍋にいれて
蓋して弱火。そしたら見事に釜伸びしたのよねー(鍋伸びか)
真ん中にバリバリの割れ目ができてる。
最後だけ焼き色をつけるためにオーブンに移して三分くらい。
色がついたので出したら、なになに?
ピチピチとかすかな音がしてひびわれているではないか!
めちゃめちゃいい加減に作ったのに。
皮も硬くてうまい。

81 :
>>80 鍋伸び 
カッコ良い ウドンの香りのパンでも目指して作ってみようかね ごまでも入れて
あと、>>75 の富沢で買ったという春よ恋が気になる
サイトで去年と今年のパンの試作品の写真があったけど、今年のはイマイチってこと?

82 :
ウドン粉のパン生地冷蔵発酵中 
捏ねてる途中からウドンの香りだったので甘栗とかドライフルーツとか混ぜてみた
一時発酵中、どんどん生地がだれるので、途中から冷蔵発酵に切り替え、続きは明日。。。

83 :
ウドン粉パン焼けました 
バター入れたので吸水56で作った割には重くならなかったです 釜伸びもでけた
ちゃんと国産小麦っぽい香りで、味は次回はヨモギあんパンでいこうと思う味でした

84 :
>>77のレスだけ見ると初心者っぽいけど、
実はけっこう臨機応変に対処ができたりと、十分できる人じゃないか。
ならば、うどん粉はうどん粉なりにおいしいパンが焼けることくらい、
最初から想像できたろうに。

85 :
>>84 初心者77です。
以前購入した国産小麦で色々と失敗した経験から、国産は難しいと思っているのですが
ウドン粉は殆ど冗談で、でも国産粉だしと、挑戦した次第です
外麦の薄力粉で食パンいけたと聞いたので、国産ウドン粉って、どうなのと思ったことから始まったのです
パンにはなるも、旨味とか感じられないし、時間が経つとボソボソな結果となりました
今後はパン用の国産小麦粉に挑戦しようと思います

86 :
内麦は癖があるからそれを理解しないと失敗するかも。
うちはここ10年内麦オンリーだけど、やっぱり最初は
挫折しかかった。いろいろ工夫して、安物HBで美味しく
できるようになって、手捏ねに移行。今は、100%失敗なく
美味しいパンが焼けるようになった。
友達や知り合いに配って反応をうかがうと、モチモチ感
に驚いて、味と香りで二度驚くっていう感じ。市販の
パンより美味しいと評判になってます。

87 :
はるゆたか100%の甘味がちょっと苦手な私にお勧めの内麦はありますか?

88 :
>>87
春よ恋に替えるという手もあるけど、国内産の全粒紛を10〜20%入れると
ちょっと変わるから試してみたらぁ? ちなみに家は、富沢の石碾全流紛を
10%くらい入れてます。まあ、その粉がハルユタカなんですけどねぇ。

89 :
>>86 みたく焼けるようになれたらいいなあ
山食には春よ恋とナンブどちらがお勧めですか?次回の購入の参考に是非お願いします。

90 :
初めまして。パン@初心者です。
今日初めて強力粉とドライイーストを買ってきて、図書館で借りた本を片手に、息子と二人で
パンをこね、焼いてみました。
失敗するかと思いましたが、結果はとてもおいしいプチパンが焼き上がり、家族みんなでぱくぱく
食べてあっという間になくなりました。
‥ハマりそうです。パン作り。

91 :
>>89
グルテン(蛋白)の量が多い春よ恋をおすすめする。

92 :
>>91 お勧めありがd 北の大地の粉ですね

93 :
この前おもいっきりテレビ見てたら
パン屋さんに中継が入って、“山食”作る所をやってましたが、
そこでは薄力粉を使うと言ってました。
山食でもいろいろなレしピがありそうですね。

94 :
>>81
さっき富澤で買った「春よ恋い」でパン焼きました。
オイルも牛Rも入れないダイエットプチパンなのですが、
しっとりしたパンになったので大丈夫かと思います。

95 :
>>94 あれま、それは良かった〜、レポありがとうです
今年の北海道は暑かったらしいから、小麦粉はどうだろうかとか。
今度、春よ恋買いたいと思ってたんだ

96 :
どなたか、北海道のハードブレッド専用粉TypeERご愛用の方はいらっしゃいますか
このたび購入したのですが、水分量て60から試すべきって本当ですか?

97 :
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006121201000594
世界初、甘い小麦が誕生 糖度は従来の2倍に
農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は12日、日本製粉(東京)と共同で、
糖度が従来の約2倍に達する甘い小麦を開発したと発表した。
甘いトウモロコシ「スイートコーン」は缶詰用などで広く親しまれているが、小麦では世界初だとしている。
「スイートウィート」と名付けられたこの小麦は、盛岡市の同機構東北農業研究センターが開発に当たった。
普通の小麦の種子は、約70%を糖類が結合したでんぷんが占める。
同センターは交配で、でんぷんの主要成分の合成に必要な6種類の酵素がない変異体をつくった。
その結果、でんぷんの比率が25%に低下した一方、麦芽糖やショ糖などの糖類が大幅に増えた。
外見は普通の小麦と区別できないが、乾燥するとしぼんでしわが寄る特徴がある。
この小麦の粉でパンやケーキを焼くと、自然な甘さと独特の風味が味わえるという。

98 :
あまい小麦、さっきNHKのニュースで取り上げてた。
お菓子とかに砂糖控えめで作れるのかな?
ダイエットの身としては嬉しい開発だな。

99 :
自然の甘さが最大限に生きたパンか。めっちゃ食いてぇお。
想像するだけで幸せになれる('A`*)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホットケーキミックスがあるんですが・・・6袋目 (537)
美味しい〜、生クリームの作り方2 (235)
【マカロン】小林かなえ【だけは有名】 (350)
牛R卵不使用の簡単でうまい菓子ってできる? (298)
パティシエ友の会 全国版5 (666)
○ 捏ね機で手作りパン ○ (317)
--log9.info------------------
海外アニメ漫画板 雑談&質問スレ (417)
フォスターズ・ホーム (687)
マイク・ミニョーラとヘルボーイ (639)
【ドルーピー】Tex Avery【MGM】 (250)
ヤン・シュヴァンクマイエル (201)
ナッパを倒せそうなアメコミキャラっているのかよ (769)
アメコミ作家の画力ランキング (319)
ファンタスティック・フォー (549)
【どっちが】TOONAMI!vsJETIX【面白い?】 (679)
【Marvel】Civil Warを語ろう (901)
【Vは】V フォー ヴェンデッタ【復讐のV】 (493)
自治スレ (317)
日本式アニメになった韓国アニメ チャングムの夢 (231)
アメリカと日本のアニメって何か違う (397)
スポーンって…… (258)
30代漫画家志望者相談雑談スレ 60 (364)
--log55.com------------------
●日本人だけど、日本のここが嫌い● 195ヶ所目
氷河期世代は棄民世代 Part.16
●日本人だけど、日本のここが嫌い● 196ヶ所目
●日本人だけど、日本のここが嫌い● 197ヶ所目
【電気】LPガス屋の溜まり場8【入室禁止】
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい41
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい42
電気管理技術者 part7