1read 100read
2012年09月登山キャンプ18: 【奥多摩】 雲取山 2017m 【奥秩父】 (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無許可】ノンテント脱力野宿派 11泊目【違法】 (338)
【幽霊】山での怖い体験・怖い話を書け3【物の怪】 (712)
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?9【G'z】 (576)
愛用のストーブ・バーナーは?56Fire目 (744)
デブですが登山が好き! パート12 (884)
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 2台目 (929)

【奥多摩】 雲取山 2017m 【奥秩父】


1 :2012/10/03 〜 最終レス :2012/10/29
雲取山
東京都・埼玉県・山梨県の境界にある標高2017m.
東京都の最高峰

主な登山ルート
・奥多摩側
鴨沢バス停〜七ツ石山〜雲取山
お祭バス停〜後山林道〜三条の湯〜雲取山
日原〜日原林道〜雲取山

・秩父側
三峯神社〜白岩山〜雲取山

山小屋
雲取山荘
周囲の山小屋
奥多摩小屋
三条の湯
山頂に避難小屋
日帰りでも小屋&テント泊でも楽しい山

では語って下さい

2 :
ONAが2ゲット

3 :
煙草はお断りします。自宅で吸って下さい。

4 :
なんで奥多摩スレ・奥秩父スレがあるのに個別の山スレ建てるかね

5 :
避難小屋借りきってデブスレのオフ会やるブー
お前らも来たらいいブー
山頂の避難小屋で鍋パーティーブー
具材持って集まるブー
11月3日の夕方には集まるブー

6 :
雲取に登るのかと思うと前の日から嬉しい自分はヘン?
なんかそれくらい好きな山だー。
山頂もいいねえ。

7 :
雲取スレは昔けっこうな数あった筈。8スレ?10スレ?くらいまで続いてたのかな
「雲取山 2ちゃん」とか
「雲取山 過去ログ」とか検索すると普通に読めるのが出てくるよ。

8 :
>>5
小屋の外でやれくそ豚

9 :
積雪期の平日以外行く気にならん
人大杉

10 :
>>9
おまえは俺か
俺は休みの都合上、金土で行く事が多く山荘横のテン場は誰もいなくて良いんだけど
土曜日に下山する時に「おはようござます」攻撃が最後まで続くw

11 :
>>10
土日でも同じだわ

12 :
それを言うなら金曜日帰りの下山時にも、テン泊小屋泊のコンニチハ弾幕に出くわすぞ

13 :
>>10
どこを下りるの?
石尾根を奥多摩駅まで歩けば静かじゃない?

14 :
平日なら射精するまでRーしても人に
会わないけどね。

15 :
>>13
三峰
家からのアプローチが三峰が一番楽なんで。

16 :
三峰は下山してからの足の確保がな・・・
一度山頂から三峰口駅までフルで歩いたことある。

17 :
土日のテン場はそんなにひどいのか?
涸沢でウンザリしたばかりだが、これに匹敵かよ?

18 :
>>17
GWはすごいよね 
9月10月の連休もけっこうテン場は埋まってる事も。
夜中の鹿さんの足音がドカドカうるさい時もあるよね

19 :
雲取りヒュッテ跡に山荘建てたらさぞもうかるんじゃ・・
3連休に行ったがディズニーシーなみの混雑だた。夏のアルプスの山小屋を彷彿とさせる。
あれじゃ山荘の人もあまりにも大変だし扱いもぞんざいにならざる負えないよ。
オフシーズンの平日なら個室でこたつでまったりなんだけどなー・・。
誰か雲取の山頂にもうひとつ山荘立ててくれないだろうか。

20 :
ならざるを得ない

21 :
レンタブル比年平均すると低そう

22 :
小屋に泊まるくらいなら夜中に下る

23 :
小屋に泊まるくらいならテント担ぐ

24 :
まもなく紅葉シーズンの土日は
行きの奥多摩駅行き快速も激混み
雲取山頂も激混み
奥多摩小屋のテント場も激混み
という認識でおk?

25 :
>>24
避難小屋でみんな立って寝るらしいよ

26 :
>>24
バスも激混み

27 :
>>25
朝勃ちw

28 :
おながい誰か山頂に山荘もうひとつ建てて。
規模はすんごく小さくてもいいから癒され系のご主人で。
参道守おながい。

29 :
今日行ってきたが紅葉は山頂部がちょっと、というぐらいだった。
空いてた。でかいヤマカガシがいた

30 :
山小屋がアレだから、リピーターが少なくて、混雑緩和してると思えばいいんじゃね

31 :
じゃあ紅葉はあと2週間後くらいかな?

32 :
>>30
リピーターが少なくて混雑緩和成る程。
でも素敵な従業員さんも沢山いたそ。山のレアな話聞けたりとか。
けして嫌いじゃないぞ、くだんの山小屋。山で働けてむしろ裏山。
展望も良いし水場も沢山。素晴しきかな雲取

33 :
山でお酒飲んじゃダメ。
眠れない人は軽く民剤飲むくらいの方が良いよ。薬局でも売ってるし沢山歩くと自動的に眠れるし。次の日もあるしね。
という超越的個人的な意見。

34 :
なんで登山道クマーの匂いのかけらもないの?
教えて詳しい人。

35 :
七ツ石小屋の小屋番酔っ払ってんの?

36 :
雲取山荘って冬だと空いてますか?
幕営ばっかりなんで、偶には小屋泊まりしてみたいなと思ってるのですが
混んでるのむっちゃ嫌なんで
買いそびれてる山バッジ購入かね々々行ってみようか思ってます1-2月あたり

37 :
雪降ったあとの平日なら。休日はダメ。

38 :
混むってのがどの程度のことを言ってるのかわからないけど、
年末年始じゃなければ布団一枚は大丈夫だと思うよ

39 :
>>37-38
ありがとう、布団一枚/人の密度だと落ち着かないけど
何とか大丈夫、行った事のない日原経由で検討してみます。

40 :
>>35
七つ石のバイトの小屋番さん酔っ払ってるの?きっと辞めちゃうんだろうね残念。(お祭り山荘にバイト募集の張り紙が)
ほんと優しい人で登山者に親切な感じの良い人だからね。小屋番って仕事的にもきっときついんだろうね。
・・酔っ払いたくもなるよー。あそこで夜独りで毎日毎日過してたら。孤独ってストレスらしいよ。
七つ石の人のような心が澄んだ泉のようにキレイな人には独り小屋番きつそう。
キツイような心も時には必要かとひたすら登ってると良く思う。
別にそれで登山者に感じ悪くなる必要もないけど<七つ石

41 :
飛龍山から雲取山頂へ向かう巻き道が長くて驚いた。

42 :
奥多摩まったりスレが、わけのわからんジジイとキチガイが居座って
レベルが低くなったけど、こっちは前のままの雰囲気でいいね。
たまにのぞきにきます。

43 :
>>42
奥多摩スレ住人ってそんなに山に登ってないと思うよ
昔登ったという過去の記憶を掘り起こして駄弁ってるだけという感じ
でなきゃあれほど山行の話題が少ないわけがない

44 :
七つ石小屋ってテント場広くなってたんですね
自分が以前みたときは小屋脇で二張りぐらいでパンパンのイメージがありました
どこに増やしたんだろ

45 :
七ツ石のテン場って最近人気っぽいね

46 :
奥多摩まったりスレのわけのわからんキチガイジジイじゃが、七つ石の
若い兄ちゃんは学業に戻るのであろう。
七つ石は良い所じゃのう(^^)、昭和40年のガイドブックには自炊250円
となっておるが、佇まいは昔のままじゃ。水場は目の前、便所さえちょっと直せば
言うところ無しじゃ。

47 :
>>46
面白くないから、たのむからここにはこないで。
お願い。

48 :
>>46
ココに居続けるなら自分が出入りやめます
それぐらい煩わしいです

49 :
>>46
ここが最後のオアシスなので荒らさないでください。
お願いします、心からのお願いです。

50 :
火・水休み取れそうだから行ってくるかな
水曜日の天気微妙だけど
雲取山頂から飛龍山まわってみたい

51 :
>>46
奥多摩ロージンのファンです、もっと面白いこと言ってください。

52 :
ああこれが自作自演って奴ですか

53 :
なんで七ツ石の話なんかしてるんだ?
雲取山専用スレなんだろ?
ただの奥多摩隔離スレじゃねーか

54 :
>>53
横ですが、雲取への登路として七ツ石の話はおかしくないのでは?
http://uproda.2ch-library.com/588783Bs7/lib588783.jpg

55 :
まあ七ツ石はそれを目的に登るって感じじゃないしね
あくまで雲取の経由地みたいなものか
展望が良くいい山なんだけどね

56 :
>>55
私も七ツ石からの眺めが好きですが、確かに経由地ですね
尚、登りきる前の小屋の写真を探してたんですが殆ど撮ってないw
http://uproda.2ch-library.com/588815AAW/lib588815.jpg
私の逝った範囲で農鳥大日小屋級に駄目なのでトイレは改修して欲しい

57 :
>>48 
ふぉてふぉてやせがれも連れてきて居ついちゃおかなぁ(^^)

58 :
七つ石展望良かったのかー・・今度登ってみようかな。
そういえば雲取山頂から晴れた日に七つ石の山頂見えるけど眺め良さそうな。

59 :
>>58
悪くない風景ですお>七ツ石
山頂からの写真は無かったので五十人平越しの七ツ石
http://uproda.2ch-library.com/589212Dga/lib589212.jpg

60 :
tnx! これは素晴しい展望。晴れた日にいつか登ってみます。

61 :
七ツ石はしぬよー、
鴨沢側から登ってくると2曲がりごとに
一息入れないと無理。
でも登った後の水場の水がうまい。

62 :
そんなきつくないよw体力無いんでない?

63 :
日本アルプスに比べたらクソみたいな景色だよな、奥多摩って

64 :
目糞が鼻糞を笑っているなwww

65 :
アルプスは夏の山小屋混んでるし標高高いし事故も多そうだからヤダ。個人的好みで奥多摩が好き。
天気図読めるほど熟練したら登ってみたい。冬はさぞかし綺麗だろう。

66 :
>>61
やはり情報tnX!調子良い&天気の良い日に挑戦してみます。

67 :
>>61
そおか?近道以外急登無いじゃん。
それだってたいした坂じゃ無い。ハイキングだよ

68 :
グラキャンやツエルマット行けば
日本の絶景はみんなクソなんだよ。
絶景は諦めて棚田とか紀州の山並みとか優しい風景が本当の日本の美風景。

69 :
雲取から下山で、石尾根歩いたが、六ッ石山は広々とした草原、と書いてあったが
あれ間違いだろ、草原言うんなら乾徳の月見岩レベルで言ってほしい・・
その後南下して、奥多摩湖バス停に向かったが、あの道は鬼畜な程、急な道が続く
から行かない方がいいです、まじ足に来る。

70 :
>>69
石尾根の本当の恐怖は取り付きから奥多摩駅までのアスファルト道

71 :
>>70
そうなんですか?
下りで使いましたがあまり実感がないかも>恐怖
http://uproda.2ch-library.com/589589AVH/lib589589.jpg

72 :
縦走用&アイゼン用のがっしりした登山靴を買って雲取山近辺を縦走の計画を立てています。
三条の湯までの長い林道歩きはやはり足に来ますか?
以前同じコースを歩いた時は低山用の登山靴で歩いたので
辛くありませんでした。

73 :
画像貼ってくれる人参考になってほんと助かるなあ。d。

74 :
>>71
ダラダラ長いからね
まだ急登上ってる方が楽しい

75 :
もちろん文字だけで情報くれる人も。d。
まったりしてていいわ、ここ。
このまったり感が続くと良いな。

76 :
七つ石の兄ちゃん勉学に励むのか。がんがってくれ。
以前買ったばかりのライターが不良品で壊れてた事があった。
しかもガスも火が付かなくて自炊出来ず四苦八苦してたら
七つ石の兄ちゃんがライターくれた。
全自炊縦走の最初の日だったからとても助かった。

77 :
>>74
恐怖としては>>72氏のいってる後山林道が最強かもですね(笑)
下山で使いましたが心が折れそうになりましたorz
セミワンタッチつけられるので通行しましたが俺は大丈夫ですた>>72氏宛て
(こればっかりは個人差がry)
>>73
そういっていただけると嬉しいです
去年から御無沙汰なので、山バッジ購入目的で行ってみたいと思いますノシ
http://uproda.2ch-library.com/589619bG9/lib589619.jpg

78 :
情報有難うございます。あの長い林道やはり最強なんですねw
心してかかります。
画像は自分も助かってます。
ネットでのレス、実際すれ違う人からの情報は有り難いですね。
「この先倒木もあるし、木橋がスケートリンクのように滑りますよ」
と、飛龍山から雲取への巻き道で
すれ違った方3人が言ってくれた時は助かりました。
実際苔で滑る木橋だったので、下手すると落ちて大怪我してました。
長文スマソ

79 :
77氏の写真良いね。
前白石はアップダウン激しいし、好みの山じゃなかったけどなごんだ。

80 :
>>69
水根から六ツ石(特に途中のトオノクボまで)は奥多摩屈指の急坂やで
今からの季節落ち葉で滑って特に危険

81 :
情報dです。奥多摩屈指の急坂とは。六ツ石恐るべしw
大岳山のマタギ尾根よりキツイのでしょうか。
マタギ尾根でキツイと言ってるくらいじゃまだまだかな・・。

82 :
石尾根じゃねーじゃん

83 :
ネットでフラストレーションを発散させてる人がいる。哀しい事に。
匿名の2ちゃんだから仕方ないけど、基本まったりが良いよ。周りの綺麗な景色見てみ?
憎しみは憎しみを呼び心も濁り神仏の加護が届かなくなる。
ちみの心にもちゃんと仏が見えるよ。チーン。
せっかく山登れてるんだから。

84 :
雲取の紅葉はどうでしょう?
クマーはやはり出ますか?

85 :
冬に入る前のかきいれどきですからね。
もちろんです

86 :
クマーだって紅葉を愛でる風雅の心はあるのですからね

87 :
唐松谷とかでクマーに会いたくないな
あそこ逃げ場ないでしょう?

88 :
林道から谷にジャンプして逃げればクマも恐れて
追ってきません

89 :
熊が恐いような奴には登山趣味は向かない。
どこからでもかかって来い。

90 :
84ですが皆様レス有難うございます。
谷へのジャンプは止めときますw

91 :
>>83
ネットばかりでなく雇い主だから、とか上司で強い立場だから
ってフラストレーションを発散させる人も沢山いますね。悲しい事に。

92 :
紅葉はまだ1700mより上だな
昨日今日回ってきた中では三ツ山〜飛竜山あたりが一番綺麗だった
帰りのミサカ尾根がクマーの糞だらけで戦慄
結局遭遇したのはサルの群れだったが

93 :
飛竜山〜三ツ山はこれから登る予定なのでwktk。
ミサカ尾根ですか。通った事は無いのですが避けます;
いくらツキノワでも怖いのはイヤですものね。
情報ありがたいです。tnx!です。

94 :
情報ありがたい情報ありがたいって
ずっと連呼してるのは同じやつ?

95 :
R臭さ的にそうだろうな

96 :
山頂の避難小にストーブあれば良いのにといつも思う。
そしたら更に満員御礼になっちゃうか。

97 :
山での情報は確かに有難い。なんせイノチに関わるからさ。
ちみの綺麗な心は解るが
この世には吹き溜まりというものも必要なのだよ。

98 :
>>93
クマーは怖いよねー;
食べられないように気を付けてww

99 :
>>98
ありがとうございますーノシ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アルコールストーブ総合スレッド Part20 (883)
キャンピングカー24台目 (820)
★栃木の山について語れ Part5 (667)
ファミキャンテント29張目 〜ファミキャン総合〜 (314)
焚き火は自然破壊行為、即刻やめろやめろやめろや (589)
パンパ力パ〜ン♪ また死たましに Pbrt216 (276)
--log9.info------------------
骨董好き (364)
巨木巡り (348)
【漢の】趣味にかけた金額を白状するスレ【ロマン】 (407)
裁判傍聴にはまっちゃった人のスレ (681)
☆イラスト描くの・見るの大好きさん集まれ☆ (451)
スケートボードやってる人集まれ〜w (230)
チョロQはどうよ (493)
あなたのアブナイ趣味、お・し・え・て! (896)
■□フラッシュライト 何処で照らす? part1□■ (745)
▽▲▽ 深爪マニア ▲▽▲ (390)
【節電】!denkiを記録し続けるスレ 【発電】 (571)
ニコニコ★カジノについて語るスレ Part02 (632)
★chokoholic★チープ雑貨★swimmer★ (525)
□適当に物語を書いてって1000目指すスレ□ (561)
体に傷を作るのが趣味 (856)
【自分で】武器ヲタ野郎出て来い!【身を守れ】 (330)
--log55.com------------------
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6751
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6752
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6752
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6753
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6755
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆471
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6757
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6758